暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12150687
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
家庭内LANを支える機器群
何となく作りました。参考までに。
@ONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイ NTT東日本 PR-S300NE
我が家のインターネット回線の基幹を支えるNTT東日本からレンタル
している一品。AtermでおなじみのNECアクセステクニカが製造しています。
Bフレッツの時はGE-PON ONUとひかり電話対応ルーターが別になって
おり、邪魔のキワミでしたが苦情が多かったのか今は一体型が主流の
ようですね。まぁ一体型になってコンパクトになったかというとそうでは
なく、2台まとめただけなので以前のルーターよりも背がかなり高くなりました
けどね。フレッツ光ネクストファミリーハイスピードタイプのスループットを
余すことなく利用できる高性能モデルで、ルーター部分は700Mbpsくらい
余裕で通せるみたいですね。まぁ光ネクストのプラン上は下りが最大で
200Mbpsくらいなので、余裕どころかオーバースペックですが。もちろん
LANポートはすべてギガビットイーサネット対応で、2階のAterm WR8700N
へと高速で接続されます。フレッツ光ネクストへの切り替え当初は、日立
が製造しているPR-S300HIがレンタルされていましたが動作が不安定で
評判の良いこちらへ交換してもらいました。ただ、今思うとPR-S300HI
はファームの問題で不安定だったみたいですけどね。
ここからは自室のネットワーク環境。
@ワイヤレスブロードバンドルーター NEC WARPSTAR Aterm WG1400HP
全部入りワイヤレスブロードバンドルーターですが、ルーター機能は1階の
ホームゲートウェイに任せてあるのでこっちは無線LANアクセスポイント
モードで使用。それでもUSBストレージデバイスを接続して利用できる
簡易NAS機能や、時間を指定して未使用時の消費電力を抑えるECOモード
などはちゃんと使えます。LAN/WANポートがギガビットイーサネット対応
なので、フレッツ光ネクストファミリーハイスピードタイプのスループット
を余すことなく利用できるのが便利です。また、5GHz帯と2.4GHz帯の11n
が同時使用可能となっており、負荷を分散させるのにも重宝します。
初期ファームウェアだとIntelの内蔵無線LANと相性が悪い場合もありまし
たが、アップデートされてからは改善されています。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天アフィリエイト♪
[楽天市場]「ヒーター」「ポータブ…
(2025-11-20 03:39:49)
ブログ更新しました♪
11月20日 記事更新致しました。
(2025-11-20 20:31:23)
花、風景の写真を撮るカメラとレンズ
★ヤフオクでSONYデジカメを落札、同機種4…
(2025-10-04 17:30:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: