こっこの面白い毎日

こっこの面白い毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のんびりにこにこさん

のんびりにこにこさん

Calendar

Favorite Blog

いつかきっと、その… きよっち0630さん
いろんなことあるさ♪ はないたち1129さん
ふうみんの日記 わくわくふうみんさん
SLOWでいこ!! ikumetto736さん
げんきはうす げんまま2005さん

Comments

めら555 @ Re:カウンセリング(05/28) はじめまして足跡から来ました。 >「…
**みこ** @ こんにちは♪ 先日は私の日記に書き込みをありがとうご…
あきちゃん5359@ はじめまして ヤマハに通い始めたんですね。 うちのは…
逆デリ@ 突然失礼します。 さあ始めてみましょう!!あなたの知らな…
ikumetto736 @ Re:カウンセリング(05/28) うんうん・・・と頷きながら 読ませても…
May 28, 2006
XML
カウンセリングに行きました。
話しているうちに私って確信犯だ・・と思ってしまいました
息子にとって良くないと知りつつイライラしたりおこってるんだもんな。
カウンセリングしたから、解決するようなものでもないし。
ずっと調子良かった息子の吃音がちょっと復活してしまいました
まあ、いつものことだけど。
やっぱり母音ですね。苦手なのは。
そのせいで私はイライラ。
あーーどうしたらイライラしないんだろう?


私から見てPDD領域の子だなと思われるコがいます。
息子がその子の話をしていました
「礼拝にいきたくないっていやだいやだって泣いてるんだよ。」
「だって、@@くみさんでしんかんせんつくってるとちゅうだったからじゃない?」
なるほど。
息子はそのこの気持ちが分かるんだな、そう思いました。
終了させること・気持ちの切り替えが苦手なのは息子も同じです。

友だちに息子のPDDのことを話すと
よく「@@さんは考えすぎなんだよ。」とか
「私はそんなに深く考えないよ(自分の子育て)」と言われます。
考えすぎ???

息子は今のところ集団の中でうくことがありません。
でも、だからこそ難しいところがあるとも言われていて
悩んでしまうのに。
障害だといわれて考えない親がどこにいるかなあ。

「みんなそんなものだよ。いろいろな子がいるし」とも言われます

「みんなそんなものよね」なんておき楽に考える事ができるはずがないと思います。
心配症だとかそういう問題じゃない。

やっぱり障害があると言われてみないと絶対分からないと思います。
私もちょっと前までは分からなかったから、仕方がないのでしょうね。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2006 01:52:48 PM
コメント(3) | コメントを書く
[息子こっこくんのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごくよく分かります・・・  
私も同じです。私も最近苦しくて、イライラしてどうしても娘にきつく言ってしまいます。カウンセリング受けたほうがいいのか迷ったり。

「考えすぎ」だったらどんなにいいんだろうって私も思います。私も複数の人に「何がしかの発達障害」や「PDD」と言われたのでよく分かります。でも周りの人は「大丈夫だよ」とか言われるけど、「発達障害の疑い」と言われた人にしか絶対わからないでしょうね、この気持ちだけは・・・・ (May 29, 2006 12:03:36 PM)

Re:カウンセリング(05/28)  
ikumetto736  さん
うんうん・・・と頷きながら
読ませてもらいました。
カウンセリングは、のんびりにこにこさん自身がうけられたんですか?こっこくんが受けたのかな?
私も今週末、自分自身のカウンセリング受けてきます。
とはいえ・・やはりイライラしたりすると、ゆっくり(でも簡潔に)言い聞かせるのができずに叱ってばかりで、威圧してるような感があり反省の日々です。

私も「自分の思い込みすぎ・考えすぎ」なのか、心配性なだけなのか、違うのか?どうなのかずっと悩んでた時期がありました。
2才後半で発達の遅れが息子に出てきたとき、
旦那は心配性なんだよ・・と。

そういうこと気軽に言えるのは
あなたの子が障害じゃないからでしょう?って
結局そこにいきついてしまいます。

確かに、前向き?に考えられて
受け入れてる親御さんもいらっしゃる
でしょうけれどもね。
壁を乗り越えるのはまだまだ、時間と葛藤といるんだろうなぁと思います。 (May 30, 2006 08:35:38 AM)

Re:カウンセリング(05/28)  
めら555  さん
はじめまして足跡から来ました。

>「みんなそんなものだよ。いろいろな子がいるし」

ほんと励ましで言ってもらってるのかもしれないけど
なんとも言えない気持ちになりますよね。
今まさにそんな感じで・・そういう気持ちになって
ブログ閉めちゃった友達がいるんですが、私も
そういう状況になりそうです・・。 (June 25, 2006 10:06:48 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: