2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日はラウンドワンの2次選考に東京八重州ホールに行ってきました。先週あった説明会&1次選考から約1週間で2次選考。こんなに早く選考が進んでいくと思っていなかったので驚きと焦りがあった中で迎えたこの日。今日の2次選考は集団面接と筆記試験。前に日テレの選考が一番乗りで始まるからっていうことで、面接は一応その時にやっていたし、模擬面接をやっていたから初めてでは無かったんだけど志望度が高い企業の面接は初めてで。でもまあ、前の経験があったおかげか適度な緊張感を持って挑むことが出来たかと思っています。集団面接だったんだけど、一緒に受けた人たちともいい雰囲気でやれたことも大きいかと思っています。で、実際に聞かれたのは・・・自己PRを長所と短所を絡ませながら1分で周りの人(家族や友達)からどのような人だと言われるか説明会で社長が話した内容で印象に残っていることアルバイトをしたことで得たものの4題を最初に出されました。この中では周りの人からどのような人だと言われるかっていうのに焦っちゃいました。一応、他己分析もやってもらっていたから何とか大丈夫だったんだけど、こんなことまで聞かれるとは思ってなくて驚いちゃいました。そして、その後にディスカッション。特に答えを出す、というものではなく自分の意見をいかに伝えられるかっていうことが焦点だったらしいです。これも思ったよりも普通に出来て良かったです。で、これが終わった後にもう一つ質問が。接客業を一言で言うと?そしてその理由でした。こういう質問が出るかも、っていうのは聞いていたので何となく答えを用意してたんで、これも何とかなりました。って言うよりは面接官の人が出来るだけ和ませるような形にしてくれて緊張がほぐれたのが一番大きかったのかな、とも思うけど。面接が終わったら筆記試験。これは比較的易しい問題だったのか、しっかりと解くことが出来ました。帰りに集団面接を一緒にやった人たちと駅まで一緒に行って今日の話や就職活動全般についての話をしました。こういう繋がりが出来るのも就活のいいところなんじゃないかなあ、って思いました。結果が分かるのは1週間後。合否に関わらず郵送で結果が分かるそうです。手応えは正直よく分からないっていうのが本音かも。自分の言いたいことを言えたつもりでも言えてなかった感じが否めないから。ま、終わったもんは仕方ないからあとは結果待ち!今日会った人たちとまた会えるといいなvvそして昨日ちょっと緊張でドキドキしちゃって寝付けなかったもんだから今、かなり眠いです。でもこれからバイトだ(><)頑張らないと!!でわわvv
2006年01月31日
コメント(2)
今日、巨人の高橋由伸選手が日本テレビの小野寺麻衣アナウンサーとの結婚を発表しました。何度か報道されてはきたけれど、まだ結婚は無いかなあって思っていたら今日の報道で。ニュースを見ていてビックリしちゃいました。夕方には日テレで記者会見生中継でやってて。やっぱり日本テレビのアナウンサーが結婚したからね。その中でテレビ朝日のキャスターが色々と質問していたのがなぜだか印象に残りました。去年の終わりからプロ野球選手の結婚が多いなあ、と感じました。特にチームの主力選手の結婚が多いなあ、と。巨人の二岡選手、ソフトバンクの和田投手、そして今日には高橋由伸選手と何気に阪神の鳥谷選手も結婚を発表していたようで。多分名前を知らないような選手が結婚してたりもするだろうから人数は多くなるんだろうなあ。それとも毎年これくらいの選手が結婚してたりはするけど、有名選手じゃないから今年が多いように感じるだけなのかなあ。何にしても所帯を持つわけだから、これまで以上の活躍が期待されると思います。頑張ってもらいたいです。でも、やっぱり野球選手はアナウンサーと結婚するんだなあ(笑)でわわvv
2006年01月30日
コメント(2)
ここ最近寝るのが遅くなって朝、早く起きて何かしようと思っていても起きれないっていう日々が続いています。さすがにテストとか説明会とかがある時には根性で起きていたけれど、やっぱりその日の夕方には眠くなってきちゃったりして。寝るのが遅くなっちゃう原因にはバイトの時間が12時までっていうのもあると思うんだけど、最近一番時間を取っているのが就活サイトを見る時間。メールを見たりだとか、少し調べてみようと思ったりとか、今まで見たこと無いような企業をちょっとだけ見てみようだとか思っていじっているうちに気付いたら結構な時間が経っているっていう・・・。しかもゼミ関係で本を読まなくちゃいけないし、就活系で勉強もしなくちゃいけないし、企業研究とか業界研究もやらなくちゃいけない。どんどん時間が無くなっていくなあ。幸い自己分析はある程度出来てるからまだマシにはなりそうなんだけど。前々から就職活動が始まったら時間との戦いになるっていうことを先輩から言われてきたけれど、それって本当なんだなあって感じました。これからはかなりの量のエントリーシートも書かなくちゃいけなくなってくるし、もっと時間が足りなくなってくるんだろうなあ。これからは時間の使い方をしっかりと管理してやっていかなくちゃいけないなあと感じている今日この頃なのでした。毎日一日のスケジュールを立てて生活していこうかな。でわわvv
2006年01月29日
コメント(4)
今日は完全にネタ無しの一日になりました。久々だなあ、こういう日って。思えば最近特別な予定が無くても家を出ていることが多かったわけだけど、今日は家から一歩も出ない一日。まあ、元々一日中家でボーっとして過ごすことも出来るくらい、のほほん生活が好きだったりするから嫌なことでは無かったりするんだけどね(笑)それでボーっと先週の事を考えてたら、先週のこの日には大雪が降って大変だったんだなあと一人おもってました。今でも少しは残っているけれど、そろそろ大雪が降ったとは思えないくらいの状態になっていくんだろうなあ。まあ、北の方から見てみれば大雪とは言えない様な雪なんだろうけども。あれから何日間かほんっとに寒い日が続いたからなあ。乾燥している事も相まってか寒さが痛かったもん。説明会行くのも寒くて辛かったし。あの時から考えたら暖かさが戻ってきたなあ。でもこれからまた寒くもなるんだろうなあ(^^;)やっと治ってきた所だから再発しないように気をつけないとね。咳とかは出なくなったけど、なぜか喉が変な感じして声がガラガラ越えになってたりするけど・・・お、ネタが無かった割には結構書けた♪(笑)どっちかっていうと今週の総括になってるけどね。。でわわvv
2006年01月28日
コメント(0)
今日は今回のテスト期間で唯一のテストがある日。今日しかテストが無いんだから早めに準備をしとけば良かったんだけど、昨日も書いたように勉強を始めたのは昨日から。しかも二個テストがあったから正直どっちも中途半端な状態になるんだろうなあと思っていたらホントにそうなって中途半端なまんま、今日を迎えてしまいました。徹夜はしたけれど、一応ちょっとは寝たからすっきりはしていたからまだマシなコンディションではあったんだけどね。でも・・・予想外に結構書けたと思ってます。片方の「福祉社会学」っていう授業のテストに関しては、たまたましっかりと勉強したところが出てきて助かったり。論述も多かったので、少なくとも完全な間違いっていうのは無いはずだから部分点もらえることを祈ってある知識を振り絞って頑張って書きました。もう片方の「生活意識論」は全部の授業にも出ていたし、そこそこ授業内容も理解していたつもりだったんだけど、全く分からない問題がいくつか出てきちゃって困りました・・・まあ、半分以上は取れてると思うからそれを信じて後は結果を待つばかり。と言っても結果が分かるまではこれから2ヶ月以上かかるんだけどね。もう終わったことだし結果だけを待つだけにしよう!っていうのがテストが終わった後のいつもの僕の心持ち。終わっちゃったもんは、もうどうしようもないからね。そしてテストが終わった後は久々に部室でのほほんと過ごしてました。そこまで人は来なかったけど久々にサークルの友達や後輩、先輩に会えて楽しかったな。サークルの仲間と話すのがこんなに楽しいんだなあって再確認した一日になりました。さて。テストも終わった!これからはゼミ関係で本を読むことと就職活動に全力を注がないと!でもとりあえず今日は休憩だな♪でわわvv
2006年01月27日
コメント(0)
明日は今回のテスト期間で唯一のテストがある日。しかも二つ。ここまでかなりの時間があったからその間に勉強しとけば良かったんだけど、人って時間があると無駄に使ってしまうもので・・・。まあ、完全に無駄にしてたわけではないんだけどね。就活していたし、ゼミ関係で本を読むっていう事もしていたしね。でもさすがに今日だけは明日のテスト勉強だけをやっていかないとなあ。しかも二つとも持ち込み不可だから相当頑張らないといけないけれども・・・ま、片方は出席しっかりしてたから良しとしてももう片方がきつそうだなあ。起きれなかったりして結構休んじゃった授業だから内容もそこまで把握してないし・・・でもとにかく頑張るしかないかな。4年で卒業単位全部取り終わってて興味のある授業しか取らなくてよくなるようにしたいからねvvこれから9時から12時まではバイトだからその後は徹夜で勉強しなきゃなあ。頑張りすぎて明日起きれないようにだけはしないといけないけれども・・・テストがいい結果になるように祈って♪でわわvv
2006年01月26日
コメント(0)
ここ最近、就活系で動いていることが多くなってきていることで気が付かなかったのかもしれないんだけど、最近学校に行ってないっていうことに、ふと気が付きました。まあ、今はテスト期間でテストも明後日の27日しか無いから当然と言えば当然なんだけど、友達に会ってない期間が結構長くなってきたから少し寂しく感じます。去年、一昨年はテストが10個とかあったからテスト期間中ほぼ毎日学校に行ってたからなあ。テストが少ないのは1,2年で頑張った成果だけど(そのおかげで授業数が少なくなったから)少なすぎるのもちょっと問題だなあと思い始めてたり。まあ、たくさんテストがあったら少なくなってくれー、って恨んでるんだろうけど(^^;)何よりも大学・サークルの友達に会えてないことが大きいのかな。12月までは週に3度は必ず学校に行っていたわけだから。当然、友達にも会えるわけだからね。考えたら、春休みに入っちゃったら余計に友達とは会えなくなるわけで。逆に就活で忙しくなって、そっちの方で新しい人間関係が出来ていくかもしれないけれど。そしてその間に4年生は卒業。そしたら4年生とはなかなか会えなくなる。これがまだまだ実感が沸かないんだけど、徐々に近づいてきていることが辛いなあ。やっぱり入学してから3年間居て当たり前だったわけだから、それが居なくなっちゃうなんて。今のうちに思い出を作らないとねvv・・・と言ってもなかなか学校に行かないもんだから難しいんだけど。。さて、そろそろテスト勉強始めなきゃなあ・・・でわわvv
2006年01月25日
コメント(0)
今日は五反田の東京デザインセンターで行われた中央出版体感フェアに行ってきました。体感フェアと言っても一応オープンセミナーみたいな形の説明会。結構ガチガチのものをやるのかなあ、と思って行ったんだけど、そこはやっぱり体感フェアっていう名前のごとく、いくつかのブースに分けられていて実際に提供している商品やサービスを展示していて、それを見ながら気になったことを近くにいる社員の人に聞くっていう感じ。もちろん全体での説明もあったけれど、大抵は実際のモノを見てみて理解を強めてもらうっていう意味合いが強いものでした。僕もまだまだ中央出版についての理解は昔ちょっとやってた通信教育の一部だけだったから今ではこんなに色々と変わってきているっていうのを知って興味が強くなってきました。元々教育の出版系には興味が強かったので、こういう仕事やってみたいな、っていうのがはっきりと考えられるようになりました。まあ、この前に行ったラウンドワンへの興味もかなり強いから、並行して企業研究とか業界研究とか頑張っていかなくちゃなあとは思っているんだけれども。こういう風にして就職活動って忙しくなっていくんだなあって感じた一日でした。でわわvv
2006年01月24日
コメント(2)
今日、午後3時過ぎにニュース速報で「堀江社長を事情聴取」というものが出てきました。その後のニュース番組で、これはまだ任意の事情聴取で・・・っていう話をしていたから逮捕はあってもまだもう少し先になることなのかなあと思ったから、これまたニュース速報で「ライブドア堀江社長を逮捕」っていうのを見たときにはちょっと驚いちゃった。でもさっきのニュース番組で、ライブドアは市場への影響が大きいから普通の事件よりも早く動いているっていう話を聞いていたから、まあすぐに納得は出来たんだけどね。一瞬のうちに「堀江社長」が「堀江容疑者」になっちゃいました。僕が堀江社長を知ったのは言うまでも無く、ほとんどの人と同じだと思うプロ野球合併問題のとき。あの時堀江社長が出てこなければ今のプロ野球界の形は無かったと思うし、突如こういう人が現れてくれて良かったとは思うけれど、やっぱり野球を金儲けの道具にしか考えてない、っていう印象が強くて好きにはなれないでいました。実際にプロ野球への新規参入が楽天に決まった後は、プロ野球に関して何にもアクションを起こしてこなかったし。それもあって、バラエティ番組に堀江社長が出ていても好感は持てずにいました。そして今年2月から4月くらいまでかけて起こっていたフジテレビとの問題。正直最初はまたこういう事を仕掛けてきて交換は持てなかったんだけど、大学でメディア系の事をやってる先生の話を聞いて気持ちが変わってきました。テレビっていうメディアを独占しているテレビ局側の方がおかしい、っていう話を聞いたから。消費者のものであるテレビを渡すわけにはいかない、っていう風にフジテレビ側は言うわけだけど、そのフジテレビ自体がフジテレビっていうメディアを占拠しちゃってるわけだから。そこに入っていって道を広げていこうとする堀江社長には交換が持てるようになっていきました。それからも色んなことに挑戦していく姿を見て全てではないけれど、こういう存在が居てもいいんじゃないか、って思うようになっていました。そこでこういう事が発覚しちゃったというわけで。ここからどうなるかは分からないけれどこれは大きな事件になるんじゃないかと思ってます。にしても、これまでさんざん堀江社長を使って視聴率を稼がせてもらってたテレビ局各社が、こういう風になると一挙にバッシング一色になっちゃうのってどうなんだろうなあ、と思う今日この頃です。悪い事を暴いていかないといけない、情報開示していかなくてはいけないというのは分かるけど堀江社長、並びにライブドアという会社をここまで人気に仕立て上げた原因はメディアにもあると思う。だからメディア側に責任があった、っていう話を全くしないのが腹が立ってしょうがないです。と、まあ色々と書いてきたけれど、この事が本当に罪で「堀江容疑者」が「堀江被告」になるのだとしたら、きちんとその罪は償ってほしいと思っています。株に関する事件については完全に無知なんで・・・でわわ。
2006年01月23日
コメント(0)
多分このブログでは相撲のことを書くのは初めてかな。ずっとかじりついて見るっていうわけじゃないけれど相撲の結果については毎日気になって出かけていたらネットで調べたりしてます。他のスポーツと同様に住もうにもそこそこ興味があるっていうことで。去年は朝青龍が6場所完全制覇してしまって、他に敵は無し、っていう状況が続いてました。琴欧州も出てきてこの状況は変わってくるかも、っていう感じだったけど日本人力士が全然上がってこないっていうのが気にかかってました。何より横綱が一人しか居ない、っていうのが相撲界の発展のためにも、相撲自体の面白みのためにも寂しいこと。でも今年は朝青龍の勢いもすこし弱まるかなあって思っていたり。去年の琴欧州の躍進で「自分たちにも出来る!」っていう気持ちが出てきたと思うので、何か変わってくるかなって思ってたので。それまでは朝青龍にびびってる感じが正直見えていたので。そして今日、大相撲初場所の千秋楽でした。早々に朝青龍には優勝の可能性が無くなっていて、大関の栃東が1敗、関脇の白鵬が2敗で追うという形。久しぶりに朝青龍の居ない優勝争いが見れて何だか新鮮でした。結果的に栃東が優勝したんだけど、今日朝青龍に勝って優勝を決めたっていうのがでかいと思う。本人もインタビューで次は綱とりを目指すって言ってたので頑張ってもらいたいです。そんなに自己主張する人では無かったので。でも次の場所では朝青龍も巻き返しをはかりに必ず来るはず。次の場所では朝青龍も優勝争いに絡んできて、面白い場所になればいいなあ、って思っています。・・・と相撲の分からない人には全く分からないであろう日記でした(^^;)でわわvv
2006年01月22日
コメント(2)
今日、朝の3時くらいに窓の外を見てみると雨に雪がちらつく感じになってました。元々雪が降るって言ってたから予報が当たったんだなあって思いながらも、まあ例年のように雪が降っても積もることはないだろうなあ、と思って眠りに入りました。そして朝起きてみると・・・雪がさらに強さを増していました。さらには、午前中には小粒だったものが午後になると粒も大きくなっていってどんどん積もっていきました。もちろん雪が降るっていうことは寒さもとんでもないっていうことで。多分外よりも中のほうが寒くなってたと思う。気のせいかもしれないけれど、雪が降っていると気温は低いはずなのにそんなに寒さを感じない気がする。雪が降って気持ちが舞い上がってるからなのかな(笑)3時ごろに昨日借りてきた「ロボッツ」のビデオを返しに行くために外出。まだバリバリ雪は降っていて正直外に出るのは嫌だったけれど、返しに行かないと延滞料金取られちゃうから頑張って行きました。真新しい雪がたくさんあったから、そこを重点的に歩いて・・・ザクッっていう感触が気持ちいいよねvvで、帰りに今日は月に一度の外食で焼き肉を食べに行くことになっていたから家族と待ち合わせ。久々に焼き肉食べれて美味しかったなあ♪そして帰りに家族に雪をぶつけて楽しんだり(笑)、雪を踏む感触を楽しんだりしながら帰りました。その帰り道に家のベランダに雪だるまを置いときたい!って突如思って妹と一緒に雪玉を二つ作っていって家のベランダへ。そこで完成したのが上にある写真の「ゆきだるまん」(^^)親がタバコをつけたのでタバコ吸っちゃってます(笑)30センチくらいしかないから近いうちに居なくなっちゃうかもしれないけれどここに載せたことで記憶には残っていくでしょvv久々に雪が積もったので、はしゃぎまくった一日でしたvvってか小学生並みのはしゃぎ方しちゃったな(^^;)でも、これからこの雪が溶けてアイスバーンになっていくと思うと怖いなあ。今日も200人を越えるけが人が居たらしいけど、明日はもっと滑って転ぶ人が出てきそうだなあ。雪って降った後が大変なんだよねえ。僕も気をつけなくては!!でわわvv
2006年01月21日
コメント(0)
今日はラウンドワンの説明会&1次選考に行ってきました。12月に行った合同説明会の時にちょっと興味があったから話を聞いたことから興味が沸いてそのまんま、自分の中で志望度がぐんぐんと上がっていった企業になっています。この合同説明会の時に気付いた自分のやりたい仕事の条件。それが常に変わり続けている中で仕事をしていけるか、っていうこと。ラウンドワンは変わり続けていることで業績を伸ばしてきている、っていうことが僕の中で一番興味をひきつけたところ。現時点で大きな成功を収めていて一つの経営基盤を作っているのにも関わらず、より多くの人に楽しんでもらうためにさらに新しいことに挑戦している。そのことが僕にはグッと来るものがあって。あとは人に笑顔を与える仕事っていうのも大きいかな。人の笑顔を見ることが大好きだからね。ここで仕事するっていうことは、接客+アミューズメントで笑顔を創るのに近い場所で仕事が出来るわけだから。で、今日の話。午後1時半から浜松町の世界貿易センタービルの会議室で行われたんだけど、家を出る時にちょっと時間がかかっちゃって到着するのがギリギリになっちゃって焦りました。咳が止まらないのは続いていたから余計にきつくなっちゃって・・・何とか呼吸を整えて受付を済ませ、会場へ。最初は社長が経営理念や会社の情報などを色々と話してくれました。元々この説明会には社長が来るっていうことだったんだけど、やっぱり社長が自ら説明会に出るっていうことは珍しいことなのかな。それが終わると人事の人が合同説明会では聞けないような実際の社員の声や、教育制度、福利厚生、給料、休日制度など入社してからの話を結構聞きました。まだまだ最初だけど、こんな話を聞いただけで将来働いている姿を想像しちゃいました。そして説明会が終わると1次選考へ。と言っても適性検査だけだから、それよりも昨日書き上げて今日提出した履歴書の方が大事になってくるんだろうけど。でも2次選考が結構近いことにちょっと驚いちゃった。これでいよいよ本格的に就活に入っていくんだなあっていう感じ。無事に選考通りますように・・・。とりあえず僕は体調を整えないとね(^^;)でわわvv
2006年01月20日
コメント(4)
今日は、おとといから続いている咳が止まらない症状を抱えたまんま写真の撮影に行きました。昨日出た熱は今日には治まってたから大丈夫だろうな、ていう気持ちで行ったんだけど、とにかく咳が止まらなくて大変でした。電車の中では他の人に迷惑になっちゃうから何度も咳をするのを止めようと頑張ってました。で、電車から出たらたまった咳を一気に出すっていう感じ(^^;)これ以上ひどくなったらマスク買って他の人にうつさないっていう事も考えていかないとなあ。あ、他の人にうつして治すっていう方法もあるか(笑)で、写真撮影。写真はスピード写真とかじゃなくてきちんとしたものを撮っておいた方がいい、というかスピード写真は基本的にダメっていう先輩の情報があったからきちんとしたものを撮ることに。大学の生協のでやると普通の半額以下でやってくれる、っていうことなので生協のでやりました。だから特に就活ではないけれど、スーツを着て学校へ。今日と明日しか撮影が無いからもっと混んでるかなあって思っていたけど思ったよりも人が少なくてすぐに撮影も終わりました。さすが向こうもプロなだけあって、色々と指導(?)してくれて、いいものを撮ってくれたんじゃないかと思っています。(写真が出来るのは28日以降)その後、ちょっと部室に寄ったら昔っからよくしてくれていて就活のことも色々と教えてくれてる先輩が居て、今日もまた就活についての話を聞いて帰宅。グループディスカッションのコツとかを教えてもらいましたvvそしてこれからバイト!風邪が悪化しないようにしないとなあ。。でわわvv
2006年01月19日
コメント(4)
昨日の日記にも書いたんだけれど、咳が止まらないのが続いていて。今日になって頭が痛いなあ、重いなあって思ったからちょっと熱を測ってみたら38度。ちょうどこの風邪を引き始めたときと全く同じ体温になってました。その時と違うのは寒気は全然しないっていうこと。あの時の寒気はホントやばかったからなあ。布団に入っていても寒気が止まらなくてブルブル震えていたくらいだったから。今日は本当は説明会に行く予定だったんだけど、昨日の時点で咳が止まらなかったから、ちょっとこのままじゃきついだろうなあ、って思ってキャンセル。結果的にキャンセルしといて良かったなあっていう感じ。朝起きた時点で頭が重く感じてなんとなくだるい感覚。それからしっかりともう一度眠ったらちょっとスッキリしたから昼ごはんを軽く食べて市販の薬を飲んでもう一度眠ったら完璧とは言えないけれど体調が戻ってきました。でも、その中で晩御飯を作っていたらフラフラしてきちゃって。何となくバファリンのCMを思い出しました。お母さんは休んで、みたいなCM。←分かってくれる人は分かってくれるはず(笑)明日は学校に行かなくちゃいけなくて明後日は結構志望度の高い企業の説明会があるからゆっくり休むことは出来ないけれど、何とか気合いで乗り切っていくか☆寝る時はしっかりと寝ようとは思うけどね!!まだテストの近くじゃなかっただけマシだと思って頑張っていきます!でわわvv
2006年01月18日
コメント(2)
今日はここ何日か書いてきたけど発表の準備のために頑張ってきたゼミがありました。元々今日は補講の日だったからいつもより長く教室を取ることが出来たらしくて、1時から6時までみっちりとゼミをやりました。と言うのも、今うちのゼミではグループ発表をしていて、大体一人2回発表の番が回ってくるんだけど、その順番が全員分2回目が回りきらなかったから、出来なかった全員を今日まとめてやる、っていう事に。正直、一人の発表がかなりの長さになることもあるから、6時に終われるかもちょいと心配だったんだけど、何とか終えることが出来ました。何よりも自分の発表があった事が一番の緊張だったなあ。昨日(もう今日だけど)も朝の4時くらいまでしっかりと発表する内容を頭に入れる作業をしていたし。そのせいでゼミ中に眠くなっちゃうことが何度かあったのも事実なんだけれど・・・ゼミの内容は自分が卒論で書こうと思っていることに関連してくるテーマを決めてそれに関する文献を読んで皆の前で発表するというもの。僕はスポーツビジネスと社会の関係を研究していきたい、って思っていて今日もそれについての発表をしてきました。なかなか興味の無い人には分かりにくい話題だとは思うんだけどね(^^;)まあ、しどろみどろになりながらも何とか5時間の長丁場をやりきりました。ゼミ合宿を思い出させてくれました(苦笑)このゼミ4年になっても同じメンバーで続くので今日で一応ゼミは終わりだけれど、実質まだ半分しか終わってないんだよね。それもゼミ長になってる、っていうのが今更ながら頑張ってるな、って思っていたりvvそしてその後にバイトにも行ったんだけど咳が止まらなくて苦しんでおりました。。まだまだゼミのために本を読んだりしないといけないけれど、とりあえずちょっとの間はしっかりと休もうかな、って思っています。これから就活も本格的に始まっちゃうから体調整えないとね!でわわーvv
2006年01月17日
コメント(0)
今日は明日のゼミの発表で使う資料を作ることに没頭の一日。だから特に今日の出来事っていうものが無いから昨日のバイトであったちょっと驚きの出来事を。バイト中にどこの国だかは分からないんだけど外国人の女性のお客さんが来ました。普通に買い物をしていった後にお釣りの500円を50円玉にして欲しいっていう風にジェスチャーで示してきました。詐欺かなんかなのかなあ、ってちょっと思って構えたけれど、まあ特に何か変なことでも無いだろうな、って自分の中で納得して50円玉10枚を渡しました。で、それから数分後、またそのお客さんが買い物して今度はさっきの50円玉4枚を5円玉に変えて欲しいと。これまた変だなあ、と思ったけれどさっきよりも額が減ったこともあって、不思議だなあと思いつつも両替しました。いかんせん言葉が分からないから渡すしかないっていうのもあったけどね。その時にそのお客さんの後ろで並んでいた人が言葉が分かる人みたいで(もちろん日本人で)その人に「その硬貨でいいんですか?」みたいなことを聞いたみたいで、ちょっと会話をして納得したようでした。そしてそのお客さんが教えてくれました。「外国では穴の開いたお金って珍しいんですよ」と。あー、なるほど、っていう感じだったけれど驚きの出来事でした。その場に言葉の分かる人が居て会話してたのがかっこ良くて忘れられなかったりもしてたり。あれくらい話せるようになりたいもんです。さて。明日の資料作り頑張るぞ!!でわわvv
2006年01月16日
コメント(0)
今日は昨日の寒さが嘘のように一気に暖かくなりました。聞いたところによると3月下旬の暖かさということらしいです。昨日が雨降っちゃって結構寒かったから今日の暖かさにはビックリ。確かに今日から暖かくなるっていう話は天気予報で聞いていたけど、まさかここまで暖かくなるとは。昼間なら上着着なくても大丈夫なくらいの暖かさだったからねえ。昨日は雨も降っていたから一気に気温が下がるのかなあっていう風に考えていたからね。この暖かさは一応明日までは続くみたい。で、火曜で少し下がって水曜からはまたもや本格的な寒さがやってくるようで。天気も悪くなるみたいだから寒さが身にしみそう・・・寒い日が続いていて急に暖かくなって、その後にまた寒さがやってきて・・・っていう感じになりそうだから体調には十分に注意しないと!!特に僕の場合は病み上がりで治りきっていない風邪があるから悪くならないようにしないと。先週の最悪な状態に戻らないようにしないとね。気温が激しく変わるときにいつも何かしら体調崩しちゃってた部分があるし。。これからバイトあるけど、夜になって寒さも出てきてるだろうからしっかり暖かくして行くぞ☆皆さんも風邪には気をつけて。でわわvv
2006年01月15日
コメント(2)
何かやらなくちゃいけない事がある時ってなぜだか掃除しちゃうよね。他にする事がないから、この際にやっちゃおうっていう気持ちでやっちゃうんだろうけど、やっぱりやらなくちゃいけないこと(特に勉強系)から逃げるためっていうのが大きいんだろうな(^^;)今日の僕は火曜にあるゼミの発表での資料を作ることからのとりあえずの逃げで(笑)でも片づけや掃除をすることで目の前がキレイになって気持ちも新鮮なものになってやる気もアップするから、やらなくちゃいけない事をするための準備にもなるっていうことで!・・・と、フォローしとく(笑)今日掃除したのはパソコン周りと自分の机の周りに溜まりに溜まっていた就活の資料類。説明会に行った後に整理しきれていなかったものや、郵便で届けられてきちんと目を通していなかったものとか見たけどそのまんまにしていたものがいつの間にやらどんどん溜まっていて特にパソコン周りがひどくてちょっと整理していたら全体的に部屋も掃除しようかな、っていう風になって掃除を始めたのでした。あとは本棚の整理。漫画が多くなってきて最近置き場所が本棚に無くなってきちゃっていて、そろそろ整理しなくちゃなあ、と思っていたからこちらもどうせだからやっちゃおうということで。高校のときの教科書とかノートとかを段ボールにうつして、それが入っていた棚を空けたら大分ゆったりとした置き方ができるようになりました。で、とりあえず思ったのはこんなに漫画あったんだなあってこと。これからも増えていくだろうからまた、整理しなくちゃいけない日が来るんだろうなあ。その時はまた頑張らなくちゃ!そして資料作りも頑張らないと!!明日明後日は完全に勉強モードだ!!でわわvv
2006年01月14日
コメント(3)
今日はMステのスペシャルでした。特に今日はスペシャルだっていうことを知らずにその時間までテレビ見ながらボーっと過ごしていたら始まったから見たっていう感じなんだけど、見てて色んな思い出がよみがえってきて良かったなあ。今日は恋の勝ちうた負けうた、っていうことで「恋人と一緒に聞きたい曲」「失恋した時に聞いた曲」っていうような曲をランキング形式で紹介していくっていうもの。事前にアンケートとかでもしてたのかな?どういう形式でのらんキングかは聞きそびれちゃって分からないけれど、懐かしい曲がかかったり思い出がある極がかかったりして一人いいな、って思ってましたvvあとケツメイシの「涙」とか「さくら」に実はこういう意味があって作られてたんだ、っていうのがあって驚いたり。ケツメイシの「涙」は涙をこれから成長するためのものっていう風に前向きにとった曲、っていう説明書きを見ながら聞いてるとこれまた違った風に聞けました。ケツメイシっていい曲多いよね、やっぱりvvあと僕の好きなaikoの曲も結構入ってて良かったな♪さすがにそういう曲が多いからねえ。前向きな曲が多かった!音楽ってすごいよね。色んな思いを思い出させてくれる。辛い思いでも楽しかった思い出も。っていうか、だからこそ音楽って聞かれ続けるんだろうなあ。そんな理由で少し前の曲をかけ続けていくような番組って好きだったりします。今聞いてるような曲でも5年後、10年後に聞くとまた違った気持ちで聞けるんだろうな。ちょっと楽しみ♪でわわvv
2006年01月13日
コメント(2)
ここ最近風邪で体調が悪かったんだけれども、今日はそこそこの体調で。完全に直っていると言うわけではもちろん無いけれど、だいぶよくなってきていてちょっと咳が出る程度の体調にまで戻ってます。バイトが大体二日にいっぺん回ってくるから治り具合も良くなかったんだけれど、いい回復力で良好に向かってると思っています。そう思うのにはやっぱり根拠があって。今日もバイトがあったんだけど、風邪引いてからバイトやってた2日間と比べて気持ちいいくらいしっかりと声を出せて。風邪引いてたときはちょっと頭の後ろの方から声がしてくる感じだったんだよね。遠くで自分が声を出してる、っていうような感じで。それとバイトが終わった後に変な疲労感が残ることが無くなったのが一番の違いだと思う。体調悪いと普段以上に疲れちゃうからね。明日からまた寒くなるみたいだから、ぶり返さないようにしっかりと体を温めておかないと!!それにしても、風邪になった時には本当にインフルエンザかも、って心配したけれど、そうでなくて良かった良かった。でわわvv
2006年01月12日
コメント(4)
今日は昨日の日記にも書いたけれど、卒論の構想を出してきました。昨日と今日で提出だっていうことを昨日、先輩の一言から思い出すっていうくらいだったからもちろん何もしてない状態で。一応昨日学校と帰り中に書く内容を下書きだけしといたから、あとは清書するだけだったんだけど、いかんせんバイトがあって12時までは出来ない状態だったから結局二日連続で徹夜しちゃいました・・・でもその成果もあってかしっかりとしたものがかけたと思ってます!なかなかキレイにかけたと思うし。ゼミの課題で卒論に書きたいテーマに関連する文献を10個以上集めて、著者名とか内容とか出版社とかをまとめる、っていうものが夏休みにあったんだけど、それが結構役立ちました。と、言うのもそのまんま、使用する文献のリストみたいなものを書く欄があって。課題でやった時はホント大変だったけど、これのおかげですごく楽になったvvそしてこれからは来週あるゼミの発表に向けて頑張らないと!本読んで・・・レジュメ作って・・・大変だ(^^;)で、トリビアの泉のスペシャルを見て(今回は視聴者の投票で今までのトリビアで人気のものをランキングしていくんだったんだけど)1位はニャホニャホタマクローかなあ、と思っていたんだけど違ってショック(笑)まあ、それでもあの曲が聞けたから良しとしようvvあの歌は一度聞いたら頭から離れないよねえ。でわわvv
2006年01月11日
コメント(2)
と言っても一週間位したらテストが始まるから授業自体は一週間しかないんだけどね。つまり、あと授業は一回だけ。昨日の夜から薬を飲んで風邪と戦いながらレポートをやり遂げて、何とか今日提出することが出来て、久々にゼミもあってゼミの皆に会えて良かったvvまあ、ゼミは昨日の無理がたたって結構意識が無いような状態だったけれども・・・でもやっぱり一番嬉しかったのはサークルの皆に会えたことかな。5日の新年会で何人にかは会ってたけれど、そのときには会えなかった人たちとも会えたから! で、サークルの先輩が卒論のテスト(発表みたいなもんかな?)をしにいかなくちゃいけない、っていうことを聞いててハッとしました!後期始まったら卒論の構想を出さないといけなかったんだということにそのとき気付いて慌てて確認しに行ったら教徒明日で出せばいいとのこと。何とか助かったけど今日も夜は長くなりそうだ・・・(笑)ふと思ったんだけどあと2ヶ月ちょいで4年生がいなくなるんだなあ。寂しくなるけどそれまでに思い出沢山作っとかないと!!でわわvv
2006年01月10日
コメント(0)
今日は成人の日。そして成人式の行なわれる日。去年は僕も成人式に参加したなあ。横浜アリーナでvvとにかく人の量がすごくってやばかったけど・・・携帯が繋がらなくなったりするし。ホント友達と合流するだけで時間がかかったもんだ。成人式の中で横浜市長が、成人式を行なうかどうか迷ったけれども、大事なイベントだし、この中に暴れる人なんていないはずです!っていう熱い言葉が結構印象に残ってるなあ。で、タイトルの話に。今年もニュースでお決まりのような「今年も新成人大暴れ」っていうニュースを見ました。多分多くの人が思っていることだとは思うんだけど、あんな風な報道のされ方をするとその時の全ての新成人がマナーが出来ていないっていう風に取られちゃうと思う。暴れているのは、ほんのほんのほーんのごく一部なんだから。それは本人たちにとっていい思いは絶対にしないはず。実際に自分が成人式に出た時にも何にも無かったし、そういうニュース見て嫌な気持ちになったし。個人的に思うのはメディアがそういうものを撮ろうとしているのが一番問題だと思う。暴れればテレビに出れる、テレビに映れるっていう風に思わせちゃったら余計に暴れるようになるのは当然予想できること。やっぱり視聴者をある意味楽しませるような報道をしているんだなあ、と感じさせられたのでした。ま、こんな事は前々から色んな人が語ってることだとは思うんだけど(^^;)それと、上にも書いたけど、式を行う側が抑制をしていかなくちゃいけないとも思います。式を行うって決めたんだから問題を起こさずにしっかりやり遂げるのが使命ではないかと。あともう一つ。暴れている、って報道される成人式って大抵は田舎の方なんじゃないか、って思うのは僕だけでしょうかvvでわわvv
2006年01月09日
コメント(0)
昨日、バイト中になんかだるいなあ、と思ってて家に帰るときもいつも以上に寒さを感じて・・・家に居ても寒気が止まらなくてどうしようもない状態に。布団に潜り込んでも全然寒気が取れなくて、熱を測ってみると38度。これはやばいと思ってすぐに薬を飲んですぐに寝ることに。寝てる時にも何度も目が覚めちゃって、頭もガンガンして本当に苦しかったなあ。でも今日も3時くらいまでしっかりと何度も寝直したから、何とか体調も戻ってきて普通にこれをかけるくらいの状態になってます。そしてこれからバイトがあるっていうのが本当にきつい状況でもあるんだけど。。急に休むわけにはいかないからねえ。風邪引いててもバイトにマスクして来てる人も居るし。代わりを探すにもさすがに急すぎだし。ま、バイトしてる最中に体調がおかしくなったら、すぐに言って休ませてもあうとは思うけど。とりあえず今の状態ならバイト出来る状態だから行かないと!そして帰ってきたら明後日提出のレポートをやらないと・・・昨日今日とやるつもりだったんだけど、ずっと眠っているしか無かったからねえ。何でこのタイミングで風邪引いちゃうんだろう、っていう感じだけど、もうなっちゃったもんは仕方ないから頑張らないと・・・でわわvv
2006年01月08日
コメント(0)
久しぶりに野球の話題を。今年の3月に行なわれるワールドベースボールクラシック通称WBC。北中米、アジア、欧州、アフリカ、豪州などから16カ国・地域が参加する国別対抗戦、と簡単に説明したらこんな感じ。オリンピックに出れなかった大リーグの選手も出れるっていうことで結構な話題になっているんだけど、その大リーグの各チームが出場に前向きじゃないっていう問題もあって。日本人のメジャーリーガーも何人か選出されていて暫定的なメンバーではイチロー(マリナーズ)、大塚(パドレス)、井口(ホワイトソックス)と3人の選手が選ばれていたんだけど、これまで出場に前向きだった井口が出場辞退を表明。3月という時期と自身が大リーグ2年目っていうことで大事な時だっていうのが大きな理由みたい。ちょっと前にヤンキースの松井(秀)が辞退しちゃったけれど、イチロー、井口の1,2番コンビが見れるのかなあ、って思っていたからちょっと残念。ここでちょっと思うのは何でこんな時期にやるのかなあってこと。本当に一番の国を決めようとしているんだったら、大リーグや日本のプロ野球はもちろん、全ての国のプロ野球の試合が終わった後とかにやったらいいんじゃないかと思う。3月っていったら、どこも開幕前で公式戦の前の準備段階の時期なんだから。この時期にやるっていうことを変えていかないと本当に一番強い国を決める試合は出来ないんじゃないかと思ってます。現に大リーグの選手の中には数多くの参加できない選手がいるわけだし。まあ、それでも各国の選りすぐりの選手たちが出てくるわけだから面白い試合になるだろうから楽しみにしているんだけどね!!でわわvv
2006年01月07日
コメント(0)
だんだんと大学の講義の始まる時期が近づいてきている今日この頃・・・そうなると同時に考えていかなくちゃいけないのが、冬休み中の課題として出ているレポート。僕が取っている講義で出たレポートは一つしかないんだけど、ゼミのレポートを結構書かなくちゃいけなくてそれを仕上げるのにかなりの時間を費やしそうな状況になってます。一応3年で今までの2年間で単位結構取ってきたから講義を取っている数自体が少ないからこれしかレポート無くて、テストも二つしかないっていう楽な状況なんだけど、やっぱりゼミのレポートが重くのしかかってきそう・・・本を読んでそれをまとめるっていう作業を結構繰り返さないといけないし、再来週のゼミで発表をしなくちゃいけないからその資料作りもあるしでホントにこれからはずっとパソコンに向かいっぱなしになるかもなあ。。。今までお正月気分で結構遊んできた分、気持ちを完全に切り替えてやっていかないと!!そしてレポート、テストが終わったらいよいよ就職活動本番かあ。ホント時間が経つのが早く感じる・・・頑張るぞ☆でわわvv
2006年01月06日
コメント(0)
今日は新年会行ってきました。と、言っても人数は10人に満たないプチ新年会。一昨年に二つ上の先輩がやったから、去年は自分が幹事やって楽しかったから今年もやろうということで。またまた自分が幹事をやっちゃったんだけどね。結構何かを企画して色んな人誘ってスケジュール合わせて成功させるっていうのが好きみたいで。それもあってサークルの大会の運営をしているのも大変さよりも楽しさのほうが勝ってたくらいだから。去年、三年会の幹事もやったりしていたから、何だかんだでこれで飲み会の幹事は4,5回目だったり。そのせいもあってか今回は結構スムーズに進むことが出来たんじゃないかと思ってます。自分だけでそう思ってるかもしれないけれど・・・3時半に集まってまずはボウリングへ。その前に2時ごろから同じ学年のサークルの子とちょっとサークルの事に話したんだけど、それはおいといて。去年まではボウリングには行かなかったけれど、飲みの前にわいわいと楽しんだ方がいいかと思って。2ゲームは普通に個人でやって3ゲーム目はペアでボウリングすることに。でもその中で女の子が上手いのなんの、って感じだった(笑)皆、普通に100とか越えてたし。ま、トップは取らせて頂きましたがvvでもペアでやった時はペアの女の先輩に助けられっぱなしで。おかげで一番になれたんだけど☆とにかく床がなぜだかかなり滑ってそれが一番大変だった(笑)そして6時半くらいから飲みへ。場所はTAPAで。飲み放題とか予約とかにすると時間が限られちゃって楽しめる時間が少なくなっちゃうからプチ新年会では、そのまま行って食べたいだけ飲みたいだけ頼む、っていう形を取ってて。これは少人数飲みの強み!!遅れていた一人が合流して、就活の話やら、サークルの話やら、普通に趣味の話やらいろんな話をしながらどんどん頼んじゃって。大満足だったけれど、結構お金がかかっちゃいました。。4000円強くらい。でもずっと笑ってられたし、皆も満足してくれたみたいだから良しとするかな。次は金額を抑えることが目標だな☆なんだかんだで計画を立ててるときが何気に一番楽しかったりしたかも(笑)でわわvv
2006年01月05日
コメント(0)
今日はまず携帯を変えてきました!電池カバーが無くなってしまったり、たまーに変な動作が起きて画面が消えちゃったりと壊れかけの状態だったので臨時収入のお年玉を使って買いに行きましたvvもう成人してるから、一人だけで全て出来るのがちょっぴり感動だった(笑)免許が身分証明として使えるのもいい感じで。ただ、やっぱりというか、なんというか。全然携帯に慣れることが出来なくて、一つメールを打つのにもかなりの時間がかかってしまって・・・まあ、まだまだ若いから(笑)すぐに新しい携帯にも慣れると思うんだけどね。これで新年になって携帯も心機一転っていう感じになりました。早く慣れないと!!そして今日は前々から楽しみにしていた古畑任三郎のスペシャル。昨日、今日、明日と三日間あるんだけど何よりも楽しみだったのが今日で。古畑任三郎といえば、始めから犯人が分かっていて、それを徐々に暴いていくっていうプロセスが面白い作品。レギュラーでやっていた時から、ずーっと見ているっていうわけではないんだけれど、再放送とかでもよくやっているし、見ているとついついはまっちゃう。でも今回見たかったのは内容っていうのももちろんあるんだけど、今回はそれ以上に見たい理由が合って。その理由・・・イチローが出ること!イチローが本人の役で犯人で出るっていう情報を11月くらいに知った時からずーっと見たいなあって思ってて。と、いうのもニュースですらたまにしか出ないような人がテレビに出て、しかもそれが僕の好きな野球をしている人っていうことでさらに。イチローって普段のインタビューとか見ていても演技をしているような感じがあるから、きっと上手い演技するんだろうなあ、って思っていたらやっぱり演技上手で☆古畑任三郎はこれがファイナルって言ってるけど本当に終わっちゃうのかなあ・・・。面白くて好きなのに。特にスペシャルでしかやらなくなってからはキャストが豪華になって毎回楽しみにしてたから。明日は見れなくなりそうだけれども・・・それにしても、この時期って見たい番組が重なって困るなあ(^^;)でわわvv
2006年01月04日
コメント(2)
昨日に引き続き、兵庫のいとこの家に居たんだけど、今日は特に何もすることなく普通に朝ご飯食べて、ゲームして遊んでお昼ご飯食べて、箱根駅伝を見ながら過ごしてました。特にいとこの家に遊びに行ってるっていう幹事はまったくしない普通の生活を過ごしてしまいました(笑)箱根駅伝・・・何だか今年はすごかったなあ!逆転に次ぐ逆転で・・・順天堂大学の難波選手のガッツに感動しちゃった。・・と横道にそれちゃったけど。そして3時頃に向こうを出発しました。今までは行きも帰りも指定席で帰ってきていたから、よくニュースで「Uターンラッシュのピークです」っていう言葉をよく聞いてはいたけれど、自分にはそこまで影響の無かったことで。でも今回は帰りは自由席になっちゃったから、Uターンラッシュをおもいっきし体験することに。。新大阪から出発だったから始発電車を狙って3本ほど新幹線を見過ごして1時間くらい・・・。待った甲斐があって座って帰ることが出来ました。でも今までと違ったことが多かったから1泊2日だったけど、かなり疲れちゃいました。。やっぱ我が家が一番だねえ(-_-)笑でわわvv
2006年01月03日
コメント(2)
毎年1月2日は大阪のおばあちゃんちへ行き、そこの近くの集会場を借り切って親戚がたくさん集まってお正月のお祝いをします。今年も例外ではなく行なわれました!例年は年越し前に兵庫のいとこの家に泊まってから正月を過ごして、その集会場に2日になったら行くっていう形を取ってたんだけど、今年は妹が郵便局のバイトをするっていうことで、2日に行って3日に帰ってくるっていうハードな日程をこなすことに。今までやったことのない状況だったからある意味楽しみではあったんだけどね。朝は6時過ぎに家を出て、7時過ぎに新幹線に乗って爆睡(笑)向こうに着いたら迎えに来ていたいとこと一緒にすぐに集会場に向かったんだけど、まだ誰も来てなくてもう少しのんびり来れる時間の新幹線にしていても良かったかなあ、とちょっと後悔。で、それから少し経って皆が集まってきて始めることに。とりあえずお寿司が美味しかった!そして貰えると思ってなかったお年玉を数人からもらえて臨時収入に。そして・・・最近生まれた3歳になるいとこがいるんだけど、その子が僕の小さい頃にそっくりで。前々から何度も言われてたけど、今回もまた似てる似てるって言われまくりで。まあ、実際に会ったときに自分でもビックリしたくらいだから結構相当なもんなんじゃないかと。お酒も飲んだし、お寿司も食べたし、お年玉ももらったしで大満足だったんだけど、いとこの子守りで遊ばなくちゃいけないっていう仕事も出来ちゃったわけだけどね。朝早いこともあったんだけど、おかげで疲れちゃって泊まるいとこの家に着いてからは寝っぱなしでした・・・(^^;)でわわvv
2006年01月02日
コメント(0)
昨日の日記も年が明けてから書いてたんだけど、今日の日記はもちろん明けました、っていう話題で。僕は年賀状も書いたけれど、年賀メールも沢山準備してて・・・でもきっとメール送りづらくなるんだろうなあ、って思って年が明けるちょっと前にメールを送ったわけ。でも・・・実際年が明けるとメール普通に送れて早めに送った意味が全く無くなってちょいと悲しい気分になりました(^^;)始めから年を明けてからメール送れば良かったなあ・・・って。その年賀メールを送ってる時に色々と起こったことが。まずは悲しいことだけど、メールが送れなかった人が何人かいたこと。アドレス変えたらしく、そして自分には教えてくれなかったらしく・・・まあ、そういうことってあるよね。自分ももう連絡取らないだろうなあっていう人にはアドレス変えても教えないからなあ。で、良かったこと。ここ2年くらい全然連絡が取れなかった人とこの年賀メールで連絡が取れて懐かしい話やら最近の話やら色々と話が出来て楽しかったなあ。こういう事もあるから年明けっていいよね(笑)そしてサークルの一人の子とずーっとメールを続けていくうちに時間は5時を回っていて・・・昨日一昨日と一年の振り返りにも書いたサークルの役職で同じだった子で一緒の時から始めて一緒に任期を終えた同じ学年の子。そのせいもあってか結構仲良くなってて、今日もなぜだか分からないけど、ひょんな事からずーっとメールが続いてしまって(^^;)こういうのがあるのも年明けだよね(笑)そして結局起きたのはお昼過ぎでした。。あ、あと親からちょっとだけお年玉貰いましたvv貰えると思ってなかったから嬉しかった♪ちなみに僕の年賀メールの名前は「あけおめーる」でした☆商品名みたいでしょ(笑)でわわvv
2006年01月01日
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()