海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

コーヒー総会2025 New! toshinnyさん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.04.15
XML
カテゴリ: 季節の便り
 凄く良い天気だったので、仕事の帰りに松川縁に行きました。もう満開を越えて少しずつ散り始めていました。風が優しく吹き、その風に載せられるように花びらが渦を巻きながら舞っていました。そう、花吹雪です。私は花吹雪の中をゆっくりゆっくり歩きました。本当になんと言ったらいいのか、言葉が思いつきません。ほとんど絶句状態で、ただひたすら花びらを浴びながら歩き続けました。枝の隙間から見える青空が、花の白さと対照的で、とてもくっきりと見えました。
 こんな時、私は胸が一杯になり泣きたくなります。感動とセンチメンタルな気分がない交ぜになり、自分でも収拾がつかなくなってどうしようもなくなります。
「ああ、日本人でよかった。この日本で、生まれたときからずっと春の桜を見て生きてこられてよかった」と思いながら、しばし川縁に佇んでいました。
 最近テレビで入っていませんが、池波正太郎さんの時代劇で「鬼平犯科帳」という番組があります。中村吉衛門さんが鬼平(長谷川平蔵:火盗改めのお頭)をやっています。その番組のエンデイングの音楽が流れるときに、当時の四季の風景がバックに映し出されますが、春の風景の中で川縁の桜並木に佇む人々が出てきます。それを見て、当時の人々も、現代の私達と同じように桜を愛でていたのだなあ、時代が変わっても日本人の心の中を流れる想いはそんなには変わらないのだと感じ、なんだか嬉しくなります。
 あともうしばらくの花の命、精一杯味わい、見守って上げたいですね。


                      see you again ☆☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.15 23:05:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: