海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

コーヒー総会2025 New! toshinnyさん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

🍊 武士の巨星・織田… New! 神風スズキさん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.07.01
XML
カテゴリ: 気になるモノ
 若い頃なら、お気楽に「ヤッターウィンク夏が来たゾ今年は何処の海へ行こうか」ナーンテお気楽に喚いていれば良かったけれど・・・結婚して子供ができて・・・一家の家計を預かる立場になってしまった今となっては、そんなに楽しくなくなってしまったのは何故かしらクール

 テレビのニュースを見ても、ガソリンの価格高騰でリッター当たり180円を超したとか超さないとか・・・食べ物も一斉に値上がりし・・・かつては“物価の優等生”を言われていた卵の値段も、一個あたり3円程度上がっています。つまり一パッケージに大体10個入っているので、一つのパッケージで30円程度も上がってしまいます。
 今日、スーパーへ買いものに行きました。今までは、毎週火曜日は卵が安い日で1パッケージ辺り大体78円ぐらいでした。でも今日は、もう卵の安売りはしていませんでした。それどころか10個入りのケースが160円で売っていたのが190円とか200円を超す価格になっていました。それか値段が変わらず卵が10個から8個に減っていました。
 どちらを選ぶかは消費者次第というわけですしょんぼり

 何だか大阪城の“外堀攻め”じゃあないけれど、ジリッジリッと家計も追いつめられてきているような気がしてなりません。



 庶民が困窮していても、一部には楽をしている人はいるんですよね怒ってる
納得のいかない世の中になりつつありますね、消費税も上がるとか上がらないとか言われているし・・・でも、ごねている民主党がやっても、大して結果は変わらないでしょう。

 文句ばっかり言っていて、自分の立場になったら巧く逃げようとする民主党のやり方は、信用できない気がしますクール

結局、自分で自分を守れと言うことになってしまうのかしら

    今年の夏は、心だけはイライラジリジリと熱く焦げ付きそうですね怒ってる


  舞い上がる価格に我も空を舞う

  真っ白の脳に鞭打つサバイバル


    see you againクールクールクールクール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.01 22:25:01
コメントを書く
[気になるモノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: