暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
M's green room
海外長編ドラマ『ジャンヌ・ダルク』
日時:2002年11月8日(金)20:00~23:15(NHK衛星第2・前後編一挙放送)
CAST(未録画のため不完全):
ジャンヌ…リーリー・ソビエスキー(小川範子)
ジャン…チャド・ウィレット(大滝寛)
イザベル…ジャクリーン・ビセット(野村須磨子)
ジャック…パワーズ・フーズ(佐々木勝彦)
バベット…オリンピア・デュカキス(太田淑子)
シャルル…ニール・パトリック・ハリス(咲野俊介)
モネ神父…ロバート・ロッジア(北村弘一)
ラ・イール…ピーター・ストラウス(菅生隆之)
司教…ピーター・オトゥール
内容解説:
15世紀、英仏戦争下でのフランスの危機を救った聖女ジャンヌ・ダルクの悲劇の生涯を描いたドラマ。
独断と偏見の見所:
鑑賞日記で、ジャンヌの揺るぎない信仰心にイマイチついていけなかった…とか言っておきながら、日を追うにつれ、録画しておけば良かったかも…とか思い出す自分にちょっと呆れ気味。
主役のジャンヌだけでなく、他の登場人物のバックグラウンドや、そのキャラクターたちがそれぞれに抱える葛藤についても何気にちゃんと描かれていたので、人間ドラマとして見て、いい場面がたくさんあったんですよね、このドラマ。
特に私は、ジャンヌと、彼女をシャルル王太子のもとへ送る役目を担い、結局、最期まで彼女につき従った騎士ジャンとのやり取りがどれも好きでした。
シャルルのいるシノンへ行く途中、オルレアンの焼けた聖カタリナ教会の中で、剣に祈りを奉げるジャンヌの姿を見て、初めて彼女を只者ではないと認めるジャン。
炎の燻る中、ジャンヌは誰にも邪魔の出来ないような神聖な面持ちで祈りを奉げ、今までのシニカルな立ち居振る舞いとは打って変わって、信仰を尊ぶ騎士然とした様子でそれを静かに見守るジャンの姿とが相まったシーンには、かなりグラリとさせられました。
結局、ジャンは、イギリス側のブルゴーニュ派に捕らえられ、異端審問にかけられたジャンヌを、仲間のラ・イールと共に救出を試みるも失敗。
ジャンヌが火刑台で、最期に見たいと叫んだ十字架をその目の前に掲げてやりながら彼女の最期を見届け、ジャンヌが戦場で掲げていた旗を、彼女の生まれ故郷まで届けます。
ジャンに関しては、他にも印象に残るシーンがいくつかあり、騎士になり損なった自分の従者(<名前忘れちゃった…/涙)の死ぬ間際に、彼に騎士の資格を与えるシーンなどは、特に心に残る名場面でした。
このジャンと言うキャラクターは、恐らくフィクションなんだろうと思います。
ただ、最近、ジャンヌ・ダルクの関係書を読んだところ、(彼女の生涯に詳しい方にはいまさらなことだとは思いますが>)実際、ジャンヌには、20代の若さで元帥になった貴族ジル・ド・レ(※)と言う戦友がいて、彼は、まさにジャンヌに出会って人生を変えられてしまった人間だったようです。
ジルは、ジャンヌと一緒に戦った後は妻子を遠ざけるようになり、憧れの聖女を失った後は、幼児大量殺人の犯罪者となりはて、猟奇殺人者としての名を残して処刑されたとか。
…何て罪な聖女だジャンヌ・ダルク(爆)。
でも、まぁ、何かわからんでもないかな…。
ジャンヌは生身の人間でありながら男でも女でもなく、疲弊したフランスの地に舞い降りた大天使ミカエルのような、言うなれば戦いに明け暮れる騎士たちの間の、神聖不可侵的なアイドルだったワケで。
中には、熱狂的な信奉者がいてもおかしくないですよね…。
その憧れの聖なるアイドルが魔女として処刑されてしまっては、もう、熱烈なファンとしてみたら、どーしたらいいんだ状態。
それで犯罪に走るのはどーよ…とは思いますが、良くも悪くも、ジャンヌの影響力の強さが伺えるドラマチックなエピソードではあります。
とにかく、ドラマの中のジャンヌも、様々な人間に影響を与えます。
ジャンとその従者たちだけでなく、イギリスとの戦いで神を信じなくなっていた傭兵隊長のラ・イールや、敵であるはずのブルゴーニュ公の母親イザベル、そしてジャンヌを異端審問にかけた司教(<彼も名前が~/涙)etc,etc …
実際に彼女が「声」を聞いたかどうかと言う問題は、この際、ナンセンスな問題なんでしょう。
そう言うカリスマ的な聖女がいたと言うことは、紛れもない事実なワケで。
ジャンヌ・ダルクは、キリスト教史上だけでなく、人類史上においても稀有な存在のアイドルであり、どの時代の人間にも興味を掻き立てさせずにはいられないモチーフとして、この先も輝き続けるんじゃないかと思います。
※リュック・ベッソン版に、ジル・ド・レ、いましたね。
オルレアンの戦いで、ジャンヌを敵の矢から身を挺して守る仲間として。
映画館で彼を観た時は、ちょっとシニカルな感じのキャラクターが面白いな、と思っていたんですが、
まさか彼があの青髭公のモデルになった有名人だったとは…。
あの話、自分が小さい頃に読んだ童話の中で、1,2を争うぐらいにコワイお話でしたよ(汗)。
どうやら元々、男色嗜好や血を好む傾向があったらしく、まぁ、お貴族様らしい頽廃さと言うか、
若さゆえの過ち(…)と言うか、思い込んだら修正不可能なタチの悪いインテリどら息子と言うか…。
ジルの起こしたスキャンダラスな事件の裏には、彼を陥れる為の政治的謀略も絡んでいた、との
見方もあるようですが、とにかく、相当、ジャンヌに惚れ込んでいたことは確かなことだったみたい
ですね(苦笑)。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
華より美しい男~イ・ジュンギ~
10月の準彼ンダー&台北公演の画像続…
(2024-10-01 14:52:47)
パク・ヨンハくん!
Instagram、久々postしました
(2025-10-29 14:07:18)
どんなテレビを見ました?
緊急取調室 第4話 漆黒の記憶
(2025-11-14 11:35:55)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: