楽天ギフト通販~送料無料のギフトショッピング

楽天ギフト通販~送料無料のギフトショッピング

結婚式披露宴で使われる慣用句

入刀

「ケーキを切る」とは言わず、

「入刀」「ナイフを入れる」などと言います。


鏡開き

新郎新婦が酒樽を割る行事。

「割る」とは言わずに「開く」と言います。


お色直し

「お色直しのため退場する」と言わず、「中座する」と言います。


媒酌の労をとる

二人の結婚の仲介をすること。

「お骨折りいただいた」と言わず、

「媒酌の労をおとり頂いた」と言います。


祝い芸

古式にのっとた披露宴では、謡曲「高砂」が歌われます。

これを祝い芸と呼びます。


お開き

披露宴の終了のことを「終わり」と言わず、「お開き」と言います。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: