2004年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

たまには役に立つことも書こう。

猫の毛は春秋だけでなく一年じゅう、けっこう落ちる。
フローリングの床か畳ならまだ良い。
衣類につくと目立ってしようがない。コロコロの出番である。

コロコロというのは愛犬家、愛猫家なら誰でも知っているが、
毛や繊維、ホコリなどを取るための粘着テープ式清掃用具のことだ。

だが、カーペットや布団などは大変である。
中でも毛足の長い毛布の場合が最悪である。繊維どうしがからみあうので


洗ってもムダ、掃除機でもダメ、コロコロではくたびれる。

面積があるので、コロコロでやっているとたちまち粘着テープが
なくなってしまう。 第一、ちょっと使うたびに、すぐはがして
新しい面を出さなければならないのが非常に面倒だ。

広い面積をこれで掃除しようとすると、かなりの忍耐力を要求される。
かといって掃除機ではなかなかうまく取れない。
回転ブラシ付きでも取りきれない。

このような場合にはヘアブラシが有効だと、以前、書いたことがある。
ヘアブラシでじゅうたんや毛布に深く絡まってしまった猫の毛をきれいに
取ることが出来るのだ。

毛布の繊維にからまった毛はヘアブラシの毛?に絡みなおして

これが意外に効率が良かったりする。ずぼら主婦向きか。


ただ、前回はもったいぶってどんなブラシが良いかまでは
書かなかった。
この際だ、バラしてしまえ。

かなり昔、開発された古い商品である。


毛は堅めでかなり密に植えてあり、猫毛に良くからむ。
原理はクイックルワイパーと同じだ。

このブラシの特徴は、毛の先端に小さな球が付いている。
この小さな球はもともとは人間の頭皮を痛めないように、
先端を丸くする目的で考えられたらしい。

が、この小球があるおかげで、いったんからんだ毛が、再び
滑り落ちるのを防ぎ、効率よくネコ毛をからめとってくれて
いるのではないかと推測している。

毛布やじゅうたんなどを、ざーっと、ひと撫ですると
おもしろいようにネコ毛がとれる。


ちなみに、髪の毛もけっこう一緒に取れてくる。
人間の髪もまた一年じゅう落ちているということか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月13日 15時51分28秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

海獣トド

海獣トド

コメント新着

海獣トド @ Re:意外な一面に触れて。(08/14) 泡雪さんへ >マザーテレサって本当にす…
海獣トド @ うめぼしがキラリ☆さんへ >ひゃー、ブログさぼってる間にトドさん…
海獣トド @ 鵜の岬さんへ >これからも・・ヨロシク・・ね こち…
海獣トド @ sshijimisanさんへ >でも、トド様のおかげで少しの村民は救…
海獣トド @ もぐらのこさんへ >日記の下書き機能残ってるよ(^-^) …
海獣トド @ archfelisさんへ >せめて12日一杯残せばいいのに・・・…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: