全2件 (2件中 1-2件目)
1
ブログに向かうのも、本当に久し振りです!!皆さん、お元気ですか? 正社員になって約10日余り・・・今は内務でひたすら仕事を覚える毎日です。覚えなければならないことは、山ほどあって貸与されたノートパソコンを使って研修を受けつつこれからこなさなければならない仕事の手順をナンとか頭に定着させるべく必死になっています!! そして、もう一つ・・・2月にある資格取得の試験があって、そのための勉強もしています これでも主婦であり母である私・・・主人としたの息子のお弁当を作って、朝食を作って、それからそれから夕飯の支度をして仕事に行っているんです。夕方私より早く帰ってきた息子が、お腹を空かしていても軽く温めて食べれるようにしておかないと、じっくり仕事ができません。「ああ、早く帰って夕飯作らなきゃ」と思いながら仕事をしたくないんです。一旦仕事にでたら、家のことは考えたくないは、男も女も一緒です!! 家へ帰れば母に戻るとしても、仕事をしている時はそれだけに集中していたいですからね。そうしないと、仕事は覚えられない気がします。 そしていよいよ明日は、金沢へ日帰りの研修です。 こんな時間に追われる日々を送っていますが、今は気を張っているせいか、とても元気で活動的に動いている私です!!今年は珍しくもう何年ぶりでしょうか??大雪になって北陸地方ですが、この大雪に負けないように、気合いを入れて頑張りたいと思っています!! 皆さん、新型インフルエンザにも負けずにしっかり体調管理をして、この冬を乗り切りましょうね!! ではまた・・・明日は早いので、私は寝ます 甘い夢描き夢見る明日の幸 明日こそは大きな一歩踏み出すぞ 逃げないぞ 腹を括って守る愛 see you again
2010.01.17
コメント(2)
ここ何年もNHKの大河ドラマは真剣に見ていなかった私ですが、今年は気合いを入れて見てみようかという気になっています!!なぜなら、タイトルが『龍馬伝』だからです。 以前にもブログで話したかもしれないけれど、私は坂本龍馬が大大大・・・・大好きなんです!!中学のときに、大河ドラマで『勝海舟』が入りました。そのドラマの中で、龍馬を演じていたのが藤岡弘さんでした。愛嬌があって男っぷりが良く、剣術もダントツで・・・もう私は惚れ込んでしまったのです!!そして某古書店で見つけた一冊の本『青春・龍馬が行く』を読んで、更に司馬遼太郎さんの『龍馬がいく』全8冊を小遣いを貯めて少しずつ買い読破しました!!読めば読むほど、龍馬の人間的魅力に惹かれ填ってしまったのです 幼い頃は、甘ったれで勉強もできず泣き虫で頼りなかった少年が、剣術と出遭いガラッと人生が変わります。自分に自信をもった事もあるでしょうが、多くの人との出遭いを通して龍馬が成長していくさまは、目を見張るばかりです。そんな中で、龍馬と出会った方々が後々異口同音に言っておられたのが、龍馬の不思議な魅力です。(当時の本来の彼の身分からいえば、鼻も引っかけて貰えなかったであろう雲の上的存在の人達と、龍馬は対等に渡り合い接していたのですが)龍馬には抗いがたい不思議と惹かれるモノがあった。身体ばかりでなく器も大きな男であった!!と。当時、150センチぐらいの身長が当たり前の日本人の中で、龍馬だけは180センチはあったようです。龍馬がフワッと笑った途端、その場の雰囲気が和み皆くつろいだと言われています。 34歳で暗殺されてしまった龍馬・・・彼がいなかったら、現在の日本の歴史は大きく変わっていたと言われています。また、彼がもう少し生きていたら、また日本の歴史はもう少し変わっていたとも・・・。 いずれにしても、早過ぎる龍馬の死を心から残念に思います。中学生の当時、私は(女だてらに!?!)自分も龍馬のように勇ましく生きられるだろうか!!??!!と真剣に思いました私の中で、龍馬はまさに憧れの人だったのです。 さて、そんな龍馬の雰囲気を福山雅治さんが何処まで演じきれるでしょうか?かつて多くのドラマの中で、坂本龍馬を演じたのは何れも劣らず(一人だけイケメンでない俳優さんがいましたが)イケメンでシャープな演技派の俳優さんたちばかりでした!! 実際の坂本龍馬は、確かに背が非常に高くまあまあのイケメンだったようです。でも大事なのは風貌ばかりでなく、温もりのある土佐弁を話し、自分の生き方に自信と情熱をもって疑わない頼もしい男だったということではないでしょうか!!! 今夜から入る『龍馬伝』 が楽しみです!! 胸焦がし 時の流れをさかのぼる see you again
2010.01.03
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
