海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

コーヒー総会2025 New! toshinnyさん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.07.25
XML
テーマ: 夏休み(971)
カテゴリ: 季節の便り


恐竜のオブジェ 7.25 2015

 ゆっくりとあちこち寄り道して富山に帰ろうということになり・・・九頭竜川をさかのぼってみました。有名な禅宗の大本山・永平寺のある永平寺町は鬱蒼とした森に囲まれていて独特のオーラを感じます。
その永平寺町を突っ切るようにして流れている九頭竜川のほとりにある鳴鹿大堰は、かつて暴れまわって土地の人々を苦しめた九頭竜川に堰を築いて川の流れをコントロールした施設です。レンガ造りの素晴らしい堰が見事に効を奏し、福井は田畑が潤い、洪水もなくなり美味しい米どころになったとの話。

鳴鹿大堰 7.25 1 2015

鳴鹿大堰 7.25 2 2015

鷺・カワウ他 7.25 2015

 堰の周辺には魚礁もあり、魚を狙って待ち続けるアオサギやカワウがジッと立ち続けていました

鷺たち 7.25 2015

内水面センターには、美しい錦鯉がゆったりと泳いでいて施設でもらった餌をやると大きな口を開けて食いついてきました。

内水面センターの鯉 7.25 2015

 勝山城は広々として土地にそびえ立つ雄姿が圧巻でした

勝山城 7.25 2015


 更に歩を進め…ランチをいただいたのは、越前大野市にある『魚正カフェ』ですこじんまりとした店内ながら、インテリアも個性的で、名前通りの魚料理を売りにしたカフェスタイルのお店です
 おまかせランチをいただいたのですが、ご飯は雑穀米で、バラエティ溢れる品数で色とりどりの副菜がとてもおいしかったです。程よい満腹感と味わいに、至福の感でした

魚正ランチ 7.25 2015

 富山へ帰ったのは夕刻・・・忙しくてストレス過多で疲れた日々に、ちょっと満たされた旅のご褒美をいただきました。
明日からまた頑張りますウィンク

蝉 7.25 2015

   様々な重荷抱えて歩く道

   寄り道も再び歩く糧になる

   なんだかんだ言ってはみても笑みをみせ


   see you againウィンクウィンク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.26 11:28:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: