2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
いつものようにHPチェックしてたらとんでもないのが出るね一昨年のRUSH BALLが私の見た最初で最後のハスキンでした。その後はMaster Lowのライブで弾いてる磯辺さんをみたくらいです。それがこの衝撃!仕事で死んでる場合じゃないね~2007年3月21日☆発売!~参加アーティスト~ASIAN KUNG-FU GENERATIONASPARAGUSBack Drop Bomb BEAT CRUSADERSBRAHMANFINE LINES Ken Yokoyama low IQ 01 MARS EURYTHMICS OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND MONGOL800 toe+土岐麻子 WATER CLOSET YOUR SONG IS GOOD クラムボン ハナレグミ and more!? アジカン、ビークルのような今をときめくエモロックバンドはもちろん私の彼女の青春であるブラフ、健さん、私の大好きなモンパチ、OAU、さらにはクラムボンやハナレグミみたいな癒し系もありで多彩という言葉では足りないアルバムの予感です。
January 29, 2007
コメント(0)
関東ではすでに放送済みみたいだけど深夜番組のタモリ倶楽部にくるりの岸田さんが出演しますね 雑誌やMステの関係でタモリさんと親交があったみたいで「赤い電車」つながりで京浜電車貸し切りツアーらしいね電車は興味ないけどマニアな岸田さんが見たい方は関西は来週水曜予定だよたのしみだあ~~~~くるり/ベスト オブ くるり TOWER OF MUSIC LOVER 【2CD・送料無料】
January 27, 2007
コメント(0)
ただいま激務により死亡中。 みなにしたら激務じゃないんだろうけど緊張しすぎて吐きそう それはなんとか乗り越えます! 土日も仕事にテストだけど負けないぞ! 土曜日に彼女に新居の見学に行ってもらいます。 ホントは一緒に見に行きたいんですけど。。。 私たちは滋賀に住む予定です。 京都もいいけど土地柄とかまったくわかんないしね。 一応「センチュリー21」に依頼しています。 でもあそこはフランチャイズなだけで本社は名前だけ貸しているんだね。 保障やメンテナンスとか価格とか聞きたいことはたっぷりなんだけど時間がないし予定も合わない。 交渉術がうまくなればいいのになあ。 お金もないしねえ~ でも一生ものの買い物だししっかりやるぞう!
January 24, 2007
コメント(2)
になっちゃうよ~~~ あー仕事なれません(>< 失敗とかより自分の知識不足に驚くわぁ やる仕事がかわるとこうも世界がかわるんだねえ 初めて自分から後輩を飲みに誘ったよ。 和気藹々と飲める人がまだ新しい店にはいません これからは同期と飲みまくりそう・・・まあ交流深めて仕事教えてもらおっと。
January 18, 2007
コメント(1)
しました 近場ですが今日がその初日です。 も~違う会社のようです。 外回りになったのでお客さんと接する機会も増えるしそれだけ自分自身の力が問われると思うけどがんばりますこの日記を1年後に見た自分が少しでも成長できてることを願って今日からがんばります~ 今日は緊張してへとへと おやすみなさい☆
January 9, 2007
コメント(3)
![]()
これが最後ですよろしくねえ~~~もう少し6、ACIDMAN私たち4人のメインといえるバンドでした。「最初何からかな?」みたいなトークをしてたりワクワクしてました。私の予想はintroduction~world symphonyかなあと思ってたんですが・・・1 water room (OPのインストがこれってかっこよすぎ!!そして彼らが登場し途中からバンド演奏に) 2 リピート(激しい曲行くと思ったら。選曲が読めません。アルバム中心ではないみたいだね。後半の「何を手に入れた~あ~~~♪」って転調するとこがライブならではですき!) 3 スロウレイン (やっと聞けた!うちら二人はこの曲をどれだけ待ったことか~)「今年最後のライヴだから残ってるエネルギーを全部叩き付けるつもりでやります。」と一吾さん。いきなり大木さん「こってり!」をポーズつきでしてました。お茶目だね☆「さっき不幸になるっていわれたからね。うちのドラムもキャラは負けないけどトークがだめだねえ。」「じゃあうちらもやるか?『しょーもない!』(ポーズつき)うけない!?うちらはまじめにします」4.RIVER(やっぱ歌いました最近はこれですよね。サビではとびまくりでしたぁ~~~)「えー俺ら来年アルバムをだします。次は新しい曲をするけど多分ここにいる人は聞いたことないだろうけどノリやすい曲だし盛り上がってくださいReturning」5. Returning(新曲です!!確かに盛り上がる曲でした、プリズムの夜かと思ったんだけどね~)ドラムソロがはいりそのまま6.波、白く (イントロの曲の入り方と照明のチカチカするのがほんとマッチしてて大好き、静と動が共存してる曲ですよね)7.造花が笑う(イントロでみな爆発です!古い歌も今日は歌いますね。「God bless!」またドラムソロこの流れだと予想的中!「まだまだ行けるか大阪」と叫ぶ大木さん。8.ある証明 (イントロ最高!大木さんが叫ぶのがほんとしびれます。)このまま続けます「最後です。」と大木さん。RUSH BALLの流れだね。9.飛光 (我々の中で一番しんどいであろう曲で最後きました。でも力出し切って腕振りまくってました)佐藤さんMCあったっけ?お声が聞きたかったなあ。今回の選曲はうちらの中で賛否両論。私はけっこう意外で好きです。新曲はアルバム聴いてからがよかったかな?滋賀友は「equal」や「world symphony」みたいな激しい曲がほしかったみたい。兵庫友は新曲聞けて満足みたいでおもしろいねこういうの。ここで終電の関係で滋賀のお二人とお別れです。今日はめちゃ楽しかったしまたこのメンバーで行きたいですね☆7、くるりさあオオトリです!私だけ?楽しみでしたやっぱ私はリスペクトくるり☆着替えちゃったし後ろのほうで見ました。岸田さんめっちゃ髪伸びたねえもっさいね(^^急に話し出す岸田さん。「おまえら日本の首都はどこかしってるか?」 観客が「大阪!」「京都!」いうと 「違う!首都といったら・・・尼崎や!」1.尼崎の魚(いきなり通な曲。特徴的なベースイントロ大好きです。「困難だ~」のトリプルがええね。間奏もぶっ壊れてるし) 2.マーチ (思わず友達に「マーチだ!」と叫んだくらいうれしかった!!5年前の百鬼夜行以来でめっちゃ盛り上がったよ。今日はロックしてますね)3.Ring Ring Ring ! (イントロの騒がしさでみなピンときますね。間奏のとこですでに眼鏡がとんでたよ岸田さん・・・)「お前らはあれか? 大切な人は誰かいるのか?家族か? 恋人か?総理大臣か?」「おれはおかんとか、あびる優とか、山崎洋一郎はきらいだけど・・・うそ大好き!そして・・・babyたちや。」4.Baby I Love You (やっぱ歌いますね。優しいこの曲は逆にくるりっぽくないけどこういうのが1つぐらいあったほうがいいのかもね) 5.Bus To Finsbury (もしかして初めてかも?途中の「hu hu hu hu・・・」の部分は岸田さんだら~と演奏せずに気持ちよさそうに歌ってたね) 「お前らお歳暮といえばなんや?」 観客は期待して「ハム!」というと 「ハムは普通切って食べるやろ。 でもな、ビニールだけ切ってナイフで刺してまるごと食べるのがドリームなんや。 お歳暮 in my dreamや。 でも、2007年は熱々ベーコンに黄身をのせるこれがスタイルなんや。ベーコン&エッグ」6.ベーコン&エッグ(ハム食べたいに続く名曲ですね。ものすごいふつーのことをここまでロックにできるんだから、黄身黄身ききみ~~は笑えた!)「お祭りわっしょい!!」と叫び・・・7.お祭りわっしょい(重低音が心地よい。ほんとなら最前列でわっしょいしたい!今回はアルバムやCP中心でわかるかなみんな?でもいい曲でしょ~)「お前らは実家に帰るんか?」 「京都」とか飛び交う「違う!実家ゆうたら一つしかない・・・中国や!」 8.Go Back To China (も~めちゃくちゃな岸田MCですね。曲名どおりのチャイナチックなうねりのある曲調にはまる)9.すけべな女の子 (これまたカップリング!すごい貴重だわ~早くなったりゆったりになったりほんとロックだけど歌詞は叙情がきいてるんだよね)「年末の大掃除は済んだか?掃除もせんと、こんなとこ来て!いやあかん、掃除なんてせんでええ、ロックなんやから!眼鏡がくもるとお前らがみえないよ」岸田さん「佐藤から来年の抱負を」佐藤さん「みなさん!来年は今日くらいのお客をワンマンで集めれるようがんばります。」岸田さん「達身から来年の抱負です」達身さん「来年はいろんな試みをするつもりですしそこでお会いしましょう」岸田さん「では最後に23歳新ドラム菊地悠也こと『にゃっきー』から」「くるりと来年は音楽を作っていきたいです。」岸田さん「ではにゃっきーロックンロールの準備はARE YOU READEY?」と聞くとなぜかにゃっきーは「ARE YOU READEY!」といい返してすぐ「OK!!」と答えてた。10.ロックンロール (やっとこさの代表曲でみんな盛り上がる。首を気持ちよさげに横にふる岸田氏が好きだ)11.東京(久々にききましたあ。この夏は結局今回だけ歌ってくれましたよ。毎回聞くごとにこの曲は変わってて違う姿を見せてくれる気がします。ほんま感動しました) <アンコール> 「年末の前日の1番ダークな日におれらをみにきてくれてありがとうくるりです。今年も散々酒飲んだけどみなのおかげであびるほど飲めます。アンコールありがと、もう少しだけします!」12.ワンダーフォーゲル(アンコールからは代表曲を。みなここぞとばかりに盛り上がってたね) 13.街(締めはこれって最近の定番なのかな?フェスの終わりを感じさせてくれます。寂しげだけどロックですね) 最後は4人が一列になっておじぎです~しっかし彼女が見てたら泣いちゃいそうなセットリストだったなあ。ほんとごめんね、2007年は一緒に見に行こうねしっかしすばらしいフェスでした幕張と違い出演者も限られてたしその分豪華な顔ぶれになりました。来年は29日から土日休み。3日間いこうかな~~~みなさんおつかれさまでした。レポみてくれてありがとね(^^
January 7, 2007
コメント(3)
![]()
3回にわけておとどけしてます。2回目です☆4、BEAT CRUSADERS今日初のAURORA STAGEだったりします。さすが人気だけあってすごい人です。場所を確保するのでせいいっぱいで柵にぶつかっちゃって自由がきかない(><~SASQUATCH~が流れ出します、ファンのテンションがすごい!まったくわからないし無茶苦茶な手拍子で参加しました。お面つけて彼ら登場だ!キーボードのタイさんが左右で客席をあおりまくってたなあ。。。あのスパイダーマンみたいなジャージはなんだろ?私は演奏に集中したかっただけにん~どうしたらいいかわかりませんでした(涙「みなさま奥様方おま○こたせいたしましたBEAT CRUSADERSです。」とお面のしたから話した後、お面投げてたね。ヒダカトオル!!メガネのおじさんでした(笑 1.FOOL GROOVE (最初っからYOUR SONG IS GOODのコラボ曲をビークルだけで。みなテンションあがるね!もみくちゃです)2.DAY AFTER DAY(ビークルの中ではぶっ飛ぶような曲ではないけどファンはぶっ飛んでたなあ~) 「じゃあ恒例のお○んこコール、関西ではお○こといいますし今日はお○こコールで!」なんちゅーお下劣、でもみな大声でしちゃうんだよね。関西人のノリがすごいわぁ。「こういうことをすると痴漢がでるのでここでカトウタロウから痴漢撃退法を」ということで短パン、スーツの真っ青ファッションのカトウさんが話す、ビジョンの位置が悪いので素顔がわかんね。「一言じゃあ女の子だけでお○こコールを」ってまたまたお下品な(><ちゃっかりみな女の子してるしね~うちの彼女さんなら激怒かな???そこはロックなので許容してあげて~3.ISOLATIONS(歌い方に強弱がついてほんとビークルはオリジナリティがありますね。) 「俺ら見るの初めての人もいるやろうし聞いてください」4.HIT IN THE USA(手拍子すごかった!初めてでもこれは盛り上がるでしょ!!狭いのにすごいことになってたうちらのとこ)5.DROOG IN A SLUM (TROPICAL GORILLAとの曲ですねこれまたビークルだけです、パンク色が確かにでてるなあ~~) 急にヒダカさんが「ふんふんふんふん鹿のふん~♪ふんふふんふふ鹿のふん~♪合ってた?関西人だしわかるよね?」みな思い思いにいうんだけど伝わんない。その間もドラムのマシータさんがリズムをばっちりとって何回もヒダカさんが歌ってたのをみてケイさんが「ドラムが曲よりうまいってのはビークル的にどうやろなあ~~」6.FREEDOM(しかしヒダカさん声ひっくいねえ。 ベースのクボタさんとツインボーカルが印象的でした。全部ヒダカさんやと勘違いしてた。。。地味な感じでもいい仕事してはるわクボヤン)「俺も38にもなるといつまでも大切な人と一緒にはいられない、そんな気持ちを歌った曲です。しみじみとでも心ではガツンとたのしんでくれ!」7.TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT (そんな意味がある曲なんだ~と予想外でした、新曲は上がりますね↑) カトウさんが「関西人やからつっこんで~」という願いに何人かが別々にいう。「なんでやねんでました」「じゃあみなでいっしょにせ~の~!」というといっせいに「なんでやねん!!!!」コールが。さすがに圧倒されたか「・・・ありがとう」とふつーにリアクションしてた(笑8.I WANNA GO TO THE DISKO (カトウさんがサブボーカルみたいで高音が印象的、ステージがダンスホール状態でした)「時間がないので告知だけします」とまじめなクボタさん、あんただけじゃ良心は!ヒダカさんの「新曲です」という言葉にみな歓声が。9.GHOST(新曲でした、ここらへんでホルモンまでのこり5分、冷静にみなに伝えていく自分が大人な感じで嫌です(><)10.FEEL (会場がドンチャン騒ぎ~~!!うちもこれがラストのつもりではしゃぐはしゃぐ!)「皆さーん!来年やりたいことは何ですかー?!」と言い、「ロック」か「SEX」で2択させるとやっぱりみな「SEX」だって。「最後です」というので我々も移動することに☆11.E.C.D.T(これ知ってるのに~もうホルモン行かないといけないので去りながらぎりぎりまで聞きました。くやしい!Yeah~~~!!テンションあがる!)ビークルは初めてだけにあの下ネタにはまだ慣れません。パフォーマンスでも向き不向きがあるのかも?うちと滋賀友は△で兵庫友とお連れさんは◎みたいで途中退場は申し訳なかった(><ここから走りました「走らないで!」といわれても競歩で行くよ!5、マキシマム ザ ホルモンも~はじまってるし!急いで前のほうに☆1、 包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ(今何が流れてるかわからずに暴れましたよ(^^)間に合ったんだろうかこれ?) ナオ「今日はマッチがきています。マッチ棒みたいな~~~」ダイスケ「マッチコンサートするらしいね。」ナオ「じゃあ自己紹介します。(声色を変えて)東京には愛の町があります愛の町八王子から来ました、大阪といえば・・・たこやき・・・なにわ・・・ナカタァ」ダイスケ「関係ないやろ!ナカタは!!」ナオ「大阪でるときつれてってえのたこわさのタコに掴まってやって来ました~(いきなり大声で)マキシマムザホルモンで~~~~す!!」「私3人目のBENNIE Kになりたい!大丈夫今ダンスのレッスンしてるから!」2.ジョニー陰部LIFE(4人とも前行っちゃいました。気づけば一人で回ってました☆) 「今朝大変やってん。高速乗って会場入りしたんやけど、ETC料金所でゲートがあかへんねん! で、運転手はこっちは問題ないし、絶対にETCのゲートに問題あるんやと。 料金所のおっさんもおっさんで、こっちが悪いみたいな顔で、渋々出てくるねん。大阪は人情の街ちゃうんか!?」 と切れてました。「でも昨日も梅田にいたんやが地下鉄でライブ終わりの子が電車の中にいて『エルレめちゃ良かったね~』と話してんねん。 『よかったなあ~あそこで“RedHot”やるとは思わなかったから前行っちゃったよ☆もう帰るのかな明日もあるし?新幹線かなグリーン車かな?』『え~でもインディーズだしちゃうんちゃう?機材は何で運ぶんやろか~?』『やっぱヤマトやろ!』って何でやねん!」「カワイイな~!でもほんまの話やからいいなあ~~~」とべた褒めでした。「お前ら墓を掘り起こす勢いで暴れろ!ロッキンポ殺し」3.ロッキンポ殺し(彼らの代表曲だしのっちゃうね~てか一番前までいつの間にかきてたけどすぐ真ん中あたりまで戻されてたいへん!) 4.アナル・ウィスキー・ポンセ(みんなとはぐれたあ~~~) 5.ROLLING 1000tOON(テンポいいですね、RIZEのそれみたいですが次元が違うか) 今日はナオさんが「GET AWAY(ゲラウェイ)だよ!」を連呼してました。オールザッツ見てた私はも~爆笑です。ナオ「ゲラウェイだよってギャグは昨日、オールザッツ漫才を観てハリセンボンがやってたんだけど、ハリセンボンの太ってる方、うちの親戚のおばちゃんに激似なんだよね!」 ダイスケ「ちなみに、ガリガリの方はうちのベースと骨格が一緒やねん!」ナオ「最近ライブ中に痴漢がおるらしいけど、そういう奴を見つけたら、こっちに連れて来てここに良いの揃ってるから。」と自分のケツを突き出す。ダイスケ「痴漢はプルプルしたの触りたいんやからこうケツにキュって力入れて固くしたら大丈夫!」 6.ルイジアナ・ボブ(滋賀友には合流、こりゃ筋肉痛になるわ。ヘッドバンキングみなすげ~) 7.ブラック\パワーGメンスパイ(同期にばったり!2万人近くいるのに何回も遭遇するね!さすが熱い!) 「おい!みんな風邪ひくなよ~~~そういうときはメリケン粉を鼻から吸うとスイートな気分になるぞ!」8.恋のスウィート糞メリケン( ナオさんのあのけっこうきれいな歌声から一気に爆発するので緩急差が半端ないね!!!でもこれ聞けてめちゃうれしい!!)「それでは今年最後の『麺カタコッテリの儀式』を執り行います。」とやり方を説明しだす。「後のACID MANまだだうちらやってるやろ。ドラムの練習するな!うるさい!おばちゃん達まだやっとんねん! だからまだ早いって!髭剃るぞ!」 出ていく観客に「こら!チャットモンチーに行くな!大丈夫、さっき楽屋に行って胸倉つかんで「シャングリラ~~~!」ってひっぱたいておいたから。」 「これをやらない奴は、家族に良くない事が起こる。あとACID MANの身内にも良くない事が起こるから!」 と強制じゃん! しっかしナオさんの仕切りっぷりはすごいねえガンガンだね。 「じゃあ行くよ~~麺カタ!コッテリ!やった~!!!」 こういうの初めてでめっちゃはずかったけど会場全員してたね!9.恋のメガラバ (最後はこれでぶっ壊れましょ!!誰もが知ってる名曲といえるものだし最初っから最後までMAXでした。)しっかし爆笑MC&すばらしいへヴィロックでした。ストレス全部吹っ飛んでああフェスしてるって感じることができたよ。普段聞きはできそうにないけどライブ命って感じなバンドですね。はまりそうです。みな完全にはぐれたので母を訪ねて三千里状態です。一人一人確実に確保していきます。お連れさんはブレスレット失くしてた(><はげしかったもんね。後半に続く
January 7, 2007
コメント(0)
![]()
あけましておめでとうございます。 今年もライブ行きますよ(^^ 結婚、転勤大イベントがひかえてますがライブも行きたいです。 では去年最後のフェス、今年最初のライブレポかきま~す。 今回の場所はいつも行く「Zepp osaka」ではなくその近くの「インデックス大阪」です。 参加は私と兵庫の親友と滋賀のバイト友達とその友達☆ 私以外はめっちゃテンション高くてさすが関西人! 始まる前から話しまくってパワーかなり使いました(^^; でもそれだけみな期待してるんだね。 さあ今回のタイムスケジュールは <PLANET STAGE> 12:00~ Salyu 13:05~ キャプテンストライダム 14:00~ OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND 15:05~ BENNIE K 16:15~ KREVA 17:25~ マキシマム ザ ホルモン 18:35~ ACIDMAN 19:45~ 吉井和哉 <AURORA STAGE> 12:05~ THE BACK HORN 13:10~ ULTRA BRAiN 14:15~ フルカワミキ 15:20~ フジファブリック 16:30~ BEAT CRUSADERS 17:40~ チャットモンチー 18:55~ ザ・クロマニヨンズ 19:50~ くるり 私はもう完璧に見る人を決めていました。 まずはSalyu☆ 彼女はap bank fesで出会い興味がありました。THE BACK HORNはrush ballでも見なかったので今回はあきらめます。 滋賀友はそっちにいくようで別れて後ほど集合です。 <1>Salyu ステージに行くとけっこうな人が。 ロッキンのスタッフの挨拶が始まっていました。 「いつもとは違う彼女を見るでしょう」という言葉で期待が膨らむ。 そして紫のキレイなドレス着てSalyu登場。ちょっとぽっちゃりしちゃったね(笑 1、トビラ(しょっぱなが新曲からでした。わからないけど彼女のその透き通るその歌声は今も胸に残るほどきれいでした) 2、Tower(チョーヤ梅酒のCMソングじゃないですか???密かに注目していた曲だしめちゃ聞けてうれしい) 「今年最後のライブですから精一杯歌います。メンバー紹介します」と女性のドラムなんですね、しかし何より驚いたのはキーボードがサニーさん! ミスチルのコンサートメンバーじゃないですか! いっつも桜井さんが「サニー!!!」て叫んでるのが印象的で覚えてましたがさすが小林さんつながり! 3、プラットホーム (親友が聞きたかった新曲ですね。伸びやかな歌声に感嘆!最後がAメロで終わるあたりが小林流ですね) 「今年は仕事でもプライベートでもいい出会いがありました。新しいアルバムがでますがそれにはこの懐かしい曲も入っています」と題名を言い歌いだしたのが・・・ 4、風に乗る船 (ap bank fesで唯一聴いた曲です。彼女には珍しいアップテンポな曲で夏を思い出しました) 「今年桜井さんと歌った曲を今日は一人でします」と言う言葉にも~期待が爆発しそう。 5、to U(いや~もう感無量です、桜井さんなしでもこの完成度。間奏の桜井さんの「だけど強くて~~♪」を彼以上の高音で歌いこなせてたのでほんと感動しました。) いや~想像以上によかった!二人は同じ意見でした。 これからの彼女に大いに期待です。 次はキャプテンストライダムは視聴でピンとこなかったし、ULTRA BRAiNでハイスタ難波さんのあんな姿みたくないのでここは昼飯タイムにしました。 みんな和気藹々とほんと楽しかったよ(^^ フルカワミキさんは私もsuper car大好きだったし見たかったけど今年ほんとお世話になったOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDは見逃せなかった。 滋賀友も私がお勧めということで見に行きました。 あのBRAHMANのバンドだよ~というと興味津々みたい。 <2>OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND すでにバイオリンの調節とかしてました。 TOSHI-LOWが登場・・・・メガネ???? 友達も私もTOSHI-LOWだよなあ~と疑問でしたが・・・ 1、A Whole New Day(歌声を聴いてやっぱり!彼しか出せないですあのハーモニー!バイオリンとギターが絶妙でした) MARTINのMCにはいつも笑わせてもらいます。 .「年寄せのお忙しいときにお越しいただきまして誠にありがとうございます みんな暇なの?俺忙しいよ。おせち作らなきゃ。伊達巻とか。黒豆は難しいんだよね~。釘入れて艶出しするんだよね。」 2、sqall(2つの打楽器が激しく鳴り出せば私が一番好きなこの曲。TOSHI-LOWのしずかな歌いだしと対照的なMARTINのサビの熱唱&間奏の熱演奏!) 3、Thank you (好きな曲が続いてお客さんもテンション高くなる、ハイテンポに転調するところがめちゃ盛り上がったなあみんなで手拍子!TOSHI-LOW演奏が激しくてすでにめがねが吹っ飛んでたけど変わらずやり続けてましたしびれます!) MARTINのMC 「この前アメリカに久々に帰りました。その前にトシのうるさい方のバンドみにいったんだけどそのとき『お土産何がいい?』てきいたらトシは『あの国のものでいいものは一つもないからなあ』っていうもんだからさすがに怒っちゃったけど・・・ほんとでした。油も安いし~でも一つだけいいことがありました。 新しい曲ができました。」 4、新曲(新しい曲は日本語の歌詞でMARTINはまだ歌いこなせてなかったかも?日本語の歌詞はTOSHI-LOWが歌えばいいのになあ) 曲紹介を「childfood memories!」といい 5、Memories(静かな曲になりましたがアコースティックらしい美しい音色でした。滋賀友のお連れさんは寝てたみたい心地よすぎたかな?) 6、Dissonant Melody(これは彼らの代表曲、演奏も二人の歌声もすばらしく最後の最後で上がっていく感じが最高です。せつない音色の中にもBRAHMANのエモ的な要素が根底にありますよね) 7、Hour Hand(ラストは日本語曲でしたがインストかなと思うくらいの曲の演奏の長さでしたね~OAUじゃなきゃできません) 去って行く彼ら、いつもは黙って去っていくTOSHI-LOWから「ありがとう」と一言言ってくれたことはとてもうれしくなりました。マジ貴重ですよ! フジファブリックもBENNIE Kも夏のロッキンフェスでほんと盛り上がった! フジファブも時間の都合で夏は半分くらいしか見えなかったけど数曲しかしらないんです!BENNIE Kはぜひコカコーラの曲が聞きたかったのでこっちに決定! <3>、BENNIE K1..ユートピア (夏のロッキンと同じくこの曲で登場。お客を煽るのがうまいよねえ~~~) 2.Happy Drive~Taste Your Stuff~ (m-floと歌ってる曲を二人だけでしてましたね、「daradadada~~~」かっこいいねえ) 3. オアシス(Diggyと歌ってる曲を二人だけで。アップテンポでCICOとYUKIとのコンビネーションがすばらしいんです!) 4.UNITY (「ポポポンポンポンピア~」は夏のロッキンで経験済みでばっちりでした。カンフーのような二人の左右対称な決めポーズいいですね。) 5. SATISFACTION (auのCMの曲ですね。予想外だったのでうれしい!ローリング.ストーンズのカバーだし聞きやすかった) CICOのMCで、「じゃあうちらと掛け合い勝負します。うちらは当然マイクだけどまけないでね!じゃあいくよDJハイキック!」 6.Joy Trip (「ハウディ!」と「タリホー!」のコール・アンド・レスポンスを繰り返す左右と最後は真ん中で一体になったね。) 7.DreamLand (コカコーラの曲きけたあ!!やっぱめちゃ盛り上がるね夏では聞けなくてくやしかったしうれしいです!) 赤ジャージにきがえたらピンときた!てかDJが練習してたしバレバレですわぁ。 「先輩!」という声でアルファ登場。青ジャージ着てる(^^ 8.DISCO先輩★(ゲストとコラボしてくれるのは盛り上がるね。最後は4人で決めポーズ!!) 今年最後の曲ですってMCしながらもジャージが脱ぎずらそうでしたねYUKI(^^ 9.サンライズ (もちろん最後はこれっしょ!「A HAHA NO A HAHA!!」は会場が一体でした) そこまでの期待ではなかったけど彼女らはその期待をさらりと飛び越えていきました(笑 フェスの定番になりそう。 しっかし次のKREVAほんとに見たかった(>< イッサイガッサイほんと名曲です。 でも新鋭のBEAT CRUSADERSはここでみないといつまでも見えない気がして セットストックもロッキンオンもすれ違いで・・・ ロック好きの私らだしチェックしとくべきでしょ! 中盤に続く
January 7, 2007
コメント(3)
![]()
こまめなチェックのおかげで情報GET!!!! 3月14日発売だって~~ 最近出した曲なんだったかな? 「しるし」「フェイク」「箒星」ですねえ 後はカップリングとかも入りそうだね☆ 以外にも「to U」とかならうれしいなあ。 それにツアーも決定です。 ファンクラブではまだ何にもこないけど詳細もまだだけど~ でもめっちゃ楽しみ! 今年も土日でありますように。 エルレ、ミスチル、AP BANK、ロックロックを抽選で取った私のくじ運今年もありますように☆【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】HOME / Mr.Children
January 4, 2007
コメント(1)
![]()
今年もよろしく~~ 年賀状も「結婚しました」の方々がほとんどでした。 今急いで返事書いておりますすいませ~~ん(>< 30日にライブ終えて年末から実家帰ってました。 年末からはダウンタウンで笑いましたね(^^ すべらない話やオールザッツ漫才のビデオ見たり 岐阜ではテレビ東京でお笑いスペシャルがやってて「板尾さん24」で2日間の板尾さんの日常を追うっていうコーナーは笑いましたね。 天然以上のボケぶりは・・・ 朝買った新聞とお茶の存在を忘れておにぎりをお茶なしで食べて夜それに気づいて舌打ちするて!! 2007年になって久々に家族全員で迎えました 「結婚で新しい家族が増えるし自覚を持ってがんばれ」という父の言葉を忘れず1年充実したものにしたいなあ。 次の日はお墓参り。 亡くなったおじいちゃんに結婚の報告したよ。 見守っててね☆ 親戚のうちにも行きました。 いとこの夫婦もいたりで全員集合ほんと久々、時が経つのが早いなあ~ 式には来ていただくし挨拶しました。 照れくさいです(^^; 2日は兄貴の婚約者さんがきました。 おすし食べてお鍋してでも緊張して食欲でなかったよ(>< 私より年下ですがうちら家族をお願いします 3日は帰宅です。 京都の街に出てみましたがあまりの人の多さに胸が苦しい~~ 岐阜から京都の差がありすぎです。 餞別返しをかって即帰りました。。。 いや~家は最高ですね。 これからカウントダウンレポ書きますよ☆ 『京都・四季の名風景(DVD)』送料無料!京風のしっとりはんなり2色のロールケーキ
January 3, 2007
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()