あろhaのイロイロ

あろhaのイロイロ

床・壁


7月15日(土)

床は、玄関まわりからリビングにかけてのフローリングを張っていました。
1階のフローリングの色はクリアメイプルです。
打ち合わせで見ていたサンプルとは感じが違って、こう見ると思ったよりナチュラル色ですね。


7/15-1

壁は断熱材が入って、ギラギラシートがついてました。
ところどころ部材がぶつかってしまったのか、下の写真のようにビリッと破けてしまってる
ヶ所が何ヶ所かありました


7/15-2

室内にはたくさんの部材が所狭しと搬入されていました。
左下はリビングとダイニングの境の戸になる、スクリーンパーティションです。
右下はたぶん、クローゼットの扉などです。
左側のちょこっとだけ見えてる濃い色が主寝室用で、ナチュラル色がそのほかの部屋用だと思われます。


7/15-37/15-4

下の写真は、浴室になる部分です。
ここだけは基礎がまだ見える状態だったので、床下を覗いてみました。


7/15-57/15-6

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

7月23日(日)


今日は現場監督さんとの立会いでの見学でした。日曜日なので、もちろん職人さんはおりません。

まずは玄関入ってすぐ右側にある3枚扉の玄関収納です。玄関の雰囲気がちょっとずつでてきました。

7/23-1

で、今回は階段ができてる。。。ってことで、前回の打ち合わせのときに現場監督さんから
お話を聞いていたんですが、まだ途中のようでした。/font>

7/23-2

階段が途中のため、ココから先へは行かれないので、階段から見える範囲内ですが、2階部分はこんな感じです。
やっぱり2階の方が進行具合が早いですね。一番奥の、窓が見える部屋が子供部屋になります。で、手前の入り口が納戸です。

7/23-3

7/23-4

で、上↑↑↑は階段下の1階トイレです。ココはまだギンギラギンでした。
フラッシュたいてるんで明るく撮れたんですけど、このトイレは階段下で狭いし、窓小さいので暗いし、、、普段照明をつけないと入れないほどです。


7/23-9

ダイニングにあたる場所から撮ったものなんですが、壁がないんで全部筒抜けですね。
左側、ちょこっと出っ張ってる所がキッチンのカウンターです。真ん中あたりの黒い柱2本の周辺が収納になります。
でもなんか、カウンターと収納ができたら、この道セマッって感じがするのは気のせい?
そして奥のチラッと見えてるところが和室の入り口です。
離れになってるんで、今の状態でも落ち着き感がありました。昼寝にもってこいな感じですね




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: