全28件 (28件中 1-28件目)
1

私の大好きな星野富弘の本です。氏は口に筆をくわえて美しい詩画を発表その作品はこころをとらえて離さない多くの人に読んで欲しい!多くの人に見て欲しい!そんな素晴らしい本です。新編風の旅 四季抄星野富弘 学研マーケティング 詩画に生きる希望を見いだした著者が、折々の花にその想いを託して綴った生命のうた。星野富弘がはじめて描いた「花の詩画集」。全国に感動の波をひろげたロングセラーに、今回、あらたに描きおろした詩画を収録して改訂新版として新発売。【内容情報】(「BOOK」データベースより)200万部を超えて、今もなお感動の輪を広げる星野富弘誌画の原点。不慮の事故で手足の自由を奪われた著者が、筆をくわえてつづった心の詩画集。著者が描き直して新しくなった37点(掲載39点中)の詩画を収録。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 折れた菜の花(むぎのほ/ちゅーりっぷ/なのはな ほか)/第2章 花に寄せて(れんげつつじ/さつき/はなしょうぶ ほか)/第3章 風の跡(すかしゆり/ひなげし/どくだみ ほか)
2011年02月28日
コメント(0)

<俳句手帳2011> (13)卒業のなかま集いて伊豆の旅釈一
2011年02月27日
コメント(0)

NHK大河ドラマ 江-姫たちの戦国 (7)世にいう「清洲会議」織田家の後継を決める重要な会議。織田家ナンバーワンの重臣・柴田勝家と明智光秀を討ったヒーロー・羽柴秀吉の家臣としての位置が決まる会議でもあった。結果は準備周到の羽柴秀吉の思惑どおりの展開に。わずか3歳の後継・三法師の補佐役羽柴秀吉が織田家ナンバーワンになった瞬間でもあった。この二人の家臣はやがて全面対決になる。一方、江は堺から伊賀越えの後、明智光秀に会うために、自ら進んで捕らわれの身となるが無事に母のもとに。しかし、清洲会議の後、織田家を憂い柴田勝家との再婚を決意した母の決意を知らされることになる。それにしても、上野樹里さんの初々しい演技、とっても好感がもてます!時代的には、もっと小さい頃の江を演じているのだけれどすこしも違和感がありません。頑張ってネ!もっと深く知りたいのは3姉妹の父・浅井長政です。 NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック「江~姫たちの戦国~」 / TVサントラ 『篤姫』の脚本家・田渕久美子氏と音楽・吉俣良のコンビが復活し、江(ごう)という姫の物語を描く2011年大注目のNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』のサウンドドラック。 主演の上野樹里を始め、10年振りの女優復帰となる鈴木保奈美や『ゲゲゲの女房』でブレイクを果たした向井理などのキャストも話題! サントラにはドラマのオープニングを飾るメインテーマはもちろんのこと、劇中で使用されている楽曲も多数収録予定。二胡やアコーディオン、琴などの個性的な楽器も積極的に取り入れられた本作は、タンゴやアイリッシュケルトなど曲調も多彩! <収録曲> <収録曲> 江~姫たちの戦国~ (メインテーマ)美つめる愛、今日音涯 (ねがい)火坐穴 (かざあな)世と際 (せとぎわ)夜に寄る素意寝 (そいね)良い良い春か、遠く鷹が夢 (たかがゆめ)ひょん目を細めて今の果てまでいろ愛のわき残ル。字に沁む声闘来 (とうらい)多意武 (たいむ)手の鳴る宝へ詩る。~江紀行~ 江-姫たちの戦国NHK公式HP
2011年02月26日
コメント(0)

星野富弘さんのすてきな詩画集私のエッセイでもとりあげたこともある友人の結婚式やお誕生祝いなど人生の節目節目にプレゼントしてきた本です。生きていく力が湧いてきます!あなたのお友達にもお勧めください。星野富弘"花の詩画集" 鈴の鳴る道 詩画展やNHKテレビで全国の人々を感動させた花の詩画集です。~1981年から1986年までの詩画51点と随筆11編を収む~大人も子供も~家庭・学校・職場に広がる感動の輪著者:星野富弘・ほしのとみひろ
2011年02月25日
コメント(0)
![]()
歌集【海辺の墓標】(31)幾度なく夢に出てくる君がゐて歌を歌いて君を想わん母衣崎 健吾
2011年02月24日
コメント(0)

川柳集『鐘のなる坂道』(65)谷越しに教会の鐘聞こえくる母衣崎健吾
2011年02月23日
コメント(0)

<俳句手帳2011> (12)友ありて笑顔はじけるつるし雛釈一
2011年02月22日
コメント(0)

きしのりこさんのLIVEに行ってきました。場所は伊勢崎町のCROSS STREET横浜の路上ライブからメジャーになったゆず発祥の地でCROSS STREETという名前もゆずが命名しました。きしのりこさんの歌声はライブハウスが小さく思えるほどのボリュームがあり伸びもあり、きっといつかもっと大きなホールで歌えると思います。歌っているときの表情も豊かで、好感が持てます。いい詩にめぐまれれば、きっとゆずみたいなメジャーに成長します。期待が大きく膨らみます。頑張ってくださいね。応援しますよ!つばさきしのりこ(KISHI NORIKO) 1,000円(税込)送料無料きしのりこ公式HPきしのりこブログサイト
2011年02月21日
コメント(0)
![]()
歌集【海辺の墓標】(30)山中にひそかに咲きし百合のごと君が青春清らかなりき母衣崎 健吾
2011年02月20日
コメント(0)

母さんとこころに思うだけで涙がでてくるそんな泣き虫の私に優しく語り掛けてくれる一冊の本に出逢いたい!一緒に出かけませんかこころの旅路!かあちゃん重松清 講談社 1,680円(税込)重松清が満を持して挑む、初の母親小説! 昭和の母から平成の母、強い母からどこまでも優しい母……第一章から第八章まで連鎖するストーリーとともに登場するかあちゃんたちが胸と涙腺を揺さぶる一冊! 【内容情報】(「BOOK」データベースより)「お母ちゃんな…笑い方、忘れてしもうた」親友をいじめた。誰からも助けてもらえなかったあいつは、自殺を図り、学校を去った。残された僕たちは、それぞれの罪を背負い、罰を受けて、一人の年老いた「かあちゃん」に出会った─。母が子どもに教えてくれたこと、子どもが母に伝えたかったことを描く、感動の最新長編。【著者情報】(「BOOK」データベースより)重松清(シゲマツキヨシ)1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経て、執筆活動に入る。1991年、『ビフォア・ラン』でデビュー。1999年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞を受賞。2001年『ビタミンF』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
2011年02月19日
コメント(0)

川柳集『鐘のなる坂道』(64)レンガ壁行き交う女生徒見守りて母衣崎健吾
2011年02月18日
コメント(0)

<俳句手帳2011> (11)水仙の海辺に咲きし弓が浜釈一
2011年02月17日
コメント(0)
![]()
歌集【海辺の墓標】(29)君が身は滅びて行けど君が生き君が送りし青春は滅びぬ母衣崎 健吾
2011年02月16日
コメント(0)

NHK大河ドラマ 江-姫たちの戦国 (4)早い展開です!まだ6回なのに光秀が落ち武者狩りであえなく殺されてしまいました。興味深かったのは、光秀が本能寺の変後に信長の信頼を知ったという設定。いろいろな時代劇で本能寺の変は招かれていますが目からうろこで、新鮮な驚きでした。それに、自ら進んでとらわれの身になったという設定。江のこれからが楽しみです。前回は江がそそっかしいと書きましたが、どうして、どうして、男顔負けですね!上野樹里さん!とっても頼もしいです!NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック「江~姫たちの戦国~」 / TVサントラ 『篤姫』の脚本家・田渕久美子氏と音楽・吉俣良のコンビが復活し、江(ごう)という姫の物語を描く2011年大注目のNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』のサウンドドラック。 主演の上野樹里を始め、10年振りの女優復帰となる鈴木保奈美や『ゲゲゲの女房』でブレイクを果たした向井理などのキャストも話題! サントラにはドラマのオープニングを飾るメインテーマはもちろんのこと、劇中で使用されている楽曲も多数収録予定。二胡やアコーディオン、琴などの個性的な楽器も積極的に取り入れられた本作は、タンゴやアイリッシュケルトなど曲調も多彩! <収録曲> <収録曲> 江~姫たちの戦国~ (メインテーマ)美つめる愛、今日音涯 (ねがい)火坐穴 (かざあな)世と際 (せとぎわ)夜に寄る素意寝 (そいね)良い良い春か、遠く鷹が夢 (たかがゆめ)ひょん目を細めて今の果てまでいろ愛のわき残ル。字に沁む声闘来 (とうらい)多意武 (たいむ)手の鳴る宝へ詩る。~江紀行~ 江-姫たちの戦国NHK公式HP
2011年02月15日
コメント(0)

川柳集『鐘のなる坂道』(63)乙女児の笑顔弾ける坂の街母衣崎健吾
2011年02月14日
コメント(0)

<俳句手帳2011> (10)君逝きて十七年に名残雪釈一
2011年02月13日
コメント(0)
![]()
歌集【海辺の墓標】(28)保母となり幼児教育一筋の道を歩ける君ぞ眩しき母衣崎 健吾
2011年02月12日
コメント(0)

2/10-11 昨年に続いて伊豆稲取吊るし雛~伊豆河津桜見物大切な友人たち7人と一足早い春を満喫唯、河津桜、南の桜ともに1分咲き菜の花は9分咲きです旅行から帰ってきたら、横浜は雪明日は雪化粧の鎌倉を撮影できそう!今日は、嬉しくて眠れそうにありません!<伊豆・河津 菜の花>
2011年02月11日
コメント(0)

川柳集『鐘のなる坂道』(62)洋館に似合いの少女ははにかんで母衣崎健吾
2011年02月10日
コメント(0)

<俳句手帳2011> (9)アンジェラスの鐘鳴りわたる春の海釈一
2011年02月09日
コメント(0)

NHK大河ドラマ 江-姫たちの戦国 (3)早い展開です!まだ5回なのに本能寺の変があり、光秀が天下に!興味深かったのは、家康の堺からの脱出に江が伴なっていたという設定。伊賀越えは本能寺の変の際、いろいろなドラマで描かれてきましたが、野武士に襲われる危険があるとして、女性は伴わなかったというのが定説と思っていました。目からうろこで、新鮮な驚きでした。それにしても、江-姫たちの戦国の主演女優 上野樹里さんはとっても素敵な女優さんですね!設定が戦国の大名の姫ですので、上野樹里さんの演技は、三姉妹の末っ子ということを考慮してもそそっかしい部分が現代的ですが、私も末っ子で、よくドジを踏みますので、好感をもって見ています。上野樹里さん!大きく成長していってくださいね!期待していますよ!NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック「江~姫たちの戦国~」 / TVサントラ 『篤姫』の脚本家・田渕久美子氏と音楽・吉俣良のコンビが復活し、江(ごう)という姫の物語を描く2011年大注目のNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』のサウンドドラック。 主演の上野樹里を始め、10年振りの女優復帰となる鈴木保奈美や『ゲゲゲの女房』でブレイクを果たした向井理などのキャストも話題! サントラにはドラマのオープニングを飾るメインテーマはもちろんのこと、劇中で使用されている楽曲も多数収録予定。二胡やアコーディオン、琴などの個性的な楽器も積極的に取り入れられた本作は、タンゴやアイリッシュケルトなど曲調も多彩! <収録曲> <収録曲> 江~姫たちの戦国~ (メインテーマ)美つめる愛、今日音涯 (ねがい)火坐穴 (かざあな)世と際 (せとぎわ)夜に寄る素意寝 (そいね)良い良い春か、遠く鷹が夢 (たかがゆめ)ひょん目を細めて今の果てまでいろ愛のわき残ル。字に沁む声闘来 (とうらい)多意武 (たいむ)手の鳴る宝へ詩る。~江紀行~ 江-姫たちの戦国NHK公式HP
2011年02月08日
コメント(0)

オランダ坂の途中谷越しに大浦天主堂が見えます素敵な風景ですわたしの川柳集【鐘の鳴る坂道】の主舞台です<オランダ坂より臨む大浦天主堂>
2011年02月07日
コメント(0)

川柳集『鐘のなる坂道』(61)夕暮れの鐘の鳴る坂ひとり旅母衣崎健吾
2011年02月06日
コメント(0)
![]()
歌集【海辺の墓標】(27)拓けゆく君が未来を告げるごと青空の雲ひとつもなきに母衣崎 健吾
2011年02月04日
コメント(0)

オランダ坂は私の川柳集【鐘の鳴る坂道】の主舞台この日はちょうど雪が降っていましたその、オランダ坂の一番いい場所にあるのがこの写真の13番館ですすてきな喫茶もあり、雪の降るながさきを堪能してきました雪のオランダ坂
2011年02月04日
コメント(0)

川柳集『鐘のなる坂道』(60)如己堂に白い雪の降りつもる母衣崎健吾
2011年02月03日
コメント(0)

<俳句手帳2011> (8)天主堂マリアに積もる雪白し釈一
2011年02月02日
コメント(0)

昨日、夜遅く帰京しました。雪のながさきでしたすてきなおもいでもいっぱいできました!準備が整った作品から公開予定です 歌集【海辺の墓標】(26)蒼き海青春といふ名を掲げ君がくちびる濡らしてあるか母衣崎 健吾
2011年02月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1