あろhaのイロイロ

あろhaのイロイロ

基礎

6月18日(日)

型枠がはずれたと現場監督さんから連絡がきたので翌日行ってみました。

基礎7

↑↑↑いつもの角度からです。

基礎8

このキレイにできている目地も外壁まで同じように仕上がっていくそうです。
でも・・・こんな出来の部分が結構ありました~。
       ↓↓↓

基礎9基礎10

かけてる部分は埋めて修正し、その下に剥がれ落ちた残骸が・・・。
きっと、この上からコーティングするんだと思いますが
所々にこのような状態が見受けられました。

あと、なんだかわからないグリーンの箱発見!!
フレッシュBOXって記載されてます。
水道の配管部分なので、たぶんその何かだとは思いますが、
ガムテープでしっかり塞がれてて箱の中身を見ることはできませんでした。
でもフレッシュBOXって~


基礎11

これで次は土間コン打設などをし、組み立てへと移るようです。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

6月20日(火)

ではまず、いつもの角度からの写真です。

基礎12

工事が進んだところというと、基礎内側の部分は土間コンの準備がしてありました。
そして、御影調の基礎も上から仕上げでコーティングが施してありました。
きれいに塗ってあるので、補修した部分もわかりません。今は、ビニールがかかっています。


基礎13

↓↓↓は玄関前から見て               ↓↓↓は和室になる正面から見て     基礎14基礎15

工事とは関係ないですが、和室前とその横は奥まで駐車スペースになります。
一応、お客様用駐車スペースとして玄関前もとめることができるようにするつもりです。
もともとは、奥にある石垣の土地が出っ張ってるおかげで建て位置が決められず、
配置をいろいろ変更してましたが、土地がムダになるのを承知で結局真ん中にしました。
なので和室横の駐車スペースは、幅5m位あります。って庭より広い?!
まぁ、庭と言ってもいい気がしますね。(悲しいことですが・・・)
ちなみに庭は駐車スペースの反対側。建物の左になります。
いつも写真には写らないですけどね。。。


こちらが フレッシュBOX の正体

基礎16

やっと開けてみました。
配管がいっぱいです。
こんなんなってました~






© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: