「負けん組」の新しい生き方と野望

「負けん組」の新しい生き方と野望

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドラマーおいなり

ドラマーおいなり

Freepage List

2006.09.20
XML
カテゴリ: 健康
以前からこの日記で何度も登場しているある金持ち組織のお客様。
全国の多くの会員をまとめている医療関係者だ。
そこの会員は医者、弁護士、公認会計士、会社経営者、
そして資産家など、ほとんどの人が年収5000万以上。

私は彼が来る度、引き止め色々な事を聞く事にしている。
金持ちのこと、医療のこと、彼でしか知り得ない情報など。
一般庶民とはかけ離れた彼らの生活や考え方はとても興味深い。
特に医学的な話題は、現場からの情報なので実に説得力がある。

以前、ガン最新治療の話の中で彼はこう言った。


特に肉の中でも牛肉だけは他の肉と違う問題があるようなのです。
その事が人体に大きく影響してしまうらしいのです。
詳しくは書きませんがとにかく牛肉だけはヤバいようなんです。

そんな彼の言葉の影響もあって、私は肉を完全に止めた。

そして先日、牛丼店の行列を車の中から眺め複雑な気持ちになった。
牛丼は私の青春の味、ホントはじっくり懐かしみながら味わいたい。
でも、食べません。
決して牛丼店が悪い訳じゃないんです。
じゃあ、何が悪いんだ。

そこでブログで見つけたこの話題。






アメリカのアルツハイマー病患者は450万人(2005年)
1975年は50万人だったので9倍に増えてる。
2050年には1,100~1,600万人になると推定。
なぜそんなに凄い勢いで増え続けているのか?

死後に脳を詳しく調べれば区別できるが普通はそこまで調べない。
研究によるとアルツハイマーとされた死者のうち3~13%が狂牛病だったとされる。
かりに10%だったとすると現在アメリカでは45万人が狂牛病患者ということになる。
アルツハイマー病患者の異常な増加率からすると狂牛病が占める割合はさらに増えてる可能性が高い。
また若年性のアルツハイマー病も増加しているがこれも狂牛病だろう。

アメリカでは1995年に学者が狂牛病の研究発表当日に殺される事件が2件も起きた。
狂牛病関係を追及しようとする医者や学者は殺される。10年以上前から隠蔽工作が始まっている。
狂牛病の潜伏期間は10年~数十年なので今後どんどん患者が増えて来るはずだが
おそらくほとんどがアルツハイマーとして処理されるだろう。

アメリカには農産物名誉毀損法があり莫大な損害賠償を請求される恐れがあるので
狂牛病の危険性を報道できず米国民は狂牛病についてほとんど知らない。
アメリカでは毎年20万頭のへたり牛が出る。それらも食肉として加工される。
ヨーロッパはアメリカ産牛肉の輸入を禁止している。
これらを総合するとアメリカ人のプリオンキャリアは数百万人から数千万人に推定される。
プリオンは輸血でも感染するのでアメリカ中に蔓延状態でもう止められない。
アメリカはもはや完全に手遅れ。もう手の打ちようがないので検査体制も縮小してしまった。
実態を調べて公表すると収拾が付かなくなり責任者も追求されるため公表できない。
政府・医療・畜産関係者もお手上げ状態でこのままアメリカ人全体の破滅に向かって突き進むしかない。
アメリカは狂牛病で滅ぶに違いない。



果たしてこれは真実なのだろうか。
まさかこんな事はないと思いたいです。
でも、真実だとしたら、牛肉は完全にヤバいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.20 10:07:09
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:牛肉はヤバいのか?(09/20)  
かなり、斬新な説ですね。
でも、あながちウソとも思えないところがアメリカだわ!
正直、日本はアメリカの次を行ってる様な気がする。このままアメリカ産牛肉を輸入してると、次は日本だわ! (2006.09.20 12:09:43)

Re:牛肉はヤバいのか?(09/20)  
怖い話・・
昔製薬会社の人からエイズについて話を聞いた時もみんなあまりに無防備なことにびっくりしたことがあります。
うちは田舎ですがオレンジジュース以上の酸性雨が降っています。

何を食べどこに住めばいいんでしょうか?
個人の力では防ぎきれないところまできているような気がします。

死ぬときはおいなりさんの側で死にたいわ

(2006.09.20 12:51:44)

Re:牛肉はヤバいのか?(09/20)  
泡タイプ  さん
やばいからで無く、ウチは経済的な理由で牛肉はめったに食べませんが。。。
人類って自分たちが作り出した罪で
発展しそして滅びていくんだな・・・・怖い話。 (2006.09.20 13:48:45)

Re:牛肉はヤバいのか?(09/20)  
wa-ka!  さん
こわいですね。
日本でも、若年性のアルツハイマーの人が増えていますよね?
これも、もしかしたらそういう理由かもしれないですよね。
あー、私も今までさんざん牛肉を食べてきてしまいました。
最近は、食べないようにしてますが(>_<)

(2006.09.20 16:12:44)

Re:牛肉はヤバいのか?(09/20)  
たー0227  さん
アメリカでは狂牛病という言葉自体がマスコミには載らないようですね。
情報操作と考えられないこともない。

ダイエットしているのでとりあえず牛肉は食べないようにしてます。
今後どうしよう・・・ (2006.09.20 23:10:07)

Re:牛肉はヤバいのか?(09/20)  
猫通り  さん
ネットをうろうろしてみましたが、同じようなことがさかんに言われていますね。びっくりです。やっぱり、日本がここまでこだわったのには、理由があると思います。だって、普通、こんなこと、日本はすぐ後手後手にまわりますものね。

(2006.09.21 00:16:57)

Re:牛肉はヤバいのか?(09/20)  
ぢんこω  さん
美味しいからとか味が違うとか言ってても本当にそんなに味の違いが解る程敏感なのでしょうか?
プラシボの如くアメリカ産牛肉だと言って食べたら結構騙されるのじゃないかと思います。
今軽い気持ちで何も深く考えずにアメリカ産牛肉を食べてる人達はこういう波がこれからの歯止めが効かない結果を引き起こして子供達が将来大変な目に遭うかもしれないなどと真剣に考えているのでしょうか?
めったに牛肉は食べないけれど食べる時はオーストラリア産やニュージーランド産で充分です。
(私は到底肉食を止められませんから)
(2006.09.21 00:59:56)

Re:牛肉はヤバいのか?(09/20)  
もし、これが本当なら・・・えらいこってす!!!

「肉を食べていた人間・・・」ということは鶏肉も含めて全ての動物の肉ってことですか?
(2006.09.21 01:36:51)

そうだったんだ  
まるみ1961  さん
アメリカが全頭検査をあれほど拒否したのはこ~ゆ~ことがあったんですね。熱処理してもダメなんでしょうか?まあ うちの肉といったら鶏か豚ですが。これも叩けば何か出るんでしょうね。 (2006.09.21 06:41:49)

このブログ記事のソースは?  
tonton_choshi  さん
検索して調べてみましたが,調べた中では,2005年7月30日の2ちゃんねるの記事からでしょうか。ちょっとそれ以前にあるかどうかわかりません。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/l50
(2006.09.21 23:43:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

俺しか出来ない こ… New! よびりん♪   さん

少し憂鬱 New! まるみ1961さん

マンション住まいの… New! ドラマーちらさん

We Are the World (H… ken_wettonさん

■■ひとみgo!・お元気… ひとみgo!さん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
まっく  @ Re[1]:今日の夕飯は釜飯だ(12/08) >飲み会しましょー!! >記事を特設し…
まっく  @ Re:今日の夕飯は釜飯だ(12/08) 飲み会しましょー!! 記事を特設したの…
ドラマーおいなり @ Re[1]:今日の夕飯は釜飯だ(12/08) まっく さん >私の好物は納豆と目刺で…
まっく  @ Re:今日の夕飯は釜飯だ(12/08) 私の好物は納豆と目刺です(笑)。 ゴマ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: