全18件 (18件中 1-18件目)
1
遅くなりましたが、余部鉄橋撮影記2を書きたいと思います!今日は鉄橋の写真を中心に、たくさん写真を載せたいと思います! 鉄橋架け替え工事の関係で、余部鉄橋の手前に踏切が作られたので、こんな構図で撮影することができました。遠くまで続くレールが、とてもきれいでした!町の風景に溶け込む余部鉄橋。一度こんなところで生活してみたいです!民家の上をゆっくりと走る、2両の普通列車。本当に美しい風景でした!これは、海側の少し高いところから撮った余部鉄橋です。鉄橋のバックに山があると、全然違う印象を受けます。これも、とても好きな風景です!自分の真上を列車が駆け抜けるのは、とても不思議な感じがします。そびえ立つ余部鉄橋。余部鉄橋は、とにかく大きいというイメージがあります。たくさんの人の生活を支えてきた余部鉄橋。さようなら、余部鉄橋。この角度から見る余部鉄橋も、迫力があって好きです。この日は、約5時間ほど余部鉄橋を撮影していました!偶然、鉄橋に反射する夕日を撮影できました。撮れると思っていなかったので、とても嬉しかったです!帰り際に、展望台でもう一度撮影しました。夕日に染まる余部鉄橋はとても美しくて、感動します! 今回、再び余部鉄橋を訪れて、感動する景色ばかり見たと思います!この風景がなくなってしまうのはとても残念です。とても充実した1日でした。
2008年05月21日
コメント(2)
先月の3日に、去年の春も行った余部鉄橋へ青春18きっぷを利用して行ってきました!去年も行ったのですが、新しい橋に架け替えられる前にもう一度余部鉄橋を見たくなり、お金を貯めて余部に行ってきました。まず大阪駅へ行き、寝台急行きたぐにを撮影しました。1回も撮影したことがなかったので、初めて撮影できてうれしかったです!寝台急行きたぐには、今では数少ない『急行』です。いろんな寝台列車が廃止されていく中、寝台急行きたぐには廃止されずいつまでも走ってほしいです。大阪駅から新快速で姫路まで行き、姫路から播但線に乗車しました。播但線では、偶然『銀の馬車道』PRラッピング電車に乗ることが出来ました!『銀の馬車道』PRラッピング電車は1編成しかないので、見れてうれしかったです!播但線の終着和田山駅には、旧豊岡機関区和田山支区のレンガ造りの車庫と給水塔があります。明治45年に建築されたそうで、とても迫力があり見ることができて、よかったです!山陰本線で城崎温泉駅まで行き、そこからディーゼル気動車で餘部駅まで行きました。途中城崎温泉駅で、昼食に『かに釜めし』を購入しました。去年行ったとき、とっても美味しかったのを覚えていたので、また食べました!何回食べてもすごく美味しくて、すぐ食べきってしまいました!これは、餘部駅の手前の鎧という駅です。小さなホームのすぐ目の前に海があって、とてもきれいな駅です。この駅は、NHK朝の連続テレビ小説『ふたりっ子』の舞台になった駅で有名だそうです。鎧駅を出るといくつかトンネルを通って、そのトンネルを出ると余部鉄橋の絶景が見れます。この写真は、余部鉄橋を渡る列車からの景色です。海がとても青くて、まさしく絶景だと思います!何回渡っても、感動します!餘部駅に到着すると、まず、駅の横の展望台に行きました。余部鉄橋は、新しい橋への架け替え工事が既に始まっていてこの展望台も、今年の春で閉鎖されてしまいました。ここから見える景色はとてもきれいで、とても感動します!僕は一生、この景色を忘れることはないと思います。展望台が閉鎖されてしまって、とても悲しいです。 明日は、鉄橋の写真をたくさん載せたいと思います!
2008年05月07日
コメント(4)
9日(日曜日)に、大阪駅で、3月のダイヤ改正でなくなる寝台急行「銀河」などを撮影してきました!大阪駅に着いて、まず寝台特急「日本海」を撮影しました。寝台特急「日本海」は、3月のダイヤ改正で、それまで2往復走っていたのが、1往復に減便されます。何度も撮影したことがある列車なので、減便されるのはとても寂しい気持ちです。日本海を撮影した後、銀河を撮影するため移動しました。寝台急行「銀河」の到着するホームは、銀河を撮影する鉄道ファンがとてもたくさんいました。しばらくして、寝台急行「銀河」が来ました!とてもきれいに撮れて、うれしかったです!寝台急行「銀河」と寝台特急「なは」「あかつき」は、今年3月のダイヤ改正でなくなってしまいます。関西発着の寝台列車が3本もなくなってしまうのは、とても残念で、寂しい気持ちです。大勢の鉄道ファンに見送られて、銀河は大阪駅を発車しました。この日、本当は寝台特急「なは」「あかつき」も撮影する予定でしたが、時間の都合上撮影できませんでした。この写真は、今年の1月に京都駅で撮影した寝台特急「なは」「あかつき」です。とてもきれいに撮れていて、とても気に入っている写真です!一度は、寝台特急「なは」「あかつき」に乗って、九州に行ってみたかったです!大阪駅でいろいろ撮影した後、新大阪駅に移動し、583系の団体列車を撮影しました。思っていたより上手く撮れて、うれしかったです!583系は、寝台急行「きたぐに」で使われていますが、時々、団体列車として走ることがあります。新大阪駅で撮影した後、岸辺という駅でいろいろ撮影しました。特急などを撮影していたら、突然、DD51の重連回送(上の写真)が来ました!とても珍しく、初めて撮影したので、とても嬉しかったです!その後、同じく岸辺駅で489系の団体列車を撮影しました。489系は、関西では臨時列車でしか走っておらず、1回しか撮影したことが無かったので撮影できて良かったです!帰りは、JR関西線に乗って帰りました。関西線は、山の中を2両編成のディーゼル気動車が走っていて、とても景色が綺麗でした!疲れていたので、車内でついつい寝てしまいました。 いろんな寝台列車が撮影でき、また関西線も乗れて、とても楽しい一日でした!やっぱり、電車に揺られて、色んな所を旅をするのは楽しいなぁ、と思いました!
2008年03月13日
コメント(6)
日付は変わってしまいましたが、10月14日は、「鉄道の日」でした。東京の大宮では、新しい鉄道博物館が開館したそうです。僕は、10月8日に五位堂研修車庫で行われた、「近鉄鉄道まつり2007」に友達と行ってきました!鉄道部品を購入するため、1時間30分前から並びました!これは、鉄道まつりの展示車両の全景です。凄く人が多くて、2時間ほど前から並んでいる人も居ました。右の車両は団体専用電車「楽」 です。何度か撮影したことがありますが、珍しい車両なので撮影できて嬉しいです!左は30000系ビスタEXです。右の車両が電気検測車「はかるくん」です。去年、通勤電車から改造された車両です。とても珍しい車両で、1度しか撮影したことがありません。展示されないと思っていたので、撮影できて凄く嬉しかったです!左の電車は、新しい通勤電車「シリーズ21」です。右の電車はモト90、左の電車はモト75といいます。どちらも、台車を運んだり電車を牽引したりする車両です。どちらも凄く珍しく、特に左のモト75は鉄道まつりの時以外で撮影したことがありません。撮影できて凄く嬉しくて、何枚も写真を撮りました!展示車両全体の写真です。僕は、この日塾があり、午前中しかいませんでしたが、午後に、「楽」と「シリーズ21」の間に、近鉄特急60周年記念塗装のアーバンライナーネクストが展示されたそうです。すごく見たかったです・・・。これは、研修車庫内の全景です。電車のブレーキハンドルを操作したりすることができました!これは、メインイベント?の40tクレーンの実演です。電車が宙を浮いているようで、とても不思議な感じでした。短い時間しか、いることができませんでしたが、とても楽しめました!来年も絶対に行きたいです!!~おまけ~昨日、友達と塾の帰りに撮影した、2800系ペイント列車です。通常は、名古屋や三重のほうでしか見ることができない車両ですが、今、夜だけ大阪のほうにも乗り入れています。いままで撮影したことがなかったので、撮れて嬉しかったです!
2007年10月14日
コメント(2)
11日に京都へ、新幹線や京阪電車を撮影しに行きました。朝早い電車を撮影するために、朝5時頃に家を出て、始発で京都に行きました。京都駅に着くと、突然この583系(国鉄色)が来ました!秋田から来た、甲子園関連の臨時列車だそうです。国鉄色の583系は、近畿ではめったに見られないので、偶然見れて、すごく嬉しかったです!この列車は、『ムーンライト高知』と言う列車です。期間限定で走っている、臨時列車です。この写真は『ムーンライト高知』の客車です。12系客車と言って、これも珍しい車両です!車両の傷みが激しかったです。この列車は『ムーンライト九州』の回送列車です。この車両も珍しいので、上手く撮影できて嬉しかったです!京都駅の近くの山崎駅で撮影しました。この駅のホームに、大阪府と京都府の県境があります!これは、再び京都駅に戻って撮った、寝台特急『なは・あかつき』の京都行きです。やっぱり、寝台特急は迫力があります!この写真は、今年7月から運転を開始した、N700系新幹線の博多行きです。すごくかっこよくて迫力があり、僕の大好きな車両です!最高時速は300km/hで、加速が早いのが特徴です。この日の新幹線は、指定席が完売で、約200人がデッキなどで立っていたそうです!これは、東京行きの500系新幹線です。先端が長く迫力があり、かっこよかったです!500系は東海道新幹線(新大阪~東京)区間からの引退が決まっています。これは、臨時列車の489系『ふるさと雷鳥』です。489系は、昔は日本各地で走っていましたが、今では、金沢~上野間を走る急行『能登』や、臨時列車でしか走っていません。なので、珍しい電車を撮影できて嬉しかったです!これは、丹波橋駅で撮影した京阪電車の7000系です。車体にトーマスの絵が描かれていて、小さい子どもが、喜んで見ていました。これは、帰りに西大寺駅で撮影した、近鉄電車です。右は、近鉄に乗り入れしている京都市交通局の10系です。左は、帝塚山大学のペイント列車です。どちらも、あまり見た事がないので、撮影できて良かったです! 見たことのない、珍しい車両がたくさん撮影でき、とても充実した楽しい1日でした!
2007年08月14日
コメント(3)
昨日に引き続き、余部鉄橋撮影日記を書きたいと思います!この写真は、駅から少し歩いたところの、田んぼの前から撮影しました。田んぼや山の風景も入って、ここから見る余部鉄橋も、なかなかきれいでした!この写真は、余部鉄橋の近くから撮りました。マイクさんのコメントの通り、1986年余部鉄橋で回送列車が日本海からの強風にあおられ転落しました。回送列車だったので、乗客は乗っていませんでしたが、列車の車掌1人と、鉄橋の下にあったカニ加工工場にいた主婦5人が亡くなりました。そのため鉄橋の下には、慰霊碑がありました。この写真も、余部鉄橋の近くから撮りました。太陽が鉄橋に反射して、すごくきれいに撮れました!この写真は、海と反対側から撮った余部鉄橋です。大きな鉄橋の上を、小さな列車がゆっくりと走る様子はすごくきれいでした!ちなみに、鉄橋の手前にあるのは小学校です。こんなところに住んでみたいです!これは、余部鉄橋の橋脚の近くから撮りました。この写真も、僕は結構気に入っています!これは餘部駅への上り道で撮った写真です。朱色の橋脚がすごくきれいに撮れました!この写真は、帰りに駅の横の撮影ポイントで撮りました。昨日載せた写真よりも、高い位置で撮りました。この写真でも分かるように、余部鉄橋はすごく海に近いんです!この写真は、余部鉄橋を走る列車から撮った海側の風景です。余部鉄橋を列車で渡ると、まるで、空の上を列車が走っているような感じがして、すごく感動しました!ちなみに、写真中央に写っている堤防から、臨時列車を撮影しました。これは、余部鉄橋を走る列車から撮った山側の風景です。この写真でも分かるように、余部鉄橋周辺は田畑が広がる田舎ですごくきれいなところでした! 余部鉄橋はすごく迫力があって、感動ばかりの1日でした。余部鉄橋へ行って、本当によかったと思います!いつかもう1度、余部鉄橋へ行きたいです!
2007年04月05日
コメント(2)
3月28日に余部鉄橋へ行くことができました!24日に行く予定だったのですが、強風で餘部鉄橋を渡れませんでした。なので28日に余部鉄橋を渡れたときは、すごく嬉しかったです!ブログに載せたい写真がとてもたくさんあるので、2日に分けて載せたいと思います!餘部駅に到着してすぐ、臨時列車の『想い出のあまるべ号』を撮影するため、駅の横の有名な撮影ポイントへ行きました。そこの撮影ポイントで撮った特急はまかぜです。そこの撮影ポイントは、余部鉄橋を撮影する人でいっぱいでした。これは、駅の横の撮影ポイントで撮った、臨時列車『想い出のあまるべ号』です。きれいに撮れてすごくうれしかったです!これは、餘部駅で撮った『想い出のあまるべ号』です。余部鉄橋はコンクリートの橋への架け替えが決まっていて、もうすぐ工事が始まるため、この写真でも分かるように、すごくたくさんの人が余部鉄橋を撮影しに来ていました。臨時列車が発車した後、さきほどの撮影ポイントが空いていたので、すごくきれいに普通列車を撮ることができました。ここの撮影ポイント、海と鉄橋がすごくきれいに見えて、感動しました!餘部駅では、手書きの余部鉄橋の設計図(複写)が展示されていました。余部鉄橋は明治42年から約2年4ヶ月かけて完成しました。高さは41メートルもあり東洋一の鉄橋といわれています。餘部駅は山の上にあるので、いろんな角度から余部鉄橋を撮影するため山を下りました。これは、その途中で撮った写真です。すごくきれいに撮れたので、家のパソコンの壁紙に使っています!これは、余部鉄橋の下から撮った写真です。下から見るのも、なかなか迫力がありました。これは、海の堤防から余部鉄橋を撮影した写真です。余部鉄橋を真横からみると、すごくきれいでした!これは、先ほどの堤防から撮った海の写真です。ここはすごく海がきれいで感動しました!この写真は、先ほどの堤防から撮影した、臨時列車『想い出のあまるべ号』です。結構上手くとれたので、すごく嬉しかったです。明日もいろんな写真を載せたいと思います!
2007年04月04日
コメント(3)
「明日、神戸の鉄道模型の写真を載せます」と書いたのに、ずっと載せずに1ヶ月以上経ってしまいました。遅くなりましたが、2月11日に神戸で開催された「鉄道模型とあそぼう」というイベントの模型の写真を載せたいと思います。このジオラマは、「高槻Nゲージクラブ」というグループの、ジオラマです。「高槻Nゲージクラブ」のMさんのご招待で、このイベントに行くことが出来ました。このジオラマは、高槻の街を再現しているそうです。 こちらも「高槻Nゲージクラブ」のジオラマです。こちらのグループのジオラマは、街並みや山などの景色がすごくリアルで迫力がありました!こちらも、同じグループのジオラマです。「高槻Nゲージクラブ」のジオラマには、建物などにライトがつくようになっていて、これはデモ運転の時に照明を消したときの様子です。本物のように駅や建物や車にライトがついて、とてもきれいでした!こちらは、さきほどとは違うグループ写真です。こちらのグループはNゲージよりもずっと大きいOゲージという縮尺の鉄道模型です。大きいのですごく迫力がありました!こちらのグループは、主に路面電車の鉄道模型を展示していました。路面電車はかわいくて、普通の電車とはまた違った良さがありました!こちらのグループは、HOゲージといって、Nゲージよりも大きい縮尺の模型を走らせているグループのジオラマです。新幹線を高速で走らせていたので、すごく迫力がありました!また、レールの上を走る音がして、Nゲージとは違った良さがありました!こちらは、Nゲージの車両を走らせているグループです。こちらのグループは、すごくたくさんの車両を走らせていました。見慣れた関西の車両もたくさん走っていて、すごく印象に残っています! いろんな種類のジオラマを見れて、すごく楽しめた1日でした!また、こんな鉄道模型のイベントがあれば行きたいと思っています!
2007年03月26日
コメント(2)
久しぶりに、『ネクストの鉄道日記』を書こうと思います!2月11日に『鉄道模型とあそぼう』というイベントに、神戸まで行ってきました。神戸へ行く途中、新大阪駅で撮影したり、帰る途中に阪神電車の梅田駅や、大阪駅で撮影したので今日はその写真を、載せたいと思います。明日は、イベントの鉄道模型の写真を載せたいと思います。この写真は、新大阪へ電車撮影に行くときに、家の最寄り駅でたまたま見た近鉄電車の貸切専用車両の20000系『楽』という電車です。めったに見れない電車なので、撮影できてすごく嬉しかったです!これは、新大阪駅で撮った、寝台特急『日本海』です。うまく撮れて、すごく嬉しかったです。新大阪駅は、鉄道マニアの中でも有名な撮影場所だそうです。僕が撮影したときも、鉄道写真を撮っていた人が4~5人いました。これは、寝台特急『日本海』の最後尾です。24系25形寝台車といいます。かっこよくて、僕は好きです。この車両は、タンゴディスカバリー(左)とEF210機関車牽引のコンテナ貨物列車(右)です。僕は、EF210機関車とコンテナ貨物列車の鉄道模型を持っています!本物が見れて、嬉しかったです。この車両は、特急『はるか』です。京都から関西空港までの区間を走っています。この日、はじめて撮影しました。この車両は、EF81機関車牽引のコンテナ貨物列車です。うまく撮れたので、嬉しかったです!貨物列車は、この日まで1度も撮影したことがなかったので、すごく嬉しかったです!これは、帰りに阪神電車の梅田駅で撮影した9300系です。帰りは、三宮から梅田まで阪神電車で帰りました。初めて阪神電車に乗れて嬉しかったです。この写真の9300系は、すごくかっこよくて好きです。これは、帰りに大阪駅で撮ったキハ181系特急『はまかぜ』です。この車両は、普通の電車とは違うディーゼル気動車です。いろいろ撮影できて、すごく楽しい1日でした!明日は、鉄道模型の写真を載せます!
2007年02月17日
コメント(7)
最近毎週水曜日は、映画って定番化しています。今日は、『地下鉄(メトロ)に乗って』を観て来ました。常連さんでお馴染みの“奈良のワクワクさん”と一緒に封切直後で2番シアターという一番大きなスクリーンで。感想は、良かったです。偉そうに言うと“合格点”。Webの評判では、イマイチとか聞いていたのですが、ヌクヌクは、満足できました。感情移入のできる作品でした。ワクワクさんも、「良い作品だったわ!」って感想でしたよ。 なんと言っても、堤 真一ファンのヌクヌク&ワクワクですから、実は、二人とも 大沢 たかおファンでもあるので、点数甘いかも?二人の演技で十分というだけではない、この作品には胸に迫るものが有りました。タイムスリップの映画っていう観点で観ないで、主人公と主人公の恋人(岡本 綾)の両方の心情を、ずっと追っていました。だから意外な結末と言われているラスト近くの場面も、ヌクヌクは、納得できました。幾つもの伏線がめぐらされた面白さを感じました。久々の邦画でしたが、良い映画でした。脇役で出演の常盤 貴子が好演していましたが、主演映画が観たいと思わせる女優さんです、なんだかもったいない・・・。浅田 次郎の原作は、映画以上と聞くと読みたくなりました。映画の後、ワクワクさんと【ちらし寿司ランチ&お抹茶】して、相変わらずの本音トーク炸裂で、ストレス解消させてもらいました。ワクワクさん、ありがとう!また行こうね!!
2006年10月25日
コメント(5)
昨夜遅くにやっと完成したネクストの電車貯金箱。JRの新型車両の321系です。いかがですか? 実はネクストは、今ソファーでグッスリ眠っています。完全な徹夜は初めてなので、やっぱり帰宅後動けないと言って、寝てしまいました。流石に昼食より睡眠ですね。やり残した宿題は、「月曜でOK!」って担任の言葉に救われて帰宅しました。でも、母ヌクヌクは甘くないよ~~しっかり土曜日に仕上げてもらいますからね!!まだ計算ドリルと家庭科の調理実習レポートを書いていません。ヌクヌク家の夏休みは、まだ終わらない・・・。
2006年09月01日
コメント(9)
11日から13日まで「第7回国際鉄道模型コンベンション大阪大会」がインテックス大阪で開催されたので、昨日行ってきました!会場はすっごく広くて、全て見るのに5時間もかかりました。いっぱい撮った中で、今日は9枚載せたいと思います。会場には北海道の車両もいっぱい走っていました!走っている車両は多分キハ40系だと思います。これはHOゲージでNゲージよりも大きく、値段も高いんです。展示されていたジオラマは凄くリアルにできていました!この海岸の風景も、本物そっくりにできていて感激しました!走っている車両は「きのくにシーサイド号」といって、僕も1度、イベントの時に乗ったことがあります。電車の中にも人が乗せてあって、凄くリアルでした!こんな都会の風景も本物そっくりに作られていて凄かったです!これはマイクさんも作っている、プラントの風景です。細かいところまでリアルに出来ていました。参考になりますか?冬の雪景色も模型で再現されていました。雪の中を寝台特急が走る様子はかっこよかったです!奥には、桜の咲く春の景色が見えています。これは、路面電車の走る街の祭りの風景です。このジオラマは、建物や人がひとつひとつ全て手作りで細かく作られていて、僕が特にすごいと思ったジオラマです。人がひとりひとり違っていて本物の街みたいでした!このジオラマを作った方と仲良くなることができました!これは、上の写真のジオラマを作った方の作った、香港の街の風景です。本物そっくりに建物や人などを再現されていて凄く感激しました。このジオラマは、下に少しだけ写っているスーツケースに入るように、コンパクトに作られているそうです!これは、今年に架け替えが決まっている餘部鉄橋という鉄橋の模型の、夏の景色です。僕は以前から餘部鉄橋に凄く興味を持っていました。こんなに大きな鉄橋も鉄道模型で再現できるんだなぁ、と驚きました。細かい所まで凄くリアルに出来ていました。これは餘部鉄橋の雪景色です。鉄橋に雪がかかっていて凄くきれいでした!こうやって下から見ると本物を見ているようでした。もっとたくさん載せたかったんですが、その中でいい写真9枚載せました。たくさんのジオラマや車両を見て、凄く楽しめた1日でした。来年も大阪でまたあるのなら、ぜひ行きたいです!
2006年08月13日
コメント(7)
土曜日に、大阪駅へ電車の写真を撮りに行ってきました!札幌行きと大阪行きのトワイライトエクスプレスの時刻を調べて行ったんですが、到着時刻になっても来るはずのトワイライトエクスプレスがなかなか来ませんでした。おかしいなぁと思って運行情報の掲示板を見ると、「7月13日の土砂崩れの為、夜行列車の運転を取りやめます」と書かれていました!!凄く楽しみにしていたので、ショックでした。これからは、ちゃんと運行情報を調べてから行くようにします。なので今日は、ほかの電車の写真を載せます。この電車は、智頭急行のスーパーはくとです。僕がペーパークラフトを作った電車です!本物はやっぱりかっこよかったです。これは、特急サンダーバード富山行きです。これは、特急北近畿です。北近畿は、JR色と国鉄色があるんですがこの車両は、国鉄色でした。国鉄時代からずっと走っている車両なので廃止されずにずっと走っていてほしいです。この電車は、右が大阪環状線の201系、左が481系国鉄色の回送電車です。大阪環状線は、ずっと103系でしたが、今年からこの201系も走っています!この電車は、去年12月から運転を開始した新型車両の321系です。先頭が凄くかっこよくて、好きな車両です。この電車の特徴は、車内に液晶の画面があって、停車駅の案内やCMが流れているんです!トワイライトは撮れませんでしたが、楽しい1日でした。
2006年07月30日
コメント(12)
土・日曜日、ずっと雨が降っていたので、電車の絵を描いたりして遊んでいました。これは、今年廃止された「寝台特急出雲」の絵です。暇だったので、写真を見ながら描いてみました。僕は結構絵が好きで、何度か絵のコンクールで賞をとったことがあります!これは、智頭急行「スーパーはくと」のペーパークラフトです。智頭急行のホームページに載っていたので、印刷して、作りました。先頭の流線形の部分を作るのが、一番大変でした。こんな物を作りながら、のんびり土日を過ごしていました。
2006年07月23日
コメント(4)
僕の1番好きな駅は、京都駅です!京都駅は新幹線や私鉄、JRの快速や特急が走っていて、用事で出かけたときなど、いつも京都駅で写真を撮っています。この列車は7番のりばで撮った、「寝台特急あかつき・彗星」です。夜8時まで待って初めて撮影することが出来ました!!この後「彗星」は廃止されて「あかつき」は今「寝台特急なは」と連結して走っています。この電車は0番のりばで撮った「特急雷鳥」です。今年の秋、廃止されると噂されています。国鉄から走っている車両がどんどん廃止されていくのは、悲しいです。ちなみに、この0番のりばは日本一長いホームです!また、京都駅は34番のりばまであって、日本一のりばが多い駅でもあります!それに京都駅は1番のりばがなく、0番のりばがある、珍しい駅です。これからも京都へ行った時は、たくさん鉄道写真を撮って、日記に乗せます!!
2006年07月09日
コメント(9)
今日は鉄道写真ではなく、僕の鉄道模型を載せたいと思います。僕は鉄道模型を始めて2~3年たちます。レールは少ないです。でも、いつも電車を走らして楽しく遊んでいます!これが、僕の持っている車両です。右から、EF65型機関車、EF210型機関車、JR貨物コンテナ3両、九州新幹線800系つばめ3両、24系25型寝台車5両です!この車両は、「24系25型寝台特急出雲」です。北海道のマイクさんから戴きました。僕はこの車両が好きで、いつも走らせています!「寝台特急出雲」は東京から出雲市を走る寝台特急でしたが、今年、廃止されました。残念です。この車両は、九州新幹線800系つばめです。このトンネルは、去年マイクさんに作って頂きました。僕の1番の宝物です。大事にしています。マイクさん、ありがとうございました。
2006年07月04日
コメント(2)
今日は、これまでに撮った鉄道写真を載せたいと思います。この電車は、僕のハンドルネームの由来にもなった、21020系「アーバンライナーnext」です。2003年から走っていて、1度お父さんに名古屋まで乗せてもらった事があります!やっぱり新しい車両なので、乗り心地がよかったです!この列車は、家から少し遠い天理で撮った、24系寝台車(客車)とDD51ディーゼル機関車です。天理では、月に一回大きな行事があって、たくさんの珍しい臨時列車が走ります。この列車は天理から青森県の八戸まで行くそうです。この写真ではわかりませんが、奥にもう1編成、同じ列車が止まっています。まめ知識ですが、皆さんは列車と電車の違いって分かりますか??電車とは、1編成に何両か、モーターがついている車両が中間にあり、それで走っています。一方列車は、モーターのついていない客車を、何両かの機関車で引っ張って走っています。なので、1枚目に載せている写真は電車、2枚目に載せている写真は列車です。ややこしくなりましたが、解りましたか???
2006年06月22日
コメント(4)
こんばんわ、「ヌクヌクの息子」改めネクストです。これから、鉄道写真を中心にちょくちょく日記を書いていきたいと思います。今日、少し暇だったので、僕の趣味である鉄道写真を撮ってきました。僕の家の近所である近鉄大阪線の電車を撮ってきました。この電車は、12400系特急上本町行きです。この電車は「サニーカー」と呼ばれています。僕は最近、特急に乗っていないので今度どこかに行った時に乗りたいです!この電車は、21000系「アーバンライナーplus」の名古屋行きです。この電車は、まだ一度も乗ったことがありません!お母さん、たまには特急にも乗せてくれぇ!!この電車は、1日に2本(朝と夕方)しか走っていない、鮮魚列車です。この電車は、朝に伊勢の海でとれた魚を新鮮なうちに、大阪へ運ぶために走っています。1960年頃から走っている歴史ある電車だそうです。なんと、現在、鮮魚列車が走っているのは近鉄だけだそうです!!これからも、こんな風に「ネクストの鉄道日記」を掲載していきたいです。
2006年06月21日
コメント(5)
全18件 (18件中 1-18件目)
1