関圏おばさんの○○

関圏おばさんの○○

PR

Profile

関圏おばさん

関圏おばさん

Comments

関圏おばさん @ @sumikaさんへ お久しぶりです。もちろん覚えていますよ…
@sumika@ Re:お久しぶりです覚えてますか? 今老人介護施設で、期間限定で介護助手?…
関圏おばさん @ @sumikaさんへ コメントありがとうございます。 私は不調…
@sumika@ Re:リプトンの味つき日本茶(01/13) お久しぶりです お元気ですか? ここ最近…
関圏おばさん @ sumika@ さんへ お久しぶりです。体調はいかがですか? …

Favorite Blog

10月18日 イン自分… Jrとmcさん

星月夜 rei 1025さん
大阪イベント情報(… yama65さん
就活応援団 ワクワ… 就職塾塾長 銀八さん
石田卓馬オフィシャ… 石田卓馬さん

Calendar

2011.02.26
XML
うちの二女は高校1年生。

任意ですが、接種費用の一部(9割程度)が助成されるので早速接種。

我が市は1回目を2/1~3/31まで接種した者が

2回目の1カ月後、3回目の6カ月後、合計3回分が助成対象です。

子宮頚がん予防ワクチン:1回1500円(接種費用の1割負担)


接種後医師より今後の説明がありました。

あまりの人気にワクチン製造が追いついてないそうです。

現在予約も受け付けてないとのこと。

1回目接種者の2回目のワクチンは確保してあるそうですが、



3回目のワクチンの100%確保の見通しが立っていないそうです。



一体どういうことなのでしょう。

中学校1~3年生と高校1年生の女子の人口はわかっているはず。

全員がワクチンを接種できる準備もしないうちに開始されたんでしょうか?



といっても鳥インフルエンザワクチンのように、

いざ始まってみればワクチンの大量破棄なんてことにもなるかもしれませんものね。


とりあえず2回目のワクチン接種の予約はしてきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.26 11:02:19
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: