吾が徒然

吾が徒然

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

インドネパールカレ… New! 田舎の町づくりさん

丹波竜作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

人体模型サンタビリ… New! hinachan8119さん

19日の日記 New! harmonica.さん

Comments

トンカツ1188@ Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14) New! kopanda06さんへ こんばんは 日中町中 …
トンカツ1188@ Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14) New! USM1さんへ こんばんは 自宅から 温泉…
kopanda06 @ Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14) New! こんばんは。 今日は少し暖かになりまし…
みなみたっち @ Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14) New! とっても趣のある街並みですね。 行ってみ…
USM1 @ Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …

Freepage List

2025.11.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます

名古屋も朝方 寒くなってきました

ベッドの掛け布団 チョット 厚くしました

家内からは 敷き毛布の打診 ソロソロ 必要ですね

上高地に行きました 帰路 寄ってみました 奈良井宿

感覚的には 10年ぶり かなと 思いました

アップいたします



JR駅の近くから 眺めた光景です
15時半位です 写真には観光客 少ないようですが
外国の方 多かったです



重要伝統的建造物保存地区になっております
雪の深い場所 瓦葺きは殆ど ありませんでした



旅館あぶらや さんです 間口はこれだけですが
どの家も 奥は深いです



懐かしい物が 置かれていました



この光景素晴らしいですね この宿場の特色は
南北に 1km 日本の宿場町では 一番長いかも



花笩 



この様な標語?が掲げられていました



食事処 越後屋さん



観光客は この様に 歩いて見えました



水場 
 湧水が豊富で この街道でも 数カ所ありました



松屋茶屋  この宿場町でも有名な茶舗 明かりはついていましたが
残念ながら 臨時休業でした 名古屋出るときは 期待していましたが



宿場町の 格子 情緒ありますね



観光客は押し寄せていますが 320軒ありますが
69軒が 空き家になっています 高齢化 過疎化の
影響です 

手打ち蕎麦 徳川家



高札場 どの宿場町にもありましたが 残されている のは 少ないですね



高札の一部です



鎮神社 宿場町の南の 入り口に立地



説明分



伊勢屋さん



16時半頃入りました 店 築230年位



飾り



お汁粉 とても古いお椀 美味しかったです
ご主人博識家 30分以上話をしました
空き家がありましても 一軒持っていれば 奥行きも
あるので 面積は十分 二軒は維持できない 
歴史 経済 他話題 豊富でした
この間に外人観光客 3組見えましたが 営業時間外
で 断っていました



振り返りで 撮ってみました 駐車場に向かいました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.14 06:00:06
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
ひなの。  さん
奈良井宿、趣きがありますね🩷

飲食したかったら、もう少し早く到着した方が良いですね😀 (2025.11.14 07:20:01)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
おはようございます

やはり重要伝統的建造物保存地区は

歴史を 感じますね

とうじ蕎麦 食べていましたが

こちらも 10年ぶり ですからね

(2025.11.14 08:36:24)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
中山道、重伝建の奈良井宿。
当方は2回くらい訪問していますが、
空き家があるのは?知りませんでしたね。
朝ドラの舞台でしたね。
この佇まい、やはり素晴らしいですね。
維持、ご商売を増やすのは難しいんですね。
若い方のパワーがいっぱい入ればいいのですがね。 (2025.11.14 09:04:07)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
誤算丸子  さん
長野県にありながら奈良井宿(ならいじゅく)覚えやすいですね。
江戸時代にタイムスリップしたらこんな感じなんだろうね('◇')ゞ
いつもポチっと応援感謝します。私の投稿モチベーションになっていますm(__)m
(2025.11.14 09:26:36)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
ああ・・奈良井宿
行ったのは10年前かなあ・・

中山道街歩きで行きたいけれど、バスのチャーター代が高く予算オーバーになってしまいました (2025.11.14 10:17:57)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
岡田京  さん
奥行きが深いのは、当時の税金対策だったのでしょうか?ウナギの寝床とはよく言ったものですね^^ (2025.11.14 11:24:08)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
gonta3220  さん
日本の宿場町では 一番長いようですね。観光客が結構多いのでしょうね。

独特な格子が印象的ですね。

立派な古いお椀。刻まれた歴史が 素晴らしいですね。
我が家にも由緒あるお椀が 今でも あり お正月には登場していますが
漆が段々剥げて来ました。 (2025.11.14 12:59:54)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
hinachan8119  さん
こんにちは

奈良井宿は10年前に2回

いずれもJR東海と東日本の

合同開催ウォーキングでしたよ

江戸時代の宿場町を想像できて

1つ先の平沢まで歩いたけど

結構長かった印象です

(2025.11.14 15:47:10)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 今日は暖かい一日です。
今日で公立中の期末テストが終わり
少し楽になります。

 あとは25日からの高校の期末テストが
待っているだけです。

 その後、高2は修学旅行の準備。
東京、台湾、オーストラリアなどへ行きます。

🍎 長崎から愛情一杯の応援完了です。
🍐 TGIF ♬ (2025.11.14 16:54:21)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
龍の森  さん

妻籠より長く 見どころありますね

茶店休みで残念だけど

69 / 320 = 21.5% ですよ
5軒に1軒 不在ですか

通行料取らないと? 維持できないかしら
大変そう (2025.11.14 17:27:33)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
田舎の町づくりさんへ

こんばんは

遠方より 2回も訪問 凄いですね

今回トンカツ 久しぶりでした

空き家が多いのですね

観光客相手では 冬かなり ゼロに近いですから

もう少し 松本よりですと 異なるかも (2025.11.14 18:07:30)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
誤算丸子さんへ

こんばんは

覚えやすい 宿場町名 ですね

江戸時代 ヒョッコリと丁髷の 町民

が出てきても 不思議で無いですね

好きな町並みです
(2025.11.14 18:10:11)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
5sayoriさんへ

こんばんは

やはり 鉄道よりも バス 自家用車に

なりますね

バスのチャッター 結構高くなるでしょうね
(2025.11.14 18:11:57)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
岡田京さんへ

こんばんは

城下町の商家の 税金は 間口と

言われますね

宿場町では どうでしょうか

トンカツには わかりません
(2025.11.14 18:14:10)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
gonta3220さんへ

こんばんは

一番長い と言われていますね

それだけ 繁盛した のかも

街道に沿いまして 格子 感動しますね

お椀で 主人と 話咲きました

現在でも お使いですか

仕舞うとき 水分の除去 大切ですね
(2025.11.14 18:17:32)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
hinachan8119さんへ

こんばんは

ここはJR東日本の領域 ですが 中部からの

お客呼び込みでしょうね

10年前に 2度ですか 全国制覇 達成でしょう?

一つ駅間でも 長いのですね
(2025.11.14 18:21:12)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
神風スズキさんへ

こんばんは

今日は町中 歩いても 暑さを

感じました

テスト 終わりますと ホットですね

もう修学旅行ですか 

海外旅行も あるのですか 私学かな?
(2025.11.14 18:23:47)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
龍の森さんへ

こんばんは

妻籠は坂が きついですが ここは

殆ど フラットに 近いです

2割が 不在に なっている勘定ですね

都会でも 結構空き家 多いですから

過疎の町 やむを得ない 現象かも (2025.11.14 18:26:43)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 45〕を更新しました。

家から温泉まで車で5分ほどの時間なので問題ない。
温泉に行く一番の事柄は電器治療が出来る事である。
病院で電気パッドを付け治療を行ったが温泉の方が強い。
病院の電器は局部的だが温泉は首から足まで治療できる。
家に電気風呂を設置見積りを取ったが300万以上して断念。

(2025.11.14 19:20:34)

Re:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
kopanda06  さん
こんばんは。

今日は少し暖かになりました。

古い建築物は維持管理が大変そうです。
(2025.11.14 19:21:50)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
USM1さんへ

こんばんは

自宅から 温泉 5分とは 近いですね

雨が降っても 雪が降っても 行けますね

電気治療を主な 目的 全身が出来ますから

体には 良いのでしょうね

面倒 自宅で 見積もり300万円ですか

温泉に 通った方が 安いですね



(2025.11.14 20:42:48)

Re[1]:長野県塩尻市  奈良井宿(11/14)  
トンカツ1188 さん
kopanda06さんへ

こんばんは

日中町中 寒くなかったですね

この様に宿全体が 100年単位

維持費 かなりでしょうね
(2025.11.14 20:44:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: