家族の未来の為の日記

家族の未来の為の日記

PR

サイド自由欄



バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
January 7, 2007
XML
カテゴリ: ライブレポート
これが最後です


6、ACIDMAN




「最初何からかな?」みたいなトークをしてたりワクワクしてました。
私の予想はintroduction~world symphonyかなあと思ってたんですが・・・

1 water room (OPのインストがこれってかっこよすぎ!!そして彼らが登場し途中からバンド演奏に)

2 リピート (激しい曲行くと思ったら。選曲が読めません。アルバム中心ではないみたいだね。後半の「何を手に入れた~あ~~~♪」って転調するとこがライブならではですき!)

3 スロウレイン (やっと聞けた!うちら二人はこの曲をどれだけ待ったことか~)

「今年最後のライヴだから残ってるエネルギーを全部叩き付けるつもりでやります。」と一吾さん。
いきなり大木さん「こってり!」をポーズつきでしてました。お茶目だね☆
「さっき不幸になるっていわれたからね。うちのドラムもキャラは負けないけどトークがだめだねえ。」
「じゃあうちらもやるか?『しょーもない!』(ポーズつき)うけない!?うちらはまじめにします」

4.RIVER (やっぱ歌いました最近はこれですよね。サビではとびまくりでしたぁ~~~)

「えー俺ら来年アルバムをだします。
次は新しい曲をするけど多分ここにいる人は聞いたことないだろうけどノリやすい曲だし盛り上がってくださいReturning」

5. Returning (新曲です!!確かに盛り上がる曲でした、プリズムの夜かと思ったんだけどね~)

ドラムソロがはいりそのまま
6.波、白く (イントロの曲の入り方と照明のチカチカするのがほんとマッチしてて大好き、静と動が共存してる曲ですよね)

7.造花が笑う (イントロでみな爆発です!古い歌も今日は歌いますね。「God bless!」

またドラムソロこの流れだと予想的中!「まだまだ行けるか大阪」と叫ぶ大木さん。
8.ある証明 (イントロ最高!大木さんが叫ぶのがほんとしびれます。)

このまま続けます「最後です。」と大木さん。RUSH BALLの流れだね。
9.飛光 (我々の中で一番しんどいであろう曲で最後きました。でも力出し切って腕振りまくってました)


佐藤さんMCあったっけ?お声が聞きたかったなあ。
今回の選曲はうちらの中で賛否両論。
私はけっこう意外で好きです。新曲はアルバム聴いてからがよかったかな?
滋賀友は「equal」や「world symphony」みたいな激しい曲がほしかったみたい。
兵庫友は新曲聞けて満足みたいでおもしろいねこういうの。
ここで終電の関係で滋賀のお二人とお別れです。
今日はめちゃ楽しかったしまたこのメンバーで行きたいですね☆


7、くるり



さあオオトリです!
私だけ?楽しみでしたやっぱ私はリスペクトくるり☆
着替えちゃったし後ろのほうで見ました。
岸田さんめっちゃ髪伸びたねえもっさいね(^^

急に話し出す岸田さん。


「おまえら日本の首都はどこかしってるか?」
観客が「大阪!」「京都!」いうと
「違う!首都といったら・・・尼崎や!」

1.尼崎の魚 (いきなり通な曲。特徴的なベースイントロ大好きです。「困難だ~」のトリプルがええね。間奏もぶっ壊れてるし)

2.マーチ (思わず友達に「マーチだ!」と叫んだくらいうれしかった!!5年前の百鬼夜行以来でめっちゃ盛り上がったよ。今日はロックしてますね)

3.Ring Ring Ring ! (イントロの騒がしさでみなピンときますね。間奏のとこですでに眼鏡がとんでたよ岸田さん・・・)

「お前らはあれか? 大切な人は誰かいるのか?家族か? 恋人か?総理大臣か?」
「おれはおかんとか、あびる優とか、山崎洋一郎はきらいだけど・・・うそ大好き!そして・・・babyたちや。」

4.Baby I Love You (やっぱ歌いますね。優しいこの曲は逆にくるりっぽくないけどこういうのが1つぐらいあったほうがいいのかもね)

5.Bus To Finsbury (もしかして初めてかも?途中の「hu hu hu hu・・・」の部分は岸田さんだら~と演奏せずに気持ちよさそうに歌ってたね)

「お前らお歳暮といえばなんや?」
観客は期待して「ハム!」というと
「ハムは普通切って食べるやろ。 でもな、ビニールだけ切ってナイフで刺してまるごと食べるのがドリームなんや。
お歳暮 in my dreamや。
でも、2007年は熱々ベーコンに黄身をのせるこれがスタイルなんや。ベーコン&エッグ」

6.ベーコン&エッグ (ハム食べたいに続く名曲ですね。ものすごいふつーのことをここまでロックにできるんだから、黄身黄身ききみ~~は笑えた!)

「お祭りわっしょい!!」と叫び・・・
7.お祭りわっしょい (重低音が心地よい。ほんとなら最前列でわっしょいしたい!今回はアルバムやCP中心でわかるかなみんな?でもいい曲でしょ~)

「お前らは実家に帰るんか?」
「京都」とか飛び交う
「違う!実家ゆうたら一つしかない・・・中国や!」

8.Go Back To China (も~めちゃくちゃな岸田MCですね。曲名どおりのチャイナチックなうねりのある曲調にはまる)

9.すけべな女の子 (これまたカップリング!すごい貴重だわ~早くなったりゆったりになったりほんとロックだけど歌詞は叙情がきいてるんだよね)

「年末の大掃除は済んだか?掃除もせんと、こんなとこ来て!いやあかん、掃除なんてせんでええ、ロックなんやから!眼鏡がくもるとお前らがみえないよ」
岸田さん「佐藤から来年の抱負を」
佐藤さん「みなさん!来年は今日くらいのお客をワンマンで集めれるようがんばります。」
岸田さん「達身から来年の抱負です」
達身さん「来年はいろんな試みをするつもりですしそこでお会いしましょう」
岸田さん「では最後に23歳新ドラム菊地悠也こと『にゃっきー』から」
「くるりと来年は音楽を作っていきたいです。」
岸田さん「ではにゃっきーロックンロールの準備はARE YOU READEY?」と聞くと
なぜかにゃっきーは「ARE YOU READEY!」といい返してすぐ「OK!!」と答えてた。

10.ロックンロール (やっとこさの代表曲でみんな盛り上がる。首を気持ちよさげに横にふる岸田氏が好きだ)

11.東京 (久々にききましたあ。この夏は結局今回だけ歌ってくれましたよ。毎回聞くごとにこの曲は変わってて違う姿を見せてくれる気がします。ほんま感動しました)

<アンコール>
「年末の前日の1番ダークな日におれらをみにきてくれてありがとうくるりです。
今年も散々酒飲んだけどみなのおかげであびるほど飲めます。
アンコールありがと、もう少しだけします!」

12.ワンダーフォーゲル (アンコールからは代表曲を。みなここぞとばかりに盛り上がってたね)

13.街 (締めはこれって最近の定番なのかな?フェスの終わりを感じさせてくれます。寂しげだけどロックですね)

最後は4人が一列になっておじぎです~
しっかし彼女が見てたら泣いちゃいそうなセットリストだったなあ。
ほんとごめんね、2007年は一緒に見に行こうね
しっかしすばらしいフェスでした
幕張と違い出演者も限られてたしその分豪華な顔ぶれになりました。
来年は29日から土日休み。
3日間いこうかな~~~
みなさんおつかれさまでした。
レポみてくれてありがとね(^^







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 8, 2007 02:44:16 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

いどっちlovemusic

いどっちlovemusic

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
たこたこ☆ @ Re:さみぃ~~~(01/24) スウォッチって修理できないんですね。 …
たこたこ☆ @ Re:<1>COUNT DOWN JAPAN WEST!!(12月30日)(01/20) カウントダウン行かれたんですよね。 ド…
にゃんた7777 @ おめでとうございます! あけましておめでとうございます。 そし…
たこたこ☆ @ Re:あけまして(01/05) 明けましておめでとうございます! 今年…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: