PR
New!
MoMo太郎009さん
New!
toshinnyさん
★黒鯛ちゃんさんコメント新着
フリーページ
暦の上では『大雪(たいせつ)』・・・・熊蟄穴(くまあなにこもる)時期になりました。山々は雪に覆われ、本格的な冬の到来が目に見えてわかると同時に、熊が冬眠のために穴に入る時期になったのです。とはいえ、熊の冬眠は比較的浅い眠りのようで、この間に子を産んで春には親子で一緒に穴から出てくるというわけです。
人間も熊と一緒で、人々も戸外での活動がめっきり減り家の中で過ごす時間が多くなります。この頃の旬の魚は海鼠(なまこ)。美味ではあるけれどナントも奇怪な姿をしています。ネズミ(鼠)のように夜になると活動することからこの字が当てられたとも言われています。酢の物にして食卓に上ることが多く、味は概ねアワビに似ているようですね。
旬の野菜は、春菊。お浸し、味噌汁の具、鍋、天ぷら等様々な食し方があります。我が家ではお浸しにしてよく食べます。軽くサッと湯がいて、摺り胡麻・かつお節・塩麹とあえて食べます。ややほろ苦い風味がナントもよくて癖になりますね
そんなこんなで、今日は珍しく家族が揃っての休日、ランチはオイルサーディンと野菜のトマト風味ソテーのパスタを食べ・・・午後は主人が炬燵で『のぼうの城』のDVDを見ている横で、インターネットしています。
山々は雪化粧してナントも艶めいていました。明日からまた雪が降るとか・・・今日は人も雪もちょっと一休みです
艶めいた眼差し受けて頬染める
美しい山の女神に想い馳せ
see you again
まだ一応冬ですね💛💛💛 2023.02.08 コメント(3)
ストロベリームーンに酔いしれて 2020.06.06 コメント(4)
懐かしい『子供の日』 2020.05.05 コメント(2)