海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

コーヒー総会2025 New! toshinnyさん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.02.16
XML
カテゴリ: 気になるモノ
号泣 徒然亭一門の弟子による落語会が終わると同時に、フッとロウソクの火が消えるように命の火が消えてしまったのです。このドラマも、一つの大きな山場を越えたなという気がしましたね。後一ヶ月余り・・・おそらく4月の初めにはエンドマークが打たれて、新しいドラマが始まるんでしょうが・・・最後まで、時々幽霊になった草若師匠が出てきたり若狭の亡くなった落語大好きだったお爺さん・正太郎(塗り箸職人だった)が出てきたりしながら、徒然に続いていくのでしょうね。



 それにしても、人が死ぬというのは本当に哀しいけれど摩訶不思議なモノがあると思いますね。こんなシーンを見たときいつも思い出すのは、私が10歳の時に亡くなった母方の祖母の最期のシーンです。祖母は老衰で亡くなったんですが、子供や孫たちに見守られて自宅の布団で眠ったままスーッと息を引き取りました。かかりつけのお医者さんが「ご臨終です」と言われた瞬間、私は何が起きたのか解りませんでしたびっくり
  人が死ぬということはこんなことなのかびっくりッテ感じでした。私にとって祖母の死は、初めて「人の死の瞬間」に立ち会った経験だったのです。物凄く強烈な印象となって、今もずっと胸中深くにありますね。似たような場面に遭うと、フッと思い出されます。



 さて、来週からまた気を取り直して、心静かに「ちりとてちん」を見守ることにしましょうかねウィンク
 きっと草若師匠も、『地獄八景』のようにあの世から笑いつつ大笑いウィンク


   ドタバタと抗い生きるうちが華

  see you againウィンクウィンクウィンクウィンクウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.16 14:19:09
コメントを書く
[気になるモノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: