★たぬにゃあのきらりん♪アンテナ生活(^_^)v

★たぬにゃあのきらりん♪アンテナ生活(^_^)v

夫の木工 丸ノコ

木工 丸ノコ


「丸ノコは危ない」ということで、ジグソーだけでやっていましたが、電動工具にも慣れてきたので、ついに丸ノコを購入しました。
最初に、まっすぐ切るためのジグを作ってみました。


                      クリック↓すると、大きい写真になります!


丸ノコはジグソーほど曲がるものではありませんが、定規になるものに沿って切らないときちんと直線にはなりません。
5mmくらいの板(オフセット板)にまっすぐな10mm前後の板(フェンスの板)を貼ります(裏からネジどめしてある)。
フェンスに沿って丸ノコでオフセット板を切るだけで、直線カットが簡単になる”ジグ”の完成です。



ジグのオフセット板を切断する線に合わせて、フェンスに沿って材料で切るだけで、まっすぐ切れます。
写真はちゃんとした作業台がまだないので厚い板の上に材料を置いて切っています。
あとで説明書を読み直したら、もっと高さを確保しないと危ないことがわかり、反省しました。



断面は、買ってきたままの木材と比べてこんなにツルツル


作業台を作ってみました。


真ん中の板は作業に応じて取り外しできるようにしました。
穴は材料をクランプで固定するためのものです。


詳細はこちら。 http://www.k4.dion.ne.jp/~m327/diy.htm

注意:丸ノコは事故を起すと非常に危険ですので、取扱説明書や入門書などをよく読んで、安全に使ってください。
切っている材料に刃が挟まれるなどして起きるキックバックなど、避けるべき使い方をよく理解して下さい。



この丸ノコは日立工機 C6MB4(SG)です。
ノコ刃別売り、チップソー付のものもありますが、(SG)はフッ素ベース仕様の刃がついていてオススメです。
このフッ素ベースの刃がものすごくツルツルの断面でキレイに切れてびっくりします。
間違っても切断面をヤスリで磨く必要はない、という感じです。
一度使うと手放せません。


日立工機 C6MB4(SG)


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: