2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
今年に入ってこの2ヶ月間、ホントあっという間に進んでいったなあ。1月は行く、2月は逃げる、3月は去るものって聞くけど、本当にそんな感じであっという間に時間が過ぎていってます。3月は今以上に就活で忙しくなるからより早く過ぎていくんだろうなあ。毎日が忙しいけど、楽しいから時間が過ぎるのが早く感じるのかも。就活している時間はきついけど、色んな出逢いがあって楽しい。サークルの皆と会ってるときも、話しているだけで楽しい。飲み会とかがあるとより楽しい。息抜きに友達と遊んでいる時も楽しい。そして、彼女と一緒に居る時も楽しい。こんな楽しい時間が3月も一杯になるといいな。3月といえば、ホワイトデーがあります。バレンタイン同様、今まではそんなに大きく気にすることは無かったけど、やっぱり今年は別。バレンタインにチョコ貰ったし、デートもしたし、しっかりとお返ししなきゃなあ、って思ってます。ココで見てくれてる女性陣に質問。ホワイトデーに何貰ったら嬉しいですか?wまだ2週間先のことだから気が早いとは思うんだけど、今週末から合宿だし、就活もあるから買うのは後にしても、買うものは早めに決めとこうかなって思いまして。良かったらお答えくださいな♪でもやっぱり今月一番大きいのは4年生が卒業ってこと。考えたらもう1ヶ月も一緒に居られる時間が無いんだなあ。。ホントにごくたまにしか会えなくなるっていう感覚が全然無いけれど、刻一刻とその日は近づいてきているんだなあ。最後は笑顔で見送りたいなvvそれまではホントに思い出に残るように楽しまなきゃ!!と思うのでした。でわわーvv
2006年02月28日
コメント(4)
今日はジエブの説明会に行ってきました。就活を始めた時に一番興味が合ったイベント運営系の会社。イベント関係の仕事ってなかなか無いから第一志望はいつの間にやら教育系に変わっていっちゃったけどね。ま、とにかく元々興味があった業界なだけあって、行く前から結構楽しみにしていました。昨日書いた履歴書が結構キレイに書けたこともあって、気分良く説明会へ。履歴書とかエントリーシートをキレイに書けた時っていうのはすぐに寝付けるし、朝も目覚めがいいっていうことが発覚。やっぱり安心できるからすぐに寝れるし、朝もスッキリしてるのかな。10分前くらいに着いたんだけど、会場が狭くて立って説明会を聞くことに。1時間っていう時間と興味度が高い業種だったから苦痛無く聞くことが出来たんだけど、ちょっと興味があって説明会だけ聞きに行こう!っていうような時の説明会で立ち見になったら相当疲れちゃいそうだなあ。ま、その話はおいといて。とりあえず思ったのは、自分が思っていた仕事と違った、っていうこと。スポンサーへイベントの企画を売り込みに行ったり、バリバリにイベント運営を指示していくのかなあって思ってたんだけど、どっちかっていうとイベント自体を成功させるために円滑に物事を進めるようにしている会社でした。どれか一つに特化してやる!っていうことではなく、全体を仕切って色んな部署を見て、束ねていくっていうような感じ。これは僕にとっては嬉しい誤算だったり。サークルで大会の運営をしてきたから(詳しくは過去日記参照8月21日~24日など)、イベントが上手くいくように色んな面を見ながら仕事を進めていく、っていうことがしたかったからイベント業界に興味を持ったので、この会社はまさにピッタリでした!!履歴書出して、正式にエントリーしてきましたvvこの説明会の中でプチビックリが。ちょっと前に同じ携帯の人がいたら、出しにくくなるっていう話を書いたけれど、今日は就活ノートが丸っきり同じ人がすぐ目の前に居ました。僕は立ってるからすぐ分かったってわけ。なーんか似てるなあ、って思っていたらやっぱり同じでした。でも今日は携帯の時とは違って機能性を重視して買ったノート(方眼でいつでも取り出せるコンパクトなもの)だったから、同じ選択した人がいたんだーと何だか嬉しくなっちゃいましたvv行く前から興味度の大きい企業の説明会っていうのはそれだけでウキウキするんだなあ、と思った一日。でわわーvv
2006年02月27日
コメント(2)
明日の早朝に閉会式があって、トリノオリンピックが幕を閉じます。メダルが期待されていたスピードスケート、スノーボードハーフパイプ、スキージャンプ陣は惜しくもメダルに手が届かなかったけれど、本当にあと一歩!っていう競技ばかりでした。見ていてヤキモキしてばっかいたので!くぅー!!(><)っていう感じで。やっぱり圧巻だったのは女子フィギュアの荒川選手。今までアジア勢では取った事のなかったフィギュアでの金メダルを完璧な演技で獲得しました☆でも今回のオリンピックを見ていて一番思ったのは、他の国に比べて選手の強化に対して国が協力的でないっていうこと。メダルを沢山取っている国は国が全力でサポートをして選手の強化をしています。その結果、今出ている選手も強くなるし、これからの選手たちも強化されていく、っていういい流れが出来ています。それに対して日本の取り組みっていうのは、選手たちが自分の力で強化合宿や用具、渡航費などを賄っていかなくてはいけない。そうなると自然とスポンサーに頼らざるを得なくなってしまう。そしてネット上や世間で騒がれているように、お金のためにCMに出たり、大会で優勝しなくてはいけない、って言われるようになる。ミキティなんかがネット上ではかなり言われているけれど、そういう財政面のことを考えて発言してほしいなって思います。個人的には絶対次のオリンピックのエースになると思っているので。今回はマスコミが彼女一人に騒ぎすぎてその中でやったオリンピックだったので、この経験を糧にして頑張ってもらいたいです。そして、僕もオリンピック前から楽しみにしていたカーリングが一気に有名になったのが嬉しかったかな。そのおかげかテレビでやる事も多くなったし。今回、世界と戦えるっていう事を確実に証明して見せたので、これからカーリング熱が盛り上がっていくと期待vvまあ、かく言う僕もカーリングのちゃんとしたルールは今回初めて知ったんだけどね。深夜にやることが多かったけど、結局ほとんどの競技を見てしまいました。そしてメダルは一枚だけ。あともう少し!!っていうものが多かっただけにこのオリンピックの記憶は長野の時と同じくらいしっかりと記憶に残るんじゃないかと思っています。ブログにも書いているし、記録にも残るしね。(いつまでブログを続けるかは定かじゃないけど・・・笑)明日は朝から説明会があるから、閉会式は見れないだろうけど、トリノオリンピック本当に面白かったです!!今からバンクーバーが楽しみなくらい!!!スポーツってホントいいもんだな♪でわわーvv<追記>2月27日(月)今回のオリンピックを見て、安倍官房長官が選手強化へのサポートをしていかなくてはいけない、っていう発表をしたみたいです。実際に資金援助が行われるかは分からないけれど、少しは変わっていくんじゃないかって思えました。ホント変わっていくといいなあvv
2006年02月26日
コメント(2)
今日からプロ野球のオープン戦が始まりました。キャンプでの成果を確認するオープン戦。各チームが新戦力や若手を試す場所でもあるオープン戦。各選手の調整が上手くいっているかを確認する場です。選手の側からすれば、自分を大きくアピールするチャンスの場。だからこそ、練習試合ではあるけれど、真剣勝負の場。プロ野球ファンの側からすれば久々に見れるプロ野球の試合。心待ちにしていた人も多いかと思います。もちろん僕もそんな一人。ファンの巨人と日本ハムがどんな戦いを見せてくれるか期待しています。なかなかテレビでは見れないけどね。そして昨日からWBC日本代表の壮行試合が始まっています。WBC本戦のための調整試合といった感じだけど、来週から世界一を目指して大会が始まるだけあって各選手本気モード全快です☆個人的に凄いなあ、って思うのはイチローが日本でプレーしている姿を見れるっていうこと。なかなか日本で野球をしているのを見れないのを見れることで何だか親近感が沸いてきます。かなり単純だとは思いますが(^^;)考えたらWBC本戦開始まであと1週間。それが終わるとすぐにプロ野球ペナントレース開幕。今年はオリンピック、WBC、サッカーワールドカップとスポーツイベントが目白押し!って言われてきたけど、本当にスポーツイベント満載っていう一年になりそう。なんたって明日オリンピックが終わるっていうのに、もう来週からはWBCが始まるわけだから。まだまだスポーツに魅了させられる日々は続きそうです。楽しみだな☆あ、あと今日は家族で回転寿司行ったvv久々のお寿司美味しかったーvvでわわvv
2006年02月25日
コメント(0)
今日は朝まで起きてフィギュアを見ていました。昨日が12時半までバイトだったのでそれから寝たらきっと起きれない、っていうのと就活サイトを見たりしているうちに結構時間が経ってしまって寝ずに見るしかないかなあっていう状況になってしまって。結果は知っての通り、荒川選手が金メダル!!村主選手が4位入賞!ミキティが15位という結果に。今まで幾度と無く惜しいトコまでいってメダルに届かなかった他の競技。日本勢の不振を全て振り払ってくれるような演技でした。アジア勢で初めてのフィギュアでの金メダルということもあって、日本中が一気に盛り上がったんじゃないかと思います。誰かがフィギュアでメダルを取ってくれるとは思っていたけれども金メダルを取ってくれるとは。ホント感動をありがとうvvって感じです。今回のオリンピックについてはちょっと色々と書きたいことが出てきたので明日か明後日、またじっくりと書きたいと思います。そして、今日は久々にサークルのテニスの練習に参加してきました。フィギュアを見終わって興奮しちゃったのかなかなか眠れない中、2時間くらいは睡眠時間を取って。まあ、当然かなり眠かったんだけどね。雨が降りそうっていう予報があったから天気を心配していたんだけど、何とか天気ももってしっかりと練習することが出来ました。追いコン以来皆と会えて楽しかったしね!!そして追いコンの時、自分の記憶が無かった時間にどういう状況だったのかを色々と教えてもらいました。胸を張って言えるような事は当然してないけど。。記憶の無い部分が埋まっていくのは何だか面白かったけれど、迷惑をかけちゃった人たちには悪いなあ、という気持ちで一杯。お酒は適度にしないとね。今日は先輩に就活の話を聞けたし、友達とも就活の話出来た。逆にそれ以外の話も沢山出来て就活の気休めになりました。晩御飯を皆で食べに行ったから結構長い時間一緒に居れたしね。来週、合宿があるんだけど、今のまま選考とかが入らなければ4日間参加するつもり。1,2年生の皆がどう思っているかは分からないけれど、就活の休憩ということで合宿を凄く楽しみにしています。少なくとも合宿の間は就活のことは考えないつもりでいるしね。来てくれて良かったって思われるようになりたいな♪サークルの仲間の大切さを再確認した一日でした。テレビではフィギュアのエキシビジョンやってる。競の時とはまた違う面白みがあっていいよね!選手各自の個性をしっかり見せてもらえる感じ。でも今日はもう眠いから寝ようかなあ。でわわvv
2006年02月24日
コメント(2)
今日はまぐクリックの説明会に行ってきました。インターネットメディアを専門とする広告会社という感じ。ちょっと見てみて興味を持ったから説明会に行くことに。ってか僕の場合、結構ちょっと興味あったから説明会をとりあえず聞きに行こう!っていうのが多かったりします。今までベンチャー企業ってなかなか興味に無かったんだけど、今日説明会を聞いてみてベンチャー企業っていうのもいいんじゃないかなあ、って思いました。難しいことが多くて事業内容については完全に理解はしていないけれども、挑戦をすることを強く望んでいる会社なんだな、っていうのは強く伝わってきました。僕自身、挑戦がたくさん出来るところで働きたいと思っているのでマッチするんじゃないかな、と思いました。選考受けるぞ☆そしてその帰りの電車で、最近始めたミクシーを暇だったのでボーっと見ていました。座席に座りながら。で、人段落してふと隣を見てみると自分と全く同じ携帯を使っていて。色まで同じ。心なしか正面の席に座っていた人がまじまじと見ていたような気もしてたり(^^;)なんか恥ずかしくなっちゃってとっさに携帯をしまっちゃいました。自分が携帯を使っていないときに同じ形態を持っている人を見かけたら、「あ、同じだ!」って何か嬉しくなっちゃうのに、同じ携帯を同時に使ってると何か恥ずかしくなっちゃう。これって僕だけなんかなあ。さて。今日(明日?)は女子フィギュアのフリーだ!帰ってきてから寝ちゃって今日は睡眠取ったから今日は見れそうvvメダルを目指していい演技して欲しいです!!でわわvv
2006年02月23日
コメント(2)
今日は朝から説明会に行く予定でした。けど、起きてから喉が痛くて、はながグジュグジュして何だか頭も痛い。説明会に間に合わせるには朝早く起きて行かなくちゃいけなかったんだけど、とても起きられる状態ではなくて。だから、薬を飲んで今日はゆっくり休むことにしました。最近続いていた寝不足と気温の激しい変化に体がついていかなかったみたいです。今日行く予定だった説明会はそこまで志望度が高いところではなかったので次の説明会の機会があれば行くっていうことにしました。今週は土曜日まで説明会が入ってるから、今日は休んで後半戦のために体調を回復する一日にすることに。っていうわけで、今日は長い時間眠ったので、少しは和らいできた気がします。少なくともボーっとする感じはしないんで。沢山寝たら回復してきたってことは、やっぱり寝不足が一番の問題だったのかなあ。ホント睡眠の大切さを知りました。ってか、就職活動に入ってからこれが2回目の体調悪化。前の時はここでも書いた通り、インフルエンザかと思うくらいやばい状態になったからなあ。。今回は風邪とは言えるところまでいってないから、何とかこれ以上悪くならないようにしないと。。そして体調管理をしっかりしないと!!疲れもたまってきてるし・・・。よく「就活は精神的にも体力的にも疲れるもの」って言うけれど、僕は先に体力的にやられそうです。。ま、今日一日休んでスッキリ出来た☆休みの時にはゆっくり休めるようにしないといけないなあ、と思ったのでした。今日の教訓。就活は適度に休むことも大事。でわわvv
2006年02月22日
コメント(0)
今日は東京リーガルマインド(LEC)の説明会&一次選考に行ってきました☆言わずと知れた資格取得のための講座を開いている会社。大学とかでも結構宣伝してるよね。ポケットティッシュとか配って。うちの大学でも生協でよく見かけました。と、ここまで書いている通り、LECについて知ってるのは資格の学校っていうことだけ。でもやっぱり説明会に行くと色んな情報を知れるわけで。他にも就職支援や保育支援もやっているっていうことを知りました。これは全く知らなかったことなので新たな発見!!そして何と言っても雰囲気が良さそうでしたvv説明会って、それまでイメージとかHPの情報でしか情報が無かったものが実際に見ることできちんとした情報を得られるし、実際に働いている人の話を聞くことでやりがいとか辛かったことを聞けるのもいいトコだよね。今日みたいに全然知らなかった情報を得ることも出来るし。今日は午前中に説明会でお昼休憩を挟んで一次選考という流れ。思ったよりも時間がかかる事に驚きつつもお昼をマックで済ませ、選考へ。筆記試験っていうから、油断してたんだけど、前半30分はちょっとしたESのようなものを書く時間でした。まあ、説明会を聞いて色々と考えていたし、ここのところ、履歴書とかESを書く機会が多かったから無難に乗り切れたかも。筆記試験は一般常識、言語、計算、漢字の複合問題。とりあえず一般常識についての勉強が甘かったのでそこがきつかったです。。でも比較的出来たんじゃないかと思ってますvv一般常識の勉強をしっかりしなくちゃなあ、と感じた一日になりました。ところで、今日は睡眠時間が短くて説明会中も結構きつかったです。眠りはしなかったけど、何度かボーっとはしちゃってたかも。就活サイト見たり、履歴書・ES書いてると寝るの遅くなっちゃうけど、睡眠時間はしっかり取らなきゃなあとも思った一日でした。こういう事にも時間配分きっちりしなきゃなあ。それではバイトへ行って来ますvvでわわvv
2006年02月21日
コメント(2)
今週は土曜日まで就活の予定がギッシリ。今日は面接に行ってきたんだけど、週の始めから雨が降ると一気にやる気が無くなるのを実感。こんなに憂鬱に感じるとは・・・。とりあえず家を出る時から自転車で行けないっていうところでまず凹み。スーツで長い時間歩かなきゃいけないことに凹み。帰ってきて雨に濡れたコートを見て凹み。雨が降って凹みまくった一日になっちゃいました。就活って気持ちの面も結構大事になってくるはずだから天気でこんなに気分が憂鬱になってちゃいけないなあ、と思いつつもやっぱり雨にイライラしちゃってました。家に居る分には雨が降っても逆に癒されたりするんだけど、外を出歩くとなると雨って厄介だなあ。気持ちもそうだけど、スーツも濡れちゃうしね。そして、今日の朝、僕の携帯に届くニュースのメールを見て知ったんだけど、山手線外回り(どっち周りだろ?)が8時頃から11時頃まで止まっていたらしく・・・。何やらレールが沈んでいて、妙な揺れを生じる事態になっていたらしいです。工事が原因と見られているそうで。僕はたまたま山手線を使う場所に行かなかったから良かったんだけど、山手線を使う人って結構居るだろうし、就活生でも被害受けた人多かったんだろうなあ。まあ、沿線を埼京線やら京浜東北線やらが走ってるから移動には問題なかったかもしれないけど、時間的に選考とか説明会に遅れたりしちゃってそう。。そういう事も考えて早く家を出るようにしなくちゃいけないなあ、と感じました。いつ電車が遅れるか分からないからね。この電車の遅れのニュースの中で、何が起こったか分からなかった、っていう人が多かったっていうことも書いてました。前から思っていることだけど、電車が遅れているときの案内ってもう少ししっかりやって欲しいなって思います。どうしてそうなったのか、どれくらいで復旧しそうなのか、どうすればいいのか、など。振替輸送の対応も遅れていたみたいなので。今日みたいな結構大きな運転見合わせの時は早くしっかりとした対応をして欲しいな、とか思っちゃいました。おそらく僕が被害受けてたらもっと怒りの文章になってだろうけど・・・。明日は電車遅れませんように・・・。でわわvv
2006年02月20日
コメント(4)
先日、歌番組で川嶋あいの「旅立ちの日に・・・」を聞きました。あいのりのテーマ曲だったI WiSHの「明日への扉」の原曲というこの曲。もちろん前々からこの事は知っていたんだけど、しっかりと原曲の方を聞いていて思ったことが一つ。歌詞が違うだけでここまで曲の印象が変わるんだなあって。「明日への扉」は本当に恋愛に前向きな曲。聞いていて自分も明るくなるような、人を明るくさせることが出来るようなそんな曲。あいのりのテーマ曲になるくらいだからね。聞いているだけで和やかになる感じかな。これからも仲良くしていこうっていうのがすごく伝わってくる。こういう感じ。「明日への扉」歌詞で、「旅立ちの日に・・・」は完璧に卒業をテーマにした曲。聞いてて物寂しくなってくる感じ。もちろん、ここから別々の道を歩いていく、っていう意味も込められてるのも伝わってくるんだけど。妹がもうすぐ高校を卒業でこの歌を聞きながら、もうすぐ卒業っていうのを実感してきて泣きそうになってきた、って言っていたのが印象的でした。4年生がもうすぐ卒業。卒コンの後にカラオケがあるから、誰かにこの歌歌ってもらおうかな、ってふと思いました。さすがに男が歌える歌では無いので(^^;)「旅立ちの日に・・・」歌詞元々川嶋あいの曲って歌詞がそのまんま伝わってくるっていう部分があるからかもしれないんだけど、この歌番組を見ているときに、歌詞が違うだけで同じ歌なのに全く違ったものになるんだなあ、って感じました。やっぱ音楽って奥が深いなあvvより川嶋あいの曲が好きになったかも。そして、20000ヒットをいつの間にやら達成していました。10000ヒットまで半年、15000ヒットまで8ヶ月、そして20000ヒットまで10ヶ月。なかなかいいペースなんじゃないかと。これだけ見てくれている人がいるから続けられるんだなあ、と改めて実感。皆様ありがとうございますvv次は30000ヒットを目指してvvでわわvv
2006年02月19日
コメント(2)
先日応募した「GIANTS PRIDE PROJECT(ジャイアンツ プライド プロジェクト)」の第1弾の「あなたが巨人の新戦力。I am GIANTS2006」当選していました!!実は2月14日に結果が分かっていたんだけれども、ユニフォームの代金と入会金を振込みに行ったのが今日だったので今日の日記に。ここ最近忙しくて違う話題のほうが書きたかった、っていうのもあってね。前の日記にも書いたけれど、ユニフォーム代金及び入会金は25000円。学生の身の自分には結構大きな額。それを出してでもやっぱり欲しいって思わせるものでした。自分だけの背番号が入って名前まで入るんだから。しかも今年は原監督が戻ってきて自分も巨人ファンって胸を張って言えるくらいの気持ちになっているから25000円は高いとは思いません。背番号は希望してた誕生日の番号ははずれちゃったけど。。まあ、何番が当たってるかは届くまでは分からないっていうことなので、逆にどういう番号が来るのかを楽しみにしておこうかとvv4月頃に届くらしいから今から楽しみでしょうがないです!就活で忙しくなるけれど、今年は出来るだけ球場に観戦に行くぞ☆もちろんユニフォームを着て。まだシーズンが始まるまでは1ヶ月ちょっとあるけど、ホント楽しみになってきた!!キャンプの情報とか見ててもどんどん楽しみが増えていくばかりでvv僕がこれだけのめり込んでる事を考えると、このファンサービスは大成功するんじゃないかと。ユニフォームが届く日を楽しみに待ちますvvでわわvv
2006年02月18日
コメント(0)
今日はライセンスアカデミーの1次試験がありました。2週間前に説明会に行った企業です。教育系に元々興味があって、就活サイトで調べていくうちに見つけたこの企業。説明会を聞いて、今まで知らなかった企業だけど、こういう仕事やりたいな!って思って選考に参入していくことに。今日の1次選考は筆記試験とグループディスカッション(以下GD)でした。普通に面接があるもんだと思っていたからGDでビックリしました。筆記試験はゆとり教育からの政策転換の記事が書いてあって、ゆとり教育の問題点を3点挙げるのが1問。もう1問がその記事の中で「高校生が学習や職業に対して無関心になっている。」っていうような文章があって、それを解決するためにはどういう事をしていけばいいかを、1問目のゆとり教育の問題点を踏まえて、高校各学年ごとに書いていく、というもの。結構苦労しました。GDはこの筆記試験の2問目の問題を議論して一つの答えを導くというもの。ここでやっちゃいました。。時間内にまとまり切れなくて中途半端なところで終わってしまいました。。原因はいくつか挙げられるんだけど、一番大きかったのはタイムキーパーをしっかりと決めていなかったこと。時間配分の大切さを痛感しました。これからはしっかりとタイムキーパーを決めていくようにしないと!あとは、人数が7人居たっていうことや、最初に軽く自己紹介を・・・って企業の方がおっしゃったので、大学名と名前だけ言う感じで回すのかな、って思っていたらトップの人が自己PRを話しちゃったからさあ大変。。皆が自己PR話しちゃって一気に時間が無くなりました。あれは無理やりにでも止めなくちゃいけなかったのかな。今回、この初めてのGDは失敗に終わっちゃったけれど、この失敗を生かしていかなくちゃ!立ち止まってる暇なんて無いから。初めてのものだったし、いい練習になったと思うしかないしね。・・・頑張っていくぞ☆でわわvv
2006年02月17日
コメント(4)
昨日の続きみたいになるけど、カラオケオールの最中に確実に飲みすぎたっていうことが分かる状態に。・・・むちゃくちゃ頭が痛い。。。寝ていたらしく、2時くらいに起きてから1時間半くらいは自分も歌えるくらい元気だったんだけど、いつからかとてつもない頭痛に襲われるようになってきていて。正直、皆が歌っているのを聞いているだけでも辛かったです。特に大声で歌う系の歌が。騒ぎたいのに騒げない。飲みすぎには注意しなきゃと思った瞬間でした。カラオケが終わった後、異例の早朝ボウリングをすることに。今思えばここですぐに帰っておけば良かった。ボウリングが好きっていう事も迷わず行くことに。とにかくじっとしてると気持ち悪いような状態だったから、いけるかな、って思っていたんだけどそれが誤算。投げてくうちにみるみる気持ち悪くなって。。一応最後までやり切ったけど、本当にきつくて。何度もトイレに行きました。こういう時って外の空気がすごく気持ちいい。外に居る時には気持ち悪さも和らいでいました。残ってた皆は朝マック食べていくことにしたんだけど、さすがにきつかったから、僕は帰ることにしました。本当に苦しかったのはここからで。電車の中ってどうしたってじっとしてなくちゃいけない。人は少なかったけど、端に座ることは出来なかったから、もたれかかる事は出来なくて。結果、何度も降りて外の空気を吸って、時にはトイレへ行くことも。苦しみながらも何とか最寄り駅まで着きました。ここからは無事に家まで着くことが出来ました。夜にバイトがあったから早くお酒を抜かなきゃ!って思って即行布団へ。夕方4時ごろに起きた頃には気持ち悪さから解放されていました。ゼミ合宿の時にも感じたんだけど、日本酒の怖さを実感した一日でした。もう少し量を控えるようにしなくちゃな。。そしてトイレとの友情が芽生えた一日でした(笑)でわわvv
2006年02月16日
コメント(0)
この日はサークルの追いコンがありました。この日と書いている通り、これを書いてるのは17日(金)の早朝だったり。それはおいといて。お世話になった4年生を送り出す飲み会。と、言ってもまだ卒業式の日にある卒コンがあるから厳密には送り出すっていう感じはしないんだけれども。それでも4年生からはお金を集めないし、主役は4年生!4年生だけでなく、誰もがバカ騒ぎしていて久々にうちのサークルらしい飲み会になったんじゃないかな、って思っています。とにかく笑いっぱなしでいれたし。2年生が盛り上げてくれて、2年生が前みたいにバカするようになってくれたことにちょっと嬉しくなっていたり(笑)そんな中、僕はコールをかけられることは無かったけれど、密かに日本酒を飲んで気持ちよーくなっていました(笑)ま、そのせいで何人か聞きたがっていた彼女の話をちゃんと出来ないで終わったんだけどね。しっかり指輪は見せたりはしたけれども。ちゃんと意識がしっかりしていたらプリクラとかも見せれたんだけどなvvそして、ひどかったのがこの後。飲みが終わって帰るときに財布が無くて焦りまくり。ちゃんと見つかったから良かったんだけど、そこからボーリング、カラオケと行ってオールすることに。だけど、今考えるとなんだけど、お店を出てからの記憶がほとんど無くて・・・。彼女の事をちょっとだけ話した記憶はあるんだけど、誰に話したか定かになっていなかったり。ボーリングをしていた記憶はあるんだけど、3,4回しか投げた記憶が無かったり。気がついたらカラオケで2時くらいになっていたり。今考えるとここまで記憶が無くなってるのって久々かも。勝手に一人で飲んで、っていうことだからひどいよね。まあ、少し聞いたところだけだけど、そこまで迷惑をかけてはいないようだからまだマシだったかな。これで記憶の無いうちに迷惑かけまくっていたら、どうしようも無いところだったからね(^^;)それでも、とにかく久々に楽しい一日を過ごすことが出来ました。4年生とは合宿と卒コンくらいしか飲む機会は無い。練習はあるけど、僕自身が忙しくてなかなか行けない。本当に4年生と一緒に居れる時間の無さを実感してきた今日この頃。残り少ない一緒に居れる時間を大切にしなくちゃなあ。でわわvv
2006年02月15日
コメント(0)

今日は彼女とお台場デート。僕は前の日にオリンピックを見ちゃったもんだから布団に入ったのは3時半くらい。スピードスケート惜しかったなあ。。だけど、こんな時間になっているのになかなか寝付けなくて・・・小学生の遠足前日みたいに楽しみでドキドキして眠れないっていう子どもっぽい状態になってしまって。。この年でするんだから、ある意味子どもよりもひどいのかもしれないけれど。それで何とか4時半くらいには寝れたと思う。朝はなぜだかしっかりと起きれて待ち合わせの時間に間に合わせるためには10時に出れば良かったんだけど、8時半には起きてました。就活でもここまで早く起きれないのにこんなに早く起きれるとは(笑)お互いの家の中間にある新横浜駅で待ち合わせ。最近行ってなかったから状況の変化に驚き。駅ビルが出来るらしいです。ほぼ待ち合わせの時間丁度にお互いが到着。お台場へ向かうことに。彼女も根不足だったらしくお互いにぽけーっとしながら電車に揺られてました。二人とものほほんとしてるから、こんな感じになるんだよね。そして、お互いにお台場は初めてだったからある程度勉強してたり。HPとか見てね。お台場に着いたら、とりあえずフジテレビへ向かうことに。入り口に迷ったもののインフォメーションに聞きに行って無事に到着。まず、球体展望室に行きましたvvちょっと霧がかってる状態で全体的に城っぽかったです。彼女は大気汚染だって言ってましたが(笑)その後、スタジオやドラマやバラエティで実際に使った衣装とか小道具を見れるとこを見に行きました。西遊記の衣装はドラマ見てることもあってちょっと感動。今やってるものなのに、もう公開してるんだーと驚きもあり。考えたらこの写真撮ってくれば良かったなあ。スタジオが見れるとこでは“郁恵・井森のデリ×デリ キッチン!”の収録を見ることが出来ましたvvこれが一番良かったかも。テレビで見ている人が結構近くにいた、っていうのが凄かった。そしてあの番組が生放送じゃないっていうことを初めて知った自分。。そこそこに満喫したらお腹がすいてきたので、ご飯を食べに行くことに。メディアージュの中にあるお店でご飯を。何ていうお店かは見てなかったんだけど、野菜がメインな感じのお店。それにしては、結構ボリュームがあって、お腹一杯になっちゃいました。そこで持っていったサークルの写真を見せてあげたり、色々と話をして過ごしましたvvその時にチョコも貰いました♪手作りではないけれど、なかなか高そうな感じ。まあ、それよりも本命のチョコ貰えた事が嬉しかったかも。本命チョコ貰ったのなんて幼稚園とか小学校以来だろうし。昔、彼女からも貰ってたかもねvvそんで、満腹になったらパレットタウンの方へ。まずは前に話した時に乗りたい!っていう話をしていた観覧車に。世界一の高さらしく、思ったよりも高くてビックリ!横浜の観覧車「コスモクロック21」も高いけど、それ以上に高いらしい。てか久々の観覧車でした。女の子と二人なんてホント久々で。ドキドキしながらも楽しいひと時でしたvv彼女はなぜだか観覧車酔いしてたけど(笑)満腹だったからかもね。その後、ヴィーナスフォートへ行ってペアリングを購入♪「ストーンマーケット」っていう所に買いに行くつもりだったんだけど、そこがなかなか見つけられなくて。。探すのだけでちょっと疲れちゃいました。そして肝心のリングを選ぶ時にも迷っちゃって。お互いに優柔不断なところがあるんだろうねえ。ここは僕が決めて購入vv初めて指輪のサイズを測るっていうこともしたり。今までペアリング買うっていうことが無かったからねえ。買ったのは「ALWAYS TOGETHER」(いつも一緒に)っていう文字が刻印されたもの。なかなか会う機会が無いうちらだから丁度いいかな、って思って。そこまで高くは無いものだけど、うちらにとって凄く価値のあるものになるはずvv何ていったって初めてのお揃いの物なんだから♪この時点で4時くらいだったんだけど、お互いに疲れちゃったから帰ることに。夕飯食べれないくらいお腹も満腹だったからね。帰りの電車の中で今度は映画見に行こうって話に。いつになるかは忙しくなるから今はちょっと分からない状態だけど。僕も就活でなかなか暇を作ることが出来なくなっていくだろうし。家に着いてからは寝不足がたたってか爆睡でした。。気付いたらかなりの長文になってる。こんなに書いたのブログ初めて以来かもしれないvv多分これからもデートの話は長くなるんだろうなあ(笑)ハッピーバレンタインvvでわわーvv
2006年02月14日
コメント(4)
今週は木曜日まで説明会や選考が入っていません。15日はサークルの追いコンがあるから、あえて何にも入れなかったんだけど、13~16日まで何も就活系の用事が入らないとは思わなかった。。こうなると何だか不安になってきちゃうんだよね。こんな予定で大丈夫なのかなあ、って。不安になってきちゃう。他の人はもっとギッシリと予定が詰まっているんだろうなあ、とか考えちゃうし。実際、何か説明会が無いか調べたりもしたし。結局何も見つからなくて就活で出かける予定は無くなってるわけで。それでも、エントリーシートやWEBでの検査はあるから、完全に就活をしていないっていうわけではないんだけど。エントリー数もいつの間にか50を越えて人並みだとは思うんだけど、これだけ何にも無い日が続くと不安になるもの。そこでふと思った。就職活動ってある程度は回りも気にしなくちゃいけないけれど、気にしすぎはいけないんじゃないかな、って。回りも大事だけど、それ以上に自分自身をしっかり持てるかっていうのが大事なんじゃないかなって思いました。まだ就活始めたばかりの僕がこんな事悟るのは変化も知れないけど(^^;)とりあえず、スーツを着て外に出なくていいこの何日かを有意義に使いたいと思います。これからは、スーツを着ない日が続くことなんてほとんど無くなるだろうから。17日以降は選考や説明会尽くしになってくるしね。自分を持って就活しなくては。でわわvv
2006年02月13日
コメント(2)
今日は久々に髪を切りに行ってきました。髪自体も短くなったけど、結構すいてもらったのでスッキリしたかも。就活に向けて気持ちをスッキリさせっることが出来たかも。と言ってもまだ別に就活で悩んだり、迷ったりしているわけではないんだけどね。気持ちも新たに頑張るぞ、っていう感じで。あまり長い髪の毛だと企業からの印象も良くないだろうし、いい感じなんじゃないかな。今回は久しぶりに自分の思った通りの髪型になってちょっとハッピーでしたvv切手から1週間くらい経ったらいい感じ!っていう風になることが多かったもんだから今回はうまくいって良かったな☆ま、他の人からしたらそんなに分からないような所なんだろうけど。気にならないような部分だと思う。切ったかどうかも分からないくらいだろうし。誰か気付いてくれるかな・・・(^^)話は変わって。昨日は結局モーグル最後まで見ちゃいました。上村愛子選手の演技(?)はやっぱり凄かった!!くるくる回って完璧なものだったと思う。でもやっぱり上には上がいるって感じだったなあ。技もそうだけど、とにかくスピードが早かった!!上村選手はこれからスピードがつけば次こそメダルに手が届くかも!って思います。初日からこんなに盛り上がったんだからこれからもっと盛り上がっていくのかな。楽しみ!!そして夜更かしも続くんだろうな(笑)でわわvv
2006年02月12日
コメント(0)
今日、トリノオリンピックが開幕しました!朝から用事があったので、録画でやっていた開会式をどこまで見れるか分からなかったけれど、見ていたら丁度家を出る時間ギリギリで日本の選手団が入場してくる瞬間に。どうせだから見ていこう!と思って見てから家を出て行ったら電車の時間ギリギリになっちゃって焦っちゃった。まあ、間に合ったから良し☆で、家に帰ってきたのが8時くらいで、今日は何の競技があるのかなあ?と思いつつ新聞を見てみると10時からモーグルとノルディックの複合をやるとのこと。楽しみに待っているとノルディック複合は何やら厳しそうな様子。実際メダルには手が届かないまんま終わっちゃいました。期待の高橋大斗選手は腰痛のために棄権したそうで。で、その後に始まったモーグルが凄かったvvまだ予選なんだけど、上村愛子選手のコークスクリュー720が凄かった!どういう動きをしているのか全然分からないんだけどとにかくダイナミックで驚くばかりでした。やっぱり2大会連続で悔しい思いをしたから、今回の大会にかけるものが大きいんだろうなあ。2大会連続でメダルを取ってる里谷多英選手も大技を結晶に残して安定した演技を見せていて。2時半頃から決勝が始まるらしいんだけど、これはメダル狙えるんじゃないかって思ってます!またあのコークスクリューが見たいな!!今はスポードスケート5000メートルやってます。初日からこれじゃあ夜更かしは続きそうです(^^;)でわわvv
2006年02月11日
コメント(0)
今日は日本出版販売の説明会に行ってきました。この企業は11月にあった学内の企業説明会で話の内容を聞いていてそれまではしあらなかったんだけど、そこから一気に興味を持ち始めた企業。とにかく雰囲気がいい感じだったことが印象的でコンサルタント営業なんていうものも面白いなと思っていて。書店と出版社の仲介役をしていてこの企業が無ければ書店に本屋が並ぶことはない、というくらいのもの。今回の説明会はその時に聞いた内容をもう少し深く掘り下げたようなもの。それと実際に働いている社員の方のお話を聞きました。特に選考などが今日あることも無く、説明を聞いて質疑応答があって終わりました。結構志望度高くなりそう☆これが今日の午前中の予定。午後からはサークルの先輩と会って何度も泊まらせてもらっている後輩へのプレゼントを買いに行くことに。というのも13日が誕生日で。いつも泊まらせてもらっているから何かあげようということになって。その後輩の家にないもので、自分たちにも必要なもの(笑)っていうことでクッションを買うことに。1メートルくらいの長さのほとんど棒っていうような感じのでっかいクッションを買いました。武器にもなりそうなくらいvv(笑)15日に追いコンがあるんだけど、その時にあげようと計画中です。皆も驚くだろうなあ、ホントに結構でかいから。どんな反応するか今から楽しみだな♪でわわvv
2006年02月10日
コメント(2)
そろそろオリンピック開会式なのかなあ、って思いながらニュースを見ていると明日開幕との事。気付いたら明日開幕なんだ・・・っていう感じ。夏のオリンピックに関しては関心強かったりするんだけど、冬季オリンピックは始まるまでいつからか、っていうのが全然分かってないっていう状態が続いていたりします。何でなんだろ??始まったら見るようになると思うんだけどね。去年の年末にフィギュアの選考会はテレビで見ちゃっていたし。それでも4年前のソルトレークでの冬季オリンピックについての記憶は薄いなあ。8年前の長野オリンピックは結構鮮明に記憶にあるんだけど。何でなんだろうなあ・・・?って考えていて気付いたんだけど、長野オリンピックのときはリアルタイムで見れたし、メダルの数も多かったから記憶に残っているのかも。日本開催じゃないと競技をやる時間がすごい時間になってたりするからね。そんな記憶に残っている長野オリンピックの中でも一番印象に残っているのがスキージャンプの団体戦。僕は当時中学1年。そして競技が行われたのは土曜日。当時はまだ土曜日に午前中だけ授業があった頃で、皆どうなってるんだろうなあ・・・って考えながら午前授業が終わるのを心待ちにしていました。今考えると何であんなに皆オリンピックに注目してたんだろう?っていう感じだけど。そして帰りの会の時に職員室でテレビを見ていたらしく、先生から聞かされた言葉。「原田が失敗しちゃったからメダルは無理だろうな」それを聞いて皆は愕然。気を落としたまま帰宅。そしてテレビを見てみると驚くべき状況に。知っての通り、原田は確かに失敗していたけれど、二回目のジャンプで取り返して金メダルにぐっと近づいていました。と、いうかテレビをつけてからちょっとしたら金メダルが確定していました。とにかくビックリしちゃいました。こんな大逆転が起きるなんて、と。8年前のことだけれど、この事は完璧に覚えています。それほど印象的だったんだろうなあ。いよいよ明日から始まるオリンピック。モーグル、スピードスケート、カーリング、ボブスレー、フィギュア、スノーボード、そしてスキージャンプと今年はどんな感動を見せてくれるのか楽しみです。夜更かしがさらに多くなりそうだ・・・(^^;)でわわvv
2006年02月09日
コメント(4)
ここの所、企業での選考の一つとしてのWEB上でのテストや適正テストをやる機会が増えてきています。計算や言語のテストに関してはそこまで苦じゃないんだけれど、適正テストを受けるのが本当に辛いです。実際に選考を受けに行ったときに受ける場合は、そのまま紙に書くことが出来るし、会場にいるっていう緊張感もあって、そこまで時間を感じないで出来るんだけど、家で行う場合にはやたらと時間を使っているように感じちゃう。とにかく問題数が多いし、聞かれることも似たようなものが多い。マンネリ化とは言わないかもしれないけれど、やっているうちに疲れてきちゃうんだよね。それと適性検査って恐らくほとんどのものが同じような問題を使っているんだと思う。「あれ?この文章読んだことあるなあ・・・」っていうものが多々見られるから。これも適性検査が疲れる要因なのかもしれない。同じ文章を見ることほど辛いことは無いと思うし。適性検査ってほとんどが同じものなんだろうけど、ほとんどの企業が使うもの。一度やったものがどこかに保存されて、それ以降にやらなきゃいけなくなったら、その保存したものを出せるっていう形にすればいいのに。システムとかセキュリティとか作るのが大変だとは思うんだけれど、そういうものが出来れば大分楽になるんじゃないかなあ、とか思っています。いかがでしょ?!でわわvv
2006年02月08日
コメント(4)
昨日の雪は思ったよりも降ることなく、今日になりました。全く積もってない状態で昨日の天気予報はちょっとはずれっていう感じかな。暖かい空気を運んでくる前線の進み方が遅くなったみたいで。でも明日から気温が上がってくるらしく、ようやく厳しい寒さも終わりっていう感じかな。って油断してたらすぐに寒くなりそうだけど・・・そして今日はマタハリーの説明会に行ってきました。アミューズメント系の企業で横浜カレーミュージアムも運営してる会社です。今日の説明会は、ただ聞くだけの説明会ではなくてグループワークを多く行ったものでした。普通の説明も少しはあったんだけど、ほとんどがグループワークに費やされました。回りの条件を踏まえて新規事業をするとしたらどのようにやっていくか、というもの。3人一組になって絵を書いたり、ターゲットを絞ったり、コンセプトを決めたり、フロアモデルを書いたりしました。これを行うことでどの様に働いているかを理解しやすくさせてくれました。2時間半っていう時間だったけどあっという間に終わっちゃった感じでした。一次面接の日程も教えてもらっておしまい。今日は説明会を聞いているよりも辛かったのが、なぜだかくしゃみが止まらなかった事。昨日気をつけなきゃって書いた直後に風邪ひいちゃったのかなあ、って思っていたんだけど家に帰るとくしゃみはすっかり止まっていて。説明会の最中は鼻もぐじゅぐじゅして辛かったんだけど、それも無くなってて。少し空気が悪かったのかなあ??これからバイトでまた出てきたら何か手を打たないと・・・でわわvv
2006年02月07日
コメント(0)
昨日から予報では聞いていたんだけど、今日の夜から関東地方では雪が降り始めるそうです。僕の住んでる横浜でも5センチの積雪になるとの予報。でも明日自体の天気は良くなるらしいし、気温も結構上がるとの事。だからそんなに心配はしていないんだけど、今日の夜は相当の冷え込みになりそう。風邪ひかないように気をつけないと!就活が忙しくなるこの時期だし風邪引いちゃうのは最悪だからね。体が弱くなって他の病気も再発しそうで怖いし・・・。明日は説明会があるから行く時に雪はやんでるだろうけど、積もっていたら嫌だなあ・・・。ただでさえスーツで動きにくいのにさらに動きにくくなってくるから。それにしても今年の冬は雪がたくさん降るなあ。去年の時点では今年の冬は暖冬だなんて言ってたのになあ。気象予報士の予報も完璧では無いっていうことかな。それほど天気って難しいもんなんだろうなあ。何でも梅が咲くのが遅い年には大雪が降るらしい。そして今年は梅が咲くのが遅い年みたいで。こればっかりはデータ通りになってるんだろうなあ。現在午後11時過ぎ。気付いたら、さっきまで雨でしか無かったものが雪に変わっていました。この時間にもなると気温が下がってくるから雪になったんだろうなあ。これから朝にかけてもっと寒くなるのは目に見えてることだから明日になったら積もってそうだなあ。。アイスバーンへと変わらないことを祈るのみ。。皆さんも風には気をつけて!!でわわvv
2006年02月06日
コメント(0)
今日、先日受けたラウンドワンの選考の結果が郵送で送られてきました。結果はタイトルに書いているとおり、落ちてました。元々第一志望の会社では無かっただけにそんなにショックは受けないかなあと思っていたんだけど、意外とショックがありました。やっぱり説明会受けたり、HP見たり、就活サイト見たりしてここで働いている自分の姿を想像しちゃっていたからかもしれない。まあ、元々合同説明会でたまたま寄った所の話に惹かれて選考を受けてみようと思ったっていう過程があるから、割り切って考えるしかないよね。幸いにもまだ就活は始まったばかりだし、これから沢山の企業とも会える。何て言ったって第一希望の選考がまだ始まっていないくらいだからそのための練習だったと思って忘れることにします。たまたま、この企業には縁が無かったっていうだけのことだから。でも、これからこういうショックを繰り返していくんだろうなあって思うとちょっときついな。就活を進めていくうちにそこへの対処法も覚えていくんだろうなあ。気を取り直してまた明日から頑張っていかないと!ショックを受けてる暇も無いくらいこれからは忙しくなってくるからね。でわわvv
2006年02月05日
コメント(6)
今日はライセンスアカデミーの説明会に行ってきました。高校と大学を繋ぐ役割を果たしているこの企業。正直HPとか就活サイトとか見てもイマイチよく分からなかったから実際に説明会に行って話を聞こうと思って。今月説明会が入ってる企業は結構そういう形でちょっとだけ興味があるんだけど、中身がよく分かっていないからっていうのが多かったりします。もちろん自分のしたい仕事であるっていうのが第一条件にはなってるけれども。説明会に行くのがその企業を知る一番の方法だと思うしね。で、今日の話。15分前に最寄り駅に着いたんだけど、地図の方向がよく分からなくって迷った挙句、5分くらい遅れて到着。きちんと道が分かっていれば2,3分で着けたところだったからこれからは詳しい地図を自分で別に用意して行かないとなあ、と改善点を発見。ちなみに今日持っていった地図は就活サイトにあったやつをプリントアウトしていったので。会場に到着すると、既に始まっていたので静かに席につきました。最初に社長の話があって、次に人事の方から募集要項の説明。その後に先輩社員の方6人から話を聞いて、最後に質疑応答っていう感じ。とりあえず行ってみて良かったと思いました。とりあえず会社の雰囲気がいいっていうのを強く感じたので。業務内容も自分の思った以上のことを聞くことが出来たので。そしてエントリーシートを貰って帰りました。14日が締め切りらしいです。一次選考がその3日後から始まるっていうのにちょっと驚き。こんなに早いもんなんだなあと思わされました。そしてこれからは、いきなり選考が数日後に始まるっていうことも増えてくるんだろうな、と実感。頑張らなくちゃ。でも、とにかく今日思ったのは昨日にもまして寒さがきつくなっていたこと。スーツにコートだと寒さがより感じられるんだよね。うちの方では夜には雪まで降っていたし。とにかく風が痛いくらい寒かったんだよねえ。早く暖かくなってもらいたいものです。でわわvv
2006年02月04日
コメント(0)
昨日は書いた通り、先輩の送別会でお酒を飲みに行きました。その後、後輩の家に泊まりに行ってサークルの練習があったから参加して。久々のテニスの練習だったもんだから全然打てないうえに体力の低下を著しく感じて。ぜーぜー言いながらテニスってこんなに疲れるもんだっけ??って話しながらやってました。練習後に2年生と1年生がサークルのことについて話し合っていて、それが終わった後に自分の代の会長と一緒に2年生何人かの話をマックで軽く食べながら聞いて・・・っていうことをしていたんだけど、今日は9時から地元で予定があったので8時頃に先に帰らせてもらいました。その用事っていうのは地元の横浜でお酒を飲みに行くことvv女の子と二人で。と、いうのも自分、彼女が出来まして。正確には1月4日から。幼稚園・小学校と僕が小4で転校するまでずっと一緒だった子(いわゆる幼なじみなんかな?)なんだけど、転校してからも年賀状出してるうちに携帯でメールとかするようになって。そいで、一回久々に会おうっていうことになって、会ったのがこの1月4日で。お互いに昔から知っているっていうことがあったのかお互いにビビッってくるものがあったらしく付き合うことに。前の恋のことがあって、もうしばらく好きになる事は出来ないんじゃないかなあ、とか思っていたからちょっと驚きもあったんだけどね。彼女さんは高校卒業してから就職したから社会人になってて、なかなか時間を合わせるのは難しいんだけど、お互いにマイペースな感じだからやっていけるんじゃないかと思ってます。で、今日は仕事が終わってからお酒飲みに行こうって話になってほぼ1ヶ月ぶりの2回目のデート。某デパートに務めてるから1月はセールで大忙しだったらしく。飲みに行く前にプリクラを撮りに行きました。プリクラ自体ほとんど撮らないし久々で、彼女の方もなかなか遊べなくてプリクラ撮ること少ないらしく二人でせかせかしてました(笑)ラクガキとか大変だったvvそして横浜の「わん」に飲みに行って最近の仕事の話やら僕の大学の話やら昔の話やらして楽しかったです。なんか一緒に居て落ち着くっていうかね。とにかく楽しかった☆ 僕の方は転校して色んな情報が追加されちゃったもんだから殆ど覚えてなかったんだけど、彼女のお母さんは僕のこと覚えていたらしく。しかも今は家には居ないけど、うちの母親とも面識があるらしく、親同士も知り合いっていう感じみたい。その事にとりあえず驚いちゃった。今日は仕事終わりだったからちょっとしか時間が無かったけど、次は14日にデートすることに♪ 彼女が東京に行くことが滅多に無いっていうんで、お台場に行くことになりました。まあ、僕もお台場には行ったこと無いんだけどね(^^;)ちゃんと調べておかなくちゃ。そんなわけで、久々に女の子と手を繋いだ一日でした。ほーんと寒かったけど!(><)でわわvv
2006年02月03日
コメント(4)
今日はお世話になった二つ上の先輩の送別会がありました。二つ上の先輩だからもう去年卒業しているわけ。沖縄から出てきてたこの先輩が沖縄に帰るということで送別会が行われることになりました。というか、先輩が人集めて!って言ってきたことから始まってるんだけどね。だから僕は半分幹事をやった感じになっていて。途中から就活が忙しくなってきちゃってなかなか手が付けられなくなっちゃったのでお任せすることに。人数が結構多かったから僕一人でやっていたらダメダメになってたと思う。。この先輩、うちのサークルに居た人の中で唯一の硬式テニスを高校でやってきて大学から軟式にしたっていう仲間で。僕は中学のとき軟式で、高校で硬式、大学で軟式をやってるっていう結構珍しい形だと思うんだけど、硬式をやってた同士で結構仲良くなっていて。飲み会で潰れた時に泊まらせてもらったり、何度か飲みに行ったりもしていました。卒業してからも1年は大学の近くに住んでいて、居るのが当たり前な感じになっていたけど、そんな先輩がこれからは会えなくなっていくのだと思うと寂しいな。この日は卒業したOBさんも何人か来ていて懐かしい気持ちになりました。呑み放題だったけど、特に騒ぐことも無く、まったりとお酒を飲んで終わりました。こんな時に今のサークルの悩みを話しちゃってた所は反省点だけど。飲み会の後にボーリングをしていつも泊まらせてもらっている後輩の家へ。こうしておそらく先輩との最後の飲み会が終わったのでした。そしてもう少ししたら居なくなっちゃう4年生とはホントに今のうちに遊んでおかないとな、と思ったのでした。でわわ。
2006年02月02日
コメント(0)
今日からプロ野球各チームの春のキャンプが始まりました。まあ、まだ春というよりは冬だけれど(笑)毎年この時期になってくると自分が好きな巨人と日本ハムの情報はもちろん各チームの選手たちがどのような状態なのか、順調に調整を続けているのか、などが気になってきます。スポーツニュースでも毎日のようにキャンプの情報を取り上げるようになるし。でも今年は鳥のオリンピックもあるからプロ野球のキャンプの情報は少なくなっていくんだろうなあ。それでも僕は情報収集していくだろうけど。自分がキャンプ地の近くに住んでいたら見に行ってると思うしvv特に今年は監督も変わって巨人への愛着が強くなっているから久々に巨人の情報に対して強い執念を持っているかも。そしてそんな巨人が今年ファンサービスとして行う「GIANTS PRIDE PROJECT(ジャイアンツ プライド プロジェクト)」の第1弾の「あなたが巨人の新戦力。I am GIANTS2006」に参加しました。これは巨人の選手がつけている背番号の延長である200~9999番の背番号と名前が入ったユニフォームを販売するっていうもの。自分にだけしかない背番号をファンもつけて一緒になって戦っていくというコンセプトで行うこのプロジェクト。元々はそこまで興味が無かったんだけど、自分の巨人への愛着が強くなってきて応募してみよう!っていう経緯で。自分の誕生日の背番号にしたんだけど当たるかなあ。競争率が低いことを信じて・・・まあ、25000円もするんだけどね(^^;)でわわvv
2006年02月01日
コメント(1)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
