全14件 (14件中 1-14件目)
1

日曜日、娘のお義父母さんと我々夫婦でランチをしました10月生まれの娘のお義母さんの誕生会いやいや、11月生まれの私の誕生会まあ、合同誕生会にしましようかそれとも早目のクリスマスと名目は沢山ですおっと、街はハロウィンで賑わっていました(笑)駅前のモントレホテルのレストラン美味しいお料理を食べながら、話に花が咲きます孫の話近況報告話が脱線して、芸能ニュースまで(笑)楽しい一時でした前菜ですお野菜たっぷりで、イカやたこ、サツマイモなどが入っていて美味しい今回私はエビ(オマールエビだったかな)と白身魚デザ―ト沢山お土産頂きましたお料理上手な○○さん(娘のお姑さん)がさんまを炊いて来てくれましたお野菜も買ってきてくれましたさんま、美味しいさらに、ユーハイムのケーキ~これ大好きそして、私の好きなアリスのバスマット、ティシュケースさらに娘のお義姉さんからはリサ・ラーソン展のお土産を頂きましたこんなに一杯のプレゼント~帰宅後、一杯広げて、ニンマリしています幸せ気分です主人が先日友達と行った居酒屋さんの話をしたら、「今度是非、、、」ということで次回は居酒屋さんに決定~~~もう、みんなで楽しみにしています○○さん、飲まないけど、私は飲みます(笑)それも断言してきました(笑)
2017.10.30
コメント(1)

ここ2,3日青空が広がっていますお天気の良い日は~お洗濯、お掃除、庭の片付けと雨の日にさぼった分だけ忙しいお散歩は~5時には暗くなるので、その前にと思いながら、、、やっぱり夕方(笑)2週間前の写真です図書館の紅葉の種の観察をしていましたが、こんなものがウズラの卵のような~15ミリくらいかな。帰宅後調べてみるとイラガの繭卵のように固い殻のみたいですすごく高価な焼き物にも見えます(笑)茶色の模様が入っていますどうして、こんな模様が入るのでしょうねイラガの幼虫に刺されると、猛烈な痛みらしい種類によっては繭にも毒のあるものもあるそう今までのように、上ばかり見てモミジの可愛いプロペラみたいな種の観察は注意が必要ですねあら、いやだ幼虫もいたのかな、、、ここの紅葉は新緑も綺麗で紅葉も綺麗ですでも注意ですね今日、青空だ~~~と窓の外を眺めていたらチラチラとシジミチョウが~菊の蕾に~シジミチョウは15ミリくらいの小さいチョウです昆虫観察をしていなかったら、ガと思っていたかもしれません(笑)
2017.10.27
コメント(2)
昨日、録画していたテレビを見たNHKのサイエンス ZERO最近、昆虫とか、虫とか、植物とかという言葉に敏感になっていて、テレビもチェックです(笑)イグ・ノーベル賞の特集でした~人を笑わせ、考えさせる研究に対する賞です日本の吉澤先生が受賞ですトリカエチャタネムシの雌雄逆転の研究です~ブログでは学問的にも書き辛い(笑)このトリカエチャタネムシオスとメスが生命をつなぐための行為が逆転しているというものオスはメスに栄養も与えるので出産に備えてメスにとって必要なものそれを逃がさないようにオス化してしまうというものらしいろいろな、生物がいますチャタネムシとはお茶をたてるときの音に似ている音を出すからだそうですデジカメでマクロで写真を撮るようになって庭で花を眺めながら、虫の観察もするようになりました小さなクモがアブを捕獲するのを目撃したりバッタの脱皮したものをみたり擬態に驚いたりと発見が沢山この年になって、得るものが多いお陰で今年はお花、雑草も生え放題にしてしまって昆虫観察でしたカタバミに、蝶が来るのね、、、プランターのカタバミを大事にそのままに(笑)先日片づけました進化~人間も何年もかけて進化していくのかないいかえれば、何年もかけて、進化してきたのよね
2017.10.26
コメント(1)

ずっと雨そして台風テレビを見ると道路が雨で大変な事になっています皆さんお気を付けてくださいねようやく雨が止んで、少し空が明るくなってきましたこのまま台風が治まってくれるといいのですが、、、さて、昨日はやはり雨でしたがデパートで開催されている北海道物産展に行ってきました生まれが北海道の私懐かしくて足を運びます年に一度の再会です今年もお互いにお変わりなく、、、と話がはずみますミンクの小川さんです素敵な製品が沢山ミンクは高価ですが可愛い小物が沢山ありますこれからの季節素敵なアクセサリーです(^^♪ピンクが可愛いピンキーリングです知り合いのお嬢様へのプレゼントに購入お色は迷ってしまうくらい沢山ありますふわふわを眺めているだけでも、温かくなりますねブローチもプレゼント用に購入です~洋服、コート、帽子と着けられるので便利ですねあとは、北海道と言ったら、海産物昨年かって美味しかった帆立ステーキ購入~ベビー帆立で作られていますこれ、お正月用(笑)あと、ホッケなど購入です~こちらでもお店の方と懐かしい北海道のおしゃべり(^^♪開催されている藤崎デパートに来たらランチは近くのお寿司のたちばなさんのランチですセレクトできるランチではらこ飯と握りずしをはらこ飯は最後の残り2名様分、、、間に合って良かった今年初めてのはらこ飯です満足満足で、夕食は初きりたんぽお鍋の季節になりましたね急いで撮ったので、写りが悪いけど(笑)美味しい先週、お友達にご馳走になったランチですカレーが美味しくて、パンケーキなどのデザートも美味しいドリンクバーはアサイやキュウイなどとっても充実していますだから、コーヒー飲み忘れで、後悔しています(笑)宝くじに当選した友達のおごりでしたみんなに話すといいな「買わなくちゃ」、、、でした(笑)
2017.10.23
コメント(1)

朝、友達から「お天気いいから、お買い物にでも」とお誘いが、、、例にって電話でおしゃべりおっと、話はあとで後で~準備に大忙し急に寒くなって、着るものが難しい今日は、暖かいから、夏秋物をちょちょっと混ぜてお出かけ(笑)ランチはパンケーキやさん迷って、カレーにサラダにパンケーキやデザートそして美味しいジュースがあるのでドリンクバーも付けたちょっと贅沢かなと彼女が「今日は私のおごりよ、、、」とんでもない車まで出してもらって、、、「いいのよ、宝くじに当たったのよ」と聞けば10万以内のあたりすごい「みんなにご馳走しているから、あなたにもね」とと幸運のお裾分けを頂きました嬉しい※高いもの注文してすいません(笑)お買いものはアウトレットや隣接しているショッピングモールを何周も、、、お喋りしながらだから、どこ歩いているのかわからなくなってね(笑)歩いた歩いた本日のお散歩はなしね(笑)フード付きコート、薄地だから安くなっていて購入でしたあと、孫のお洋服二人分も楽しかった本当に感謝です友達、我が家のお庭を見て「イチゴ、生ったの?」はい、数日前の収穫ですこれが今までで最高の収穫かな(笑)
2017.10.18
コメント(1)
![]()
映画 父と暮らせば【バーゲン】【中古】DVD▼父と暮せば▽レンタル落ち宮沢りえ原田芳雄浅野忠信2004年キネマ旬報ベストテン 主演女優賞毎日映画コンクール監督賞 他原爆投下から3年後の広島美津江はある青年と出会うが、その彼への思いを断ち切るように暮らしている。そこへ亡き父の幽霊が現れ、彼との恋を後押しされる。が、彼女は自分が生き残ったことへの負い目をずっと持ち続けていて、父の助言も受け入れようとはしない宮沢りえさんが、きりっと、美しい女性を演じている。父親役は原田芳雄さんで、娘を案じ、恋のアドバイスをユーモアたっぷりに伝える。たんたんとした 父との暮らし父の話に相づちを打ちながらも、自分の考えを変えない美津江。どうして自分だけが幸せになっていいの?あの日、父親を助けられなかった後悔過酷な状況が二人の会話で明らかにされる息を飲むでも、生きているものとして、あの日の事を後世に伝えていってくれと~美津江もそれが自分の使命だと~~~その使命を持って、前向きに生きていくことに~原田芳雄さんの父親役もすごいです色々な思いがよぎります伝えることの大事さ大震災の事も辛いけど後世に伝えていかなくてはなりませんね
2017.10.18
コメント(0)
映画 リング~ヒッチコックのですリング1927年アメリカ監督アルフレッド・ヒッチコックこちらも古い映画で図書館の上映会で観たものですヒッチコックの無声映画です非公開作品見せ小屋でのボクシング。その応援席に美しい女性の姿が~対戦した青年は彼女に一目ぼれ~彼女の方も、彼を意識するそれに気が付かないわけがなく三角関係に~ボクシングで栄光も勝ち取り彼女の心も自分に向けたいと必死で闘う~無声映画なのでほとんど表情のみで、観る側もそれを感じ取る女性の三角関係の中での動揺や相手への揺れ動きが表情だけで伝わってくるBGMはオーケストラで壮大だったような、、、ヒッチコックのはサスペンスものが多いので何か起こるのではないかと、、、ハラハラしたけど恋愛ドラマ(笑)
2017.10.18
コメント(0)

季節外れの写真です彼岸花の群生が人気を集めていて景勝地にもなっているところが多い真っ赤に染まるお花畑は見事ですたまたま、近くに群生が見られると、情報を得て行ってみました2週間前です(笑)有志の方が土手に植えられたようです土手一杯に広がる彼岸花河に沿って、長い長い赤い絨毯ですその長さが圧巻でも残念ちょっと遅かった近寄るとお花が終わりかけています綺麗なお花を求めて「隣の芝生は青い」的に歩いてしまいました(笑)茎がまっすぐで竹林のよう我が家の庭はホトトギスで一杯です今の話です(笑)風情があるお花ですお天気がいいとキラキラ綺麗なのですが、毎日寒いし、曇り空一足早く咲いていたホトトギス8月末あたりかな、、、種類が違うみたいですすっごく可憐で可愛い砂糖菓子のようなお花ですでもほとんど蕾の内に虫に食べられてしまいました砂糖菓子なのかな?(笑)
2017.10.16
コメント(2)

主人は今日は飲み会です同窓会があってから、時々集まりがあります今回は東京から友達が来て、みんなで飲み会です「どこのお店にしようかな?」とネットで検索していたけど、昨日、街中へ出かけて、たまたま、いいお店を見つけて、予約してました今度私も行きたいな♪飲み放題で(笑)昨日は私の通院日季節の変わり目、空気の乾燥で心配だったけど、大丈夫との事元気一杯に~街中へ~餃子の王将でラーメンと餃子でランチ最近主人とはこのパターンが多いクーポンで餃子1個で1個無料その無料分をテイクアウト夕食用です(^^♪クーポンが嬉しい幸せ気分もし、お金持ちだったら、これほど至福感は得られないかも、、、と至福感(笑)さらに至福感はブドウ忙しいからと、、、と多めに試食を手渡された(笑)とても立派なブドウ1房持ち上げても、1個も落ちない新鮮さ自宅のグリーンのカーテンの前で片手で持って、撮ってみる実がしっかりしていて美味しい帰りは図書館へ行く度観察してるモミジの種すぐ、飛んでいくのかな、、、と思っていたらまだまだついています可愛い赤色どう動いてもこの形しか、撮れませんでした足元注意で上を見上げますフラフラ、クラクラです
2017.10.15
コメント(1)
![]()
映画 ベン・ハー【DVD10枚組】史劇大全集 ベン・ハー/クレオパトラ/他10作品★歴史映画の金字塔★BCP-024↑のようにDVDもあるのね図書館の上映会で観ましたベン・ハーというとチャールトン・ヘストンの240分近くもある映画と思いその長さに覚悟していきました1925年 アメリカのものでした143分サイレント映画でBGMがピアノですこのピアノが臨場感があって、聞き惚れてしまいましたあらすじ、ネタバレあり冒頭は時代背景を~ベン・ハーはキリストとの関係も書かれていて今まで内容が把握できませんでしたベン・ハーとの関係も、、、今回、ようやく話の筋が理解ですベン・ハー演じるのはラモン・ノヴァロ彼の登場にウトウトしかけていた私の目がすっかり覚めました(笑)すっごいイケメンですイメージと違って、若々しくてかっこいいユダヤの王家(貴族?)のプリンスですものね旧友と出会い懐かしむも当時はローマの圧政に脅かされ彼はローマ側彼とは敵同士に、、、その辺のところも、しっかりと見せてくれますふとしたことでローマの反逆者とされて、奴隷になるベン・ハーいばらの道を行く時に水を一杯下さった人がそれがイエス・キリストでした※のちに判明そこで私自身も話の筋が理解できましたベン・ハーは奴隷船で、司令官の命を助け、彼の養子になります奴隷解放ですねそして、戦車競走に臨む相手は憎き旧友彼のせいで母親や姉妹まで、留置され、行方不明~なんとしてでも会いたい戦車競走が有名な見せ場になっています確かに当時、これだけの映像を撮るなんて、、、実際戦車を走らせて、その迫力を見せてくれる戦車と言っても馬が引く戦車なので、馬が4頭(?)くらい、、、馬が引く戦車なんて初めてですそれが競技なので見ている側もハラハラ下から映している場面なんか、映画を見ている側の頭の上を戦車が駆け抜けるようですあらすじに戻って母と姉妹に会うことができるのですが不治の病それをキリストが治癒して下さります奇跡ですキリストは磔にされてしまいます復活するのですね古い映画で感銘を受けたので映画友達にメール「すごいイケメンよ」と「イケメンって誰?」とすぐに返信が「ラモン・ノヴァロという俳優さんよ。でも、頑丈なタイプでないから、あなたの好みではないわよ」と返答しました(笑)その後、「~~~の人気の俳優さんかしら」とまたもは返信が(笑)いつの時代もイケメン君はイケメン君なのねネットで見ると今年、リメイクされて、映画もあったのねその映画もじっくり見てみたいな♪チャールトン・ヘストンの映画も(^^♪
2017.10.15
コメント(0)

日曜日、孫のお宮参りに行ってきましたお天気も良くて、お宮参りや七五三でとても賑わっていました上の子の時、見つからなかった娘(ママ)のベビードレスが見つかり、それを今度こそ着せようと張り切っていたら、箱を開けたら、ピンクのドレス男の子です断念!寿の箱にはベビードレスのほか、沢山の思い出の品が入っていました娘の誕生の時の物です命名 ○○~は私の父が名前を書いてくれました「字が小さかった」と父は、がっかりしていたっけ。「そんなことはないよ」とみんなで喜んでいたっけ。娘が誕生して大喜びしていたっけな、、、その4ケ月後、亡くなるなんて、、、その孫の赤ちゃん2人目が生まれたよ。お母さん(私の)と天国で見守ってね。↓主人の実家で誕生会をしてもらった時に主人の(今は亡き)父が書いてくれたもの字を書くのが好きで、達筆です。いつも机に硯と筆が~すらすらと書いてくれました今度、義母が来たら、見せてあげたいお義父さんの字お義父さん、お義兄さんの孫と5人になりましたよ。見守って下さいね。ようやく見つかったのに、ピンクだったベビードレス主人の両親が用意してくれたもの手に取ってみると裏地は優しいガーゼで丁寧に作られていますレースのベストのようなものは白なので記念に着せましたよ。和裁が得意だった母が作ってくれたもの紐もこんなに丁寧以上が思い出の箱に入っていました娘のベビーソックスも出てきましたお宮参りに履かせようとしたら、小さく入らなかったとのことあてにしていたベビードレスがピンクだったので慌てて、白のベビードレスとソックスをプレゼントしました思いでの品を見ながら、すっと昔を思い出しています
2017.10.12
コメント(0)

毎年楽しみにしている高畠ワイナリーの秋の収穫祭に行ってきました※山形です楽しいイベントが一杯ですフードコートも充実していてライブコンサートもあって、ワインのテイスティングも。マイグラスを買って、好きなワインを選んで購入し、グラスワインも楽しめます皆さん、ワイングラス片手にワインを選んだり、フードコートで買った食べ物を運んだりと賑やかです我が家も「いも煮」を~里芋が沢山入っていて美味しいグループで来ている方はボトルで飲んでいる方も、、、我が家は主人がドライバー私も遠慮で(笑)一杯だけ、、、ライブは毎年すごいゲストです私達が行った日は一人ビートルズ~ギターでビートルズの曲を奏でる告井 延隆さんビートルズナンバーにうっとり大沢 誉志幸さん と 山下久美子さん会場中がノリに乗りました私も舞台近く大沢さんに手が届きそうなところで皆さんと一緒に手をかざしますイエーイ年なんか関係ありません老若男女ノリにノッてます(笑)元気一杯でした山下久美子さんは舞台に上がる前にすれ違いましたが、すっごくスリムでとっても綺麗、、、歌声も相変わらず、ポップで可愛い帰宅後、主人とゆっくり新酒のワインフレッシュでフルーティで美味しいハムは亡くなった母を思い出します母が店内で見つけて買ってくれて、美味しさにビックリでそれ以来いつも買って来ますブドウも大粒で甘くて美味しいさすが山形です
2017.10.10
コメント(1)
先月末の事~仙台クラシックフェステバルことせんくら が9月29日から3日間開催されましたジャズフェスの後のこの「せんくら」が毎年の楽しみになっています今年は3日間で87公演(?)のコンサートですそして今年は山下洋輔さんの公演があるというので早目にチェック何んとかチケットもゲットしていましたせんくらで過去2回彼の演奏を聴いています2008年だったかな、、、その時聴いた「ボレロ」が目に耳に焼き付いています今年は洋輔さんの演奏が4公演もあって、そのうち2回はソロ演奏(単独ライブ)のようでした私は「クラシカル・ヌーン サプライズ・プログラム!山下洋輔のインプロヴィゼーションの世界」をクラシック曲をimprovisation (即興)で~バッハの曲ドボルザークの「新世界より」などトークも楽しく、魅力一杯のコンサートでしたお天気も最高でコンサート会場は沢山の人で賑わっていましたそんな中にいるだけでも嬉しい気分になりました地下鉄沿線での会場が多いので本当は地下鉄を乗り回したかったな♪
2017.10.10
コメント(0)

先週末は芸術の秋(笑)でしたブログで記録しておこうっと思っていたけど遅れてます遅れるからその前に一昨日の事(笑)娘が足を痛めたとかでSOS電話が~病院に行きたいけど、急な事で夫君の仕事の都合がつかない、、、娘は育休中生後1ケ月の赤ちゃん保育園児のお姉ちゃん私、朝一番に行くつもりが急きょ、「今から迎えに行きますから、泊りもお願いしたい」と連絡が。体調管理のため泊りは苦手ですそんな自分が情けなくも思えますでも、どこにいても同じかな?(笑)と行くことに準備に大わらわ車だから、何でもバッグにぶち込んでふ~ふ~保育園児のお姉ちゃんになった孫ははしゃいで迎えてくれる赤ちゃんともご対面大きくなっていた翌日赤ちゃんのミルク当番をした~可愛い元気にぐいぐい飲むけど時間が結構かかる体重4300グラムの重さが堪える3時間おきのミルクだけどあっという間に時間が来る娘の足は異常なしでホッお姉ちゃんが保育園から帰宅ごっこ遊び夫君が帰宅して送ってもらって私も帰宅9時いつも夜更かしの私ですが、疲れて寝る東京出張から夜中に帰宅した夫は私が寝ているのでビックリしていたどうして、こんなに早く寝ているの?と本日は疲れが取れましたお散歩行ったら雨残念!かろうじて萩のお花一枚パチリ
2017.10.05
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
![]()