れんげ畑♪懐かしいなぁ~~~♪
子供の頃には、どこにでもあったのに、今じゃ捜さんとないもんなぁ(-o-;

くわばら・・・って、そんな意味やったんや!!
何も知らずに普通に使ってる言葉、意味を知っとかんとあかんなぁ~~~
(2008.04.18 21:03:23)

つれづれの芽

つれづれの芽

PR

Profile

おあがりやす

おあがりやす

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/syn4he7/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/afhunuc/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2008.04.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
春本番、近所のレンゲ畑です。

今日は雨、ずっと雨、もの凄い雨。
今チョビが雷を怖がって部屋の中に居ます。
すっかり安心して寝ていま・・・あっ、こっち見た。
寝たふりでした。

雷が怖いから一回鳴っただけでパニックです。
さっきテレビで見た「桑原、桑原」を教えました。
くわばら、って雷避けのおまじないだったんですね。

菅原道真さんが大宰府に左遷されて、その恨みで都中に雷を落としたそうです。

だから桑原、桑原って唱えるそうです。

桑原地区って私が育ったところでした。知らなんだ~
時々雷 落ちてたよぉ。
避雷針にやし火事は無かったですが。

さて、チョビさん、両手を合わせて はい、くわばら くわばら!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.17 22:13:33
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レンゲ畑♪(04/17)  
hooly01  さん
へ~、雷の時の“くわばら”ってそういう意味だったのですね。
知りませんでした。
雷が怖いビョビちゃん、可愛いな~ ^‐^

(2008.04.18 00:05:45)

Re:レンゲ畑♪(04/17)  
薔薇豪城  さん
 桑原くわばらって、そういういわれがあったとは知りませなんだ。桑の畑かと思ってました。その雷雲が、今日はこっちにくるのかな~。朝からひどい雨です。くわばらくわばら! (2008.04.18 07:25:41)

Re:レンゲ畑♪(04/17)  
ton0228  さん

Re[1]:レンゲ畑♪(04/17)  
hooly01さん

ねー私も知りませんでした。
私は雷避け、と言う事も知らなかったんですよ・・・

クッキーも雷を怖がっていました、雷の怖い犬多いです、耳がいいのに 訳のわからない大きな音がするから怖いんでしょうね。

チョビさん、激しい雨の音でもブルーになります。 (2008.04.20 20:47:12)

Re[1]:レンゲ畑♪(04/17)  
薔薇豪城さん

私も知らなかったんです、雷避けって言う事も知りませんでした。

凄い雨でしたね、今年の春は雨が多いですね。
洗濯物が乾きにくくてイヤでございます。
今日は、まあまあのお天気だったので乾きました~ (2008.04.20 20:50:23)

Re[1]:レンゲ畑♪(04/17)  
ton0228さん

懐かしいやろ~
ここは、ちょっと入ったらまだ残ってるわ。
春!ですわ~

私も知らんかってん、雷避けって言う事も知らんかった、最近お勉強の番組多いなぁ。 (2008.04.20 20:53:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: