全27件 (27件中 1-27件目)
1
あけましておめでとうございます。2023年もどうぞ宜しくお願いいたします。年末は、お友達と二人でですが第一希望のお店で忘年会ができたこと、近くの実家に家族で行ってみんなで年越しできたことがとてもうれしい。だんだん歳を重ねていき、みんなで過ごすことが当たり前ではないことを経験し、今いる身近な人たちと大切な瞬間に一緒に過ごせることがうれしくてたまらない。2023年、私は大殺界らしい。暮れに、私の勘違いで一ヶ月分の生活費が入らないという人生最大のミスをやらかし、相当落ち込んでいました。そのしわ寄せがやってきそうです。あー悔しい。自業自得なのですが。ほんと泣きたい気分ですが、受け入れて今後気をつけるしかないです( ; ; )なのでどこにも出かけない質素なお正月ですが、年明けから始まる仕事に向けて身体を休めようと思います。
2023.01.01
コメント(0)
年末だけど年末らしいことする気が全く起きない。家庭内では自由に過ごす!と決めた私。下の子の送迎もやめた。文句言われるのもうイヤだもんね。お腹が空いたら自分でなんか作って食べればいいし。子供達へは、もう大人扱い。私に不平不満があるなら、自立せいっ!と言って。ブーブー文句言ってくるのに用事頼んでくることに腹が立ったからなんですけど、私が今仕事なくて、毎日家にいるから確実に甘えてる。やることやらないで遊んでばかりだし。イライラして時々、私が家出を試みるけど外行くのが面倒で💦やっぱり適度に私はいないほうがいいのかも。来月からはまたフルタイムが始まるから家族間の関係性良くなるといいな。私が無職のあいだ、家庭内の人間関係(特に息子)に悩んでおりました💦もう成人したんだから自分でできることは自分で積極的にやってほしくて、自分以外のことでも掃除とか...それを息子に言うとうざがられ、毒親と言われました。毒親なの?!違うくない!?そしてまた本気で腹立つ私。悪循環。私の場合、無職はよくない。早く働きに出たい。穏やかに年越せるかな( ; ; )
2022.12.29
コメント(0)
クリスマスイブは子供が産まれて以来、20年ぶりに夫と二人だけでの食事となりました。子供達はそれぞれ予定があります。教会にもすっかり行かなくなり、どこに行くこともなくおうちご飯ですがいつもより品数多く作ったくらい。上の子は遅番のバイトで0時過ぎてから帰宅。娘も加わり、軽く一緒に食事。夫と私はグリューワインを堪能。娘が20歳になったから一緒に飲みたかったけど、前に娘がうれしそうに夫に、ハタチになったから友達と飲みに行ったと話したら、まだダメだ!と言われていた。娘、ガックリ。節度守ればちょっとくらいいいじゃんさー。ほんと昭和の無駄に厳しい頑固おやじなのです。クリスマスの今日くらいいいじゃんと思うが、娘は意地でもパパの前では飲まない!と、普段から言うので娘はお茶で。小さい時からこんな具合いだから娘は夫を毛嫌いしている。夫もわかってることだけど。けど、クリスマスの今日はおだやかに親子で会話をしてパパの前で食事していたのが何よりうれしかった。子供達二人とも成人迎えたからか、昔と比べたらだいぶまるくなったおやじでした。このおだやかさが続くといいな。問題は下の子だな。
2022.12.25
コメント(0)
夫がアフリカ🇳🇬料理に使うヤギ肉を調理していた。圧力鍋にかけてて、「食べていいよ」と言うので子供達とひと切れずつ食べてみた。塩コショウかけてみたら、柔らかくておいしい✨この食べ方なら子供達にも大好評!私と子供はアフリカ料理をすすんで食べない。夫も私達が興味を持つことはあきらめている。ヤギ肉もボイルしてる時、独特な匂いがするから今まで食べなかったんだけどこれを機にアフリカ料理にも挑戦したくなってきた。20年経ってようやく!今まですすめられても食べなかったから、夫が作ったアフリカ料理を食べてもいいか聞くのなんか恥ずかしいなぁ。トマトシチューは好きで私も作って食べるけどオボノ?エグシ?オクラスープとガリとか食べられるようになるのがひそかな夢。
2022.12.16
コメント(0)
雪かきの季節がやってまいりました。さっさと済ませちゃお♪ってレベルではなく、普通の雪かき用シャベルをはじめ、ママさんダンプやら鉄のスコップやらツルハシやら何種類かの道具を駆使してやらなければならないのです。夜中にブルドーザー来て、家の前にのっそり雪の塊置いて行った日にはもうため息💦朝から体力と時間を使うので、ガッツが必要。年々体力が衰えているので、我が家の若者にもっと頑張ってもらわなくては!!雪かきのシフト組みたいくらい。雪かきしてもどんどん降って積もるから、時間差で交代制が理想。あと2、3ヶ月の辛抱だー。
2022.12.15
コメント(0)
只今の時刻夜中の2時30分。眠れない...原因は、アフリカンである夫の国際電話。世界のあちこちにいる身内とほぼ毎日通話。この夜中に。しょうがないんだろうけど。声が大きいから違う部屋にいても聞こえるし。特に今、私は今月仕事休みなのでそんなに疲れていなく眠くならない。夜眠れないってツラいんだよね。来月から仕事また始まるから疲れてすぐ眠れたらいいな。
2022.12.10
コメント(0)
前回の日記から1年経ってしまいました(^^;;娘が20歳になり、成人式の前撮りついでに全員和装で初の家族写真を撮ったり、息子が短大に進学先が決まったりとなんとか順調に過ごせてます。私はというと、職場で必要な資格取得(薬局関連)に向けて頑張ってます。資格なしで10年ほど働いてましたが、社長が変わり資格手当てがつくようになりました。これは取得するしかないでしょー!2つあるのですが、2つともないので久々勉強してます( ✌︎'ω')✌︎改めて勉強すると、なんて今までレセコン任せだったのって思います。反省。頑張るぞ。さて、これから春に向けて球根を植えます。今のところ、ヒヤシンス、フリージアを植えました。今日はアネモネとラナンキュラスを植えます。今回は全て鉢植え。チューリップは庭に球根植えっぱなしです💦今年はまだ雪が降る気配がなく、まだ冬支度してません。休みの日は、ダラダラゴロゴロ引きこもりしちゃう。(それが最高の幸せ)スーパー行くのさえ億劫。動けわたし。そろそろ冬支度やんなきゃなぁ。
2022.11.23
コメント(0)

8月に受けた子宮がん検診で筋腫が見つかり、病院へ行ってきました。 超音波で確認したら、筋腫と子宮内膜症でした。 特に辛い症状は今のところないし、貧血もなかったので様子見になりました。 心配なので、3ヶ月後にまた受診です。 身体冷やさないでって若い頃からよく言われてたけどこういうことなんだなーって。痛感。 これから寒くなるので腹巻きしようかな。 ネットで購入しよう。 あっという間に秋。 去年の暮に買った葉牡丹を花瓶に挿しておいたら根っこが出てきたので、地植えしたら増えました☆
2021.10.10
コメント(0)

庭に植えたラナンキュラスが咲きました。 一輪だけだけど、うれしい。 土作り全然してなくて、自然の土で咲いてくれました。 次は何が咲くかな。
2021.06.04
コメント(0)

今日は久々に暖かい気候で気持ち良かったです。 マイガーデンのチューリップが開いていました。 あと、まえから咲いてるヒヤシンス。 かなり何日も咲いててくれてます。 この辺りを通ると風に乗ったヒヤシンスの香りが心地良い。 植え方悪かったのかなんかアンバランスになってしまったけど. . . まあ、しかたない! 次はなんの芽が出るのか楽しみ❣
2021.05.04
コメント(0)

気づいたら4月終わっちゃう。 新年度が始まり、子供達は無事に大学進学や進級することができました。 まあいろいろ大変ですが、頑張っていこう。 がん検診の案内もきたし、大切に生きることを意識する年になりそう。 まだまだこちらは風が冷たいですが、先日桜がとてもキレイでした。↓ 癒やされました。最高です。 うちの庭も冬越しした植物が芽を出しています。 ↑ホスタ。去年一株買って株分けして地植えしたうちの一つ。 ↑クリスマスローズ。 新しく葉が出てきました。うれしい。 ↑ヒューケラ。冬越ししてうれしい。 チューリップたくさん咲くのが楽しみです。 少しずつですが、年々庭づくりしていきたい。 お花を見て、癒やされながらまた頑張ろう!
2021.04.29
コメント(0)
連休最終日、身体も元気だったので少し断捨離をしました。 特に息子の服は、去年買ったばかりの物も背が伸びてサイズが合わなくなってしまった服が多かったです。 汚くもなってたのでけっこう捨てました。 クローゼットが少しスッキリです。 趣味の音楽機材も増えたので物置化してた部屋を片付けて娘、息子が各自洗濯物を干すスペースや音楽機材を置くスペースを作りました。 これで自分の部屋が少しはスッキリしたことでしょう。 物が多いとイライラするので極力減らしたい!! まだまだ要るようで要らないものが多いと思うので、見極めつつ少しずつ断捨離続けていこう。 あとは勉学に集中してもらえると親としては助かります!! なんとか人並みになってくれ〜〜。
2021.03.21
コメント(0)
前回の日記の件をとうちゃんに話したら爆発して息子とバトルになってしまいました。 昔からかなりの勢いで怒るタイプで、それが始まると私の具合いが悪くなる。 お墓参りに行ったあと、私だけ実家行った時にバトルが始まったらしい。 娘から電話きて、取っ組み合いになってるって。 私具合いがわるくなってすりおろしりんごを食べるのがやっと。 息子は父親に反抗しない子だったけど、だんだん反論したりするようになってきました。 息子に電話で反抗しないようになだめてどうしたら怒られないか、生活習慣について話し合いました。 私の具合いが落ち着いて、家に帰ってからまた息子と話して反抗してもいいことない、口うるさく言われたくないなら今からでも自分のやるべきことをきちんとやって私達親を納得させて。って言いました。 息子は謝ってきました。反省したかな。 私達は息子を信じるだけ。 でも時々声がけやら点検しないとダメなタイプなので今までほっといた分私もしっかりしなきゃ。 せめて高校は卒業させたい。 うちの場合だけど子育てって悩みはつきない。 辛くなるときあるけど私が強くならなきゃなー。
2021.03.20
コメント(0)
子育てに関しては娘より息子のことで悩むことが多い。 危機感がないというか人生ナメてるというか 自分に甘すぎるのよね。 このままでは進級危ない教科があるから補習ですって。 もうね、情けないったらありゃしない。 久しぶりに声を荒らげてしまいました。 洗濯は自分の分は自分で洗わせてるのですが洗濯機回してそのまま寝てしまったし... 明日使うものだってその中にあるのに! たいして忙しい人でもないのに! このままではバイトだってできない。 学業優先! 音楽の趣味にばかり没頭して勉強そっちのけ。 趣味の仲間達は何かしらで優秀な子が多いみたい。 比べるの良くないけど余計落ち込む。 高校生にもなって、自分で買った趣味の音楽機材一式やスマホ没収!とかはしたくない。 要領よく今やるべきことと趣味の音楽活動をこなせるようにならなきゃね。 いろんな手段試したけど勉強に関してはやっぱりリビング学習が良さげ。 ほっといたらますますダメになったし。 私も根気強くならなきゃな。 まだまだ人の何倍も手がかかりますが私も頑張らなきゃ。 メンタル強くなりたい。
2021.03.17
コメント(0)

YahooのPay Pay毎日スロットくじで初めて10円相当分当たりました!! いつも1円かはずれなのに!! 嬉しい❣ ありがとうございます❢ 今日はこれから仕事。 楽しく生活するために頑張ろう!!
2021.03.16
コメント(0)

こないだのつぼみは、やっぱりスノードロップでした❣ 一つだけポツンとさみしいけど··· 咲いてくれてうれしいです。 かわいくて愛おしい❣ 隣の芽はなんの芽かわからないけど、ゆっくりでいいから成長するのを楽しみにしてます😊
2021.03.15
コメント(0)
今日は、娘のダンスのイベントでした。 去年はコロナで中止。 今年はコロナ禍での開催で、皆が安全に過ごせるよう本当にたくさんの苦労や工夫が伝わった感動的なイベントでした。 主催してくださった方々にお礼を言いたい気持ちです。 直接も言いましたがありがとうございました!! ときには娘が私に対して反抗的な態度で腹立たしい時もありますが、 楽しそうにダンスしてる姿を見たら、また冬場の送迎頑張ろうと思えました。 大好きなダンスの為にバイトも頑張って!!
2021.03.14
コメント(0)
私が聴く音楽は、昔からHIPHOPやR&B が多い。 TLCは学生の頃よく聴いてました。 子育て真っ最中の時はあまり音楽を聴かなくなっていたのですが、自分の時間が多くなった最近、また聴き始めました。 懐かしい曲聴いて当時を思い出し、気持ちがその時に戻ったり...ってのが楽しい。 最近気持ちが疲れることが多かったから、 これは最高のリフレッシュ❣
2021.03.14
コメント(0)

庭を見たら、去年の秋に仕込んでおいた球根から いくつか芽が出ていました! 嬉しい☆ これってもうすぐ花咲くのかな?? どこに何植えたかわかんなくなったし、これなんの花だろう?? とにかく楽しみ! 気持ちが明るくなりました❣
2021.03.12
コメント(0)
私の趣味は、ハワイアンキルトを作ること。 好きになったきっかけは、ハワイの旅行雑誌でハワイアンキルトが紹介されていて、カラーバリエーション豊富で素敵だと思ったから。 最初は書店で売っているハワイアンキルトの本を参考に作ってました。 でも出来上がりがこれであってるのか不安だったので、今は通信講座を受けています。 ハワイアンキルトのアップリケやキルティングをしている時は、イヤなことも忘れ無心になれるのです。 本当に大切な時間。 ハワイアンキルトを部屋中に飾るのが夢です。 完成まで時間はかかるけど、少しずつチクチク楽しんでます❣
2021.03.10
コメント(0)
ずっとこれしたい、あれしたい、とやりたいことがたくさんあるのですが、この春、 その中の一つを実行に移します! それは英検2級を受験(取得)すること。 ただ今の年齢39歳。 実は社会人になってから、一度受験失敗しています。育児と仕事で忙しくて勉強できないと言い訳ばかりしていました。 それは間違いで、本気度が足りなかっただけ。 次こそは自分で時間作り出して、毎日コツコツ勉強頑張ります❢
2021.03.09
コメント(0)
今日は娘の進学先の説明会でした。 案内してくれた学生さんが親切だったし、 建物も新しいし私もこの大学に通いたくなりました。 入学はできるとしても、無事に卒業できますように🙏 引き続き、バイトと勉学の両立頑張って欲しい❣ 母も仕事頑張ります❣
2021.03.07
コメント(0)

先月購入した桔梗とカンパニュラの種を植えてから約1ヶ月。 見えにくいけど右がカンパニュラ、左が桔梗。 発芽しました。 雪国の真冬なので室内で管理です。 蒔時とかはちゃめちゃですが、とりあえず発芽しました。 桔梗は亡き父が好きだったので種から大切に育てた花をお供えしたい思いで 育ててます。 芽は丈夫な印象。 カンパニュラは、芽が細いなぁ。 集中して蒔きすぎたので間引きしないとね。 そろそろ鉢大きくしなきゃ。 今日は春らしい気候なので少し外に出して日光浴させます。 うまく育つかドキドキ 【カンパニュラ】メジュームミックス【サカタのタネ】(0.2ml)【耐寒性1〜2年草】[春まき][秋まき]906220 価格:198円(税込、送料別) (2021/3/5時点)楽天で購入
2021.03.05
コメント(0)
![]()
3月に入ってから急激に雪が溶け、昨年秋に仕込んでおいた球根から少し芽が出てきました。ヒヤシンス、スノードロップ、アネモネ、ラナンキュラス、チューリップを植えたかな。キレイに並べて植えてないからどこにどれが咲くかお楽しみ☆早くもっと暖かくなってほしいなぁ。ところで私買いたいもの。↓シレネ ブルガリス価格:330円(税込、送料別) (2021/3/2時点)楽天で購入かわいなぁって思って。種から育てたい!!
2021.03.02
コメント(0)

本日娘が高校を卒業しました。 いろいろあったけど、 あっと言う間だったなー! 感謝の気持ちとして娘がプレゼントを用意してくれていました。 ハーブ好きな私にカモミールとアップルミントの栽培キット。 ついつい口うるさく言ってしまう私と娘はけんかも多い。 でも、これからはあまりけんかせずに仲良くしたい!!
2021.03.01
コメント(0)

無印で買ってよかったアイテムは、 これ。ペットボトル洗い用ですが、毎日使う水筒用にぴったり。 今まで100均の使ってたけど洗い上がりスッキリ感なかった。 けどこれ使ったら、隅々まで行き届く感じでキレイになります❣ スッキリストレスフリー! ほんと求めてたアイテムに出会えてよかった!
2021.02.28
コメント(0)

ただいまブルースター育成中。 こちら雪国ですが、室内で発芽成功しました! 発芽から半月程たった様子↑ ここからが問題。ちゃんと育つかなー。 寒いから不安いっぱいだけど我が子のように見守りたいと思います!
2021.02.26
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1