これはすごく良かったと思う。
アタシもかなり泣きましたよ。
ストーリー良くできていたよね。
もう一回ちゃんとみたいです。

できればojimiさんにも全部みてよしいよ~。 (2007.11.17 19:33:04)

ママチャリライフ

ママチャリライフ

PR

プロフィール

tama@sanuki

tama@sanuki

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.11.17
XML
「ヒロイック・エイジ」を見ました。
ここ数日かけてちまちま見てたんですが、今日一気に最終話まで。
(途中でやめられない…次が気になって)


壮大なスケールで描かれる種族間の争いを描いたSFアニメ。
いやねえ…正直旦那がこれ見てる私に向かって
「おたくおたくー」とはやし立てるのがものごっついイヤやったんですがねー。
まあ、おたくと呼ばれても仕方ねえなあ…系のでっかいお目目キャラ勢ぞろい(笑)。
あんまり好みのキャラ絵じゃないんですが
ストーリーと壮絶美しい宇宙背景と素晴らしいメカ映像に惚れました。


15話近辺と25話、26話は感動で涙零れそうでした…。
(まーたアニメで感動しちまったよ…)
25話は危うく声出しそうになりました。あぶねー…。
(パソコン前で声出して泣いてたらそれこそヤバい奴だ…)

まあ私のアニメ感想は、ものさしが「テラ基準」(笑)。
かなりの独断と偏見に満ち満ちてます。

ソルジャーブルーやジョミーのような、キャラ萌えはなかったですが、
戦闘シーンや、世界観のスケールはテラをはるかに凌駕。
すげえ。ほんまにすげー。
主人公エイジの力と持久力は、そうっすね…私の予想では
メギド100個分ぐらいあるんじゃないかと(笑)。


メギド×100ってことは
タイプブルー1000人分ぐらい集めたらあれぐらいのパワーになるのかな…??

美形タイプブルー1000人………
(涎じゅる…)
その中の青いの一人下さい…(オイ)

IMG_000005.jpg

ちょっとジーンとして勢い余って描いてしまったへぼへぼ絵。
(注:模写じゃないので、まったくさっぱり似てません)
主人公エイジと王女ディアネイラが感動の再会を果たすシーンを勝手に妄想。
実際は夜ですから暗いんですけど真昼絵になっちまいました…あははは。
男女間の愛にひさびさにときめきましたよ…(笑)。

テラと違って視聴後はすっきり晴れやかな気分になれます。
人がばんばん死ぬこともないので、
テラみたいに登場人物が死にまくる鬱展開がキライ…って方も楽しめるかと。
とにかく映像がものっそいキレイですね♪
ガンダム00よりは間違いなく面白い。
ガンダムのようなロボット、じゃないんですが、
主人公はもんのすごいでかい怪物に変身して戦いまくります。
ハンパなく強い。
しかも敵もハンパなく強いのがぞくぞく出てきます!そこが面白い。
戦いたがる権力者の愚かしさ、とかもうまく描かれていて引きこまれます。
契約の話とかちと小難しい部分もありますが、ストーリーの持っていき方は巧いな。



残念だったのは無料動画アニメだったので
第三話と第二十三話が見られなかったこと。
三話はまあいいとして、二十三話「四人」は見たかったな…。
狂乱に陥った暗黒のノドスの結末がどうなったのか、エイジたち四人のノドスがどういう話し合いをしたのかが恐らく語られた回だったはず。
そこがわからないのがちとイタタタタ。




あとはあんまり関係ない絵ですが
「黒の契約者」に出てくる「銀」を描いてみました。
この子じーっと見てると、赤い目、銀の髪なところがブルーを彷彿とさせる…。
(その目線以外でモノを見ることはできんのか…)

30.png

いやあ、可愛いね~♪ブルーみたいで♪(オイ)


余談♪
今日はフリー参観日でした。
(どの時間見に行ってもいい、という参観日)
一時間目から四時間目までみっちり学校にいてました。
途中長女の体育の授業で危うく睡魔に襲われました…。
あっぶねー。

旦那と一緒に行ったんですが、
子供は大はしゃぎでえらい熱心にハイハイと挙手してました。
(わかりやすいなー。可愛いヤツめ)

風邪の具合イマイチで、みんなに風邪ウイルスをばらまいちゃいかんと
マスクして行きました。
咳がもう止まらん止まらん…。
咳のしすぎで腹筋痛いです。

今晩もあったかい鍋にして体ホコホコ温めようと思います♪
(ラクだしねー)


人気blogランキングへ
↑ブログランキング参加中。
ますます励みになるので、よろしければポチっと投票願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.17 19:27:43
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒロイック・エイジ 最終話。感想とイラスト。(11/17)  
mr4tcsd  さん

Re:ヒロイック・エイジ 最終話。感想とイラスト。(11/17)  
昨日はojimiさんの更新がなかったので「もしや風邪では?」と心配していたのですが、ヒロイックに嵌っていたんですね。僕は「もやしもん」の漫画に嵌っています。原作も結構面白いですよ。お蔭で「ガンダム」を見忘れてしまいました^_^; (2007.11.17 19:52:43)

お風邪ですか・・・  
tapioka-718  さん
ojimiさんもお風邪ひいちゃいましたか・・・
お大事になさってくださいね。
はじめが肝心なので、暖かくしてくださいませ。

そうそう、今日南町奉行所さんのテラグッズのカレンダーが届きました。
これからPCの前にド~~ンと置いておきますよ。
毎日ブルーが側にいるので、嬉しいです。 (2007.11.17 20:47:59)

Re:ヒロイック・エイジ 最終話。感想とイラスト。(11/17)  
この作品のキャラデザインは、確か種&種死と同じ人だったはずです。最近では『銀色のオリンシス』もやっていた覚えが。

もしこの人がテラやってたら、別の意味で『祭り』が起こっていたような気がします。 (2007.11.17 21:38:40)

Re[1]:ヒロイック・エイジ 最終話。感想とイラスト。(11/17)  
ojimi863  さん
mr4tcsdさんへ

おおお、チェックされてるんですねえ…(感心)
これはよくできたお話でしたね。感動しました。素晴らしかったです!!

>もう一回ちゃんとみたいです。
>できればojimiさんにも全部みてほしいよ~。

そうっすね~…。私も全部見たい~。 (2007.11.17 22:04:06)

Re[1]:ヒロイック・エイジ 最終話。感想とイラスト。(11/17)  
ojimi863  さん
ジャイアント浜田さんへ

>昨日はojimiさんの更新がなかったので「もしや風邪では?」と心配していたのですが、ヒロイックに嵌っていたんですね。

それもありましたが、やっぱり咳がひどくてしんどかったせいもあります。

>僕は「もやしもん」の漫画に嵌っています。原作も結構面白いですよ。お蔭で「ガンダム」を見忘れてしまいました^_^;

いいんじゃないっすか?見たいほう優先で♪ (2007.11.17 22:05:38)

Re:お風邪ですか・・・(11/17)  
ojimi863  さん
tapioka-718さんへ

>ojimiさんもお風邪ひいちゃいましたか・・・
>お大事になさってくださいね。

ありがとうございます…一週間経つんですが、イマイチすっきり治りません…。

>はじめが肝心なので、暖かくしてくださいませ。

そうですねえ…油断しすぎたのかもしれません。

>そうそう、今日南町奉行所さんのテラグッズのカレンダーが届きました。
>これからPCの前にド~~ンと置いておきますよ。
>毎日ブルーが側にいるので、嬉しいです。

いいなあ♪ブルー漬けの日々ですね♪
私も毎日ブルーを描いてウフフとほくそ笑んでます。(何描いてんだ…)
(2007.11.17 22:07:17)

Re[1]:ヒロイック・エイジ 最終話。感想とイラスト。(11/17)  
ojimi863  さん
由維2240さんへ

>この作品のキャラデザインは、確か種&種死と同じ人だったはずです。最近では『銀色のオリンシス』もやっていた覚えが。

あー多分そうじゃないかなーと思ってましたがやっぱりそうですか~。
睫毛にものっそい特徴ありますよね…。

>もしこの人がテラやってたら、別の意味で『祭り』が起こっていたような気がします。

うわ~そうなんですか~。
私は多分テラがこの人の絵だったらここまでのめり込むことはなかったと思います(笑)。
(2007.11.17 22:10:06)

ヒロイック・エイジ  
飛鳥 さん
リアルタイムで見てました。
正直なところ、ノドス同士の戦闘になってしまうと怪獣アニメとしてしか見れませんでした。
が、SFメカ設定などは 絶賛してました。
ですから、ブログでの感想も メカニックアクションが中心になってます。

第1話で登場した エイジが「お母さん」と読んでいた恒星間移民船、あんなシップで 星々を旅できるのであれば 帰ってこれなくても構いませんから 銀河の果てを肉眼で見てみたいです。
(2007.11.17 22:25:21)

Re:ヒロイック・エイジ(11/17)  
ojimi863  さん
飛鳥さんへ

>リアルタイムで見てました。
>正直なところ、ノドス同士の戦闘になってしまうと怪獣アニメとしてしか見れませんでした。

あ、そうかもしれません。ノドスの声が「パギャー」とか「ガオオオオ」とかまさに怪獣でしたよね。青銅の種族がああいう怖い系ならいいんですが、味方にしちゃおっそろしい姿でしたしねー。

>が、SFメカ設定などは 絶賛してました。
>ですから、ブログでの感想も メカニックアクションが中心になってます。

メカは凄かったですね!!!
いや、詳しいことは何にもわからない私でも「これはすごい」ということだけはひしひしと感じました!!
私は艦長さんと仲の良いグラマーな中尉?(ちょっと忘れた)がかっこよくて好きでした。

>第1話で登場した エイジが「お母さん」と読んでいた恒星間移民船、あんなシップで 星々を旅できるのであれば 帰ってこれなくても構いませんから 銀河の果てを肉眼で見てみたいです。

帰って来れなくてもいいんですか!!(おおおお!)
いや~でも素晴らしいですよね…。
私もスターウェイを旅してみたいです♪
あの「お母さん」の船が大破したシーンでは、こっちまで泣きそうになりましたよ(オイ)。 (2007.11.18 18:58:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: