2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
<7月17日(土)> ap bank fes'06 AT 静岡県のつま恋/多目的広場・スポーツ広場 出演者:Bank Band with Great Artists Salyu 一青窈 GAKU-MC 今井美樹 BONNIE PINK KREVA 桑田佳祐 【Band Act】 くるり / Mr.Children 今年も三日間、bank bandをホスト役に据え、豪華なアーティスト達とMr.Childrenによって開かれるフェス。 なかなかいけないミスチルのライブを野外で体験したい!!!今回のap bank fes'06は月曜日にエントリー! くるりに桑田さんだもん! これははずせない! HYもみたかったけどねえ・・・ 今日当選メールがきました! すぐ電車も手配したよ(^^ 彼女もなんとか休み取れるしたのしむぞ!
May 31, 2006
コメント(2)
![]()
映画を見る余裕もでてきたので彼女の行きたかった『ダヴィンチコード』をbivi二条へ見に行きました。『ポセイドン』みたかったらしいけど私はハズレな気がしたしね。内容を書くとネタばらしになると思うんだけどこの前やってたテレビのダヴィンチコード特集見てる人は内容の8割わかっちゃってるんだよねえというか急に『マグダラのマリア』とか出てきても意味わからんし本かテレビを見てない人からは多少の不満がもれてたなあ上映後・・・だからこの映画はなんか特殊なミステリーで、謎の核よりも・・・謎解きの過程がおもしろいんだよね。パズルの謎解きも考えればわかる話だしね☆聖杯の在り処もね☆最後の確信は多分半分以上の人はわかってたから(彼女以外)カンヌでの失笑は少しはわかるかもねえ。終わってみると3時間の超大作でもあの壮大な内容からは足りなかったかなあジャンレノも敵の修行僧もいまいち味を出し切れてはいなかったからね。でも彼女もうちもけっこう必死に見入ってたなあ・・・彼女と謎解きでワイワイしててお騒がせしました次は何見ようかなあ?「トリック2」みたいなあ・・・最近夜中の再放送毎週見てて寝不足ですわあ
May 30, 2006
コメント(1)
いきなりスターが「ドーパメイニアの凄さを見せてくれ。Clap your hands!」の掛け声で、皆で手拍子。なんか、最初モタついて、あんまり皆が揃わなくておこられたあうまく合ってきたら「まだまだ!これくらいの手拍子ならレミオロメンの ファンでもできる!メイニアはこれ以上できないと駄目だ!」ハヤトに音を確認してOKでました!「変化をつけるよ」強弱つけて叩いたりとかして楽しかった!ハヤトが今度は「ちょっと早い」といいスターが「皆がリズムをキープしてくれ」って言ってた。14、I'll give (this happy time for you) 手拍子をキープするのでけっこうしんどかった(><でもサビは飛びまくりです!!!!スターの「pa!pa!pa!」というコーラスを一緒に叫びました☆15、GO THE DISTANCE これもライブの定番なのかな?前回も歌ってたので余裕でノレました(^^vGO THE DISTANCEの連呼がお気に入り。「バラードタイムでクールダウンできたかな?DOPING PANDAは時には熱く時にはクールに。京都これなくてごめんね。大人ノハナシだけどぶっちゃけ京都入らない・・・」というスターに「はいってるじゃん!」という声!16、Hi-Fi「I live you you you~♪」のリズムは最高に乗れますね!スターも間奏の演奏はバリ細かくてめちゃノリノリ!演奏にあわせ首を横に振りまくってたなあ~ 17、MIRACLEあの静かなイントロもなくいきなり歌いだしたのでびっくり!でもこの曲は最近のお気に入りだったのでめちゃうれしい!サビはもう手を振りまくりっすよ!「ア~ア~!」のコーラスもみなでするとすごいですねえ「I know what I say!」の連発ではそれにあわせてジャンプ!!! 18、Stairs しっかし知らない曲は題名をおしえてほしい。これも調べて掲載してるので自信ないですよ・・・前回も歌ったこの曲でみなを魅了しました19、ドラム・ベースソロ これはセットリストといえるかはわかんないけどほんとすごいんです!スターが端にはけて休憩。タオルで汗をぬぐってたなあ。タロティーとハヤトの演奏です~前回とも同じリズム☆まずはハヤト!とにかく激しくたたきまくってその腕前はお見事!叩くと女の子のデジタル音で「NA」と出る仕掛けを駆使した演奏は驚かされました(><そしてしずかにほとんど叩いてないくらいに演奏して徐々にゆっくり・・・また激しく叩く!演奏後は大喝采!「ありがとう」と答えるハヤト。あんた笑顔が最高だね☆続いてタロティーが演奏に加わる。彼のベースは見入っちゃいますね。指のはじき方が特徴的だなあ~~~無口で不器用な彼だからこそみなにすかれるんだろうねえ。そして最後はやっぱスター登場!「I’m rock star!」ってわかってますよ~~またタロティいじり、一定のリズムでベースをひいてるタロティが演奏を止めようとしたら「奇跡とタロティーはとめちゃダメ!」と注意!「MIRACLEのベースひいて!」という問いに演奏しだしたら「I never stop the MIRACLE」の部分を「I never stop the タロティ」に変えていく☆みんな大爆笑!でタロティがベース演奏を続けてると「もういい!!」とスター。それに答えるが如く自然にまた一定のリズムに・・・「 さすがだね!またこのツアーで一皮むけました」とほめてました。ほんと感謝してほしいよ。ひとでなし! 親の心子知らず!」とまた復唱するとハヤトが「親のことはだめだね」とまたつっこむ。20、GAME ソロコーナーも終わってGAME!テンションが上がったね☆この曲もハヤトのドラムソロが間奏にあってかっこえええ!!!21、Transient Happiness めちゃノリノリ!この曲大好きライブ向き☆ちゃんとかって聞いてないけどタテノリヨコノリ自由自在!スターが屈伸?しながらギター弾くのは恒例でしたね☆22、YA YAここで一気にはじけました!一人で寂しい思いをしていましたがこの曲は最高に上がりますよ☆ 23、The Fire サイレンが鳴り響き黄色い小さなランプがクルクル回りだした。 どんどんテンション↑↑↑しっかし照明がチカチカまぶしい!!24、Teenage Dandyism ここでタロティーが変な機材を出してきました。シンセサイザーみたいな機会音。あいかわらず声細いタロティー!みんなで「Teenage Dandyism!」とコーラス☆一体感があるよねえ~~~とりあえずはけていくけどまた真横を通るのね(^^<アンコール>「DOPING PANDA」のアンコール!案外すぐ登場☆さすがに着替えてきたみたいだね☆登場してハヤトが「暑いねえ」というとスターが「ハヤトがいう暑いのは箱の話しで俺はみなのことでタロティーは年のせい」とボケてましたで恒例の紹介コーナー!ほぼ押し売りに近い物販の説明が始まります。ここで初めてタロティーしゃべる!第一声が「暑いねえ・・・」だってさ!「え~Dandyismタオル。」持ってる人にあげさせたけど「見えないな」とスター・・・「あとハヤトタオル!」??なにそれ?ハヤトがデザインしてるみたい全部!けっこうかっこええねえ(^^Tシャツ四種類。。。・・・・・・ダンディズムTシャツ。 」「え~大阪がミラクルだっけ?」という質問にさっき静岡からきてた子が「名古屋がダンディズム!」ってさすがにスターも「あなたどこからついてきてるの?」ってタロティーに着せるミラクルT募集だそうです。HPに載ってる住所にダンディズムTシャツのデザインと横にタロティの似顔絵を書いて募集するそうです!で、採用者には、バックステージに招待!決めちゃっていいの???「で何の話だっけ?いやその前そうそうグッズ!」タロティが何事もないまま「でミラクルTシャツとバンクル!ないなあここには」ファンのつけてるの見せてたけどあまり見えなかったなあ(><あとペンライトみたいなキーホルダー通称『タロティーホルダー』スターが紹介して「かっこええでしょ?買った人?」誰もいないので「BIG CATで使うから買ってね」というとブーブーという声。それに逆切れしてた(笑でも必死で商品説明!照明暗くして天井にライトを当てると浮かび上がる・・・これ以上は秘密?癒し効果もありってさ。タロティーがキーホルダーを振ってたらスターが「催眠術か?ねむくなるう・・・」って「みんなあやつられたように俺にあわせなくていいんだからね。ロックスターはねじがはずれているんだから。」ハヤトと相談してるマネージャーに「何?なんかあったの?この人はマネージャーですってこのタイミングで紹介はおかしいか」とマネージャーをステージに上げて、紹介!「社長帰った?担当は我々とアートスクールです」って時に歓声が上がると、 「(アートスクールなんて)たいしたことねぇよ!」と悪態をつき、 マネージャーに挨拶を強要しておきながら、いざ挨拶しすると 「ひっこめー!一般人のくせにステージでマイクを使おうとするな!」 「いつでも辞めてやってもいいんだぞ!」「ダンスパーティーに皆様をご招待します」って言って、皆でタオル振り回しながら踊る。曲始まる前に最前列のファンのタオルが落ちたみたいで「スタータオル取って!」「何?!スターにタオルと取れと?!」「タオルを拾わせるなんて!」としぶしぶ拾う。「デビュー当時はよくスタージュース買って来て!スターチャンネル変えて!とスターって言葉はなんだっけ?と思ったよ」先輩は氣志團らしいけどどうってことないって言ってた(笑25、Get You なんかトロピカルな感じでアルバムよりスロー。でも後半は盛り上がっていったねえタオルうちは持ってないのでしゃーないよねえ。で、勢い良く上に投げたら、スターのタオルが天井に引っかかって仕方なく後半はなしでしてた(^^「ベースとエロどっちがすき?」というスターに「ベース」と答えるけど結局は「スケベース」といわせたいだけなんだろうねえ~「今日は、いじりすぎちゃったからマジでホテルでぼこぼこにされるかもなぁ~」って心配してたけど仲がいい証拠だよね。26、One foot out my lifeラストは知らない曲でしたわ(><でもそんなんもーええから最後の力ではじけました。今回のアルバムは大人しめとおもってたけどやっぱライブははじけたね。でも終わってから感想を言い合う仲間もいなかったのが残念あまり一人参戦したくないけど難しいところだね。次はBIG CAT二人で親友といくぞ!
May 28, 2006
コメント(0)
仕事帰りに行ってきました!5/19、DOPING PANDA 京都磔磔いや~間に合うかどうかずっと心配していましたががんばって仕事終わらせて定時帰りました。あいにくの大雨で、しかもバスこないし・・・なんとか家に戻りTシャツに着替えて自転車で突っ走りましたほんとびしょびしょなりながら烏丸のセブンイレブンに自転車止めて歩いて19時の開演15分前に到着。今回は一人の参戦ということでさびしいもんです(><京都磔磔、このライブハウスはきっと初めての人は見つけれないでしょうね・・・一見駐車場だもの。木造の酒蔵を改装したんだっけ?すごい小さい箱なので100人くらいしか入りません。でもドーパンやバンアパやくるりがくるのは歴史があるんだねしっかし中は扇風機くらいじゃ熱い。男は少なかったねでもかなり!だからもあ~という感じではないんだけどね。とりあえず左側3列目で待機です☆始まるまですることがないや!携帯も中じゃ電波悪いしね~1、High Pressure そうこうしてるうちに客電が落ち、『High Pressure』が鳴り響く!照明がきらびやかにステージを飾るけどみなは後ろばっかり注目していました。磔磔は後ろの2階に楽屋があるので彼らは後ろからでてくるんですよ!テンションあがるねこの曲とともに!!!そしてメンバー登場!ハヤトさん、タロティー、スターの順、スターは階段にてガッツポーズ!気合はいってるね(^^ちゃっかりスターにタッチです!スターの髪の毛はジャケットのトサカ頭じゃない!!髪は寝てたけど刈り上げでしたね。頭かいてたねえ!2、Introck すぐ演奏がはじまりましたね。ここらへんは「Dandyism」と同じセットリスト。OPにふさわしいスピード感ある曲。短めだけど好き☆3、Blind Falcon こっちは横ノリ縦ノリありのダンスチューンだね。スターの裏声の使いが心地よい~。ギターの演奏もばっちり見える場所なので凝視してました(^^)タロティーと目線が合いかけてしまうのが恥ずかしかった。女の子は背が低いからうちだけ頭でてるんだよねえ~4、Naked すぐに演奏が続きます!休む暇もドリンク飲む暇も今日はない!サビはみな手を上げて前に突っ込んできました(><)間奏で「DOPING PANDAで~す!」と自己紹介するのも同じ(笑ここでMC。「DOPING PANDAです!今日は雨の中きてくれてありがとう。古風な京都メイニアは熱いね!今日始めての人??チケットもう少しでソールドアウトだったんだけどねぇ。まぁ、気持ちはソールドアウトですよ!大人の事情もありまして。あんまり京都に来れなかったんだよ。まだまだスターに皆が追いついてないね。しかしいろんな人から聞いてたけどここは暑いね~。そんなに飛ばして大丈夫か!磔磔(たくたく)だけに、お前らもうクタクタなんじゃないか?ドーパミンだしまくってくれよ。」ファンの「愛してる!」の声に「愛してもらっては困ります。 俺はみんなのスターなので。俺を愛していいのは俺だけ」ってさ!でも「タロティー!」の声援に「なんでタロティの名前が呼ばれると失笑なんだろうね。ここに斧が二つクロスしてるから?」ってスターがからかってました(><それでも全然喋らないタロティー!いいコンビ!それをみたスターが、スターの叫ぶ後に全く同じことをいうように会場のファンにお願いして、「ベースばっか弾きやがって!変な声しやがって!でも大好きー!みなで謝って」って。それにハヤトが「声がおかしいって体のことは言っちゃダメだね」と冷静につっこんでました(笑「今日はホテルでボコボコにされるだろうなあ。でもメイニアのまえでは大人しいんだよね」 といいつつ2、3回噛んでて、もういいみたいな感じでコミカルでしたねえ~~~ 何月だっけ?4月?世界に伝説が生まれたね。Dandyism!ファンからの「天才」という声に「ワタクシ、生まれたときから天才でした!」って!全国ツアーの話で静岡もいったって子がいて何もしないかと思ったら「はいはい」と苦笑いして握手してました。5、Mr.Superman あいかわらず原曲をまだ聞いてないうち・・・すいませんね~でも前回も聞いたのでけっこう入り込めました。6、Uncovered これも裏声がすばらしい~~~!!!最後の繰り返しもかっこええなあ。7、Start me up ここらへんはほんと知りません、でも前に聞いたことあったので救われました。サビの掛け合いもなんとかできました(^^何言ってるのかサッパリなんですけどそんなんいいじゃんねえ~8、Judgment dayいっつもこの曲はいきなりはじまりますね。サビ前にスターがタロティーのほうに指をさすとタロティー叫ぶ!一瞬見逃したけどあの高音の声にびっくり!!!間奏は「warning warning serious warning!」をうちらに言わせようとしましたが最初声が小さかったので「ダメだ!やめだ!偽ドーパメイニアがまざっているなあ」と首を振っていましたが(笑どんどん大きな声であおり前、後ろと繰り返し最後はスターが囁くように何回もいって大声で叫んで終わり☆9、Riot Against The Control 最近の曲は全部わかるので安心しますわあ~イントロのあのギターが大好き!10、Lovers Soca これは聞いたことなかったけどスターの歌声に酔いしれるバラード☆こういう曲が歌えるのはフツーの人じゃ無理だよねえ11、Moralist これはおしゃれですよ~☆一定のリズム!どっちかというとボサノバチックですね~ゆったり聞けるのはええなあ☆12、Snow Dance しっとりとしたバラード!甘い声で歌い上げてますねえ~珍しい日本語の曲だなあ(^^13、Tell Me My Speaker Box なにか終わりを予感させる曲ですがまだまだ中盤なんですよね!!!十分充電できました(^^
May 28, 2006
コメント(0)
歓送迎会。毎回恒例ですが今回は少し間があいてしまいましたいつも忙しくて話せないこともゆっくり語れましたね。後輩の司会っぷりがよかった~うちはやっぱ司会業は向いてないねホテルの食事は少し私にはすくなかったかな。2次会はボーリング☆烏丸から河原町に移動です~~~!とそのとき四条通で今日これが終わったら会うはずだった彼女とばったりまったく場所も決めてなかったのでビックリ!!後輩もいたので「また後でねごめんね」ととりあえずはお別れ~でボーリングを1ゲーム。酔ってるからかボロボロでしたあ~後輩の投げ方がおもしろかったなあ(^^天然ですかねえ終電もないので解散です。彼女に連絡したらなぜかドライブモードいやな予感だ。。。メールしてもいる場所は「ひみつ」だって・・・電話すると「もう終電なくなったあ!!」ってまだぜんぜん早い時間だよ(><すねてる様なのでみなと分かれた後も待ってたんですが仕方ないし一度家に電車で戻ることに。電車に乗ってまた電話!彼女が出てすぐきったのでも~~~!と思ってたらメールが「よこをみなさい」謎のメールに横を見てみるとなんと彼女がいるじゃないっすかあ!どうも終電の時間を間違えてただけみたい☆よかったよかったでも京都の町で二回も時間場所の指定もなしで合えるなんてすごい偶然だよねえ~~こういう偶然がうちらを出会わせたんだと思い出したよ明日は雨かなあ~~
May 26, 2006
コメント(0)
ROCK IN JAPAN FESTIVALの第2弾みなさんどうですか?もうとっくに四枚購入しているうちはどうしようもないんだけどねえ。4枚かっちゃったから2枚余っちゃってます(汗誰かいく人いないかなあ?募集中です☆これマジな話!うちは8月5日土曜日追加はレンジにエルレよくもまあここまで好き嫌いが分かれたものだわ・・・エルレが取りならいいなあ~残り10組に期待!!ap bank fes'06は月曜日にエントリー!くるりに桑田さんだもん!これははずせない!HYもみたかったけどねえ・・・RUSH BALL 06はやっとこさ第一弾!おそいっすねえ~DA、テナー、バンアパはレギュラーですねゆら帝は正直微妙なので今後の発表に期待です!MONSTER baSH 20068/26はテナー、エルレ、ドーパンと魅力的ですねでもHY、ビークルとは離れ離れ・・・ここまで見えないとくやしいっす!DISCO INFERNO'06は少し注目!Ken Yokoyama、Hawaiian6、ELLEGARDEN、the band apart、ジャパハリネットってすごいでしょ?SEAMO、GARLIC BOYS、ガンジンルーが追加だけどここをもっとすごくしてほしかったなあ追加って意味合いを考えてほしい・・・まだ期待してます!ドーパンワンマンいってきました(^^近日レポUPしますね~~~~☆今夏ライブ予定☆更新!!
May 22, 2006
コメント(1)

京都の中心街に何箇所か存在するお店「boogaloo cafe」その分店にあたる食事も出来るカフェがここ『boogaloo cafe +deli』です。UTANOKOUJIビルはうちっぱなしの壁がモダンな空気を漂わせています。置いてあるソファもイスもおしゃれなものが多くて都会に生活してる若者向けな感じでした。前回はうちら二人で今回は彼女だけで行きました。彼女いわく一人だと少し浮いちゃうみたい・・・前回はスイーツ目的でいったんですがそのときはショーケースにもうなかった(><そのときは彼女と近年まれに見る大ゲンカ(うちが悪いねん)で最悪な思い出になっちゃった場所(笑頭かじられたなあ・・・ そのときの味はだからうる覚え、味はヘルシー系ででもレベルはまずます。でもデリランチは量は男のワタシにはもう少しほしいところです。彼女の今回の感想はランチは千円以内で3種類くらいあるし、サラダもドリンクも付いてるしおいしかった!サラダ丼やから丼やしお腹いっぱ~ぁい(o^o^o)だってさ☆それでこれが写メールで送られてきた丼ですいいな~~~~ ここは今まで3階にしかなかった店舗が2階にも進出して座席数などは格段に増えたようです。さすが進化していくね☆他の「boogaloo cafe」にもいきたいですわ。 『boogaloo cafe +deli』 住所:京都市中京区寺町四条上NTANOKOJIビル3F TEL:075-213-1066席:約13席 営業時間:AM11:00~PM11:00 休み:無 ↑京都LOVEでがんばってます(^^ よかったらクリックよろしくね☆今年は温泉いけなかったなあ・・・京都にも温泉あるんだよね。日帰りでいこうかなあ???嵐山温泉 嵐峡館湯の花温泉 すみや亀峰庵
May 13, 2006
コメント(0)
『SETSTOCK'06』の追加アーティストがでましたねえ。でもん~チョい納得はいきませんねえ7.22(土) ウルフルズORANGE RANGEグループ魂 湘南乃風10-FEETBEAT CRUSADERS 真心ブラザーズ吉井和哉 レンジや真心などがでる土曜日になんでビークルがくるんだろう?追加のビークルやグループ魂とかめちゃみたかったよ~~7.23(日)ELLEGARDEN奥田民生 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDくるりCHEMISTRY サンボマスター ストレイテナーRADWIMPSバランス考えて奥田民生やケミを呼んだんだろうかア??もうこだわるならとことんエモロックでいってほしかったなあ~というかまだチケット確定してないから不安だけどねえ・・・夏が来るまでは死んでいそうがんばって乗り切ります☆今夏ライブ予定☆
May 11, 2006
コメント(1)
昨日彼女と世界遺産を見ていたんですが・・・空中庭園マチュピチュ最高ですねえ☆その裏番組で外来魚の問題の特集がしていました。琵琶湖についてメインでしてたんだけどそれが怖いの何の~~~番組で一番危険視されてたのはアリゲーターガーという古代魚。氷河期ものりきったというその魚はワニみたいな口で体長は1メートル以上あるんですよ!アマゾンの映像では「ビーバーがいるぞ。あいつらの餌だからなあ」と笑っているハンターの解説。かわいいビーバーたべられちゃうんすかあで琵琶湖に戻って外来魚でピラニアはもちろんのことこのアリゲーターガーまで潜んでいるというのだからびっくりですわあこりゃ滋賀県知事さん!何とかしてくださいよ!!!彼女の故郷がたいへんですよ!釣りの全国大会でも開いたら少しはへるのかなあ?フナ寿司食べたことないけどフナも獲れなくなったら滋賀県といえば琵琶湖って言葉もなくなっちゃうかもよ???と彼女とただ心配していました自然はすばらしいけど問題も多いなあと考えさせられました
May 8, 2006
コメント(1)
いつの間にやら10万HIT☆これもみなさんのおかげです。会社にばれない程度の内容になりますがよろしくねえ。さあさあGWやっとこさです。いつも前を通るたびに気になってたお店『ロビンソン烏丸』へ行ってきました。ここはおしゃれな町屋を改造した創作イタリアン☆神戸、大阪で人気のブーランジェリーカフェダイニングロビンソンが京都に10月に進出したのです。中はものすごく広くて暖かい色の照明、中庭もあったりでこれは最高におしゃれ!「ブーランジェリー」と銘打つ通り、店内の工房で職人が焼き上げるパンが自慢。小麦粉から独自にブレンドし、自家製天然酵母を使って無添加・無着色で仕上げるこだわり!!目の前で出来ていくパンにうちらも興奮(>< 私達はセットメニューから、「Pasta Lunch」(サラダ+スープ+本日のパスタ2種から+焼きたてパン)1000円と「Robinson Lunch」(サラダ+スープ+本日のメイン料理+焼きたてパン)1200円を食べましたあ(^^まずはサラダ、スープがまず運ばれてきます。 何種類も入った大きなパン籠を持ってスタッフが回ってきて10種類以上の中から選べます。どれも小ぶりで何種類も楽しめるし、焼き立てで温かくてとにかく柔らかい!赤かぶを練りこんだパンはきれいなワイン色。ほかにはライ麦、じゃがいも、ごま、くるみなどいろんな種類、色のパンがあって制覇できなかった(><手前はロビンソンセット!!メインはラザニア☆ボリューム結構あります。美味しかった。パスタは2種類から選ぶことができます。その日は、キャベツとベーコンのアンチョビソースのスパゲティときのこのミートソーススパゲティでした。パスタもしっかり味がついていておいしかったです。帰るときには行列が出来ていました。居心地よすぎて長居しちゃってごめんなさい(>< 『ロビンソン烏丸』京都市中京区仏光寺通烏丸西入ル南側TEL.075・353・9707ランチ11:00~15:00(LO)カフェ11:00~22:30(LO)ディナー17:00~23:00(LO/22:00)無休 P無 ↑京都LOVEでがんばってます(^^ よかったらクリックよろしくね☆今年は温泉いけなかったなあ・・・京都にも温泉あるんだよね。日帰りでいこうかなあ???嵐山温泉 嵐峡館湯の花温泉 すみや亀峰庵
May 2, 2006
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1