海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

コーヒー総会2025 New! toshinnyさん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.25
XML
カテゴリ: 好きなモノ
 もうすぐ始まるトリノオリンピックですが、冬季オリンピックが始めて開催されたのが1924(大正13)年の今日です。第一回の開催地はフランスのシャモニーです。同年に開催予定されていたパリ五輪に先駆けて試験的に実施されたモノで、16カ国・258選手が参加しました。実施に際し、北欧諸国が強く反対したので、当初は「国際ウインタースポーツ大会」と言われていました。これが第一回の冬季五輪と認定されたのは2年後のことです。
 私が冬季五輪として憶えているのは、札幌オリンピックからです。当時小学生だった私は、学校の休み時間に、先生や友達とよく教室備え付けのテレビで見ました。このテレビは学習のために各教室に備え付けられていたのですが(勉強と関連のある番組を教育テレビなどで見るため)、このときばかりは特別でした。記憶に残っているのはジャンプの笠谷選手、フィギャースケートのジャネット・リン選手などでしょうか。ジャンプ台から笠谷選手が(まるで鳥のように)飛び立つ瞬間、息を呑んで見つめたことをまるで昨日の様に憶えています。「格好いいー!!キャーッ」ってな感じで、ミーハー丸出しで叫んでいたような・・・。

 長野五輪では日本のジャンプ人は頑張ってくれましたね。あのときの原田選手や岡部選手が、また今回もトリノへ参加するようですね。
原田選手も岡部選手も37歳と35歳で、いい歳になりました。たぶんこれが彼らにとって最後のオリンピック出場(選手として)になるのではという気がします。「有終の美」を飾れるよう祈りたいと思います。
 スピードスケートの清水選手も、今回はかなり調子が落ちているようで一時の「飛ぶ鳥を落とす」勢いがみられませんが、何とか頑張って思う存分滑ってきてほしいですね。
 一つでも多くのメダルを(できれば金を)摂るつもりで粘ってくれることを期待しています。

 日本に新しい元気とパワーを注入するためにフレーフレーフレー!!!ニッポン!!!


  日の丸を背負って目指すメダル獲り

  声枯らしテレビに叫ぶ国の名を



    see you again ☆☆☆☆ 


人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.25 15:42:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: