暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
hideの徒然日記
2009年新年オフ会
目的はオフ会(笑)
4人の集まりになったのですが、お1人だけが初めての方で、ドキドキしちゃいましたよ^^;
集合時間は、静岡駅近くのビジネスホテルに1時。
どう行こうか迷ったのですが、元鉄っちゃんの血が騒ぎ、行きはゆっくりいくことにしました。
まずは、近鉄特急で大阪難波から近鉄名古屋へ。
調べていたのですが、普通のアーバンライナーではなく、使用車両は「伊勢志摩ライナー」。
ちょっと奮発してデラックスシートにしたのが良かったのか悪かったのか、ほとんど寝ていて景色も見れず(笑)
でも、この時点の大阪は雨交じりの悪い天気、先行き不安一杯の旅立ちとなりました…
朝、7時出発の特急も無事に9時15分の定刻に名古屋に到着。
タバコを吸う間もなく、こんどは名鉄電車乗り場へと一目散。
ここでも、名鉄が誇る新型車両の特別車(座席指定料金350円)を奮発して、一路豊橋へ。
ここでも、うつらうつらでした(>_<
約1時間で無事に豊橋駅に到着。
ここで一旦降りて、今度はJRに乗り換え。
ビックリしたのは、JR西日本のイコカがそのまま使えるんです。
豊橋~静岡間で確か1900円弱だったので、イコカに2000円分チャージして、いざ浜松へ。
豊橋駅で20分待ちだったのですが、来た車両がいわゆるロングシートの3両編成。
何か、ロングシートって旅情が出ないんですよね。やっぱりロマンスシートで無いとね。
で、こちらも1時間弱の乗車(もちろん各停)で、浜松上陸!
ここで、ホームの端の喫煙コーナーで悩むこと10分。
ここで途中下車して、「うなぎ」を食うかどうか!
ここなら、新幹線の自由席で静岡まで950円の特急料金でいけて、在来線の所要時間の半分以下で行けるんですよね。
悩んだあげく、目の前の各停に飛び乗っちゃいました。
金屋・磐田とか東海道53次で聞いた名前ごとの駅にとまり、静岡に1時間強で到着。
静岡駅で待ち合わせ場所を、駅と勘違いしてウロウロ。
ジャスミンティーさんにメールを送っても返事も来ず、路頭に迷っているときに電話がなり、ほっとしたのですが、待ち合わせ場所がホテルだったのを忘れていました。
地図も持ってこなかったのですが、さすがアイモード。周辺地図を無事に検索してホテルに到着しました。
初めてお会いする「ひーこさん」との挨拶もそこそこに最初の目的地の久能山東照宮を目指して、「たーちゃんさん」の車で出発^^v
ひーこさんから、車中で手作りケーキのプレゼント。
うれしくて、思わず写真を撮っちゃったあと、すぐ食べちゃいました。
でも、内緒ですが、運転手のたーちゃんさんいは、助手席のひーこさんが食べさせてあげていました。僕にも…(笑)
静岡から日本平まではすぐ。
駐車場から、5分ほど山を登ると富士山が綺麗。大阪出たときは雨だったのに本当に静岡は晴天で暖かい。これも僕の人徳のおかげと1人納得していました(汗)
デジカメで撮ると遠くに見えるので、ちょっとズームしてみるとこんな感じ。
富士も見たので、今度は東照宮。
日本平駐車場から往復千円のロープウェイで片道5分です。
一度、戒壇を降りて、また登りだすとちょうど山門。
同じところで携帯で撮ったら写真のようにお日様がキラキラ光って眩しかったです^^;
あわせて、記念撮影。
ん?僕が写ってないわ(爆笑)
山門を抜けると、また階段でしたが、なんとか登りきり本殿へ。
さらに、また階段を登るとやっと家康のお墓に到着。
お墓自体は西に向いているそうです。やっぱり、死んでも西(毛利とか豊臣残党とか)が心配だったのでしょうね。
ロープウェイ乗り場の手前で懐かしいコーラの自動販売機発見。
100円で190CCの瓶のコーラを購入し、写真のように自販機の栓抜きで明け、「一気飲み」は出来ませんでした。。
コーラを飲みながら駿河湾を見てみると光り輝いていました。
そうそう、行きは黒塗りのロープウェイでしたが、帰りはお姫様仕様のロープウェイでした。
一番先頭だったので、海側の椅子に座ったのですが、ずうずうしいオバちゃんが前に立ったので全く視界が利かずでした。
一言も無しなんて、恐るべしオバちゃん。
ロープウェイで戻り、日本平から今度はお寿司を食べに清水の町へ。
途中のドライブウェイからも富士山をパチリ^^;
ひーこさんお勧めの清水エスパルス何とかタウンの寿司屋横丁でお寿司を食べました。
この後、有名な「静岡おでん」を食べるので、可愛く8カンのお寿司ですが、地魚のセットを頼んだのでこれで2100円。
これ以外についビールと日本酒を頼むと突き出しの鱈の白子まで出て散財しちゃいました。
寿司終了後、一旦ホテルに戻り、今度は車を置いて、夜の静岡へ。
ひーこさん、ご推薦のおでん横丁で、四人でウロウロした結果、すいているお店に入ることにしました。
先客は1人だったので大丈夫かな?と思ったのですが、結果は大当たり。
とってもおいしかったです。
大阪にあったら、週に2回ぐらいは行くのになぁ~
ここで、一番おいしかったのが、こんにゃく。
写真では分かりにくいのですが、2~3日煮込んだこんにゃくは、ちじこまっているのですが味は濃縮。
食べかけの写真ですが、2層に分かれているのを確認できると思います。
そうそう、たーちゃんさんは、後から来た妙齢のお客さんと盛り上がっていましたが、それは内緒と言う事で(笑)
おでんを堪能したあと、カラオケを探したのですが、静岡のカラオケは高い!!
仕方なく、全国チェーンの居酒屋さんで更に夜の静岡を研究しました。
流れる曲が、70年代? 思わずイントロあてクイズにはまっちゃいました。
明けて、2日目。
車で東海道、丸子(まりこ)へ。鞠子とも書くらしいです。
東海道中膝栗毛に出てくる「とろろじる」で有名(だそうです。^^;)
その前に、まずはお寺へ。朝早いので僕達ご一行様だけだったので、住職の奥様から丁寧な案内をいただきました。
しかし、文福茶釜ってここのお話だったは知りませんでした。
実物はちょっと錆びたお釜でしたが、そう聞くとありがたいような(笑)
いかにも、京好みの今川家らしいです。
吐月峰柴屋寺を後に、旧東海道を歩くと丁子屋さんに到着。
十返舎一九の東海道中膝栗毛でも、ここ丸子で「とろろじる」の店が出てくるそうです。
旧東海道の町並みですが、残念ながら往時を偲ぶものはありませんでした。
丁子屋さんは茅葺屋根ですが、実はこの写真は本の一部で、奥も広いし、横にも広い。
たぶん、200~300人はいっぺんに入れると思います。
お店の横には十返舎一九の碑もありました。
僕が頼んだのは、丸子定食。
自然薯のとろろ汁、麦入りご飯、たたみ鰯入り味噌汁、お新香、薬味。
食べる前のたーちゃんさんとひーこさんも気合が入っています(笑)
食事後は駐車場に戻り、ここでたーちゃんさんとはお別れ。
車で関西に戻れるのを見送り、3人で安倍川の駅を目指すことになりました。
思ったより、遠かったし、道に迷うバカ(⇒ん?誰?)もいて、駅に着くまで約1時間。
駅が見えたときは、ほんとにホッとしました。
ジャスミンティーさん、ひーこさん、道間違えてごめんね^^;
駅に着くやいなや、電車が着たので飛び乗り、一駅の静岡駅へ。
ジャスミンティーさん、ひーこさんは、東海道本線をこのまま東へ行くので、電車の中でサヨナラのご挨拶。
では、みなさん、次は、熊本か奈良で逢いましょうね!!
1人、静岡駅に下りて、帰りの新幹線まで時間があったので、駿府城址へ。
中のボランティアガイドのおじさんに色々教えてもらい丁度1時間ほど過ごしました。
静岡からは、「こだま」で大阪へ。
2時間半は長いような短いような。行きとエライ違いです。
途中の関が原から米原辺りは、雪で真っ白でしたが、大阪には残念ながら?雪はなし。
そのまま自宅に帰ると、今度は奥さんが風邪で寝てたので、あわてて晩御飯の買出しと支度と大忙し。
仕込みだけ済ますと今度は自治会の会合へ。
帰ってから、晩御飯をちゃちゃっと暖めて、食事タイムで終了。
コアな2日間でしたが、とっても楽しかったです♪
また、皆さん遊んでくださいね^^v
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
【楽天ブログ公式】お買い物マラソン…
【楽天】整えスイーツ用◎計画的にポ…
(2025-11-23 21:10:04)
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
普通の日記
26日の日記(2)
(2025-11-23 10:00:17)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: