全9件 (9件中 1-9件目)
1

何となく曇って翳っている朝、たまにはのんびりと時間に囚われずドライブをと・・・下道を走って山越えでもしようかと出かけました スーパー農道は、青々と葉が茂って連なる山並みの道は穏やかな夏の息吹を感じさせます 高速道路と違って、下道は街中を通過するだけありその土地との土地の様子がダイレクトに感じられて、旅気分を満喫できます。 鈍行列車の旅みたいで、開放感があってイイですね 早く行きたい時は高速が良いですが、たまにはこうした時間に囚われないドライブも楽しいですね 北陸新幹線が開業して、富山発の特急サンダーバードはなくなりましたそれが良いのかどうかわからないけれど、一抹の寂しさを禁じ得ませんだからたまにこうして出遭うと、無性にうれしくなり懐かしさが込み上げてきますね お腹が空いてきて・・・ちょうど通りがかりに素敵なイタリア料理のお店を発見 とっても素敵な雰囲気のお店でした パスタもピッツアも美味しくて・・・最後のデザートがこれまたお洒落 お腹がいっぱいになったところでドライブ再開 ローカル線と出逢ったり、美しい蝶を見たりと冒険をしているうちに、気がつけばもう黄昏時になっていました さすがに帰りは高速を使っての帰宅になりましたが、尼御前SAでは、タイミングよく海面に落ちかけているサンセットに遭遇 物凄い絶景に、言葉もなくただただ見惚れて見入ってしまいました 沈みゆく夕陽に祈る明日の道 時忘れ自分歩きのできる日々 微笑みをいつも手にして撒く癒し see you again
2016.06.30
コメント(2)

梅雨の中日化、朝からジリジリと焼ける根天気もせいぜい午前中いっぱいか・・・午後から雨の予報 さあ、早めに行かなくちゃといそいそと出かけたのが、安田城址知る人ぞ知る『睡蓮』の名所です モネの睡蓮を彷彿とさせる風景を楽しめる富山の名所の一つ・・・ただ、もいだいぶ終わりに近いような 昨年見に行ったときは、もう池全体に溢れんばかりに咲き誇っていた睡蓮・・・今後頃はもう終焉ではとハラハラしていきました 確かにだいぶ減ってはいたけれど、それでも咲いている睡蓮は綺麗でした池を渡り風が気持ち良くて「ああ、生き返る」って感じでした ミズスマシも気持ちよさそうにスイスイと水面を滑っていました 常願寺川では釣り人の姿を発見 まさに夏本番も真近です 渡る風身に受け夏の便り聞く 睡蓮の甘い囁き誘う夢 see you again
2016.06.27
コメント(3)

朝は梅雨特有の雨がジトジト降っていたのに、次第に回復・・・やがてジリジリと強い日差しが差し出して夏日になりました 富山市大山町周辺をドライブ・・・青々とした稲が育ち、夏特有の草いきれが感じられて、自然の懐に抱かれる思いがしました 集落の中の道は鬱蒼とした木々や草が茂っていて、ちょっとスリルがありました。最近富山県内でも熊が頻繁に出没しているとか…「出ませんように・・・」と祈り続けました。その代り可愛い猿を発見残念ながらカメラを向けると直ぐに茂みの奥に逃げられてしまいました この集落は、猿や猪の害が多いそうで、対策として電気の流れる柵が田畑の周囲に張り巡らされていました 大山フラワーセンター傍の水田地帯には、多くの鷺(シロサギ、アオサギ)が戯れていましたキッと餌があるのでしょうね。優美な姿にしばし見とれて癒されました 夏の午後の昼下がり、心和むひとときでした see you again
2016.06.21
コメント(3)

梅雨になったというのに、昨日は中休みか…30℃に肉迫する猛暑でした 朝の早いうちに周辺をぶらつくと草花は王冠の様に朝露を押し頂いてきらきらと輝いていました 紫陽花たちも其処此処で、赤や紫、青などの色とりどりに咲き乱れています。雨に濡れてしっとりと笑んでいる姿は堪らなくセクシーですね 七変化と言われようと、この魅力ある咲きっぷりにただただ惚れ惚れと見とれてしまいます 川原では『アユ解禁』を受けて太公望たちが糸を垂れている姿が見受けられます。 こんな風景を見ていると、つくづく日本は平和なんだなあと思います。 世界のあちこちで、物騒な事件が起き、悲劇が繰り返されていることに胸が痛みます。 日々の何気ない営みを享受できることに感謝しながら、一日一日を大切に重ねていきたいですね 時の川流れ楽しむ太公望 明日の夢描ける恵みかみ締める see you again
2016.06.19
コメント(0)

北陸地方もいよいよ梅雨に入り、ジメッとした日々が続くようになりました 紫陽花が咲き始めて、雨に打たれながらもしっとりと艶めいた笑みを浮かべている姿に心惹かれる季節になりました 今日は『ファニチャーパークK3』で開催された『珈琲セミナー』に参加しましたファニチャーパークは、富山のチェーン家具店米三の一店で、カジュアルでお洒落な家具や雑貨を扱っているショップです。 そのお店で、月刊誌『TAKT』が企画したイベントが、このセミナーです。 市内の珈琲専門店の方がいらっしゃって、美味しい珈琲の入れ方と味わい方をレクチャーしてくださったのです。 珈琲大好きで、普段からほとんど毎日自分でドリップして飲んでいるとはいっても、あくまで自己流の私・・・専門書やネットでちょっとは勉強したと言っても、プロから面と向かって学んだことはあまりありません。とても楽しみにしていました 時間的に1時間半近くでしたが、とても濃密で有意義な時間でした。ドリップの仕方では、習った後実際に自分で入れてみる実習もありました 合間には、お店で売っているチーズケーキを食べながらおしゃべりも弾んで・・・あっと言う間に時は流れ去り・・・と気がつけばもう終わりの時間 外はどんよりと重たげな空が広がっていましたが、心はすっきりと晴れ上がり軽々とした気分になりました たかが一杯の珈琲ですが、されど珈琲・・・これからも今日のことを思い出しながら、美味しい珈琲を入れるべく楽しんでいきたいと思いました 琥珀色の味わい連れてくる至福 この一杯が胸いっぱいに満たす愛 see you again
2016.06.14
コメント(3)

ディズニーの映画『ズートピア』を見て来ました ディズニーの映画というだけあって、出てくるキャラはいずれも可愛い動物たちばかり・・・で、小さい子供も見に来ていましたが、内容は一転 人種差別、社会的偏見、狡さ、騙し、事件ありと、現代の人間社会が抱えているありとあらゆる様々な社会問題が続出で、到底子供が見てキャッキャッと喜んだり楽しむ内容ではありませんでした それでもそんな社会にたった一人で立ち向かうウサギの警察官が、最初は馬鹿にして相手にもしてくれなかったキツネの詐欺師をやがては相棒にして正義を行うという実にリアルで夢のあるストーリーでした 最後は感動して思わず涙がホロリ なかなか見応えのある作品でした まさに大人のためのアニメでしたね もうすぐ梅雨でしょうか・・・今日は一日雨がじとじとと降りしきり、重くて暗い空が広がっています。 気分が今一晴れなくて、まさに一難去ってまた一難・・・まだまだ精神的に落ち着かない日が続いています。これもまた生きている証拠かと思い、ゆっくり峠越えするつもりでやわやわ歩いています。 五月雨の涙が沁みる胸の奥 息抜く暇のないままドッとくる試練 抜け道を見いだせぬまますわり込む 散策した時に道端に咲いている野草に心洗われ癒されています see you again
2016.06.09
コメント(3)

朝のひんやり感が心地よい一日の始まり…青々とした稲が田圃に綺麗に並んで植えられいます。この季節特有の風景ですが、まさに美景そのもの 田圃に水を供給している用水の水面も、朝陽を浴びてキラキラと輝いています今日も暑くなりそうな予感 例によって午前中は庭を這いずり回って除草をして・・・午後から愛車を駆って環水公園へ行ってきました 多くの人々が陽射しを避けて木陰にすわり、水辺を渡る風に涼をとっていました 雀も暑そうに日陰から日陰へと渡り歩いていました 青空に立山がくっきりと映えて公園と良いコラボの風景画になっていました 水面渡る涼風身に受け浮かぶ笑み 晴れやかな空にふるさとの山の影 see you again
2016.06.03
コメント(1)

朝は曇っていたのに、やはりじわじわと暑くなってきた日中・・午後からドライブをかねてお気に入りのスタバに出かけました 街中の空き地には色とりどりの花々が咲き乱れています 遅ればせながら、田植えの風景も見られ・・・機械で植えた後の手直しでしょうか、手植えしておられるのを見ると昔はみんなこうしてやっておられたのだと懐かしさが込み上げてきますでもきっとこうやって植えておられると腰が痛くなるかもと余計な心配をしてしまったり・・・。 大好きなスタバで軽くランチを取り、窓越しの風景を楽しむうちにいつしかうとうとと仮眠モード店内に流れる音楽の程よい音量と、座り心地の良いソファに嵌ってしまったでしょうか、いつしか軽く眠ってしまいました ふと目覚めるともうスッキリとした気分でした。ちょっと疲れも溜まっていたのかも 良い気持ちで帰宅しました。たまにはこんな時があってもいいかな 昼下がりのカフェで紡いだ夢の時 see you again
2016.06.02
コメント(0)

以前から予約してあった胃カメラを、本日受けてきました。既に肺がん健診と大腸がん検査は受けていて、異状なしと診断されています。いつものかかりつけのホームドクターの所でやったのですが、今年は趣向を変えて、以前は経鼻内視鏡をしていたのですが今回は口から胃カメラを入れました。その代り、喉の麻酔のほかに精神安定剤を注射してもらってボーっとしている間に検査してもらおうと思ったのです。 正直言ってやはり怖いものは怖いんです。幾つになってもこれはどうしようもない、しかも喉から内視鏡を入れると喉の奥に障って嚥下で吐きそうになるし、鼻から入れると恐怖感は半端じゃない それなら精神安定剤でいくらかリラックスしている間にやってもらおうということになりました。結果は予想以上の効果あり…安定剤を注射してもらったらもういつの間にか夢の国・・・で、気がついたら検査は終わってました その後、しっかり安定剤が切れるまでベッドで休み、完全に目が覚めてもとに戻ったところで帰ってきました。胃の具合もだいぶ快方に向かっていて、お薬も軽くなりました。母の介護等で心身ともに参っていたころに、胃腸がかなりボロボロになっていたのですが、母が亡くなり気持ちも徐々に吹っ切れて身体も少しずつ回復していることを実感。ホッとしています。健康診断はこれからも定期的に受けて、自身の健康管理を心がけて生きていきたいと思っています 毎日暑かったり寒かったりと妙に落ち着かないまま梅雨に向かっている昨今・・・それでも道端の可愛い野草を見れば心和み癒されます。生きているっていうのはこんな小さな積み重ねを楽しめることなんじゃないかと思います。 この小さなhappyを大切に慈しみながらゆっくりと年輪を刻んでいけると良いなあと思っています 風の向くまま踊り明かして朝が来る 色とりどり個性溢れる熟女たち see you again
2016.06.01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
