全13件 (13件中 1-13件目)
1

野草園での写真ですツワブキの黄色いお花の群生黄色いお花はエネルギッシュだなと眺めていたらチョウやアブがそのお花の恩恵を受けていましたキタキチョウでしょうか薄い色の黄色がメスのようです↓メギ(目木)葉を煎じて洗眼薬にしていたそうですトゲがあるので「小鳥止まらず」「鎧通し」との別名もあるようです説明書きがありましたでも、この辺りは小鳥のさえずりがすごい大きな望遠を持った方もおられます鳴き声だけで姿は見つけられません竹林春にはクマガイソウの群生があるところですクマガイソウに魅せられて、ふと見上げると竹林でした細くて高い竹の木々が風に揺られてカタカタと鳴り響いていました何とも不思議な響きです
2019.10.30
コメント(1)

今日は内科の受診です散歩しながら行けばいいものを時間が無くなって車で行きました(笑)インフルエンザの予防接種も完了です前回の~続きです野草園での観察野草園でもガイドウォークが行われていたようです皆さん、熱心に何かを観察しています通りがかりに「コンニチハ」とご挨拶するとご親切にも「ほら、これよ」指さしてくれました先生の説明を受けるごめんなさいちょっとだけ参加ですハナワラビ?というものらしいです途中から説明を受けたので確かではありません帰宅後ネットで調べてみました※あくまで、私の記録用なので確かなものかわかりません栄養葉と胞子葉があってお花か何かの実のように見えますが↓胞子葉らしい↓栄養葉胞子葉胞子で飛んでいくそうです見つけずらいし、時期のタイミングが合わないと出会えないようです今の時期なのでフユノハナワラビかもしれませんとっても珍しいものを教えて頂きました野草園でのガイドウォークにも参加してみたいな
2019.10.29
コメント(1)

今日は暖かく、晴天月曜日からいいお天気だと嬉しい家事もやる気が起きます朝から、お洗濯それから~~~写真の整理をしていたら、時間がなくなり、慌てて郵便局へ~帰宅後、遅れてしまったけど、大掃除床も拭き掃除ですそして、夕飯の支度さすがにお散歩は行けませんでした夏だと夕方でもちょこっと行けたのに~日が暮れるのが早く、寂しい季節になりました昨日は主人の車のエアコン壊れ、ディーラーさんへ2時間もかかったけど、お茶をご馳走になりながら沢山雑誌が読めて良かった(笑)※またもや出費土曜日は野草園へ行ってきましたセンウズモドキ中のシベが可愛いと思ったらこれ、トリカブトの仲間で毒草だそうです花弁に見えるのはガクで花弁は奥の方にあるらしい熟した実何の実?ようやくお花の群生に出会うツワブキ黄色が鮮やか今の時期、唯一のお花畑チョウやアブなど沢山、吸蜜していました
2019.10.28
コメント(2)

今年の夏、猛暑の中冷房システムが調子が悪くなり、家電やさんへ~納期がかかるということ検討していました何んとか暑さも乗り切り暖房の季節あら、暖房も調子が悪くなっていましたわが家の冷暖房システムは20年~前に相談に乗ってもらっていたお店の方の所に行って購入決定納期の関係で1ケ月待ち冷暖房に使えるように大き目のものを~20畳タイプ10畳8畳と3台です※3台買うと一番安いものが半額になるので迷って、3台購入です先日電気配線と設置の確認がありました今日は40アンペアを50アンペアに変更です60アンペアの方が安心ですが、まず、50アンペアで使ってみることにしました来月の工事は大掛かりになります↓お部屋のお掃除も大掛かりになりそうです(笑)来月、私の誕生日ケーキやさんの感謝祭でお買い得のセット何だか、毎年買っているようなお使い物にはよく利用するお店ですが、なかなか、私の口には入りません(笑)早いけど(笑)誕生日の特別ケーキですシャインマスカットのタルトは大好き卵のプレゼントもあるの~おまけに弱い私娘の東京土産人気のお菓子のようで羽田空港だと並ばないで買えるようです娘達は子供達に飛行機を見せに行ったようです品川プリンスホテルのランチが美味しかったそうです10年くらい前に泊って、モーニング食べたな~部屋から東京タワーもみえたっけ~私も行きたいな♪
2019.10.24
コメント(2)

モラタメさんで伊藤園さんの「毎日1杯の青汁」お試しです♪さわやかフルーツミックスとあるように柑橘の爽やかな味がします美味しいお水にも溶けやすいです氷をいれたら、美味しい♪ドリンクの出来上がりこれなら、青汁の苦手な主人も美味しく飲めそうですでも、私も大好きだから~飲んじゃいそうお湯でいれてもいいそうなので今度はホットで飲んでみます鉄分入りも魅力です
2019.10.24
コメント(0)

昨日、久しぶりに山に散策に出かけました♪いつもの東屋でおにぎりを食べようとしたら渡橋が流され通行止めやっぱり、ここにも台風の影響があったようです別の場所でベンチを見つけ、そこで昼食散策は地面が濡れて滑りそうですぐに帰りコースです日曜日はガイドウォークがあります皆さんと歩くのはまだ無理、、、といつも残念に思っています昨日も管理センターを出ると皆さんで玄関のすぐそばで何かを観察しています私も教えてもらうわあ、びっくりアゲハ蝶の幼虫です昆虫図鑑ではみていましたが、実物は初めて鳥の糞に擬態していますね苦手な方はここまで※芋虫のような怖い写真ではありませんサナギですこれにはビックリ教えてもらわないとわかりませんねスタッフの先生が皆さんに説明してくれています私もちょっとだけ、混ぜてもらいましたガイドウォークを受けると自然観察が充実できていいな羨ましいガイドウォークのお誘いも受けましたがまだ、体調に自信がないので、次回ということに~主人は駐車場に向かっているしねお世話になりましたさて、マキガイのようなものを見つけましたミノムシみたいに木の幹にぶら下がっていましたキセルガイのようです陸の貝のようです苦手な方はスルーねアザミほとんど終わりかけていましたがこれから咲くのかな可愛いさて、今日は我が家の庭の枝切ですこれは一部です大袋10袋位にもなったかな朝から一日がかりの仕事になりました切り落とした枝で庭一杯になります毎回、その山積みになった枝をみて途方にくれますが(笑)根気強く枝を小さく切って袋に詰めます為せば成る~です段々枝が片付き、枝の山が減って、地面が見えてきます(笑)この努力、他にも生かしたいです明日から筋肉痛になるでしょう疲れた!
2019.10.21
コメント(2)
台風19号お見舞い申し上げます日に日に被害の様子がテレビで報道され驚くばかりです自然災害の恐ろしさ水害の恐ろしさ被災された方を思うと辛いですどうか、健康にお気を付けて下さいね当日エリアメールが何度もきました近くの川の氾濫警戒メールです山沿いなので心配はあまりしませんでした→こんな気持ちはだめですどこか窓の閉め忘れがあるのではないかと点検するほど雨の音山沿い故土砂くずれが心配になり水をためましたそれほどでもなく雨も静かになり一安心→一安心もダメですね今回は無事過ごせましたが安心はせず、防災の準備はしなくてはならないと反省しました今回も想像できないような事態だった~とさっき、エリアメールが届いた今夜から大雨になるそう警戒です皆さんもお気を付けて下さい
2019.10.18
コメント(1)
映画 アイネクライネナハトムジークを観てきました伊坂幸太郎さんの作品を映画化したもので仙台オールロケです上映日から3日後くらいに行ってきました~9月ですテレビでのCMもあって、とにかく仙台オールロケなのでほぼ満席でした隣に人が座られるのが嫌なのでいつも端っこの席今回は混んでいるから前から3列目(笑)ミステリーの作品が多い中、今回は恋愛もの群像劇というのでしょうか~いくつかのカップルの恋愛が絡み合って出てきますそれが繋がっていきます伊坂さんの「チルドレン」もそういう形の小説だったな~好きな作品です仙台駅前ペデストリアンデッキで佐藤(三浦春馬)と紗季(多部未華子)が出会う。大画面ではボクシングの試合がそこではストリートミュージシャン斉藤和義(こだまたいち)が「小さな夜」を歌っています。この主題歌がとてもいいです。アイネクライネナハトムジークは「小さな夜の曲」という意味らしいです。出会いを求める佐藤その佐藤に結婚して子供もいる大学時代の友達が出会いよりも、「後で出会えてよかった思う事が大事」と~ウンチクを語る。この言葉がこの映画の中で1本の柱となっていく何組かの愛の出会いと行方は~~~さて、仙台オールロケ嬉しい観る前から、ロケ地は情報が流れてきているから(笑)納得納得ウェスティンホテル仙台ヒルズホテル~ボクシングの記者会見をした場所ここはいつもランチを食べに行っているホテルですボクシングの試合会場はゼビオアリーナ試合での観客の熱狂ぶりは~1000人にも及ぶエキストラさん仙台出身のサンドイッチマンも出ていました街中を走る春馬さんバスを追いかける~どこだろう?錦町公園のようでしたいつもお買い物をするタピオも~一気に親近感を覚えます観終わったあと、ほんわかした気持ちになりました。出会いから、一気に10年後まで物語は進みますが美人の奥さんと結婚した友達がそのまま、成長なく、お茶目な夫、パパのままだったので~笑ってしまいましたでもその奥さんがそんな夫が大好きなのよね~いい話でした
2019.10.11
コメント(2)

9月は孫の6歳のお誕生日でした忘れないように記録(笑)ね!主人の母からはお祝いとさらに荷物が届きました今回も我が家の分と娘宅分お祝いだけでも、十分なのですが、お菓子も届けて欲しいと~佃煮も味噌漬けもご飯に合うからね~と娘も「おばあちゃん、美味しいもの選ぶの上手だね」と(^^♪孫の名前も、誕生日もしっかり覚えていてすごい!ですさて、私達からはリカちゃんのアイスクリーム屋さん本人の希望です♪まだ、一緒に遊んでいないので今度いったら、見せてもらいます
2019.10.10
コメント(1)

涼しくなったのはいいけど秋と言えば落ち葉掃きもう、始まり始まりです(笑)ご近所さんからサッサとはく音が聞こえます我が家もはきましょう(^^)/その前に散歩にでるトンボが飛びかっていましたコスモスも~秋ですね帰宅後、道路の落ち葉をはきながら庭の雑草も片づける今年はカタバミを増え放題にしていたからかシジミチョウが沢山飛んでいた※今日の画像ではありませんヤマトシジミでしょうか↓こういう時に限ってカメラを持たず大慌てでベランダからカメラを取りに~ようやく撮れましたチョウの結婚式としておきましょう♪産卵も忙しそうでしたヒメウラナミジャノメでしょうか昨年も見かけたチョウです寒くなってチョウも終わりかな~午前中、暖かくなると、また、チラチラ飛んでいました穏やかな気分になります(^^♪
2019.10.10
コメント(0)
町内会のお祭りが日曜日ありました町内全体の夏祭りが終わったと思ったら、今回は我が○○丁目のお祭りですその準備で役員の皆さん大忙しでした我が家の主人も~前日も準備準備当日は朝7時から女性陣は豚汁作り~400食くらいかなどんだけ、野菜を切ったの?想像できません男性陣はテントやら、テーブル、ブルーシートなどの搬入設置お祭り当日、私もこっそり、様子を見に行きましたこっそりでも、すぐに見つかってしまいました(笑)豚汁はとっても美味しくでき上っていましたステージでの演芸が素晴らしく上手で拍手拍手!皆さんのお目当ては、クジ引き大会その時間になると、一気に人が集まってきましたやっぱり活気づきますね(^^)/役員さんは本当に大変でした町内会も高齢化が進み、活動内容を考えなくてはなりませんね集金にいった時も「ねぇ、何歳までするの?次回うちは80才すぎるわよ」と心配する方も多いのよちょっとは若手に入る主人も~次回は無理だ~と花壇のお世話をする係も「もう、水運びはできない方が多いわよ」との事これからの町内活動も問題が多いようです後は、芸術の秋の作品展のお手伝いかな~役員の皆さんと親睦を深めつつ頑張るしかありません主人に町内会は出てもらっていますが私は班長さんのヤングママさんと打ち合わせや細々とした仕事がありますヤングママさんとは仲良しです
2019.10.07
コメント(2)

一昨日の夜、具合が悪く寝られなかった翌日の昨日はまあまあなので、病院へ行こうか~迷っていましたちょうど娘がきて送ってくれると言う~病院で診てもらうと副鼻腔炎という事原因がわかって安心でした娘にホテルのランチをご馳走になりました街中のレストランなんて久しぶりです主人とはいつもラーメンだし(笑)ホテルのレストランは豪華で素敵皆さん、おしゃれしています平日ランチなのでリーズナブル今度友達と来たいな♪でも街中の運転はみんな苦手(笑)いつも郊外型ですから~娘の運転もドキドキでした(笑)ちょっとだけ写真デザートはティラミスでしたとても美味しかった♪おまけ先日の超お買い得品(笑)リーバイスのアウトレットのお店でリュック店内3個買うと一番安い値段のものがタダになります娘がリュックを選んでいたので私も購入さらに主人用も~こちらはダタになります♪アウトレットなのでものすごく安いビックリ価格ですでもなんといってもリーバイス店内は外国の方も多かったです中国の方かな~やっぱり人気なのね主人もリーバイスかあ~と喜んでいます(笑)町内の行事が多いので早速使うそうですあと山の散策にもいいよね~~~と散策を促していますでも明日も明後日も町内の集まりです今年副班長で主人に出てもらっています
2019.10.05
コメント(1)
土曜日、図書館のミニシアターでの映画を楽しみにしていましたグレート・ディベーターデンゼル・ ワシントンが主演・監督・脚本で2007年のものその前に病院へ行ってと計画したのがまずかった病院激込みで映画は間に合わずガッカリ次回からは病院は別の日にしよう街に出向いて、ラーメンと餃子を食べる賑やかな音に誘われて市民広場の公園に行く高齢者が多いと思ったら高齢者生きがい祭り 皆さん、元気一杯の方々でしたすぐ帰ると言い出した主人~帰り際のアナウンスを聞いて私を呼び止める仙台ベンチャーズのライブが始まるのですでステージ前へベンチャーズの曲の演奏の素晴らしい事テケテケテケ~~~思わず踊り出しそうになってしまいます(笑)隣の小学生の男の子が踊り出すウマイ足の動かし方が絶妙です(笑)楽しかったああ、駐車料金が~~~高い一日券にすればよかったこれも反省です続けて日曜日いつも散策している山でイベントがありました娘家族を誘って、山で合流消防署の吹奏楽団さんがステージで演奏していました娘夫婦も吹奏楽部だったので楽しんでいました私は孫にヨーヨーすくいをさせたり輪投げをさせたりと大忙しでした(笑)輪投げは無料コーナーで2つ入って~すごいとほめられお菓子を2つもらいました孫は大喜びでしたお菓子もとっても嬉しいですありがたいコーナーでしたその後我が家のお気に入りのラーメン屋さんへ~ポイントがたまって、無料券が1枚ありますだから、我が家のお驕りでした(笑)ラーメン、餃子、肉丼などなどテーブルが一杯で豪華(笑)
2019.10.02
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()