能登の手染め日記

能登の手染め日記

May 27, 2009
XML
『まちづくり』に関わってアレコレ考えたり悩んだり実践したりもしているのだが、結局は『地域力と住民力』があるか?ないか?ということに行き着く。

以前、『自治の崩壊』ということにも触れたが、この人口1万人にも満たない穴水町は、自治体の財政も危機だし町周辺部のほとんどが限界集落で、団体自治が崩壊寸前、町内会や集落の住民自治も崩壊しそうなギリギリの感じ。

能登では集落の祭りができなくなったら終わり。とも言われるが、行き着くところ、これが『地域力と住民力』が無くなった現れといえる。

私はといえば、町外れに暮らして、この集落や地域の係りなどから逃げられないし草木染や絵画教室という自主的な活動も続けているのだが、このところ街中の活動にも案を出したり書類を作ったりが増えている。

そして、実際問題として街中の『まちづくり』に私が参加するには無理があると感じながら参加している。もとより私は、それが仕事でもなく、そういう役職でも係りでもない。

だいたい、「街中活性化の案はないか?」と問われると、私は「案はいっぱいある」と答えてしまうからイケナイのだ。
正直、案は沢山ある。他の人からも案は出ている。だが、問題は実現する方法が難しいだけだ・・・という、実につまんない結論を書くしかないが(--;

どこの市町村でも『まちづくり』は、本来、行政が行うものだろうしそれを公約したり、それで給料を貰っている人の仕事だと言う。住民は住民自治も誰かがやってくれるだろうし、自分が参加しないでもなんとかなる、と思うものだ。

そして、また俗に『まちづくり』には『よそ者、ばか者、変わり者』がいればイイと言われる場合もある。が、少人数で行えるのは一過性のイベントや予算があるときの事業だけだ。

長い目で見た『まちづくり』は、
その地域に暮らしている人が、集団で、一定の価値観のもと、共通認識を持って、継続して行わなければ、その土地の地域づくりにならない。地域づくりは、その地域に暮らしている人が「自分の暮らしている場所を自分たちで良くする」という気持ちで活動しない限り絶対に無理。

それができる地域は『地域力』があることになるし、『住民力』がなければ地域は崩壊する。
だから町外れに暮らしている私には、街中の『まちづくり』はできない。街中の人々が行うことを応援することだけだ。

で、「案はいっぱいあるけど、街中の人が活動しないのなら、私には何もできないです」と、正直に言うことにしている。

そろそろ、集落の路肩の雑草も伸びてきて、区長が海岸清掃の計画を持ちかけてきた。相談のうえ、6月下旬の日曜日に決定する。私には、この集落の住民の一人として行わなければならないことも多くある。それだけでも十分すぎるほどの仕事量だ。

「あんたが『まちづくり』に関われば関わるほど、我が家が貧乏になる」と妻が言う。あまり『まちづくり』にのめりこむと離婚の危機も生じるか・・・。町や集落の崩壊より先に家庭崩壊になる危険性も大だと、改めて肝に銘じておこう(--ゞ
能登の手の日々
カテゴリー
●全て

●日々

●染色

●能登、そして、この町

●絵・美術について

●CG

●食べもの

能登の手の作品集(写真・CG)
リンク
●ようこそNotoNote
オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。


お気に入り
ブログ・その他
Water-Colour
ひろろdecさん
日々を綴る
ハナママ3さん
紅の水絵日記
M-Crimsonさん
MoMo太郎日記
MoMo太郎009さん
Kleine Erfrischung
kamoppieさん
考え事ほか
vissel-篤胤さん
地元力向上委員会
hanami73さん
今日の空
つるまる5さん
Que sera sera
五右衛門0563さん
染工房えむ
koubou-mさん
バンブーおじさん奮闘記
幸達さん
てんてん日記
もえぎさん







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2009 11:37:33 PM
コメント(2) | コメントを書く
[能登、そして、この町] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: