暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
にゃんこ日和
しんどかった中身
その中身(しんどい理由というか、しんどい気持ち、感覚)は、
色々あったと思う。また、人や状況によっても様々ある。
子どもが不登校になったとき、最初、親は、慌てるか、
慌てないまでも、困ったことになったと思うと思う。
そして、どうにかして不登校にならないように・・とか、
子どもを復帰させよう、などと、不登校の原因追及をしたり、
対処の仕方や方法を探求し始めるだろう。
また、世間の目を気にする人もいるだろう。
次の段階としては、
学校や級友が原因を作ったと批判して
他者を責める傾向が強い親。
自分の子育てが不適切だったのでは?と考えて
自分を責める傾向の強い親。
その両方の親。
周りの無理解や偏見に苦しむ人。
子どもの症状や状態に対する心配や、将来への不安。
こどもをどうみなすかも、分かれるところである。
こどものがんばりが足りないと見て、
がんばらせようとする親、あるいは先生。
子どもをそのまま受け入れ、まずは子どもの気持ちに
寄り添ってみようとする親、先生。
親として、人間としてのあり方を考え直し、
親子関係に始まり人との関係の結び方を模索し、
自分を見つめ直すきっかけとなる人。
外に向かって、自分のできることをしていこうと
歩み始める人。人との交流を求めて行く人。
そんな中で、子どもとの関係もよくなり、
家庭で楽しく過ごすことができ、また、その他場面でも、
人との関係において楽になったという人。
自分の生き方を見直し、価値観まで変わったという人。
また、ひろく社会をも見直し、視野や世界が広がったという人。
たくさんの本を読み、色々な方の話を聞き、また聞いてもらって、
自分も考え、人にささえられ、ここまで来たという感覚。
いろいろな出会いがあり、それらのことに感謝。
まだまだ、他にもいろいろなことがあるだろう。
とても、書き尽くせるものではない。
ただ、ここに書きたかったことは・・・
私の苦しみの中身が、
心理学を理解していないせいでも、
子どもとの関係で、課題の分離ができていないせいでも、
親として、人間として、未熟なせいでもない、
たとえ、それらを全部取り除いたとしても、
まだ、そこに存在するもの(苦しみ)があったということ。
相手は、そんなつもりで発した言葉でないことは
承知しているつもり。恨んでいるわけでもない。
しかし、私は、それらの人たちの言葉から、
自分がくるしんでいるということ自体を
否定されているように感じて、
そのことで感じるしんどさは、
私の苦しみの中で、結構比重を占めていた。
自分で自分を責める、自己肯定感をもつことが難しい、
そんな時間を経て、やっと、私も力が抜け楽になった。
私は、人が苦しんでいたり、悲しんでいるのはイヤだ。
ましてや、我が子が苦しい思い、辛い思いをしているのは
自分の事以上に辛いと感じる。
それが、いいことなのか悪いことなのかは、どちらでもいい。
私は、こどもの、言葉で表現できる気持ちや考えは分からないし、
想像してみるしかないのだが、言葉にならないもの(胸の中の
感覚?のようなもの)が、直に胸に伝わってくる(と感じる)
ことがよくある。
我が子でなく、他人でも、そういうことがよく(時々)ある。
あくまでも、自分がそう感じてしまう、ということだが・・。
しんどき話を聞いてもらったときに、
課題の分離のことや、子どもを信頼して任せているか否か?
という話として受け取られる(と感じる)ことが多かった。
「話」を理解していない・・子を信頼していない・・。
たとえ、もし、仮にそうであったとしても、
(実際、私は、本当には体得していなかったと思う。)
○○していない・・から・・だ、ということの他に、
子どものしんどいときに、親もしんどくなることは
あるのだ!!!!!
いくら、子どもの人生をこどもに任せていようが。
少なくとも、私は、私はそうだと思う(他人のことは分からない)
たとえ、それが愚かな母であることだとしても・・・。
確かに、子どもを信頼していれば、これは余計な取り越し苦労だと
考えられることは多い。そういうことだったのだろう、きっと・・。
私の思考が融通がきかなったのだろうと、今は思える。
そして、いつも正解を求める必要はないのだということも、
学ばせてもらった。そのきっかけをくれた人は、次のようにも。
「最善と最高は違う」「最高でなく、最善を目指せばよい。」
「最高の母親を求めているわけではない。最善を尽くしてくれた
母に感謝している。」などなど。
不正解のブザーを鳴らすのを恐れすぎる必要などない。
少しくらい愚かな母であったとしても、もう自分を責めてはいない。
(しかし、たまには反省しろよ、と言う心の声・・・(^^ゞ)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
クリスマスローズについて
クリスマスローズの種まきポットづく…
(2025-11-15 18:30:05)
ベランダガーデン
イタリアンパセリ*ベランダで順調に…
(2025-11-02 08:30:04)
ラン好きです♪
Pna.マジェスティック、Bc.ガルフシ…
(2025-11-13 15:42:56)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: