ぬるま湯雑記帳

続長野蛇行散歩

2006年8月12日 長野食い倒れ散歩


【コース】
長野駅⇒県庁⇒善光寺界隈⇒善光寺⇒再度善光寺界隈⇒権堂界隈・奈良堂⇒二本松⇒長野駅

【そもそものきっかけ】
時は夏休み。県知事選もあり、変革期の山国と変革期(?)のワタクシを見ておこうと思われたサワコさん。悩んでいらっしゃるところを「ちょっと遠いけどお散歩の延長と思って、ねっねっ」と懇願し、来ていただく。

【今回の狙い】
サワコさんに選挙後の山国を客観的に判断していただく…なんてことはこれっぽっちも考えておりませなんだ。長野で食い倒れが出来るかどうかの実証がメインです。

【その他】
こちらをお読みいただく前に3年前の 長野蛇行散歩 をお読みいただくと、今回の文が多少分かりやすくなるかと思います。でもいっぱい変わっちゃったんだなあ。

では、行きませう。


★長野駅~県庁 土砂降り山国
3年前のちょうどこの日の8月12日、サワコさんとやはり長野で久々の再会を果たしておりました。あの時は南信のお友達のところに行かれたあと寄っていただいたのですが、今回はダイレクトに遊びにきてくださった。 なにもない山国県庁所在地に2度もお越しくださるとは、なんて殊勝な… 10時20分新幹線改札口までお出迎え、お互いほぼ同時に発見、かなり離れたところから手を振りあい、 とりあえず笑う。
前日の暑さはどこへ行ったか、この日は明け方の雨もあってかなり涼しい日で薄曇。てくてく歩いて駅前の市内循環バスぐるりん号乗場へ。「こっち涼しいねえ」とサワコさん。「いやもう昨日は暑くて倒れそうだったんです」ほどなくバスが到着、座席を確保。「このくらいの天気がいいね」「そうですね、晴れてると歩くのが大変で…でも雨降るらしんですけど」 「雲の動きも早いし大丈夫じゃない?」などと言ってる矢先、山に稲妻が走る。 「…サワコさん今稲妻見ました?」「見た…」サワコさん山国上陸後10分も立たず嵐の予感。 ワタクシさっそく雨オンナの本領発揮。
ぐるりん号出発。名前のとおり市内をぐるりんと回ってる。一律100円のミニバスでございます。善光寺参道の中央通りを北上してゆくうちに来ましたよ雨。ばしゃー、です。善光寺手前を左折して信州大学教育学部の前を通って今度は南下で県庁方面へ。ぐるりん号だからね…。信大前では二人して意味もなく拝む。
「なんだかすごい降ってきましたけどサワコさん」「傘持ってきましたよ、日傘兼用の。 旅人だから 」「ワタシ、 傘あんまり好きじゃないんで持ってないんです 」…かみあってるんだかないんだかの会話。じゃじゃ降りの中県庁前で降ろされ、あいあい傘で県庁に向かう。サワコさんしょっぱなからすみません。<写真1>


★県庁(追記1参照) ガラス張りの知事室
ここに立ち寄るのも3年ぶりだよな確か。土曜日で県庁お休みのため、自動ドアは開かないし、どこから入っていいかも分からずしばらく右往左往する。守衛さんのいるところのふつーのドアが開いてて、そこから県庁入館。最小限の電気しかつけてないのとこの空模様で薄暗く、 なんとなくヤッシー落選の怨念を感じさせる(?)。
ちらちらいるのは我々同様、「ガラス張りの知事室」を見に来た物好きなヒトビト。京都からお越しのカップルもいました。ホントにわざわざ足を伸ばしていただいて申し訳ないです、 たいしたところじゃないのに。
以前あったヤッシーパネル (注1) は撤去。 「落選しょんぼりバージョンのヤッシーパネルを展示するくらいの度量が欲しいですよね」 と好き勝手にくさす。薄暗い中ガラス張りの知事室にへばりついてたワタシたちを不憫がってか、係りの方が知事室に電気をつけてくれた。まあヤッシーらしいお部屋ですね。傘を持っていなかったワタシは、 展示物の笠が欲しくて仕方なかったです。
一応最上階の食堂なんかも(勿論やってない)見に行って、 納豆が60円なのを確認。 トイレには自動うがい器 (注2) がありサワコさんがチャレンジ、「いわゆるうがい薬だけど、 ほんのりりんごの味がする 」とのこと。この時のサワコさんうがい写真2枚組は我ながら出色の出来栄えでありましたが、極秘画像のためお見せできないのが残念です。
あっ、ヤッシー名刺は4種類(うち安斎デザイン3種類)いただきました。前きた時はほとんど残ってなかったのにねえ。しみじみ。
雨がねえ、じゃじゃ降りでやむ気配がないので途方にくれて、サワコさんの傘を借りて近くのコンビニまで買いにゆく。奮発してジャンプ式のビニール傘を買い、 店から出た途端にやんでやんの。 戻ってきたらサワコさんに笑われた。<写真2>

(注1) 等身大のヤッシーパネルがあったんです。 長野蛇行散歩 もしくは 街なかの巻・地元編其ノ肆(作品1) を参照ください。
(注2) 街なかの巻・地元編其ノ肆(作品3) を参照ください。これとはちょっとタイプが違ったな。トイレの階が違うと仕様も違うのかしら。


★つるや→門前農館→木の花屋(善光寺界隈) つるや
傘はムダになりましたが、これでお散歩復活です。県庁を出て山国新聞社こと信濃毎日新聞社の横を通り抜けて中央通りへ。ありがたいことにサワコさん、山国新聞社ビルの写真も撮っておいででしたよ。よかったね信毎さん。
このまま善光寺参りコースで中央通りを北上。今回はいろいろ買い食い・食い倒れの巻なので、善光寺まで寄り道しました。
まず1軒目はつるや。ここは地元民にはおなじみですな、酒まんじゅう屋さんです。今の会社(もうやめるけど)も景気がいいときは、創立記念日にここのまんじゅうを配っていたのになあ。いつからかなくなっちゃったよね(遠い目)…。そういった形も含めて、頂き物としては何度か食べたことがあるけど、店内でほかほかの酒まんじゅうを食したのは生まれて初めてです。2つ頼んだら紅白1つずつにしてくれたので、 女の子のサワコさんに赤いほうを渡す。 中は甘すぎないこしあん。皮はほんのりお酒、お酒というか麹かな、ちみっと甘酸っぱくてこれが大変よろしい組み合わせ。うまー。

おやきとにらせんべいさらに北上して、今度は門前農館。どうやら農協系列のお店のようです。そのせいもあるのか、色鮮やかに野菜、切花、豆などもどっさり売っている。入ったのはワタシも初めて。ここの中の「さんやそう」では山国名物おやきとかも作ってて、お店で食べられるようになってるので、さっそく野沢菜・大根など選んでおやきタイム。わわっ、 にらせんべいも売ってるじゃないの! これもお買い上げ。サワコさんはにらせんべいをご存知なかったですが、やっぱり山国限定の食べ物なんですかね、お剛家はしょっちゅう食べます。せんべいとは言いますが平たくいうと「チヂミ」です、あれほどねっとりしてませんけど。ここで販売してたのには甘味噌が塗られていましたが、砂糖醤油が一般的かなあ…。お茶を飲み飲みもくもく食べる。このトシまで山国にいるんですから、いろんなお店のおやきを食べてきましたけど、ここなかなかおいしいですよ。他にも心惹かれるお惣菜なんかもあったりして、山国の味をあれこれ楽しむにはオススメです。

ワンコ君門前農館を出てちょっと上に行けばお漬物屋さんの木の花屋。ほぼお隣です。お恥ずかしいことに店舗の存在を初めて知りました。新しいお店出来てたんだなあ。漬物の試食が出来ますよ。冷たいお茶もサービスで出してもらいました。サワコさんはこちらでお土産購入。上品な、薄味のお漬物ですね。サラダ感覚です。
犬好きのワタシたち、サワコさんは町で見かけたワンコの撮影も欠かしません。木の花家の前にもレトリバーがいて、どうやら奥さんとワンコ君は、店内でお買い物中のご主人を待っていたという図だったんですな。サワコさんが「写真撮らせてください♪」と近づいていったら、人好きなワンコ君はサワコさんに接近、あっと思うまもなく引き綱が奥さんの手を離れてしもうた。 「うわっサワコさんクわれる!ムツゴロウ状態になる!」 と思ったきり、ワタシもワタシで体動かず目をつぶる役立たず… ワンコ君は華麗にサワコさんのワキをスルー、 そのかわりに店内のご主人まっしぐら。店内は犬の乱入で地味に盛り上がっていました。幸い店も大事に至らず、騒動後はお互い笑顔で「驚かせちゃってすみません」とご挨拶、ちゃんと写真撮らせてもらいましたー。
↑1時間以内の出来事ですよ、これで。 出会ってから2時間経つか経たないか、笑いすぎで顔が痛くなってます。<写真3~5>


★善光寺 笠
やっぱり善光寺はねえ、見とかないと。今三門は改修工事中なので善光寺を眺めるにはイマイチではありますが、参道本堂はいつもどおりの賑わいです。
さっき県庁であれほど欲しかった笠が、ここでは大量に売られていました。思わず血が騒いで、笠をかぶったところをサワコさんにデジカメ撮られましたが、 あまりに似合いすぎのため門外不出です。 笠の似合うオンナって…だめでしょ…?しかしこんなに笠売ってて、買ってくヒトはいるのかね?
本堂のお参りをすませて恒例の(?)お戒壇めぐりを。3年前の満員電車並みお戒壇めぐりがあまりに恐怖で、ヒトが少なめになった頃を見計らって突入してきました。それでも混んではいましたけど、あの見事な圧迫感はなくてほっとしました。おこちゃまに「これダレの手?」と言って触られましたが、 こういう時は名乗り出たほうがよいのでしょうか。
お戒壇めぐりが終わって、ついさっきまで食べていたにもかかわらず、またちょっと休みたくなって本堂東側のお茶屋さんに入る。ワタシはところてんを、サワコさんは冷やし甘酒。ワタシ、ここの茶屋でところてんやおでんを食べながらぼーっとしてるのが好きでねえ。緑鮮やかな小さい庭園を見ながら一息ついていたのでした。<写真6>


★ぱてぃお大門(善光寺界隈)
善光寺をあとに、中央通りを南下。3年前にはなかった「ぱてぃお大門」をとおりかかったので、一応見て行く。鳴り物入りでオープンした…なんて言えばいいの?食べもの屋さんメインのショッピングスポット。こじゃれた家具屋さんがあるものの 「ここのオープン時にはヤッシーが来たんです」くらいの話題しかなく、 すでに腹いっぱいでもあり、また2人して心の琴線に触れるものがなかったため、さっきのワンコ君並の見事なスルーをやってのける。 おしゃれスポット(…死語?)にはとりあえず今回用はありません。 権堂に向かいます。


★権堂界隈
権堂…おしゃれスポットにまったく興味を示さなかったワタシたちが、 デジカメを手放せなかったのが権堂です…。 因果な体質です。ここは山国の(ひなびた)歓楽街。ひっかしがった店舗なども多く存在して物悲しさを漂わせているし、さらには看板観察にはもってこいのエリアといえましょう。
メインストリートとしてはアーケードがあり、そこから肋骨のように路地的な道が伸び、そこからまた路地が…という感じですね。夜カメラを取り出すのは、いくら山国とはいえちと怖い。客引きの皆さんが並んでたりしますしね。昼間2人連れなら女性でもまあ大丈夫だろうとあちこち歩きまわる。でも明らかに浮いた存在なので、道行く自転車のおっちゃんなどに「おや?」というような視線を向けられたりして ちょっとビクッとなったりしました。 権堂を観光スポットとして(?)女性を案内したのはサワコさんが初めてです。もうちょっと詳しい画像は後日「街なかの巻」にアップしますね。<写真7>


★奈良堂(追記2参照) 奈良堂
雨あがりの蒸し暑い中権堂エリアをぐるりと一周、ヨーカドーの食料品売り場も物色したので、ここらでお茶を。権堂の喫茶店といえば奈良堂だよなあ…というより 奈良堂だけだよなあ。 蔓薔薇を壁に這わせたレトロな喫茶店で、母親世代が小娘だったころからある老舗です。もうね、ソファーのスプリングとかぼよぼよで、 ソファーの上に座布団が置かれているんですわ。 でも許す。この日はいなかったけど、看板おばあちゃんは90近かったんじゃなかったっけ?静かだし、何時間いても問題ないし、おばあちゃんは品がいいし、ファンは多いです。ドリンクやケーキにはキャッチコピーなんぞがついていて、ワタシが頼んだアイスティーは忘れちゃいましたけど、サワコさんのオーダーは 「ロマンさそう キリマンジェロの雪」 …コーヒーフロートです。
ようやく腰を据えて話す場所を確保致しました。 ここで「トリスタル丼断念の顛末」をサワコさんに聞いていただく。 爆笑。笑うしかないでしょう。<写真8>


★二本松
二本松馬刺サワコさんは7時28分の新幹線で帰ってしまわれるので、こりゃあ5時から飲まなくちゃ。飲食の回数は確かに多いのですが、比較的軽めの飲み食いをしてきたので、へっちゃらへっちゃら、権堂の蕎麦屋兼居酒屋二本松に向かう。ほぼアーケード沿いって言っちゃっていいか、権堂ド真ん中エリアにあります。
気合入れすぎて10分前に着いたらお店開いてなくて、 ちょっと散歩して再度来店、入れてもらう。勿論一番乗り。板長である社長はまだ到着しておらず、 社長の出勤を二人心待ちにしながら 手のかからないものから注文し、あとは社長が着き次第どんどん出してもらうことにして飲み始める。ふき味噌焼き、しょうゆ豆(豆腐の上にのってた)揚げ茄子、舞茸のてんぷら、岩魚、馬刺…山国らしいものをチョイス。ここに来たのはワタシは二度目、なに食べてもうまいです。大きいお店じゃないぶん店内はこざっぱりして、料理も丁寧だし、気軽な雰囲気だし。県外のお客様をお連れしても問題ないところだと思うなあ。あっ、 「あゆ」のサインがありましたよ。 ここに来たのかねえ。
最後は蕎麦で〆。おなかの膨れない、さっぱりしたお蕎麦です。ここでもあれこれ話をしながらあっという間の1時間半。満足して店を出て、しばらくしてせっかく奮発して買った傘を忘れたことに気づく。戻ろうと振り向いたら 店員さんが追っかけてきてくれてた。 なにからなにまですまんのう。<写真9>


★権堂~長野駅
権堂から長野駅まで歩けない距離じゃないんだけど、万が一新幹線に遅れてもいかんし、あまりない機会かと思って、権堂駅から地下鉄でたった2駅なんですけどね、電車で長野駅へ。 2両編成の、天井に扇風機がついてる電車を珍しそうに眺めるサワコさん。 …ながでん可愛いでしょ?地方ならではの光景なんでしょうね。ワタシャこれが日常です(笑)。
お土産屋さんをちらりと見たのち、新幹線改札までお見送り。東京のお土産いただきました。おおっ、執事喫茶のチラシまで♪
また来てくださいねサワコさん。ありがとうございました!

【まとめ】
あっという間のわりには無茶苦茶に濃い半日散歩でしたねえ。ホントに半日でしたか?食べ歩きの出来ない街だと思っていましたが、なかなかどうして、見直したぞ山国♪

【追記】
追記1:ガラス張りの知事室
証拠写真いろいろあったヤッシー県政。8月6日、とうとう山国県民は彼に対してNOをつきつけました。 ガラス張りの知事室は後任の村井さんは入らないと宣言、ガラス張りの知事室もなくなる予定でしたが、どうやら残すらしいですね、どういう形で残したのか分かりませんので、いずれ偵察してこようと思っています。ヤッシーが県庁を去る日の8月31日は知事室を開放したこともあって、やっぱりすごい人出だったらしいです。支持者には涙ぐむ方もいらっしゃったとか。ヤッシー発案の「おまかせコンシェルジェ」は当分置かない方針だと新聞にありました。つまるところなくなるんでしょうなあ。そうそう、<写真2>の犬のぬいぐるみのかぶってるビニール王冠、どっかでみたなあと思ったらヤッシーかぶってたんだわ。証拠写真としてのっけておきます。ネットニュースにアップされてたものですが、ここに載せて問題ありますか?

追記2:緊急検証!トリスタル丼はどこへいった?
予約制だといわれ、涙を飲んだ3年前の『トリスタル丼』(詳細は 長野蛇行散歩・三平 の項をご覧ください)。そもそもヤッシー人気にあやかって、もしくはささやかなヤッシーへの応援として出来たメニューだったと思います。今度こそ食せないかと知事選の数日前、電話で問い合わせました。その時のモヨウを奈良堂でサワコさんにお伝えしたんですけどね。正確な表現ではないのですが、以下ワタクシと(以下「剛」)三平のおばちゃん(以下「三」)のおおまかな会話です。

剛: あのう、つかぬことをお伺いいたしますが、以前そちらにあったトリスタル丼は今はやってないのでしょうか
三: やってないんですよー
剛: そうですか…以前伺った時には「予約制」と伺いまして…今度の県知事選の結果によっては食べられなくなるかな、と思って(笑)、話のタネにちょっと…
三: いやもう、やってないんですよ。その、「トリスタル丼」って名前が 人の神経を逆撫でするということで…
二人: わはははははははー(爆笑)

これは、とりあえず笑い飛ばさなくちゃ。おそらく3年前の予約制ってのも、これが原因だと思います。たかだかシャレだと笑ってすませられないヒトビトがいたということでしょう。笑い飛ばしてしまいましたけど、本当は三平では笑い事じゃなかったんでしょうね。

剛: ああ、そうなんですか…
三: あの、トリスタル丼を食べようと思ったのは、 どんなお気持ちで?
剛: (しばし無言)

丼モンを食べるにあたって、どんな気持ちか聞かれたのは今までの人生でなかったもんですから、 思わず黙っちゃいました(笑)。過去に因縁つけてきたヒトとかいたのかもしれませんね。

剛: …いや、東京の知人がこちらにくることになりまして、以前トリスタル丼の話をしたら食べてみたいね、ということになりまして。
三: まあ、まだ覚えていらっしゃる方がいたんですか。
剛: 二人なんで2つなんですけど、無理ですよねえ…
三: 作るヒトに聞いてみないと分からないんで、またお電話いただけますか?

…結局当初サワコさんがおいでになる予定が知事選の日で、三平は日曜定休が判明したので「お騒がせしてすみません」「いえいえどうも」と和やかに終了となりました。今回無理してお願いすれば作ってもらえたかもしれませんが、さすがにこれだけの事情をうかがうと。
ヤッシーね、良いこともしたんです。ただそれも消えてしまう県民感情というものはワタシも理解できます。理屈の部分もさることながら、理屈じゃないところでの原因が大きかったかな。
こうしてトリスタル丼は、食すことなく幻のドンブリとなったのでした。さようなら、さようなら。


【今回の写真】
<写真1>大雨の中のぐるりん号と、ヤッシー御用達デニーズ。暗い画像ですみませーん。
<写真2>在りし日のガラス張りの知事室。右側のポールに笠がかかってるの分かります?ぬいぐるみがいますねえ。
<写真3>酒まんじゅうのつるや。よくお店から湯気がもこもこ出ています。
<写真4>門前農館・さんやそうのおやきとにらせんべいの図。(サワコさん提供)
<写真5>本当はおりこうさんなワンコ君。でもびっくりしたぞ。(サワコさん提供)
<写真6>参道のお土産やさん。いやあ笠だらけです。
<写真7>権堂界隈の一部分。よりにもよってこの画像。
<写真8>奈良堂外観。
<写真9>二本松の馬刺。うまかったです。(サワコさん提供)




小田急線妄想散歩へ

TOP





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: