2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

みなさん、ありがとうございます。おかげさまで、バーニャン3号、にゃんタグとも、嬉しい悲鳴です。ただ、バーニャン3号が2本残っていますので、あと、2セットだけ、バカネコ・エディタのプレゼント付きでにゃんタグとあわせて、4960円で販売します。 → 楽天フリマバテましたので、もう今夜は寝ます。売れようと売れまいと、起きたら新価格に書き換えます。というわけで、おやすみ~! このサイトの現在のランキング →ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月30日
コメント(12)

質問が来たので、さきに進む前に、回答してしまおう。同じ疑問を抱いた人は、これでアタマを整理して欲しい。先は長いのだ。 ゆっくり行こう。 でないと、夏が来る前に、人間の方がオーバーヒートする。 特にトドが ↑では、バカネコ講座、質疑応答編。Cドライブの空き容量は25パーセントですが、これは少ないのでしょうか?多いとは言えませんが、トラブルになるほどではありません。それでも、そろそろ整理した方が良い時期に来ていますね。マイピクチャをDドライブに移したのですが、これはこれでよかったのでしょうか?問題ありません。 正解です。本格的にやるなら、マイドキュメントごと、Dドライブに移動するのが、一番良いと思います。初めからパソコンに入っているソフトでも、要らないものはアンインストールしていいのでしょうか?かまいません。使わない、あるいは不要なオマケソフトは、どんどん、アンインストールした方が良いです。ただし、それが何であるか、自分で分からない時はダメです。例えば、Windowsアップデートなどで追加されたプログラムなどは、わけの分からない名前が付いているし、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から、削除することもできますが、アンインストールしてはいけません。 必要なものです。解凍レンジなども削除していいんですよね?レンジが一杯あります。解凍レンジがたくさんある、というのは、おかしいです。それらは、ただの圧縮ファイルではありませんか?圧縮ファイルそのものは、ただのデータファイルなので、パソコンの調子には、まったく影響しません。本当に不要なら、削除してもかまいませんが、後日、PCを買い替えたりして、必要になりませんか?邪魔なら、バックアップとして、CD-Rにでも焼いておきましょう。一方、ソフトとしての解凍レンジですが、悪さをするような話は聞いたことがありません。 残しておきましょう。圧縮ファイルを解凍するのに必要です。【バカネコ川柳】 この村でも、バカネコ川柳大会は人気があるが、本の世界にもあるらしい。 最近、バカネコ村民の方から、「猫川柳」という本をいただいた。 ネコ好きには、こたえられないニンマリ本である。 楽天にないか見てみたら、【楽天ブックス】猫川柳(純情編) 五・七・五で詠むネコゴコロ! というのがあった。 私がいただいたのは、その新刊、(激闘編)である。 大いに笑わせていただいた。 ネコの写真もたんまりあって、これは楽しい! だが、当村の過去のバカネコ川柳大会にも、傑作がゴロゴロしている。 決して、出版されたレベルに負けてない。 うむ! わが村の住民は、優秀である! ひそかに、ハナの穴を膨らませた、村長であった。【バカネコ・エディタのプレゼント】 にゃんタグと、バーニャン3号の両方を、今月中に発注された方に バカネコ・エディタをプレゼントしています。 → 詳細はこちら 過去に、両方購入された方にも、プレゼントしています。 締切は、いよいよ今夜 11:59 まで。 両製品とも、5月1日から値上がりします。 この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック →※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月30日
コメント(26)

今日は、パソコンが2回も落ちた。落ちるというのは、別に棚から落下するとか、気絶するという意味ではない。いきなり、リセットがかかったように、再起動に入ってしまうことだ。こうなると、自動的にエラーチェックが始まって、しばらく待たされる。作成中の文書も消えてしまう。それよりも恐いのは、ハードディスクへの悪影響だ。パソコンの調子が悪いわけではない。この症状は夏場によく起きる、オーバーヒートだ。昨日から、やたら暑いから、たぶん、そのせいだろう。パソコンの調子が良くない、という話はあちこちで聞く。実際、おかしくなってからの修復は、初心者には困難だ。だが、ある程度の予防処置なら、可能である。というわけで、今日のバカネコ講座は、基本的メンテナンス。これをやらずして、不調になったのなら、ユーザの自衛努力は充分とは言えまい。不調になる原因のひとつは、やたらソフトを詰め込むことだ。無料だからと、何でもかんでもダウンロードして、インストールする人がいるが、はっきり言って、あまり賢明ではない。その後、使わないのであれば、きちんとアンインストールしておこう。また使うかも、と、たいてい放置して、そのうち忘れる。良くあるパターンである。夏場は、オーバーヒート(過熱)で、落ちることがある。これは、もう、冷やすしか方法がない。デスクトップ型なら、ボディのカバーをはずしてしまうのが、手っ取り早い。それでもだめなら、扇風機で風を送る。さて、基本的なメンテナンスであるが、まずはエラーチェックとデフラグから始めよう。両方ともハードディスクのメンテナンスだ。ハードディスクは、パソコンの中でも最も故障しやすい部品である。ファンを除けば、モーターでモノを動かしているのは、ハードディスクとフロッピーくらいのものである。フロッピーなぞ、のべつまくなしに、回りっぱなしということはないから、そうそう故障はしない。だが、ハードディスクは、節電モードにでも入らない限り、回りっぱなしなのである。チェック柄シャツ(オレンジ)チェック柄シャツ(グリーン) ハードディスクを点検するエラーチェックは、WindowsXPではチェックディスク、Windows98系ではスキャンディスクと呼ばれる機能だ。ファイルが壊れていないか、ハードディスクの表面に異常がないか調査し、自動的に修復もしてくれる。自動修復といっても、壊れたファイルを元通りにしてくれるわけではない。エラーを起こしている部分が、よその部分まで、道連れにすることのないようにするだけだ。例えば、あるファイルが壊れていて、自動修復されたとする。チェックデスクプログラムは、Cドライブに、FILE000 とか FILE001という名前のフォルダを作って、その中に壊れたファイルの残骸を放り込む。あるいはハードディスクの表面に、キズなどが出来た場合、その部分を次回から使わないよう、目印を付ける。自動修復と言ってもこの程度だから、あまり過度な期待はできない。それでも、傷口を拡げないようにするためには、必要な処置なのだ。1か月に1度くらいはやったほうがいい。このメンテナンスは有名だから、知っておられる方も多い。だが、実行しているかというと、かなりあやしい。調子が悪くなるまでやらない。自動スケジュールを組んでいても、始まると待たされるのがイヤでスキップしてしまう。 → 自分のことだったりする(笑)やり方は簡単である。 WindowsXPの例で説明しよう。1.マイコンピュータを開いて、点検するハードディスクを選んで右クリック、 プロパティを選択する。 2.「ツール」タブをクリックして開き、エラーチェックのところの、 「チェックする」ボタンをクリック。 3.「ファイル システム エラーを自動的に修復する」と 「不良セクタをスキャンし、回復する」にチェックを入れ、開始ボタンをクリック。 これでエラーチェックが始まる。 後は終了を待つだけである。だが、これがけっこう長くかかったりする。寝る前に、仕掛けておくのが、いいかもしれない。「ファイル システム エラーを自動的に修復する」だけにチェックを入れて行った場合は、かなり短時間で終了する。数分から数十分だ。 ディスク表面の検査をしないからだ。週一くらいの短い周期で、チェックする場合はこれでも良い。この作業はデフラグの前に、これは済ませておいた方がよい。デフラグはエラーがあるとストップしてしまうことがあるからだ。作業には順序というものがある。【本日のポイント】1.余計なソフトは入れない。 使わないものは削除する。2.壊れる前に、日頃から保守しよう。【次回の予定】 デフラグについて。 昔は、デフラグをやると、高速に動作すると言われた。 今はデフラグをやってもしても、ほとんど高速化効果は 無いのに、なぜ必要なのか?【トド短信】 寒がりの村長が、半袖Tシャツになった。【バカネコ・エディタのプレゼント】にゃんタグと、バーニャン3号の両方を、今月中に発注された方に バカネコ・エディタをプレゼントしています。 → 詳細はこちら 過去に、両方購入された方にも、プレゼントしています。 締切は、明日の夜 11:59 まで。 両製品とも、5月1日から値上がりします。 この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック →※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月29日
コメント(24)

...なんてにゃ~。あ~、コロンにゃ。幽霊になったら、別に窓なんて、開いてなくてもいいんにゃけどね。ゆうべ、ゲボクの部屋に忍びこんだら、弁当のカラがあったにゃ。よくみると、半額のシールが貼ってあったのにゃ。また、スーパーの売れ残りを、うまいことゲットしたらしい。作る腕はあるんだから、ちゃんとご飯を炊けばいいのに、相変わらず、不精なのにゃ。だから、不精が出来るようなソフトばかり、作りたがるんだにゃ。それにしても、最近、ボクの写真が撮れにゃいからといって、よそのにゃんこばかり、ページに載せてるにゃ。ちょっと、おもしろくないのにゃ~。まあ、ボクの写真があまり残ってないから、しょうがないと言えばそれまでにゃんだけど。でも、やっぱし、気にいらんのにゃ。どうせなら、美女にゃんこを、載せてくれればいいのにゃ。オスにゃんこは、載せなくていいのにゃ。あ、そうだ。せっかくシャバに来たから、ミルノくんと、ハナちゃんに会いに行くのにゃ。ふたりとも、どうしてるかにゃ~?ゲボク?あいつは、ほっとけばいいのにゃ。そのうち、くたばって虹の橋に来るから、そのときたっぷりカミカミケリケリで、挨拶してやるのにゃ。 爪も、のばして、良~く研いでおくにゃ。生前は、むりやり押さえつけて、切ってくれたからにゃ~。お返しなのにゃ。 楽しみだにゃ~!一段とキレのよい、ネコパンチをお見せするのにゃ。むっふっふ♪なんだか、待ち遠しくなってきたにゃ。いっそ、とり殺してやるかにゃ~?【バカネコ・エディタ】今月、にゃんタグとバーニャン3号の両方をご注文いただいた方に、バカネコ・エディタをプレゼントしています。それだけでなく、今までにこれらをご購入された方にも同じく、プレゼントしています。楽天のフリマ、http://item.furima.rakuten.co.jp/item/40112340/で、販売しているものと、全く同じものです。バカネコ・エディタが、どんなものかは、このページと2005/4/16の日記に載せています。アップ時の様子を見るだけでなく、その場で書き換えが出来ます。私自身、毎日これを使っていて、これなしで書く気にはなれません。便利というより、もう、これが当たり前になっていて手放せません。写真だの、タグだのを使うからです。じゃ、なぜ、それを今まで買った人にまでプレゼントするの?販促なら、これから買う人だけでいいじゃん。理由は簡単。自分がそうしたいから。海のものとも、山のものとも知れぬ、いかにもあやしげな個人を信用して2つとも買っていただけたのが、嬉しいからです。単純に、うれしいのです。 自分が設計し、作った本人だから。 というわけで、今まで2つとも購入された方で、届いていない方はいますか~?あ、今から購入する方もOKですよ♪このプレゼント期間は、4月30日、今週の土曜まで。あと2日ですよ~ん。ちなみに、5月1日から、値上げしまーす。注文は、楽天フリマで出来ます。売り切れの時は、メールを下さい。 補充します。追記:にゃんタグとバーニャン3号のうち、過去、片方を買っていただいた方には、もう片方を、今回ご注文いただければ、同時注文でなくてもバカネコ・エディタをプレゼントします。注文が今月中であればセーフです。 入金はその後でも、じゅうぶん間に合います。 クリックして、1票いれるにゃん! →ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月28日
コメント(40)

みなさんとの恋愛診断の結果、相性は非常に良いにもかかわらず、朽ち果ててしまった村長であります(笑)ネタがなくなってしまったので、また、猫の写真を探してみたのであります。 ← 脈絡ナシ以下は、野良猫にエサをさしだしシカトされ、の図。ん? にゃに?なんかくれるのきゃ? カリカリか、興味ないにゃ~。 しつこいな~、いらにゃいよ。村長、お得意のパターンでありました...(涙)ちなみに、これはフィクションです。写真のにゃんこは、実際に遭遇した野良ちゃんではありません。【バカネコソフト】 ここ数日、にゃんタグとバーニャン3号、それにバカネコ・エディタの 発送に追われましたが、やっと落ち着きました。 ふつうなら、お買い上げありがとうございます、というのがパターンだと思うのですが、 いつも購入者の方から、感謝されてしまうという、世にも珍しい製品たちです。 まことに作者冥利に尽きます。 たいへん名誉に思います。 みなさん、ありがとうございます。 クリックして、1票いれるにゃん! →ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月27日
コメント(16)

質問がたまってきたので、軽~く、バカネコ講座。まず、1つめ。以前XPについて、メモリは512積めばまず大丈夫だろうという事を講座で教えていただいたのですが、それについて質問です。私のPCはメインがノートで256しか積んでおりません。もしこれにメモリを増やすとしたら、今まで使っているパソコンのデータ(例えばメールソフトに入っている送受信したメールやお気に入り、画像フォルダーなど)全て消えてしまうのでしょうか?まず、結論から言ってしまおう。メモリを 256MB から 512MB に増設、あるいは交換したとしても何も影響はない。したがって、今まで使っていたデータ、文書、メールやお気に入り、画像など、すべて問題なく残る。それらのデータは、メモリではなく、ハードディスクに保存されているからだ。いっそ、これを機会に、記憶装置の種類と性質を良く理解しよう。ここでいうメモリとは、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)と呼ばれる、電子部品、集積回路のことだ。この RAM は電源を切ると、記憶内容がすべて消えてしまう。そのため、画像やメールといったデータなどは、ハードディスクに保存されるようになっている。こちらは、磁気的に記録されるため、電源が無くても勝手に消えたりすることはない。もちろん、電源をいれたまま、ハードディスクが書き込み作業をやっている最中にむりやり、メモリを交換するなどという、非常識な荒技をやってのければ、データは失われても不思議はない。それどころか、パソコンが壊れるであろうから、そんな人はいないと思うが。次、2つめ。バーニャン3号でダウンロードしたファイルは、CD-Rに焼くことが出来るのでしょうか?これも実は、何度かいただいたことのある質問だ。こたえは、イエス。もちろん、CD-Rに複写することが出来る。バックアップは、CD-Rなどにコピーして、パソコンの外部に保管してこそ、安全といえる。もちろん、バーニャン3号にその機能があるわけではないから専用のソフトまたは、WindowsXPの機能を使ってコピーする。実際の作業のやり方は、「バックアップ講座 第4講」に、WindowsXPを例にとって解説してあるので、必要な方はもう一度、ご参照いただきたい。これは、何もバーニャン3号や、インターネットエクスプローラでダウンロードしたファイルだけでなく、すべてのファイルについて応用できる。何にでも、ツブシのきく基本技術だから、知らなかった方は、ぜひ習得をおすすめしたい。バカネコ講座も、かなり充実してきたので、どこそこのページを参照してください、のひとことで済むようになった。これは、手抜きの大好きな筆者にとっても、ありがたいことである。にゃっはっは!【バカネコ・エディタ】 現在の値段、890円。 じわじわ上昇中。 トドはこれを使って、夜な夜な日記を書いている。 これがなければ、ウザったくてタグなんか使う気になれない。【トド短信】 忙しくて晩飯が手抜き。 コンビニ弁当も、なんだかなぁ~。 うーむ。 この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック →※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村 トド・オリジナルソフト → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月26日
コメント(20)

昨日は気まぐれに、恋愛診断のサイトを紹介したら、やたらウケてしまった。バカネコ講座も喜ばれるのだが、こういうネタの方が、みなさんノリがよろしい。お祭りマンボ(赤)パーティー♪蝶ネクタイ(ゴールド)ビビアンチョーカー(サファイアブルー)村長の分析結果の総合コメントは、海獣トドさんの恋愛観は、非常に好感の持てるものです。海獣トドさんに恋愛相談をすれば、なかなかの満足を得られることでしょう。海獣トドさんが特定の誰かと恋愛観で衝突するとすれば、それはおおよそ相手の恋愛観が歪んでいると思われます。ただその人が海獣トドさんにとって唯一無二の人ならば、その歪んだ恋愛観を海獣トドさんは受け入れざるを得ません。くれぐれもこの恋愛観こそすべてだと思わぬように注意。となっていた。なんだか、珍しくほめられているような気がする。喜んで、次を見てみる。人生における恋愛は、最近すこし色恋沙汰から遠ざかっていませんか?面倒くさいのかモテないのか仕事が忙しいのかは判断できませんが、中高生のような「青臭さ」をほとんど海獣トドさんから感じられないのは残念なことです。少し感覚が老けていると言えますなんだって?老けてるだぁ? 大きなお世話だい!さらに、自己犠牲の精神の項を見てみると、尽くすことで自ずとテンションが上がるのでしょうか?海獣トドさんはあまり自分を省みず、前のめりの恋愛を繰り広げるタイプです。この場合、彼氏彼女選びは慎重にならなくてはいけません。寂しさなどにまかせて決して都合のいい人にはならないよう、相手の気持ちもよく読みましょうぎくっ!そういえば、よく言われたなー、「ほんと、トドさんって、いい人ね」喜んでもらって、ハイ終わり。 いつもいい人で終わる。こういうのは、いい人ではなく、人がいいと言うのだ。平たく言えば、バカ。ここへ遊びに来てくれた多くの人たちも、トドとの相性を分析してくださったが、どなたとも、相性は非常によろしい。しかし、たいてい「見返りのない愛を注ぎ、いずれ朽ち果て」ることになっている。なるほど、バカの見本であろう。それもかなり、純度が高い。誰とつきあっても朽ち果てる運命ならば村民に恋をするのはやめておこう(笑)しかたがない。いつもの持論を、唱えてフテ寝しよう。世界は一家、人類みなバカチン!トドとの相性診断をまだやっていない方は、こちらのサイトで、可能である。ただ、できれば、朽ち果てさせないでほしい。 我が輩とて、花壇の肥料になる予定は、まだ無い。【バカネコ・エディタ】 じわじわ価格上昇中。 今月中にバーニャン3号と、にゃんタグを購入すれば、プレゼントします。 今までに両方買った方にもプレゼント! 片方しか買ってない方は、今からもう片方を注文すればOK。【トド短信】 注文は入っているのに、バカネコ・エディタの取扱説明書を 用意してなくて、あわてた。 半分書いてから、思い出した。 前回、賞品にした時の原稿がどこかにあるはず....あった! これも、バカの見本。 クリックして、1票いれるにゃん! →ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月25日
コメント(40)

バカネコ村は、恋愛モノは扱わない。別に、御法度なのではないが、さまざまな価値観や意見があり、ヘタをすると、激論を呼ぶからである。サイトの平和と笑いを重視する我がバカネコ村では、やはり禁断のコンテンツであろう。だが、村民のサイトを見ているうちに、ちょっと面白いサイトの紹介があった。恋愛傾向の診断サイトとでも言うのであろうか、アンケート形式の質問に答えると、分析してくれるのである。どうでもいいなーと思いながらも、結局やってしまった。結果はこうなった。恋愛観レベルは「先生」とある。おいおい、だったら、なんで村長は独身なんだ?かなり詳しく分析してくれているが、どこまで当たっているのだろう?良く見ると、恋愛軽視傾向があり、判定は「変」となっている。筆者は、変人なのであろうか(笑)自己犠牲の傾向も「変」となっている。 つくすオトコなのか、ワシは?トドとの相性診断までも、できるそうだから、おもしろそうだと思った方は、こちらのサイトはいかが?今日は適当なネタが無かったので、にゃ~にゃ~さんの日記ネタをそのままパクってしまった。ちなみに、にゃ~にゃ~さんとの相性は、「仲良し」と出た。だが、「海獣トドさんがにゃ~にゃ~さんに見返りのない愛を注ぎ、いずれ朽ち果てます」と出たのは何なんだ?まだ、朽ち果てたくないぞ~(笑) この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック →【トド短信】 あ~、なんだか目の奥が痛い。 パソコンにかじりつきすぎか。【バカネコソフト】 楽天フリマに出品中の、バカネコソフト製品値上げのお知らせです。 現在、定価は、3,170円に抑えていますが、今日まで、コロンの追悼価格として、 さらに割引しておりました。 2005年5月1日から、にゃんタグとバーニャン3号の割引幅を、段階的に縮小します。 バカネコ・エディタの方はというと、こっちは明日からでも、値上げするかも。 激安値って、そう長く続けられるわけもありませんし。さて、今日このページを見てくださった方には、ニュースです。今月、バーニャン3号と、にゃんタグの、両方をお求めいただいた方には、バカネコ・エディタをプレゼントします。期間は、4/30日今度の土曜、夜23時59分まで。 あと6日。現在、両方ご注文中の方、バカネコ・エディタはオーダーしちゃダメですよ! 損しますよ(笑)それじゃ、今まで買った人は、損じゃない?いえいえ、今まで、両方ご購入くださった方にもプレゼントします。納品時のメールアドレスへご連絡下さい。じゃ、片方だけ買った人は?今からでも、もう一つの方をご注文いただければ、OKですよ。今月中なら、値段も今のままです。来月、このプレゼントを行うかどうかは、わかりません。じゃ、何も買わなかった人は?バカネコ講座で、お勉強でもしてください。受講料は無料です(笑)あ、そうそう、バカネコ・エディタ、出品しておきました。そしたら、いきなり売れてしまいました。売り切れになったのは、私がサボったからじゃありませんよ~(笑)あとで、補充しておきます。 とりあえず今夜は同じ値段で。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月24日
コメント(91)

あ~、コロンにゃ。また、ちょっと出てきたのにゃ。やっぱ、シャバの空気はウマイのにゃ。ゲボクのやつ、ボクが生きてる間は、バカネコ、バカネコとさんざん、こきおろしてくれたのにゃ。そのくせ、ちょっといなくなるとヘコんだりして、根性が足りんのにゃ。虹の橋に出かける前に、せっかく、開店を見届けてやった楽天フリマも、バカネコソフトなんて名前をつけるし、ネコに対する礼儀というものが、ぜんぜん、なってないのにゃ。どうせなら、にゃんこ族に敬意を表して、えらいネコショップとか、グレートにゃんこソフトとか、かっこいい名前をつけるべきなのにゃ。自分こそバカ人間のくせして、ネコをバカ呼ばわりとは不届きなのにゃ。ところが、まだ懲りずに、バカネコの名を冠したソフトを作ってるのにゃ。例の、バカネコ川柳の審査投票の賞品にした、バカネコ・エディタにゃん。またしても、バカネコ・ブランドにこだわってるのにゃ。そんにゃもん、ブランドになるかっつーの!そんでもって、希望者が多いからって、フリマに出したみたいなのにゃ。そんにゃに、バカ、バカと連呼して、よっぽどダメなソフトと思われたいのかにゃ~。バカネコ日記を読んでる人ばかりじゃないのに、バカだにゃ。買った人からすごく喜ばれてることを考えると、もっとマシなネーミングがありそうなもんだけどにゃ~。お店の名前は、もう、登録してしまったから後の祭りにゃけど。それに、ネットで6000円以下の商品を売っても、手間がかさんで儲からないのにゃ。ちゃっちゃと、値上げするのにゃ!そんなことも分からにゃいとは、やっぱり、このゲボクはアホにゃ。今夜あたり、夢まくらに立って、ひっかいてやるのにゃ。バーニャン3号なんて、勝手にボクのあだ名を使うんじゃにゃ~い!ガシガシ、バリバリ!【トド短信】 ひぇ~っ! タタリじゃ。 コロンのタタリじゃ~~っ!【コロン短信】 hika0610さんちで、子猫が生まれたのにゃ。 みんな、見に行くのにゃ! 4/17の写真は、特に、かわゆいのにゃ。クリックして、1票いれるにゃん! →ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK! いきなり使える 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月23日
コメント(40)

おバカなことばかり書くから、ランキングが落ちてしまった。もう少し、よそでは、あまり見かけない情報を載せよう。がお~~!本日の講座は、画像が出て来ないトラブル、その2。ダウンロードしたページの画像が出ないケース。ファイル名も指定も、間違っていないし、画像ファイルもちゃんとダウンロードされているのに画像が表示されない現象について。ホームページや楽天日記で画像が、出て来ないのはたいてい初歩的なミスが原因であることが多い。そして、ファイル名に使う文字は、アルファベットと数字以外はやめておいた方がよい。一見、何事もないからと言って、やたら記号は使わない方が身のためである。例えばこんな障害も発生する。ページを作ってサーバにアップしたところ、正常に表示された。ひと安心と言うことで、インターネットエクスプローラで保存した。ところが、パソコン内に取り込んだそのファイルを見てみると、画像が表示されない。インターネットでは正常に表示されるから、サーバの方は問題ない。ちゃんとアップできているようだ。げげっ?もしかして、ついに、ウチのパソコンは壊れたのか?それとも、また、間違えたか?何か、うっかり触ったかしらん?実は何も間違えていないし、アップロードもダウンロードも正常に行われている。ファイル名も、HTMLに書かれたとおり、一致している。なのに、なぜ? ×マークが出る?今日のお話は、ここが核心である。もったいぶらずに、タネあかしをしよう。これは、ファイル名に半角スペースを使ったからだ。半角スペースは、URLに含まれる時は「%20」という特殊な文字列と同等とみなされる。上記の現象は、インターネットエクスプローラでダウンロードする時にファイル名に含まれる半角スペースが、自動的にというか、勝手に、%20に書き換えられてしまったことが原因である。 my file.jpg → my%20file.jpgWindowsでは、「%20」などと書いてあれば、当然3つの文字として扱われるわけで、半角スペースの意味だなんて解釈はしないから、画像を表示出来なくなって当然なのだ。こんなルールを、いちいち覚えるのは大変だから、記号は使わない方がよい、と、申し上げたのである。半角スペースも記号のひとつである。 使わないにこしたことはない。 × my file.jpg ○ myfile.jpgアップロードする前のファイルなら、対処は簡単である。最初からファイル名に記号を使わなければよい。また、修正してアップロードし直すという手もある。ダウンロードしたファイルなら、画像ファイル名をチェックして、%20 を半角スペースに書き直せば、正常に表示されるようになる。画像ファイルに限らず、ファイル名に名前を付ける時は、使う文字に注意し、くれぐれも、安易に記号を使わないようおすすめしたい。ところで、あなたの画像、大丈夫?【今日のポイント】1.ファイル名に記号を使うべからず。2.画像が表示されないからといって、故障とは限らない。【トド短信】 コロンがいないのは、つらい...この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座ネットでしか手に入らないソフト → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK。 ブログの色鉛筆 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月22日
コメント(44)

番外編。 バカネコクッキング 第2弾。何もバカネコ講座はパソコンやホームページばかりとは限らない。たまには、違うジャンルのテーマも取り上げよう。誰だ、腹が減ったから、食い気に走ったんだろ、などと言うヤツは!( 当たっているが... )世の中で、命と健康の次に大事なのは、食べることである。これが生き物としての最低限のいとなみであり、不可欠なのだ。筆者は、料理など一度も教わったことがない。しかし、食い気に背中を押され、食べたい一心で、いつの間にか覚えてしまった。人間、食に対する欲望は、不可能を可能にするようである。というわけで、簡単レシピのご紹介。題して、「ジャガイモの油炒め」ベイクドポテトではない。 フライドポテトでもない。酒のおつまみ、夕食の一品に使える省サイフ型、加えて超スピードメニューである。食材はジャガイモのみ。調味料は油と塩・コショウだけ。油は、大豆油よりもナタネ油か、ごま油がいい。ナタネ油は、最近はキャノーラ油などと、しゃれた名前で呼ばれていて、少し高めだが、さらっとしていて、胸焼けしなくて助かる。大豆油はマズい。 少なくとも、筆者は気に入らない。【作り方】1.皮をむいたジャガイモを、割り箸くらいの太さで、千切りにする。2.ざっと水洗いして、水を切る。 3.フライパンに油をひいて熱し、ジャガイモを放り込んでざっと炒める。 味付けは、塩・コショウのみ。 コショウを多めにすると味が引き締まる。以上である。あとは、醤油でもソースでも、好きなものを使って食べる。酒の肴がない時、急な来客などにうってつけだ。注意すべきは、ジャガイモを切る時のサイズである。太すぎると美味しくないし、細すぎるとマッシュポテトみたいな味になってしまう。この料理は火加減が勝負だ。 半ナマくらいでちょうど良い。火を入れすぎると、モサモサした、ただのポテトになってしまう。ゆでジャガのような味がしたら、加熱しすぎである。大根のような、ジャキジャキした食感が残るように調理するのがポイントなのだが、これが意外にコツが要る。初めて作ると、たいてい火を入れすぎてしまう。特に1度に大量に作ろうとすると、加熱ムラになる。これは超スピード料理である。加熱時間は、ジャガイモの量によるが、数十秒から、ほんの数分だ。カップラーメンより早いから、気が抜けない。うまくいくと、え、これジャガイモなの?というような一品に仕上がる。じつはこの調理法、母方の実家に昔から伝わっていて、その血を引く女性は皆知っている。ところが、父方の家系にはない。父母のそれぞれの実家は車で20分と離れていないから、伝統の郷土料理というわけでもなさそうだ。ま、美味しければ、こちとら何でもかまわないのであるが。【注意】これをつまみに、飲み過ぎて、壊れモードになっても、当村ではいっさい、関知しないから、そのつもりで。めったにやらない、バカネコクッキング講座。第1回目は「トドむすび」であった。ひとり暮らしの方は、覚えておくと重宝する。この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座秋葉原にもない楽天専用ツール → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK。 ブログの色鉛筆 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月21日
コメント(46)

画像が出て来ない、教わったとおりやったのに。自分のPCではちゃんと見られるのに、友人からは見られないと言われた...。よくあるパターンである。ホームページを作り始めたばかりの人に多い。よほどのことがない限り、原因は限られている。ちょくちょく対処法を聞かれるので、本日のバカネコ講座は、画像が出て来ない原因と対策について。画~像~ なぜ出ない~♪ 画像の 勝手でしょ~♪冗談ではない。カラスが鳴くのは、カラスの勝手でかまわないが、画像が出ないのは、画像の勝手にされては困る!出て来ない場合の原因と対策は、きっちり押さえておこう。これは、誰にでも起き得る、しょ~もないミスなのだ。写真などの画像は、独立したひとつのファイルである。まず、これがどこにあるのか、その置き場所がわかっていないと処置できない。そのためには、自分のパソコンとサーバの区別ができる必要がある。さらに、WindowsとUNIXの特性の違いも、ちょっとだけ知っておこう。画像が出て来ない場合、最初に確認すべきなのは、ちゃんとアップロードされているかどうかである。アップロードというのは、自分のパソコンから、サーバの所定の場所へそのファイルを送り届けることだ。楽天日記で言えば、自分のパソコンから画像倉庫へコピーすることがそれに当たる。ホームページビルダーやFTPソフトで転送するのも同じである。まず、これに失敗していないか、確認する。画像倉庫を覗いてみるとか、FTPソフトでサーバのディレクトリの中を覗いてみるとか。自分のパソコンで見えて、他人のパソコンから見られない場合はこのミスの可能性が高い。つまり、画像が、自分のパソコンの中にとどまったままサーバに送られていないのである。初心者に多く見られるパターンは、ファイルがどこにあるかを気にしていないことだ。だから、インターネットエクスプローラを使って自分がどこのファイルを見ているのか、意識していない。そして、どうして見られないんだ、と逆ギレする。つぎに、単純ミス。 意外にこれも多い。HTMLの書き間違いや画像の場所の指定間違いなど。表示されるべき部分のHTMLをWORDなどにコピーして、文字を拡大してみると発見できたりする。さらに、単純ミス、その2。 ファイル名の間違い。ちゃんとあってるよ!と言う方は、大文字小文字の違いまで、しっかりチェックしただろうか?Windowsでは、ファイル名の大文字小文字は区別しないが、サーバでよく使われるUNIXというOSは、厳密に区別する。例えば、myfile.jpg と myFile.jpg は、別の名前として扱われるのだ。1文字の違いも見逃さない。もうひとつおまけに、基本的なミス。画像のファイル名に、漢字やひらがななど、日本語を使ってはいけない。ほとんどのサーバは、2バイト文字によるファイル名はダメである。 悪い例: マイファイル.jpg 良い例: myfile.jpgファイル名に使えるのは、半角のアルファベットと数字だけと覚えよう。記号は使えるものと使えないものがある。 面倒だから記号は避けたほうがラクだ。ついでに言えば、1バイトだからといっても、半角カタカナもNGである。構造も見てみよう。フォルダを利用している場合、パソコン内と同じ構造でアップロードされていなければならない。フォルダくらい、飛ばしたっていいじゃん、と思ったら大間違い。 <img src="http://www.xxx.com/cat/myfile.jpg"> と、 <img src="http://www.xxx.com/myfile.jpg"> では、まるきり違うものを指し示している。【本日のポイント】1.画像が出て来ない場合、アップできているか確認する。2.HTML書き間違い、URLの書き間違いはないか。3.ファイル名の大文字小文字は、HTML内のそれと一致しているか。4.フォルダ構造は同じか。【次回の講義予定】 ダウンロードしたページの画像が出ない。 ファイル名も指定も、間違っていないし、 画像ファイルもちゃんとダウンロードされているのに。【トド短信】 また、くそまじめモードになってもうた。 にゃろめ。【バカネコ・エディタ】 無駄なデータを削って軽量化に成功。 もともと自分用に開発したのだが、使いたい人は他にもいるみたいだ。 さて、どうしたもんか。 非公開のまま放っとくと、 座布団が飛んできそうな気配がしてきた...この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。楽天日記の保存はバーニャン3号 → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンこれでダメならHTMLはあきらめなさい。 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月20日
コメント(34)

か~ら~すぅ~、なぜ鳴くの~♪ カラスの勝手でしょ~~~♪最近、よくコワれる村長であります。あ~、時期バカネコ村村長選挙には、トドに清き一票を!対抗して立候補しようなどとは、夢にも考えないように。バカネコ村は、ネコに命をかけ、家族よりもネコに金をかけ、自分よりも何よりも、ネコが大事という心優しきバカとアホウの集まりであります。それだけ、ニャンコには魅力があるのであります。とりつかれたら、どんなアコギな人間でも、いっぺんにやさしくなるのであります。ストレスにまみれて、鬱状態の人間でも、思わず口元がゆるむ魔性、もとい、癒しの動物なのであります。よって、子猫を捨てたり、虐待する人間はバカネコ村では銃殺刑にすることになっております。以上、選挙演説終わり。コロンが虹の橋に行ってから、ちと迫力の落ちたトドであるが、機嫌の良い時もある。そんな時を狙って、こんなソフト欲しいよ~、2000円で作ってぇ~~ん♪などと、ねだると、カワイイ子の場合は、その気になって作るかもしれない。ソフトハウスにオリジナルソフトを作らせるには、2つか、3つ、ケタが違うのだが。昔で言えば、 京の五条の糸屋の娘 姉は十六、妹は十四 諸国大名は 弓矢で殺し 糸屋の娘は目で殺すとまあ、このくらいの、美貌と色気があれば大丈夫であろう。なに? 古すぎてわからん?現代風に言えば、モーニング娘が色仕掛けで迫ってくれば、という意味だ。ようするに、ピチピチギャルってことだわさ。今は昔、その手が使えない人妻の場合、これはもう、食い気で釣るしかあるまい。うまそうな、田舎料理。味噌の焦げる匂い。 新鮮な無農薬野菜。 昔懐かしい味付け。だが、これはパソコンより、年季がいるのだ。そんじょそこらの若奥さんには無理な話。料理が苦手、色気も足りないなら、どうやって、だまくらかすか? 昔ながらの手練手管しかあるまい。 酒で釣るのだ。村長は酒好きであるから、効くに違いない。 しかし、「おに~さん、おひとついかが?」とやったら、逆効果だ。村長は、お兄さんとか、お父さんと呼ばれるのが、大嫌いなのだ。昔、新宿の歌舞伎町でひどい目にあったことが、トラウマになっているのかどうかまでは、わからないが。今宵は、酔っぱらってめちゃくちゃ書いたので支離滅裂となった。だが、どうせ、バカネコ村である。きまじめにやる方が、どうかしているのだ。くそまじめモードにハマるから、おかしくなるのだ。世界は一家、人類、みなバカチン。バカでない人間など、ひとりもいないのだ。 たぶん。何を思いわずらうことがあろうか。これが、害毒をもたらすならば、紙よ、違った、神よ、救い給え。ニャーメン。【トド短信】 酔いが醒めたら、消すかも知れない。この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座ネットでしか手に入らないソフト → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK。 ブログの色鉛筆 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月19日
コメント(56)

疲れたとかなんとか言いながら、筆者は根っから、プログラミングが好きらしい。結局、この前、作り損なったソフトを仕上げてしまった。ずっと、気になって気になって仕方がなかったものだ。何かというと、楽天日記の背景を取り込むソフト。インターネットエクスプローラでは取れない背景画像を保存し、直リンク部分のHTMLを、自分トコのフォルダへのリンクに書き換えるツールだ。なに? 意味が分からない?要するに、バーニャン3号の弱点を克服するソフトである。インターネットエクスプローラや、バーニャン3号では、背景画像が保存できない。いちいち右クリックすれば、名前を付けて保存することは出来るが、保存したからといって、バックアップファイルに反映するわけではない。LANケーブルなどの通信回線をはずして、バックアップファイルを開き直してみれば、すぐ分かる。 背景だけが抜けてしまう。反映させるには、HTML(正確にはCSS)を書き換える必要があるのだ。かといって、この作業はちょっとばかし、知識が必要だ。はっきり言って、あまり楽じゃない。こんなものは、機械にやらせるに限る。パソコンなんぞ、そのためにあるのだ。 おら~っ、パソコン、働け!というわけで、ゴソゴソ作っていたのだが、作業手順がややこしくて、うまく動作せず、しばらく、ぶん投げていた。それをどうにかこうにか、今日、まともに動くまでに仕上げた。むふふふ、これで、バーニャン3号は最強になる。バーニャン3号で保存したファイルをこれで、書き直すのだ。背景もちゃんとファイルとして保存し、HTMLも書き換えてキッチリ反映させる。これで、回線が切れようが、サーバがネコにかじられようが、保存したファイルは、ビクともしなくなる。オフラインだって、背景が消えることはない。しかも、例によって、不精者仕様である。クリック一発で、できるようにした。今までも、テキストだけなら保存できるものはあった。サイトを丸ごとバックアップすれば、画像も取れると思うだろうが、そうは問屋が卸さない。楽天のサーバは、普通のホームページスペースと違ってそれほど単純ではないからだ。実験したこともあるが、画像どころか日記ページが取れないこともあるし、あまりに時間がかかって非実用的だ。おまけに、構造が複雑すぎる。画像までとるには、インターネットエクスプローラを使えばいいのだが、これとて、数が多いと無理がある。ずっと続けるには、根気と労力がかかりすぎるからだ。だから、バーニャン3号なんてものが生まれた。だが、インターネットエクスプローラは背景を自動では保存できない。当然、バーニャン3号も同じ弱点を引き継いでいる。今回のソフトは、その弱点をカバーするのだ。これで、ほぼ完璧なバックアップが出来る。うんと気が楽になった。今のところ、ここまで出来るソフトはない。もちろん、そんなもんあったら、最初から作らないが(笑)この世にないものだけを作って、ひとりで、悦に入っている、へそ曲がりとは、バカネコ村の村長のことであろう。何と言われようとかまうものか。 バーニャン3号は最強になったのだ!ちなみに、もう少し、磨き上げたらバーニャン3号のユーザに提供する予定であるが、価格は未定。さて、何と命名しようか...?この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座ネットでしか手に入らないソフト → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK。 ブログの色鉛筆 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月18日
コメント(16)

第3回バカネコ川柳大会も無事終了した。お祭りさわぎも終わったところで、バカネコ講座を再開しよう。本日は、軽~いテクニックをひとつ。この前、質問があったので、お答えした内容だが、ホームページの横幅を拡げる方法について。ホームページの横幅なんて、有って無いようなものである。やりたければ、いくらでも伸ばせるが、読みにくくて実用的ではない。せいぜい、モニタの幅にとどめておく方が良い。最近主流のモニタの解像度は、1024×768、または1280×1024くらいだ。 単位はピクセル。早い話が、画面を構成している点々の数のことだ。赤、青、緑などの点が集まって、画像を構成している。ホームページでも、このピクセル単位で長さを表すことは、けっこう、多い。ビバ!還暦だにゃん♪ ハッピー!福酉にゃんセットお猿でござるセット♪ここで、本日の主題に戻る。ホームページの横幅を広くしたい、ということであった。なぜ、こういう要望が出るかというと、楽天日記だからだ。新しいデザインにしてみたら、横幅がせまくて窮屈だ、などという話もときどき耳にする。楽天日記に限らず、ブログというのは、あらかじめ見た目のデザインが決められている。これが、素人でもカンタンに、ホームページが作れてしまう理由のひとつだ。専門用語で言えば、テンプレート(ひな型)を使っているわけだ。もちろん、そのテンプレートは、たくさん種類が用意されてるし、設定で色なども変えられる。だが、しょせんはテンプレート。 その型枠からハミ出すことは出来ない。横幅のサイズも固定されているのか...。かといって、この横幅では窮屈だ。強引に横幅を拡げる方法はいくつかある。800ピクセルくらいに、拡げる場合を想定してみよう。まず、あまりお薦めできないが、テーブルレイアウト。でっかい表を入れれば、その横幅に合わせて拡大される。限度はあろうが、理論的には可能だ。tableタグを書く時に、width="800" とでも入れてやれば、800ピクセルの幅に拡げることが出来る。例: <table width="800">次に、画像を使う方法。横長の画像を入れれば、横幅は拡げられる。imgタグの中で width="800" 等と指定すれば、引き延ばせる。具体的なワザとしては、透明で小さな画像を使えば、軽くて、しかも目立たないので完璧だ。 タグは、たとえばこんな感じで書く。、 <img src="画像のURL" width="800">さらに、手抜きの方法。テーブルレイアウトだと、タグがややこしい。透明画像を作って、いちいちアップするのもイヤだ、となれば、最後の手段である。 <hr>タグで水平線を引くのだ。そのままでは意味がないから、もちろん、横幅を指定する。例: <hr width="800">線が引かれるのがイヤなら、消してしまおう。原理的に消せるわけではないが、背景と同じ色にしてしまえば見えなくなる。つまり、色は背景にあわせる。 影は付けない。例えば背景が白なら、幅を800にするには、こう書く。<hr width="800" noshade color="#FFFFFF">御覧になれば分かると思うが、width="800"の数字を変えれば横幅の調節が出来る。 #FFFFFF は白を指定している。これを、ページのどこかに忍ばせておけば、突っ張り棒となって、横幅が広がる。どれもこれも、チカラ技ばかりだが、とりあえず使える。今日の呪文は、width であった。だが、800というのは、楽天日記にはどう考えてもデカすぎるような気がする...600で充分だろう。【本日のポイント】1.せまい横幅を、拡げるには大きな表を入れる。 幅は、width=""で調節。2.横長の画像を入れても拡げられる。 小さな透明画像がよい。3.カンタンなのは、横幅を指定した水平線を入れることである。【トド短信】 エネルギーを使い果たしたのだ。 もう、くたびれて、動けないのだ。 ひまわりさんも、賞品はちょっと待つのだ。 バカボンのパパみたいになっているのら~。この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座ネットでしか手に入らないソフト → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK。 ブログの色鉛筆 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月17日
コメント(14)

駄3回、ちがった第3回バカネコ川柳大会に、投稿・投票とも多数のご参加をいただきまして、ありがとうございました。今回は、川柳を作って楽しみ、ほかの作品を見て、「あ、そうそう!」「あるある~っ!」などと、爆笑し、さらに、投票してグランプリを選ぶという3段構えの企画でした。しかも、投票するだけで、本邦未公開、楽天日記専用のバカネコ・エディタが当たるというおまけ付き!存分にお楽しみいただけたでしょうか。ここで、バカネコ・エディタとは、どういうシロモノか、ちょびっとだけ、紹介しましょう。楽天日記のページは、自動改行というシステムになっていて、いちいち、<br>なんて改行コードを入れなくても、ちゃんとホームページとして、表示される仕組みになっています。文字だけの文章や日記を書くには、非常に便利です。でも、タグを使い始めたとたん、アップしてみると配置が崩れて思うように表示できなかったりします。自動で改行コードが挿入されるためです。そこで、バカネコ村では、バカネコ・ビューアというソフトを作って村民に配布しました。アップする前に、配置がどうなるのか確認できるソフトです。大変好評でした。 今でもここからダウンロード出来ます。ただ、これって、見るだけなんですよね。おまけに、楽天にもプレビュー機能が追加されましたから、無理に、バカネコ・ビューアを使わなくても良くなりました。見るだけの機能だと、編集にはメモ帳などを、別途立ち上げる必要があります。しかし、メモ帳とバカネコ・ビューアの間を行ったり来たり、これが意外とめんどくさい。 編集機能も欲しい。楽天のプレビュー画面だと、用事ができて、作業を中断したくても保存は出来ないし、オフラインでは使えません。一番困るのは、エラーになった時、それまで書いたものが、失われてしまうことです。パソコンの不調でエラーになるか、通信が原因でエラーになるかはともかく、作成中の原稿が消えてしまうのはたまりません。保存機能が欲しかったのです。じゃあ、お得意のパターン。無いものは作る!編集と保存を出来るようにしちゃえ!ついでに、編集画面と表示画面は両方とも出しちゃえ!単独表示も出来るように、画面切替ボタンもつけちゃえ!というわけで、バカネコ・ビューア2として、自分用に作ってしまいました。それが、バカネコ・エディタです。じゃじゃじゃーん!それでは、待望のバカネコ・エディタ、当選者の発表です。といっても、まだ抽選もしてない。 まず、応募者リストを作らねば。エクセルで、ごそごそ... ↓今回、審査投票に参加された方々の一覧を作って、エンピツをコロがして...、あ、エンピツがない!しゃあない、ボールペンを転がそう。あれ?止まらない。 というか、紙の上に乗らない。あり?こんな単純なことを失敗するかぁ、ふつう?そ、そうか、丸いボールペンじゃ止まらないんだ。そのためにエンピツは六角形にしてあるんだった...よし、ちょうど、エンピツも見つかったことだし、さっそく抽選開始。ちょっと離れたところから、投げて...はずれ!何回投げても、乗らない。もしかして、こんなことするより、アミダでも作った方がよっぽど、早いんじゃないかしらん?いや、とにかく、せっかく一覧表を印刷したんだから、もう1回。よっしゃ、今度は乗った。そろそろと、覗いてみると...パンパカパーン!バカネコ・エディタの当選者は、ひまわり7272さんです!おめでとうございます。あなたには、バカネコ村特製、バカネコ・エディタをお贈りします。今後とも、バカネコ村、バカネコ日記をよろしくお願いします。【トド短信】 むぎゃ~、ちかれたび~。 あ、そうだ。 バーニャン3号の注文も入ってたんだっけ。 ありゃあ個別の特注品だから、今から作らなくっちゃ。この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンHTMLオンチでもOK。 ブログの色鉛筆 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月16日
コメント(38)

重要なお知らせです。投票アドレスは、4/12に公開しましたが、2日後には9本ものウィルスメールを検出しました。もちろん、セキュリティに引っかかって、成仏しましたが...どこぞのアドレス収集業者のPCが、感染している可能性もありますが、タイミングから見て、今回の投票に参加された方の、どなたかがウィルスに感染していることも、充分考えられます。公開前には、存在しなかったアドレスなのですから。念のため今すぐ、最新のデータでウィルスチェックをやって下さい。種別は、全部、Netskyと、その亜種です。 これは、送信元を詐称するため、誰が感染しているのかは不明です。このため、投票アドレスは削除せず、そこに届いたメールはすべてサーバ内で自動消去する設定にしました。もし、アドレスを単純に削除すると、そこへ来たメールは、宛先不明で自動的に送信元へ送り返されてしまいます。そうなると、送信元なんて、もともと詐称されていますから、詐称された人に被害をおよぼす心配があるので、こうしました。しばらく、この「ブラックホール」状態にしておきます。例の投票アドレスに来たメールは、2度と出られず、即刻消滅です。既に、無効になっていますが、投票アドレスを保存している方、削除して下さいね。以下にあげる文字列から始まるアドレスを、パソコン内に保存している方は特にご注意下さい。 今回の送信元として詐称された一部です。hakuraiyarakutenamtokushimanot_receivedアドレス帳だけでなく、EXCELやWORD、テキストファイルなど、いろんなところから、ウィルスはアドレスを盗んできますから、要注意です。なお、ウィルス削除は、ウィルスバスターなどの有料製品をおすすめします。フリーソフトもありますが、データ更新が遅くて、間に合わない心配があります。まさか、今時、ウィルス対策ソフトを使ってない方は、いらっしゃらないと思いますが、持っていない方は30日間、無料試用できるものが、各社で用意されていますから、今すぐダウンロードしてお試し下さい。例えば、私も使っているウィルスバスター2005の試用版はここからダウンロード出来ます。インストールしたら、まずデータを更新してから、検索してくださいね~。順序を間違えないで下さいね。ウイルスバスター2005は、楽天でもどこでも売っていますが、買うより先に、今すぐ無料版でウィルスチェックする方が先決です。万一、感染していたら、それが届くまでのあいだ、ウィルスをまき散らし続けるからです。オンラインで検索できるサービスもありますが、検出はできても、削除までは出来ません。どうせ時間がかかるのなら、60MBありますが、お試し版をダウンロードした方が、ずっとマシです。ウィルス対策ソフトだけは、フリーソフトや安物はおすすめしません。また、ほかのソフトと干渉する製品も、パソコンが不調になるので嫌いです。なので、知人・友人・肉親には、ウィルスバスターをすすめています。ポイント稼ぎだと思われては、信用していただけないと思いますので、今回、ウィルスバスターのアフィリエイトリンク等は貼っていません。そこらじゅうで売られていますから、お好きなところでお求め下さい。ご注意: ウィルス対策ソフトは2つ以上同時にインストールすると パソコンが不調になることがあります。 どれかひとつにしましょう。今回のとは違いますが、破壊型の最悪なウィルスについては、バカネコ講座「危険なお話」にも紹介してあります。【トド短信】 トドもウィルスの反応の早さにびっくりして、全ハードディスク、 総計60万個を越えるファイルをすべてチェックし直しました 結果は、すべてOK。 やれやれ、ホッとした...この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック → 【裏日記】 自分のパソコンに、例の文字列が保存されているかどうか、心配な方には、全文検索でパソコン内をすべて調べる方法があります。スタートボタン→検索→ファイルやフォルダ、とクリックしていって、左のメニューから「ファイルとフォルダ」の項をクリックします。「ファイルに含まれる単語または句」の欄に、探したい文字列を入力します。探す場所は「マイコンピュータ」にしておけばよいでしょう。それから、「検索(R)」ボタンをクリックすると、パソコン内の全文検索ができます。この作業を、それぞれの文字列に対して実行すれば、どのファイルに含まれているかが分かります。ですが、これは、けっこう時間のかかる作業です。ウィルス除去作業ではありませんので、お間違えのないようご注意下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月15日
コメント(36)

お待たせしました。審査結果の発表です。まず、第3位。 同率で3作品。噛み傷が 癒えぬ両手で 愛を抱く archfelisさん他人の名 呼んで振り向く おバカ猫 pakuroさんしりあなを 見たか下僕よ 目をさませ sshijimisanさんいいですねぇ。ネコバカと、ゲボク根性が、にじみ出てます。ついで、同率第2位。 4作品。お猫様、君臨すれども 統治せず 曇 香炉 教授午前4時 姫のためなら 起きられる マダム・カリツカさん今月も、猫の経費が、トップワン 紫音・Sionさん簡単さ 3回鳴けば 意のままだ 黒猫の福さんこれらも、ゲボクの哀愁漂う傑作です。みなさん、健気にお仕えしているようです(笑)【由緒正しき、おバケネコさま】そして栄光の1位、最優秀作は単独トップで、ねこの肉球☆教授の、ちょっと待て ここで吐くなと 手で受けるでした。 ここまで来れば、何も申し上げることはございません。まさに、ゲボクの鑑です。村長も経験ありますが、布団の上で、けーっ、けーっ、と始まると、けーっこう、人間、あわてます。一度は、テッシュをひっつかんで、見事キャッチ!したものだから、、味を占めて、次もティッシュ...なんてやってるうちに、げろげろ、だらだらぐぇ~~...以後、2度とレシーブに成功することはありませんでした。ビギナーズ・ラックってやつだったんですねぇ、あれは...というわけで、ねこの肉球教授、おめでとうございます。第3回バケネコ村川柳退化、じゃなかった大会では、あなたの作品が最優秀賞に輝きました。肉球さんには、バカネコ村立大学 文学部国文学科の教授も兼任していただくことになります。 ← 2足のわらじ今回は投票による数値のみで、決定いたしました。村長の好みや判断は含まれておりません。純粋に人気を反映しております。したがって、「何も、同じ人に2つも役職、与えなくても...」なんて苦情は受け付けません(笑)今回は、責任逃れのイイワケを用意しておきました♪私の好みから言えば、「喉撫でれ 猫缶開けろ クソ拾え」とか「朝餉出せ 遊んで昼寝 夕餉出せ」あるいは「これゲボク はよせいゲボク ぐずゲボク」みたいなのが、好きなんですが(笑)いえ、別に、ウンコやバカ殿が好きなわけではありません。でも、肉球さんって、よほどご縁があるんですよね、このサイトに。ちなみに、「招聘」とは、「しょうへい」と読み、礼を尽くして人を招くという意味ですよん。例えば、技術者を招聘する、などと使います。パーティー♪蝶ネクタイ(ゴールド)パーティー♪フリルピンクパーティー♪蝶ネクタイ(レッド)この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → あ、そうそう、バカネコエディタの発表は、明日のネタに取っておくのだ!セコイ?むふふ、ブログは3日以上同じネタは続かない、なんて言う人がいるけれど、どっこい、バカネコ村は、川柳ネタだけで、1週間も引っぱってます。【トドの夕食】 午後7時頃、近くのスーパーへ出かけ、まんまと買い出しに成功。 なにかって? 売れ残りの、半額になった弁当。 これ、早すぎても遅すぎても買えない。 庶民だねぇ... ホントは、手作りの、甘い卵焼きとか、タコちゃん型ウインナの入った、 子供じみた弁当が食べたいんだけど、んなもん、売ってない。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョン急がないと、特価は終わっちゃうよ? 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月15日
コメント(46)

投票、締め切りました。 でもって、バカネコ川柳十選 発表! No. 作 品 作 者 2 お猫様、君臨すれども 統治せず 曇 香炉さん 7 噛み傷が 癒えぬ両手で 愛を抱く archfelisさん 26 他人の名 呼んで振り向く おバカ猫 pakuroさん 32 しりあなを 見たか下僕よ 目をさませ sshijimisanさん 44 真夜中に 飯はまだかと 顔に乗る たたかうガーデナーさん 51 ちょっと待て ここで吐くなと 手で受ける ねこの肉球☆さん 55 午前4時 姫のためなら 起きられる マダム・カリツカさん 71 簡単さ 3回鳴けば 意のままだ 黒猫の福さん 73 今月も、猫の経費が、トップワン 紫音・Sionさん 74 喉撫でれ 猫缶開けろ クソ拾え 猫草7さんそのほか、月狐さんの なぜ食わぬ 味はいけるぞ? このジャーキー、baby-beckham教授の 白い服 着てるゲボクが 悪いのじゃなども、ウケてました。今回は、得票数でベストテンを選考しましたが、村長の個人的好みとしては、ぴんくの金魚さんの おいゲボク マウス持つなら 首さすれ!とか、alice liddell教授の これゲボク はよせいゲボク ぐずゲボク なども推したかったです。それにしても、こんな顔して 喉撫でれ 猫缶開けろ クソ拾えなんて言われたら、笑っちゃいますよね。さて、今回のグランプリは誰になるのでしょうか?そして、このバカネコエディタは誰がゲット?発表は、明日のココロだ~っ!【トド短信】 集計...、結局、手でやってしまった...アホにゃ。 もう、気力がないので、バカネコエディタは、鉛筆コロがして 当選者を決めよう... ハラへった。 肉、食いたい... ↑ これは 賞品ではありません。 あしからず...この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月14日
コメント(58)

投票のすんだ方は、ひさびさに、バカネコ講座。本日は、メール設定編。自分が送ったメールが、まともに再現されないことがあるのをご存じですか?相手も同じメールソフトで、同じ設定なら、同じように再現されますが、同じソフトでも、違う設定だと、正確に復元されません。例えばHTMLメール。これは、ソフトと設定によっては元通り表示されませんし、ウィルスをもぐり込ませやすいので、通常のやりとりでは使わない方がよいでしょう。文字だけしか送ってないのに、読めないほど字が小さくなったりすることもあります。よく使われる Outlook Express の初期設定は、HTMLメールで送るようになっています。初心者でなくても、つい設定し直すのを忘れて、変な記号などが混じったメールを送ってしまうことがあります。 メールの受信には、さまざまなソフトが使われますが、メールというのも通信ですから、相手がどんなソフト、設定であろうと、受信できる方法で送る必要があります。んなこと言ったってぇ、相手のソフトまで、めんどう見きれないよー。そうです。相手のソフトの設定までは、めんどうみきれません。なので、最初から設定無用のメールを送ればいいんです。それは、テキストだけのメールです。これなら、どんなメールソフトでも、きちんと読めます。背景に絵をつけたり、音楽付きのメールもやめておいた方が良いです。画像は再現されないことがあるだけでなく、変な記号に化けたり、通信が重くなったりします。変な記号に化けると、相手は心配します。ウィルスじゃないか? PCの調子が悪いのか?本当は何て書いてあったんだろう...画像を送りたい時は、ファイルとして、添付しましょう。見ばえだけのための背景画像は、ノイズの元です。音楽付きのメールにいたっては、論外。相手は、仕事中にこっそりメールを見ているかも知れないし、夜中に見ているかもしれません。受ける側のソフトに依存するので、そもそも、再生できるかどうかもあやしいです。じゃあ、どうすりゃいいのよっ?と、怒られそうなので、具体例として、一番ユーザが多いであろう、Outlook Express の設定方法を説明します。Outlook Expressを起動してメニューのツールから、オプションをクリックし、「送信」タブを開きます。中段に、メール送信の形式というところがあるので、ここで、「テキスト形式」を選択します。あとは、適用→OKとクリックして、おしまい。カンタンでしょ?背景や音楽は付けられませんが、文字だけは、確実に送られます。文字化けなどの事故も少ないです。バカネコ川柳審査、途中経過4月13日 21:00現在 投票総数92票1位 7票 1作品2位 6票 1作品3位 5票 2作品4位 4票 3作品けっこう、ダンゴ状態ですが、2位が食いついてきた!審査を投票にしたら、いろんな書式のメールが来て、自動処理は無理...(泣)やっぱり、フォームメールを使うべきだったか...メールフォームのページを作るのと、CGIの設定が面倒だったのでただのメールにしてしまったのですが、こりゃ、あかんわ。手を抜きすぎて、かえって手間かかりそう(笑) ↑今回の目玉、バカネコエディタって、こんな感じ。村長だけが使ってます。 ずるい?(笑)審査投票に参加すると、当たるかもよ。読んだらクリックしてね~。 現在のランキング → 【トド短信】 今夜のおかずは、肉豆腐~♪ 夕べの残り物だけど(笑) 好物だから、鍋いっぱいに作ったのよね~、るんるん♪ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月13日
コメント(34)

ジャジャジャーン。あなたが選ぶ、 バカネコ川柳グランプリ!それでは、第3回 バカネコ川柳グランプリ審査の投票ルールを発表します。審査員として、投票された方の中から、抽選で1名様に楽天日記専用バカネコ・エディタ for windows を差し上げます。これは秋葉原を探しても、どこにも売っていません。○参加資格 以下のいずれかに当てはまる方です。 ・今回および過去の川柳大会参加者 ・バカネコ村民 ・このサイトに日記リンクしている方 ・バカネコソフトの購入者 ・過去1度でも書き込みをした方 ・1度でもメールをくださった方書き込みの有無は、手元に全ページのバックアップがありますので容易に照合できます。 バーニャン3号は、ダテではありません(笑)つまり、何かしらバカネコ日記に、ご縁のあった方を対象とさせていただきます。○投票権 投票権はお一人様、2票。 つまり、2作品まで推薦できます。 ただし、自分の作品への投票は無効です。○投票期間 受付開始 2004年4月12日 今から 投票締切 2004年4月13日 23時59分○多重投票 2通以上のメール投票した場合は、最初のものだけが有効です。○作品の指定 投票は作品番号でおこないます。 左詰、半角数字で指定してください 作品番号は、速報のページに載せてあります。○投票書式 以下の書式をコピペして、1行に1項目ずつ必要事項のみ書いて、 メールに貼り付けてください。---------- キリトリ ----------【投票者ハンドル名】【投票者日記URL】【投票1】【投票2】---------- キリトリ ---------- 機械的に処理しますので、その他のことは書かないで下さいね。 メールのタイトルを【投票】として、投票専用アドレスへ 送って下さい。 記入例: 【投票者のハンドル名】海獣トド 【投票者の日記URL】http://plaza.rakuten.co.jp/nyancolon/ 【投票1】79 【投票2】80 締め切ったので、投票アドレスは無効になりました。【トド短信】 カツ丼弁当を買って食べたら、胃にもたれる。 あそこのスーパーのお総菜屋さん、担当が変わったか、腕が落ちたか。 味が落ちた。 油が良くないな...。 素人に見破られるようじゃ、まずいんでないかい?この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビュ・ !
2005年04月12日
コメント(41)

バカネコ川柳大会、たくさん参加してくれてありがとうございます。総勢42名、有効作品数77句。爆笑ものから哀愁漂うものまで、力作が揃っちゃいました。川柳と言えば、最近ではサラリーマン川柳が有名だけど、ネコ専門の川柳があったって、いいじゃん?良く言えば、肩のこらないお笑い川柳、悪く言えば、シモネタ、ウンコネタ公認の、お下劣川柳。賞品目当ての参加じゃ、つまんないから、今回のバカネコ川柳大会は、アメリカズカップ方式でやります、と宣言しました。勝っても、名誉しか得られませんと。なので、グランプリ獲得者には、バカネコ村立大学、文学部 国文学科教授のイスを用意します。さーてと。 どうしましょうかね。収拾がつかなくなりそう(笑)せっかくだから、このまま、もう一回、遊びませんか?ひとつのネタで、2回オイシイこと考えましょうか。今回のグランプリは、みなさんの投票で決めようかって、思ってるんですけど...。なんとかランキングじゃないけど、あなたの1票がバカネコ川柳のグランプリを決定しますって企画、いかがでしょう?賛同者が多ければ、投票専用のメルアドを用意します。ってか、もう用意しました。 ← やる気マンマンというわけで、連続バカネコ企画!審査のための、投票に参加してくださった方には、バカネコ村でも未公開のソフト、バカネコ・エディタ for windows を、抽選で1名様に差し上げます。これは、バカネコ・ビューアに編集機能と保存機能をつけたものです。 用事が出来て、中断したい時にも便利です。Macの方の場合は、ミュージックギフト券1000円相当を差し上げます。楽天日記専用ですが、こんなエディタ、どこ探したってありません。あたりまえです。 あったら作りません。無いから、わざわざ作ったんです。今のところ、非売品です。 ← と言って企画参加をアオるグランプリに賞品がないのに、なんで審査員に記念品が出るかって?だから、今回は最初から賞品は出ないよって言ったでしょ?川柳の上手な人にしか、チャンスがないのはかわいそうだから、抽選だけど、今回は全員にチャンスがある方式でやるのよ~!昨日の速報の番号で投票するようにしますから、今のうちによく考えておいてね。投票ルールは、次回、発表しまーす!( といいつつ、次のネタを確保する、村長であった... )この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月11日
コメント(30)

第3回 バカネコ村 お下劣バカネコ川柳大会速報今回は、けなげなゲボクの姿が浮かび上がりました。みなさん、厳しい要求に耐えてますねー(笑) ↑でも、ご主人様って、こんな顔してますから、逆らえないんですよね。哀愁漂う、爆笑作品の数々を御覧下さい。 No. 作 品 作 者 1 砂にエサ 荷物、両手に 20kg曇 香炉さん 2 お猫様、君臨すれども 統治せず曇 香炉さん 3 こらアンカ! 早く入れと 言っておる☆桜花☆さん 4 年だから 赤身はだめよ 白身でね☆桜花☆さん 5 これゲボク はよせいゲボク ぐずゲボクalice liddellさん 6 ぐずゲボク その意味持つは あほおかんalice liddellさん 7 噛み傷が 癒えぬ両手で 愛を抱くarchfelisさん 8 鯵ヒラキ 人100(ひゃく)猫は398(さんきゅうっぱ)archfelisさん 9 白い服 着てるゲボクが 悪いのじゃbaby-beckhamさん 10 あちらから 川柳読みに コロン来るbashiままさん 11 肩揉むわ ウットリ顔を 見たいからchako1002さん 12 抱っこして 忙しいのに 飛びつかれchako1002さん 13 掃除して 綺麗になったら マーキングhamukatsuさん 14 朝餉出せ 遊んで昼寝 夕餉出せhamukatsuさん 15 ブラッシング 身なりの綺麗は にゃんばかりhirochan1123さん 16 ストーブ前 冷性の私押のけ 特等席取りhirochan1123さん 17 抱きたきゃね お姫様抱っこ じゃなきゃイヤン!mametmkさん 18 ひざの上 爆睡したまま 寝しょんべんmametmkさん 19 さあどうぞ 口に合わねば わたしめがmeiakiraさん 20 どこまでも ついて行きます 参りますmeiakiraさん 21 ウンチもネ、ゲロ地雷もネ、素手で処理mikimiki720さん 22 抜け毛でね、くしゃみが出るにゃ、掃除しろ!mikimiki720さん 23 もたれられ 痺れも我慢の ゲボクかなniniko♪さん 24 反対を 押し切り飼えば アイドルだohyonさん 25 可愛いなv 追い掛け回す 野良にゃんこohyonさん 26 他人の名 呼んで振り向く おバカ猫pakuroさん 27 人からは いい猫扱い 外づら猫pakuroさん 28 助け呼ぶ 屋根を降りれず うちのアカpink bikeさん 29 ああポパイ よだれで顔を コーティングpopainomamaさん 30 ポパイ様 君のお口は ちょう臭いpopainomamaさん 31 にゃんこ腹 笑うげぼくも ダイエットだsshijimisanさん 32 しりあなを 見たか下僕よ 目をさませsshijimisanさん 33 抱っこして じゃらして遊んで 腱鞘炎whitee♪/白さんさん 34 足音で 機嫌がわかるよ とんとんとっとっとwhitee♪/白さんさん 35 プチニャンコ 見かけはいいけど 性根悪ぅアンジー2423さん 36 げぼくなら そっと見守る 役目なりアンジー2423さん 37 エサくれにゃ! 待ちきれなくて 爪たてるカフェ楽さん 38 ちやほやと かわいがるけど 無視されるカフェ楽さん 39 寝返りをうちたいけれど猫落ちるコタンコロクルさん 40 高いとこ、わざと上がってさぁおろせコタンコロクルさん 41 “桜咲く” そんなの知るか、はよコタツサナエさん 42 可愛くて 痺れがきても ひざ抱っこさみといさん 43 エサ切れだ 人間我慢で ネコ缶をさみといさん 44 真夜中に 飯はまだかと 顔に乗るたたかうガーデナーさん 45 缶詰の テイスティングは 当たり前たたかうガーデナーさん 46 いかなごは 人食せずに 団子行きてっちゃわんさん 47 にゃんこ様 人よりあとに 朝起きるてっちゃわんさん 48 オットより ニャンコご飯に お金かけねこねこ缶々さん 49 いたずらを 見ても誉めちゃう ニャンコバカねこねこ缶々さん 50 エサ選び とても悩むの 家族よりねこの肉球☆さん 51 ちょっと待て ここで吐くなと 手で受けるねこの肉球☆さん 52 おいゲボク マウス持つなら 首さすれ!ぴんくの金魚さん 53 おいゲボク 雑誌見るなら 俺を見ろ!ぴんくの金魚さん 54 なんでなん? 刺身食べない 変な猫まぁ00005さん 55 午前4時 姫のためなら 起きられるマダム・カリツカさん 56 8時半 二度寝で寝坊 遅刻させ・・・マダム・カリツカさん 57 うるさいな 用がないなら そば来るなマド123さん 58 こらゲボク 俺を肴に ネタふるなマド123さん 59 早く出せ! おまえにゃそれしか 用はねぇ!まろきち1109さん 60 ここだにゃん ここが汚れて 通れにゃい!まろきち1109さん 61 猫の傷腕まくり合い自慢するやぎ&うにさん 62 どしてかな?砂場が平らに直ってるやぎ&うにさん 63 自分より 猫の健康 考えるやまみんみんさん 64 毛を梳かせ しないと毛玉 仕掛けるぞやまみんみんさん 65 ぷちにゃんこ、いくら食っても、でかくならんりょーん4635さん 66 初めての、狩りで捕らえた、ペンキ刷毛りょーん4635さん 67 なぜ食わぬ 味はいけるぞ? このジャーキー月狐さん 68 にゃおーんと 声掛けられて 顔にやけ高橋 亜麗さん 69 腹撫でろ 寝そべる猫に ひざまずく高橋 亜麗さん 70 ニャンだこれ 高級品に そっぽむく黒猫の福さん 71 簡単さ 3回鳴けば 意のままだ黒猫の福さん 72 すやすやと、枕中央、お猫様紫音・Sionさん 73 今月も、猫の経費が、トップワン紫音・Sionさん 74 喉撫でれ 猫缶開けろ クソ拾え猫草7さん 75 胸苦し 我慢のゲボク 肉布団猫草7さん 76 ホイお手と AIBOに言われ 応じる手夕日620さん 77 ホイお手と 足を突き出す AIBOさま夕日620さんクリックして、1票いれてね! → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフトバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月10日
コメント(32)

お待たせしました。第3回バカネコ川柳大会の開催ですっ!笑え~、笑え~。 笑う門には福来たる。ストレス解消、気分一新、元気ハツラツ!1回笑えば1分寿命が延びるそうです。笑いましょう。 笑わせましょう。 浮き世のことは、しばし忘れて。この際、1分と言わず、10年でも20年でも、寿命を延ばしちゃいましょう。思わず、むふふと笑える作品、ニヤリとしてしまう作品、爆笑ものの作品を募集します。ルールはカンタン。五・七・五になっていればOK。シモネタ、方言、ネコ語、その他、何でもアリです。今回のお題は、「ゲボク」【参加要領】 開催日時 2005年4月9日 土曜日 本日です! 受付開始 正午から 締め切り 今夜23時59分 投稿数 ひとり2句まで 投稿場所 このページのコメント欄【五・七・五の数え方】 長音(長く伸ばす音)は1音。 拗音(ゃ、ゅ、ょ、ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ)は1音に数えない。 促音(っ)は1音。 撥音(はつおん)は、「ん」のこと。 これは1音に数える。 例えば、「にゃんこ」は3音となります。いきまっせ!カウントダウン 5... 4... 3... 2... 1...さあ、始まりました!バカネコ村の大イベント、「第3回 バカネコ川柳大会」寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。ご用とお急ぎの方も、そうでない方も、これをやんなくちゃ一生の不覚を取るよ。人生は、こういうところで楽しむのが、正しいのです(笑)笑うアホウに、泣くアホウ、同じアホなら笑わにゃソンソン!えらいやっちゃ、えらいやっちゃ!作るアホウに、見るアホウ、同じアホなら作らにゃソンソン!バケネコも 川柳詠むじょ あの世から by Colon時間切れ! 締め切りました!みなさま、ご苦労様でした。たくさんのご参加、 ありがとうございました!しっかし、これ、整理するだけでもたいへんだぞ、こりゃあ。おまけに、気合いの入った力作揃いだし。とりあえず、どうやって絞ろうか...うーむ。1日1回、クリックするのにゃ! → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月09日
コメント(97)

うにゃ~お!いよいよ明日は、バカネコ川柳大会なのにゃ。心の準備は出来たかにゃ?そこで、ボクも、一句...化けてまで まだコキ使う ゲボクかにゃ by Colonみんな、参加しないと...ひっかくのにゃ。今回のお題は「ゲボク」なのにゃ。もちろん、われらニャンコのゲボクなのにゃ。え? 犬でもウサギでもいいって?そうにゃのか...ゲボクのやつめ、いいかげんな性格なのにゃ。ま、いっか。笑いがあれば、人生、もっと明るくなるのにゃ。バカネコ川柳の1回目はこんな感じだったのにゃ。でもって、2回目はこんな感じだったにゃん。前回のお題は「バカネコ」だったにゃ。十選には紹介しきれなかったけど、秀作がごろごろしてたのにゃ。たとえば...うちのソファ 高級爪とぎ 20万朝起きて 肩が凝ってる 腕枕ひざの上、一度でいいの、寝て欲しいそんなもん 食ってたまるか ネコまんま大いびき かく猫横目に 徹夜する肩に乗り みじん切り見て 泣くニャンコケッ!竹輪 美食家我は ノラにゃんこ膝の上 動くと怒る にゃんこ様倒れれば すかさず腹に 乗りにくるごろにゃんと 甘えりゃ何か くれるかも窓越しに 虫追いかけて 激突す重いよう 向こうに行って 行っちゃうの? ・ ・ ・ ・とにかく五・七・五になってれば、参加できるのにゃ。思いっきり、笑えるおバカな川柳を作って、村じゅうを大爆笑させるのにゃ。このイベントは笑うこと、そして、笑わせることに意義があるのにゃ。ひとも楽しませれば、幸せは2倍になるにゃん。これ↑見て、「わあ、かわいい」 にゃんて、うっかり口走った人は、もうすでに、ネコのゲボクなのにゃ!今から、考えておいて、明日投稿するのにゃ!めざせ ベストテン! なのにゃっ!【参加要領】 開催日時 2005年4月9日 土曜日 受付開始 当日 正午から 締切時刻 同日 23時59分 お 題 ゲボク 投稿句数 ひとり 2句まで 投稿場所 このサイト 4月9日のコメント欄【コロン短信】 昨日が、ボクの四十九日だったのに、ゲボクのやつ、 ころっと、忘れてやがったにゃ。 こっちに来たら、ひっかいてやるのにゃ。この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月08日
コメント(38)

どわ~っ! ぐわ~っ!パソコン講座ばっかやってられるかぁ~!くそまじめモードに、ハマるから、疲れるのだ。もう、やめやめ。 川柳じゃ~。 おバカじゃ~。 お笑いじゃあ! ← コワレタ世の中に バカほど楽はなかりけり マジメなやつは 泣いて働け!あ、これは川柳じゃなかった(笑)1回笑えば1分寿命が延びるのだ。この際、1分と言わず、10年でも20年でも、寿命を延ばしてやろー。笑死するなら、それこそ本望。え? それじゃ寿命、延ばしてない?いいからいいから、こまかいことは、気にしない!第3回 バカネコ川柳大会は、あと36時間で始まるのだ。バカネコ川柳と言うくらいだから、おバカで良いのだ。人を傷つけない限り、笑えれば、それで良いのだ。え~、ルールは簡単。 単純に、五・七・五になっていれば良しとします。数え方は、以下の通り。 長音(長く伸ばす音)は1音。 拗音(ゃ、ゅ、ょ、ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ)は1音に数えない。 促音(っ)は1音。 撥音(はつおん)は、「ん」のこと。 これは1音に数える。 例: 「バカにゃんこ」は5音となります。今回のお題は「ゲボク」たとえば、ロコツな例ではあほゲボク いつも遅いぞ エサまだかゲボクという言葉が、必ずしも入っている必要はありません。例えば、下の例では、人間が完全にナメられてます。ハラ減れば きげん取りましょ ス~リスリお布団は 温めておけ 人間が掃除すりゃ 使ってやるぞ 砂の箱カンタンでしょ?こんな感じで、じゃんじゃん作ってください。こんなのもOKです。お願いだ 安いカリカリ 食べてくれ我が家では どっちがゲボクか ご主人かいつものごとく、シモネタOKです。 ウンコネタ、シッコネタなんでもあり!ただ、わざわざ下品さをアオっているわけでは、ありませんからお間違いのないように。ネコのウンコは笑えますが、人間のではシャレになりませんでしょ(笑)おネコさま そこはトイレじゃ ありませんここはバカネコ村なので、にゃんこの方がポイントは高いですが、犬やウサギなどのゲボクもOKとします。動物を飼っていない方の参加も、歓迎です。ご近所のにゃんこや、ノラちゃん、ペットショップで見かけたネコちゃんもOK。にゃんこの魅力にとりつかれた人は、みんなゲボクとみなします。「まあ、かわいい」 なーんて、うっかり口走った人、あなたは、もう、りっぱなネコのゲボクです!この句などは、ゲボクの鑑です。ひっかかれ 噛みつかれても なお嬉ししょせん、お遊びですから、気楽に行きましょう。めざせ! バカネコ川柳十選!【参加要領】 開催日時 2005年4月9日 土曜日 受付開始 正午から 締切時刻 23時59分 お 題 ゲボク 投稿句数 ひとり 2句まで 投稿場所 このサイト 4月9日のコメント欄【トド短信】今日の夕食はチャーハン。 大量にご飯が残っていた。タマネギと豚肉をみじん切りにして炒め、タマゴ二個かき混ぜてぶっ込み、大型中華鍋に残り飯と一緒に放り込んで塩胡椒。残った豚肉をみそ汁の具にして手抜きトン汁。 食べ終わったら汗かいた。え? 汗? そうか...冬は終わったのだ。このサイトの現在のランキング → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月08日
コメント(32)

またまた、Q&Aなのにゃ。にゃんこサイトなのに、パソコン記事しか書けないにゃんて、ちょっと悲しいのにゃ。どうも、このところ質問が集中しているのにゃ。この方は、メールに画像などを添付して、自宅に送ったら、画像が見られなかったようですね。【 質 問 】「添付ファイル故障」に書かれてることわたしも先日そうでしたのでびっくりしたんです。「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」のチェックをはずしても画像とhtmを自宅に送ると画像に×がつくんです。いろいろ調べてもわからないのですごく困ってます【 回 答 】まず、どんなマシンと環境で、どんなソフトを使って、具体的にどんな操作をしたのか。何を目的として、どの操作で、うまくいかなかったのか、もう少し詳しい情報が必要です。OSのバージョンとか、メーラの種類がわかりませんので、はずすかも知れませんが、考えられる範囲でお答えします。文面から拝察いたしますに、メールの画像が表示されないということなのでしょうか。OSのバージョンが書いてないのですが、WindowsXPで、SP2を適用していると、アウトルックエクスプレスを使って受信した場合、既定では画像を表示しません。送信者や、件名の下に、「このコンピュータが送信者に識別されることを予防するため、 画像がブロックされています。 画像をダウンロードするにはここをクリックしてください。」というメッセージがあれば、その部分をクリックすると画像が表示されます。この場合は、これだけで解決です。次にそうでない場合。 送ったのが、画像とhtmということですが、それはホームページか何かをダウンロードしたものなのでしょうか?インターネットエクスプローラで、ダウンロードしたものなら、通常はHTMLファイルと画像フォルダに別れます。これを送るなら、両方とも送る必要があります。この時、画像は中身だけでなく、フォルダごと送らねばリンクが切れて表示できなくなります。HTMLには、画像の位置を示すフォルダも記録されているからです。ところが、フォルダは直接送ることが出来ないので、ふつうは、HTMLファイルと一緒に、まとめて圧縮して送ります。フォルダから画像を取り出して、HTMLファイルと一緒に送ってもうまく表示されません。 これは圧縮しようとしまいと同じです。受け取った側も、画像フォルダとHTMLファイルは、同じところに保存する必要があります。送った時と同じ条件を再現してやらねばなりません。一緒にまとめて圧縮ファイルで送られたものは、解凍すると元の状態を再現しますから、手間が省けます。画像が×印になってしまって、表示されない時は、送ったつもりの画像が、そもそも届いていない可能性があります。そうでなければ、HTML文書内から画像へのリンクが切れているか、です。そのどちらかの可能性が高いです。チェック柄シャツ(グリーン) アロハシャツ (グリーン) 【トド短信】 晩飯が遅くなった。 面倒なので、ご飯にタマゴをかけて食うことにした。 残りもののみそ汁を温め、食べ終わってみると、妙に満足。 どんな豪華も、冷たかったり、熱い汁物が無ければ こうはいかない。 みそ汁が熱かったので、疲れとストレスが抜けたような気がする。 ふむ。 食事とはかくあるべし。【川柳大会】 開催まで、あと、2日。 心の準備はよろしいかにゃ? おネコさま たまにはシモベと 寝ておくれこの記事が役に立ったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビュ・ !
2005年04月07日
コメント(18)

質疑応答の続き。 このところ、多いんです、質問が。でも、今回はバカネコ村自慢のバーニャン3号に関する質問ですから、ラクに答えられます(笑)【質問】『バーニャン3号 for Windows』これ凄い便利そうなんですが、 保存画面はどういった感じになるんでしょうか? HTMLもコピーされるんですか?【回答】 もちろんです。 HTMLも画像も、日記ページに書き込まれたコメントもコピーされます。 100件でも1000件でも、まとめてガバッとバックアップして、 リンク付きの目次まで作成します。 ↓ 保存されるファイルは、あなたが、インターネットエクスプローラでページを ダウンロードした場合と同じものです。 インターネットエクスプローラを使って保存しますから、当たり前ですけどね。 実際にダウンロードしたファイルの外観はこれ ↓ アドレス欄に表示されるファイル名以外は、見た目はそっくりです。 リンクも生きています。 C:RakuBack という名前のフォルダに、こんな感じでごっそり保存されます。 保存したあとは、煮るなり焼くなり、お好きにどうぞ。 ここまで来れば、日記を削除されようが、楽天のサーバを爆破されようが、 もう日記データは安全です。 CD-Rに焼くことさえ可能ですね。 インターネットエクスプローラで、ページを保存した場合に取れるものは、 当然ですが、バーニャン3号でも取れます。 画像を含めて、トップページやフリーページまで保存できるのは、 バーニャン3号だけです。 環境が良ければ、1000ページでも、約40分でダウンロードします。 秋葉原でも売っていません。 販売はインターネットのみです。 ただ、バーニャン3号、および、にゃんタグ・フルバージョンは、 値上げの予定がありますから、2,480円で、ご購入希望の方はお急ぎ下さい。 【次回の予定】 メーラで画像が見られないんですが... という質問にお答えします。【川柳大会情報】 今回は、アメリカズ・カップ方式で行こうか。 「勝っても名誉しか得られない」 賞品目当ての、お笑いじゃ、つまんないから。 でも、バカネコ村で優勝したって、はたして名誉なのか?この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月06日
コメント(12)

質問がいくつか来ているので、お答えします。【質問】 ***.inktomisearch.com っていうゲスト?っていうのでしょうか? 最近50件以上毎日来られて何だか恐いんですが、こういうのって どうにかする方法はありますか?毎日毎日なので、気味悪いんですが・・【回答】 まず、***.inktomisearch.com というのは人間ではありません。 検索エンジンサイトのロボットです。 正確には、スパイダーとかクロウラーなどと呼ばれる、情報収集プログラムです。 ネット上を徘徊し、URLやキーワードを収集して、自分の検索データとしています。 別に害はありません。 これが来るのを待ち望んでいる人もいます。 これが来ると、URLが検索エンジンの索引に載るので、アクセスする人が増えるからです。 次に これをどうにか出来ないかという話ですが、結論から言うと、 楽天の場合は、どうしようもありません。 通常のホームページの場合は、ロボットよけのファイルを置いたり、 HEAD要素として <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW"> というメタタグを書くなどの方法で、少しはマシになると思いますが... これとて完全ではありません。 情報収集はともかく、アクセスそのものは止められませんから、気にしないことです。 この種のロボットは、ほかにもたくさんあって、 Google のロボット ***.googlebot.com msn のロボット ***.search.msn.com Yahoo! のロボット ***.help.yahoo.com Naver のロボット ***.nhnbot@naver.com などがあります。 本物の蜘蛛なら、ネコもパンチをくり出すでしょうが...(笑) 【バカネコ川柳】 ちょっと練習してみよっと。 バカネコに バカと言えない この身分 やっぱり、審査は、メール投票の方が、おもしろいかなぁ。 開催は、4/9、こんどの土曜日だよっ!見てるだけで、腹が減る....↑ 1kg かぁ...。 ぜ~んぶ、ひとりで食ってみたい.この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月06日
コメント(28)

バカネコ講座である。この講座は、易しく、わかりやすいところがウリである。だが、前回はむずかしいとの悪評しきりで、看板に泥を塗ってしまった。講義中に居眠りをする受講生続出、ブーイングの嵐である。背景画像取得とスタイルシートを材料に、サイト分析入門にしようかと思ったのだが、みごとに目論見はハズれた。今すぐ使える、Tips( 豆知識 )の方が、喜ばれるようである。ならば、学習法としては、少々邪道だが、豆知識も紹介しよう。今日の講義は、「背景画像をあっさりゲットする」方法について。そんなもん、とっくに知ってるよ~、という方、寝ててよろしい。例として、このサイトのトップページを使ってみる。これは、ご存じ、バカネコ日記のトップページであるが、通常の画像と、背景としてある画像の区別がつくだろうか?普通は、見ただけではわからないはずだ。これを、簡単に識別するには、範囲指定してみればよい。反転するかどうかで、判断できる。いちいち、マウスで範囲指定するのも面倒なので、画像とかリンクとかが、何もないところで、右クリックして、「すべて選択」をクリックしよう。キーボードで操作するなら、コントロールキーを押しながら、Aを入力すれば、同じ状態になる。以下のような状態になるから、これを良く眺めてみる。文字も画像も、すべて青く反転しているのに、タイトル画像だけが、もとのままだ。この例では、「Welcome to My HOMEPAGE」と書かれた緑のロゴ画像である。つまり、すべて選択したはずなのに、自分だけ逃れている、このへそ曲がりが、背景画像なのだ。普通の画像なら、ここでコピーも出来るのだが、背景画像は選択すら出来ない。だが、これも取ろうと思えば、あっさり取れるのだ。背景画像の上で、右クリックすると次のような小さいメニューが出てくる。ここから、「名前を付けて背景を保存する」を選択すると、いつもの保存ダイアログボックスが出てくるので、好きな場所に保存すればよい。ちなみに、上記の方法は、通常の画像にも使える。下の例は、ネコの画像( 通常の画像 )の上で、右クリックしたところである。「名前を付けて保存」という項目も、「コピー」という項目もある。あとはお好きなように。そんな方法があるなら、早よ言わんかい、このアホンダラ!罵声が聞こえてきそうである。だが、目的が違うのだ。 画像だけ取るなら、この方法でよい。しかし、部品のひとつにすぎない。これを、ホームページの一部として考えるなら、どこに関係する部品なのか、それを理解することの方が重要だ。その、「どこ」の部分を理解していただこうとしたのが、睡眠薬と化してしまった前回、前々回の講義である。だが、実は、あれは、よそ様のソースを覗き、テクニックを盗む基本ワザでもあるのだ。【今日のポイント】1.背景画像だけを取るなら、右クリックから可能。2.通常画像も同じ方法が使える。3.ソースを覗けば、テクニックを盗める。【トド短信】同じメーカー同じブランドでも、味噌の味はときどき変わる。原料は農産物だし、製品は発酵製品だから、ある程度は仕方がない。辛すぎるのは苦手なので、こうじ味噌を合わせて調節をする。新しく買ってきたら、冷蔵庫に古いのがあった。もったいないので使ってみた....、くそまずい!こういうのを、クソミソにけなすという。【バカネコ川柳大会】 開催は、4月9日土曜日、 場所は同日のコメント欄。 締め切りは同日23時59分。 お題は「ゲボク」 もちろん、おネコさまのゲボクですよ~! ひとり2句まで。 シモネタOK。 エロネタはNG。 笑いましょう。 笑わせましょう。 浮き世のことは、しばし忘れて。 この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月05日
コメント(28)

ネタ切れの時は、ネコの写真を眺めてみようか。公開しても問題ない写真を集め、どうせならと、子猫ばかりを選んでみる。お、にゃんだ、あれは?ばぶぅ~、みゃ~。ボク、もうくたびれたよ~。あたし、かわいい?誰も遊んでくれにゃい...さみしい...およ? あっちの方が、おもしろそうにゃん。【次回バカネコ講座予告】 背景画像を手軽に保存するワザ。 前回、難しすぎると不評だったので、超簡単な方法を紹介。【トド短信】 急に食べたくなって、ポテトサラダを作った。 腹が減っている時に作ると、がっついているので、忘れ物をしやすい。 今日も、半分食べてから、ハムを入れ忘れたことに、気がついた。 塩気も、ちと足りないような気がする。 残りに、ハムのみじん切りと、食塩を追加。 しょっぱくなった。 ハムの塩分を計算に入れてなかった...【バカネコ川柳大会】 ただいま、準備中。 今のうちに、よおく、考えておくのよぉ! お題はぜったいに、ネコ関連なんだから。 といいつつ、コロッと裏切ったりして(笑) 盛り上げるアイデアも募集中にゃのだ!クリックして、1票いれるにゃん! → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月04日
コメント(32)

笑いが欲しいです。1回笑うと、1分、寿命が延びると言われます。逆に1回怒ると1時間寿命が縮むそうな。そして、ストレスが寿命を縮めることもよく知られています。だから、笑わなくっちゃ、笑わなくっちゃ!あ、これもストレスか(笑)とういわけで、かねてからのリクエストにお応えして、お下劣、いやちがった、第3回バカネコ川柳大会を企画します。最初の川柳ページは、自然発生的に盛り上がりました。第2回は、コロン追悼というか、気持ちを切り替えるために前日に予告してから開催しました。 → ここちなみに、前回(第2回)のバカネコ川柳のベストテンは...金縛り 解けた原因 でぶトトロ顔にケツ ケツに顔あり 猫団子乳もむな 私はきみの 母じゃないときどきは 四つん這いにて にゃんこ追い自慢げに くれるお土産 悲鳴上げ下痢踏んで 床にスタンプ 押しまくり抱っこして ふと袖みれば ウンコ染み来世でも ウンコ爆弾 踏ませたるゴロゴロと すり寄り来るは ダンナかよ!風邪ひけば 猫は獣医 人、我慢そして、グランプリは、もとsunさんでした。【ネイビー】 【ピンク】【ブルー】【レッド】 前大会では、参加しそこなったり、時間切れになった方がおられたようなので、予告期間を長めにとって、推敲時間を確保したいと思います。 存分に作戦を練って下さい。今回は、何か新しいアイデアを盛り込みたいので、おもしろいことを思いついた方はお知らせ下さい。お題と日時は、後日発表します。審査はメールによる投票ができれば、おもしろいのですが、集計するのが大変だし、プログラムを作るのは大げさだし、うーん。 どうしたもんか...(悩)【トド短信】 みそ汁用にアゲを買いに行ったら、5枚入りしかなかった。 こんなにあったら、必ず干からびさせてしまう。 仕方がないので、甘辛く煮付けてきつねうどんの具にすることにした。 だが、実際にはうどんではなく、つまみ食いで消えてしまった。 いつものパターンである。クリックして、1票いれるにゃん! → ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月03日
コメント(32)

今日のバカネコ講座は、昨日の続き。HTML解説は数々あれど、インターネットエクスプローラで保存できない画像とその対処方法など、かなり珍しい情報だと思うが、いかがであろうか?昨日は、この話は「難しいぞ」などと脅して申し訳ない。実はそんなに難しくはないのだ。HTMLというのは、非常に単純なルールで出来ている。タグというもので、文章の中のある範囲を指定して、ああせい、こうせいと命令しているだけだ。そのタグの中に、ちょいと呪文を放り込んでやると、かなり器用なことをやってのける。 ただ、それだけのことである。例えば、表を作る時によく使う、<table> を見てみる。これに背景を付けるには、background="画像の場所"という呪文をブチ込んでやればよいのであった。この呪文のことを、パラメータとか、属性指定などと言ったりするが、用語は、そう気にしなくともよろしい。「画像の場所」だって、画像ファイルが同じところにあれば、ファイル名をそのまま書けばいいんだし、違うところにあれば、URLと同じ書き方で、http://~~ と、書けばよい。例えば、tableタグなら、<table background="画像の場所">のように書けば、インターネットエクスプローラでも背景画像がちゃんと保存できますよ、というのが、昨日のお勉強内容である。なぁ~んも、むつかしゅなかでっしょうが? クリックして、1票いれるにゃん! → 逆に、こう書くとインターネットエクスプローラでは、保存できませんよ、というのがスタイルシートによる背景の指定。つまり、これ。↓<table style="background-image: url(画像の場所);">実はこのパターン、楽天日記でも、たまに見かけるが、バックアップするつもりなら、こういう書き方はやめときましょうね、というのが昨日の結論。さて、始末の悪いことに、もうひとつ、楽天日記にはインターネットエクスプローラで取れないパターンがある。楽天日記のタイトル画像だ。このページで言えば、「Welcome To My HOMEPAGE」と書かれた、緑色で横長の画像である。これは、楽天日記ユーザが直接いじれない所に書かれているのだがソースを見ると、見つけることが出来る。この、第3番目の呪文は、background: url(画像の場所); である。なんだか、よく似ていて、間違えそうだ。3つのパターンの、呪文だけを取り出して、比較してみよう。(1) background="画像の場所"(2) background-image: url(画像の場所);(3) background: url(画像の場所);(1)は、ありふれたの背景指定。 インターネットエクスプローラでも問題なく、画像が保存できる。(2)と(3)はインターネットエクスプローラでは、背景画像は保存出来ない。何が違うか。(1)はbackground属性の設定であり、(2)(3)はスタイルシートによる設定という話なのだが、そんなもの覚えなくてよい。背景を指定する時は、(1)のパターンだけ、覚えておけばよろしい。つまり、tableタグの例で行けば、こう書くわけだ。<table background="画像の場所">アロハシャツ(オレンジ)アロハシャツ(グリーン)さて、ここまで来たからには、多少、強引なワザも紹介しよう。今までは、HTMLを書く立場から考察してきたが、今度は、そのページを見る立場から、考えてみよう。インターネットエクスプローラで保存できない背景画像を、ダウンロードしたい時はどうすればいいだろうか。まず、メニューのファイルから、名前を付けて保存を選び、適当なファイル名を付ける。ファイルの種類は、「webページ、完全」を選択し、エンコードは日本語(シフトJIS)を指定して保存する。次に、メモ帳などでそのHTMLファイルを開き、検索機能を使って「url(」という文字列を探す。何カ所かあるが、そんなにたくさんではない。url( に続く文字列の中に、.gifとか、.jpgなどの画像の拡張子を見つけたら、それが画像の保存場所である。たいてい、http://で始まることが多いから、その、httpから拡張子までそっくりコピーする。これを、インターネットエクスプローラのアドレス欄に貼り付けてENTERキーを押せば、画像が現れる。ここまでくれば、あとは、この画像も同様に保存できる。ただし、画像だけであるから、これを元のHTMLファイルに表示させようと思えば、例のurl( )の中身を書き換える必要がある。さしづめ、住所変更届といったところか。そこまでやる人がいるかどうかは別として、これもHTML知識のひとつとして、知っておこう。また、別の機会に、似たような話に出くわした時、心に余裕が持てるというものである。今回、紹介したのはあくまでノーマルな背景画像の場合である。サイトによっては著作権を保護するため、画像をダウンロードできないようにしてある場合もある。これは、javascriptなどで、特殊な工作がほどこされており、上記に紹介した方法ではダウンロードできない。方法が無いわけではないが、意図的にやれば、ドロボーということになってしまう。なんとかコピーできたとしても、それを無許可で公開しようものなら著作権保護法に思いっきり抵触するので、充分ご注意されたい。【今日のポイント】1.背景に画像を使う時は、バックアップのことも考えよう。2.スタイルシートで指定された背景を取るには、ソースを調べよ。3.著作権に注意のこと。【トド短信】 どうも、笑いが足りない。 また、お下劣、いや、バカネコ川柳大会やろうかな。 こんどは、予告期間を何日か取って、実行委員も募集するか...【バカネコソフト】 そろそろ、オープン記念特価を終了するかも。 2480円は、今だけです。 バーニャン3号や、にゃんタグをご希望の方はお急ぎ下さい。この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月02日
コメント(26)

今日のバカネコ講座は、スタイルシートがらみで、背景画像を取り上げる。ひさびさに、小難しい話をするから、覚悟して読まれたい。心の準備はよろしいだろうか? では、始める。ネット上のページを保存するのは、簡単である。インターネットエクスプローラで、完全保存すれば、画像もテキストも保存できる、はず。だが、実際には正確に保存できないサイトも存在するし、画像も、条件次第ではファイルの形では保存できない。前者は、楽天広場で言えば、アフィリエイトの確定レポートがそうだ。無理矢理ダウンロードすると化けてしまう。後者の例は、背景がスタイルシートで指定されている場合が該当する。具体的には、楽天日記のタイトル画像などがそうだ。ダウンロードしても、それらしき画像ファイルはどこにもない。なぜ、ダウンロードできないのか、などと突っ込みたければ、それは、マイクロソフトの方へお願いしたい。インターネットエクスプローラの仕様は、バカネコ村が決めたわけではない。背景画像の話に戻ろう。画像を背景に指定するには、通常、tableタグや、bodyタグに、パラメータとして仕込んでやるのが、まあ、普通のやり方である。楽天日記では、bodyタグは使えないので、tableタグを例に取ろう。tableタグの基本形は次の通りである。 ごちゃごちゃした中身は省略する。 <table> ごちゃごちゃ </table>さて、この表に、back1.gif という画像を、背景として仕込むには次の呪文を、放り込む。background="back1.gif"つまり、こう書くわけだ。 <table background="back1.gif"> ごちゃごちゃ </table>これを、仮に書式1とする。今回は、HTMLの書き方が問題なのではない。覚えてもらいたいのは、このように、background 属性として指定した背景画像は、インターネットエクスプローラで、きちんと保存できる、ということだ。では、インターネットエクスプローラで、保存できない書き方とはどんなものだろうか。スタイルシート(CSS)で指定したものがそうである。うるさく言うと、スタイルシートと、CSSは同じではないが、ここでは、ほぼ同じと考えてよろしい。スタイルシートは、別のファイルとして分離することもできるし、同じファイルの中に書くことも出来る。しかし、今回はいつもの「呪文」形式で、タグの中に仕込んでみる。すなわち、こうだ。style="background-image: url(back2.gif);"したがって、tableタグに仕込むと、このようになる。 <table style="background-image: url(back2.gif);"> ごちゃごちゃ </table>これを、ここでは書式2としよう。見た目は、同じように背景として表示されるが、この場合の back2.gif はインターネットエクスプローラでダウンロードしても、画像ファイルとして保存されない。これは、インターネットエクスプローラの仕様なので、なぜか? などとは、くれぐれも突っ込まないでいただきたい。人生と同じである。解きがたい謎を追いかけるのは、ヒマな学者に任せておけばよい。我々は、この事実を知って何に役立てるか、それだけが問題なのだ。つまり、避けられない問題が発生するのが、始めからわかっているのなら、避けて通れ、ということだ。バックアップすることも考えておくなら、背景は、スタイル属性の background-image を使わず、「background 属性で背景を指定する」ということだけ、知っておけばよい。つまり、最初に出てきた「書式1」を使う、ということだ。初心者にはしんどいかもしれないが、少しずつ、脳みそをならしていこう。【今日のポイント】1.スタイルシートで指定した背景画像は、インターネットエクスプローラで ダウンロードできない。2.background 属性で、背景を指定すれば、インターネットエクスプローラで 画像がファイルとして保存できる。3.バックアップを考えるなら、background 属性を使う。【次回の予定】楽天日記のタイトル画像はどうなってる?【トド短信】 お笑いネタがみつからず、ストレス過剰気味。 だれか、田舎ふうのおにぎり持って、笑わせに来てくれないかな~この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック → ※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。ネコでもわかるPC講座はこちら → バカネコ講座バカネコ村の特産品 楽天フリマ → バカネコソフト【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョンバカネコ村の秘密兵器 画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。
2005年04月01日
コメント(14)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

