海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

コーヒー総会2025 New! toshinnyさん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.31
XML
テーマ: ニュース(95817)
カテゴリ: ニュースから
 大阪市が公園整備の妨げになっているとして、行政代執行法に基づき、30日朝から市内の2公園で行っていたホームレスのテントの強制撤去は、同日午後1時45分すぎに終了した。
 市などによると、このうち、靱公園(同市西区)では撤去作業開始後、ホームレスや支援者とみられる男性2人が、もみ合いで転倒し頭を打つなどして救急車で病院に運ばれた。 
(時事通信) - 1月30日17時1分更新

  *********************

 テレビでも見ましたが、複雑な気分でした。ホームレスになった方々というのは、様々な要因があって一概には言えないでしょう。それなりの事情があって全てを捨てて今の生活をしておられるのでしょう。家族もなく家もなく仕事も曖昧で、この寒空のした公園で群れて生きていくというのは大変でしょうね。
 客観的に見ていて、施設にでも入って暖かいところで雨風をしのぎ、おいしいモノを食べて仕事を探しながら暮らした方が良いのではと思ってしまいますが、慣れたテント生活の方が良いのでしょうかね。まあ、自由といえばテント生活の方が自由かもしれませんが・・・。
 ただそこで暮らす一般市民の目から言えば、決して衛生的ではなく危険すら感じかねませんね。公園というのは、本来そこで暮らす人々の「憩いの場」であるはずです。休み時間や休日に、友人や家族と遊びに行ったり共に語らいの時間をもてる場所になるところですよね。そんな心を癒してくれるはずの場所に、訳のわからない人々が群れていると、怖くて近寄れませんね。何が起こるか解らないと思いますからね。そうなると自治体としては、当然手を下さねばならなくなるのでしょうね。難しい問題ですね、そして哀しい問題ですね。
 平和的に救いの手をさしのべて、少しでも幸せを感じてもらえるような解決策はないのかな?・・・って思いますね。

城趾公園で遊ぶ鳩たち


  昨日出かけた帰りに立ち寄った城趾公園で、久しぶりに鳩たちが元気に餌を啄んでいるのを見ました。此処には今のところホームレスはいません。
 だから皆安心して園内を歩き回り、楽しめるのかもしれません。
雪がまだ残っていて、空気も冷たかったですが、鳩たちを見ていると癒されて元気を貰えたような気がしました。


    see you again ☆☆☆☆

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.31 14:26:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: