あろhaのイロイロ

あろhaのイロイロ

外壁・1F

6月27日(火)

今日一日の出来上がり具合です。
今日は1階の外壁と窓と玄関がついていました。

建て方1

↑↑↑上はいつもの角度からです。
この角部屋は和室です。ちょうど真ん中が和室の掃き出し窓ですね。
そしてその部屋の横が玄関なんですが、、、見えないですね。


建て方2

で、↑↑↑上は庭から見た様子です。
手前がリビング、奥がダイニングの掃き出しです。
右側にあるちょっと出っ張ってるのが出窓です。
こうみると気持ち出窓って感じの控えめな出っ張り具合です。


建て方3

そしてそして↑↑↑上は一応北側のバス・洗面・キッチン・ダイニングの小さい窓たちです。
なんかきれいに整列してる~。図面こんなんだったかな?!


建て方5建て方6

1階外壁アップと玄関です。玄関は包まれてるんで見れないですが・・・
「大切なお客様の家です・・・」 だって。なんか私たちのおうち~って思うとうれしいですね~


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

6月28日(水)
2階の壁がつくということで ドキドキ でしたが、現場へ着く手前の角を曲がると・・・・・・
「あらっ、なんか目立ってるんですけど!!」
まだ、建築途中で足場も設置されたままだし、屋根はついてないから
でーんとした感じもない、、、なのに、、、??
色だって思ったほど派手ではないのに
なんでなんだろう。なんか周りのうちの色と比べるとうちって結構浮いてるの??
他のうちと比べて、高い位置に建物があるのでひょこっと目立って見えるのかもしれないですが
第一印象というか、パッと見、 ひゃ~もしや浮いてる・・・ でしたね。
でも、しばらく見ていると目も馴染んでしまって何とも感じなくなりましたけどね。

写真で見ると普通に茶色って感じなんですが
・・・・・・そんなうちの2階です。いつもの角度からです。↓↓↓

建て方10

今はどこのおうちを見ても、配色の仕方が1階は濃い色で2階は白っていう組み合わせが
多いんですが、これは流行なんでしょうか?
2階を白くした方が家自体、重く見えるというか、しっかりして見えるというか・・・
ずっしりして見えるんでバランスはいいなぁと思いますよね~。
私達も最後まで悩んであれこれ考えましたが、そこはちょっと周りのおうちと違った
色づかいにしよう!同じじゃつまらないし!ということで、1階を白、2階を赤茶に決めました。
↓↓↓今度は正面からです。ちょっと機械がかぶってますが。。。

建て方11

そして、右が2階の壁に少しだけ近づいて撮ったものです。
わかりずらいですね。セラミックですが一応木調になってるんですよ。
写真だと実際の色より、やっぱ暗くなりますね~。
で、左は玄関庇を下から覗いたところです。ココだけ木が使われていました。


建て方12建て方13

あとは、玄関を開けてみたらカギが閉まっていなかったんで、中を失礼してパチっと・・・。
天井面には安全のために?か、ネットがぶらさがっていました。
床にはあちこちいろんなものが置いてあったんで、写真には写してありません。
この写真は玄関に立って撮ったものなんですが、ちょうど胸の高さ程のところに足場のようなものが張り巡らされてました。
2階へとはしごがかかってるところは実際に階段になる部分ですね。

建て方14建て方15


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: