「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

「タイのことならタイコンシェルジュ」を目指す新米社長ブログ

PR

プロフィール

*nui*

*nui*

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/5umgsb6/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2006.01.30
XML
28日は女性起業塾の経沢社長のお話を聞きに行きました。
今回は女性起業塾に通われる方々の メンタ ー(本来の”師”という意味より、受講経験者として相談にのったり、自分が持っている情報とのパイプ的な役割をする)として参加させて頂きました。

3ヶ月前に自分が受講生として受けたとき、そして、3ヶ月間女性起業塾で
ビジネスプランをつくり、さあこれから立ち上げ準備にとりかかるぞ!とスタートラインに立った今。
まったく違うものとして耳に入ってくるのです。 これは本当に不思議。
自分が変わると、同じ本でも読み返すと違った捉え方、発見があるのと同じなのでしょうか。

自分のビジネスのアイディアを更に具体化する際、どういう風に経沢社長のお話された内容を反映させていけるか・・・ と同時に考えていたので、メモをとっては考えて、考えてはメモをとって。
お話を聞きながら、アイディア、 これからやるべきことがだんだん明確

私はどちらかというと 「思い立ったら即行動」「猪突猛進」 というタイプなので、1回走り始めたら「振り返る」ということがあまり出来ない性分なのです・・・(泣) 
今回のように、もう一度ビジネスを始めるということ、ビジネスを始めてからの 「ステップ」(段階)を論理的に見直すというのは大事だなと 実感しました。

「志を具体的な目標に変えるために必要なのは、「論理的思考」「戦略立案思考」である。それはイコールプロセスの細分化である。」

これが先日のお話の中で、「突っ走ってしまう」私が 常に心に留めておかなければならないことだなと思いました。
他にも為になるお話は沢山ありましたが、ここでネタばれしちゃうのはもったいない(笑)

この講義のあとは同じメンター仲間の sachimo さんとお茶へ。
期は違いますが、同じ時期に実践コースを受講していたsachimoさんとは、お話も盛り上がり、ますますメンターを一緒にやっていくのが楽しみに★


夕方は家の近くの居酒屋(沖縄料理屋)で夫と軽く食事を・・・と思っていたら、 思いのほか泡盛が美味しくて・・・ 。盛り上がってしまいました。
泡盛を飲む前に
最近感じているのは「インプット⇒アウトプット」の重要性。これを早速実践させてもらいました、夫に(笑)。

アウトプット終了後は、 泡盛で2人宴会♪♪ お店の子がさんしんという沖縄の楽器を引き出し、皆客も踊りだし、店員さんたちと仲良くなり、盛り上がり、気づいたらどれだけの泡盛を飲んでいたのか・・・(汗) もちろん次の日は二日酔い。
もっと自分をコントロールできるようになりましょう!と言い聞かせた一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.30 10:55:23
コメント(4) | コメントを書く
[起業だ!やる気マンマンモードだ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:経沢社長の講義・論理的思考を忘れないことの重要性(01/30)  
Mrs.occhan  さん
参加できなくて 残念でした。私も 聞きたかった!
sachimoさんと一緒なんですね!sachimoさんとは 起業塾説明会の時に いっしょに 飲みに行ったときからの おつきあいです。それからも いろいろなところでお会いすることが多く不思議なご縁を感じています。是非よろしくお伝えください。 (2006.01.30 22:05:57)

私も実感です!!  
さちもじ  さん
経沢さんの講義は確かに進化してましたが、同じ内容の部分を聞いても、自分への浸透の仕方が全然違うな~って思いました!

おそらく前回は聞くのに必死で、今回は確認しながら聞けたって感じなんですかね~。

p.s.前回の合同講義の後、私もダンナさんにアウトプットしたのを思い出しました!! (2006.01.30 23:04:05)

Re:私も実感です!!(01/30)  
*nui*  さん
さちもじさん

ほんと、そうですよね。
確かに初めてのときは「確認しながら」ということで必死だったのかも!

アウトプット大切ですね♪ (2006.02.03 09:00:18)

Re[1]:経沢社長の講義・論理的思考を忘れないことの重要性(01/30)  
*nui*  さん
Mrs.occhanさん
私もお会いできなくて・・・残念でした(泣)

sachimoさんともともとお知り合いだったんですね!

縁って素敵ですね。 (2006.02.03 09:01:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: