つれづれなるままに

つれづれなるままに

PR

プロフィール

x.Nao

x.Nao

カレンダー

2009年12月16日
XML
カテゴリ: 和装
春先に裾よけが崩壊しました。
何度か繕ってたけど、同じ所ばかりが縫い目が外れ限界なので換えました。
そしたら、何故か足さばき悪っ!

生地は前のと同じデシンなんですが
微妙に前の方がツルツルしてたかなぁ。

や、着物でバサバサ走ろうってのが間違ってるとは思います。
しかし「これは走れない・足の自由がない」と思うものを履いてると
『もし車が歩道に暴走してきたら?』
『夜道で強盗にでくわしても玉蹴りもできないよ?』

などと、不必要に小心者になり
全ての道行く人に対して、不必要な警戒心 を抱いてしまいます。

きっと目つき悪くなってると思います。
これじゃストレスたまるんで、何とかしたいですが
皆、これで普通に歩いてるんですよね?

麻やタオル地裾よけもNGです。
麻の場合は夏場で着物生地が軽いので、強引に力づくで歩いてます。
そんでもって、すね毛が擦り切れてます。

同じ様な黒系の兵児帯が複数あり、
絞りも伸びて色落ち難がある物もあるんで
(使えないけど、絞りフェチだから捨てられないの…)

縫い途中で挫折するかなぁ?と検討中です。


さて、夏場にUPし、見た方を思いきりうんざりさせたであろう、これ。

boukan2
履いてみました。


足を入れてみた時は問題なかったのに、歩いてたら前滑りして、指と指のまたに花緒が当たり痛いのなんの!

これも前の記事の羽織・着物をくれた方からの品で、他の草履は問題なかったのに、妙に花緒が伸びきってるみたいです。

貰い物は全部きちんと手入れされていたので、何故これだけ伸び切ったまま?と思ったのですが、小樽の方なので、おそらく別珍足袋にこれを履いていたのだと思います。
底の状態からして、雪の日用でしょう。



下駄用インソールを入れたので、次回は問題ないと思います。

関東では防寒草履であれば、足袋は普通ので全く平気ですが
北海道の港町、寒いんでしょうね、きっと。

ここではっと気づく。

貰ったのは別珍ショール、一枚!


着物に疎い母が、皆が遠慮した残り物を貰ってきたので
きっとさぞや良質で暖かいコートや毛皮があったに違いない!
帯や帯締も、踊り上がる様なのがわんさとあったに違いない!
着物ユーザが先にお持ちになったんだわ

貰った品だけでも、自力購入は難関だろう、って物もあったので
感謝はしてるんですが、それでもやっぱり……
限りないもの、それは欲望、です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月16日 16時35分03秒
コメント(10) | コメントを書く
[和装] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:裾よけが気に入らない(12/16)  
紅緒♪♪  さん
同じ素材でも、作っているメーカーなどによって違いが出てくるんでしょうね。 私は、今日ネルの裾よけをつけちゃいましたよ・・カナリ足さばきがよくないですわ。
そうそう、どんだけあっても欲望に勝てないものはありません。 (2009年12月16日 17時11分56秒)

Re[1]:裾よけが気に入らない(12/16)  
x.Nao  さん
紅緒♪♪さん

ネルは暖かいと聞きますが、その前にタオル地を体験してたので踏み込めません。
冬は膝が寒いので、レギンス着用で裾さばき悪くする原因になり、強引に足を踏み出してるため、脱ぐと裾よけの前と後の長さが10cm程違ってたりします。
こんな事ならネル裾よけにしてレギンスやめた方が良いかしら…?
(2009年12月16日 17時48分53秒)

こんばんは  
にゃん酎  さん
毛の付いた履物ににゃん酎ママが興味を持ったみたいです~
冬場は暖かそうですね(^^) (2009年12月16日 18時38分36秒)

パトロール中  
CRAZYCROWRER  さん
にゃんだ、感謝しらずの女ではないが、
もっと大きいのが欲しいわっはみたいだニャ。
もっといいものがあったはずという気持ちは非常に良く解かるニャ。
でんが、たぶん、防寒コート、毛皮はもっと何度も有益に使う人が貰っていったニャ。
安心するニャ。
  。。
 ゜●゜ (2009年12月16日 21時04分50秒)

Re:こんばんは(12/16)  
x.Nao  さん
にゃん酎さん

奥様は着物を着られるのでしょうか?
この毛は関東では保温に役だってるのか、実感がなく不明ですが、風と雪をシャットアウトするためかも知れません。
足袋だけだと、布一枚で歩いてる状態なので、爪先があるだけでかなり暖かいです。毛皮はラクーンみたいです。
(2009年12月16日 23時16分33秒)

Re:パトロール中(12/16)  
x.Nao  さん
CRAZYCROWRERさん

いえいえ、しょっちゅう着物を着てるんで、私が貰ったら有効活用しましたよ~。
他のアイテムを見てないので、心が平穏でいられるのが救いです。
(2009年12月16日 23時22分12秒)

Re:裾よけが気に入らない(12/16)  
まめなお。  さん
東京での防寒って難しい気がするのです。
電車内や建物内は異常に暑いくらいの暖房、何に合わせればよいのか・・・悩みます(^-^;)
私も去年はレギンスで足さばき悪かったです、バタバタ歩いてました(笑) (2009年12月17日 00時35分30秒)

Re:裾よけが気に入らない(12/16)  
CANAAN  さん
裾よけって、見えないくせに重要ですよね。私も今日、初めてタオル地の裾除けをまくと、足が30センチ以上広がらず、すっごくヨチヨチ歩きになってしまいました~。

しかし、毛皮の草履あったかそうですが、凄い迫力ですね。裏の滑り止めも本格的。さすが北海道の方ですね。でも、こんなすごい草履をお持ちなら、コートも毛皮もあったでしょうねえ。もし私がx.Naoさんの立場なら、何で全部もらってきてくれなかったの~って母に泣きつくと思いますよ。
(2009年12月17日 03時26分34秒)

Re[1]:裾よけが気に入らない(12/16)  
x.Nao  さん
まめなお。さん

年々、外と建物や車内の温度差が広がり、どうしていいものやら…。
都心はまだ良いです、道も暖かめです。
うちの地元はかなり寒いのに、都心は暑い!着物だけでなく服でもかなり困ります。中はごく薄く、上物は分厚くするしかないでしょうか。
どちらかと言うと、羽織より、着物の上に防寒コートの方が温度調節が楽です。
(2009年12月18日 02時27分20秒)

Re[1]:裾よけが気に入らない(12/16)  
x.Nao  さん
CANAANさん

やっぱりタオル裾よけ、歩けないですよね。
買ったけど拘束服みたいでとても使えず、オークションに出しました。

北海道の貰い物は、母の叔母(かなり高齢!)が亡くなり、荷物整理を手伝いに母が出向いて行き、残ったのを貰ってきてくれただけで、まさか貰えるとは思っていませんでした。
なので、貰えただけラッキーなのですが、残りものでこの質と状態なら、他はもしやっ…!と欲が出るのです(^ ^;)

故人が存命の頃から、母に「和裁を教わりたいから聞いてきて」としつこく頼んだのに、無理、と断られたのはかなり不満です。恨んでます。この方、プロの仕立て屋さんだったんで本当に残念です(-_-;)
(2009年12月18日 02時35分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: