marin/マリン(自転車)と アウトドア ちょいちょいダイエット

marin/マリン(自転車)と アウトドア ちょいちょいダイエット

ようこそ



2009年6月 marin/マリン ミュアウッズを購入。
2011年 自転車を盗まれる。
自転車の思い出画像もほとんどなく、
結果、自分には自転車は向いてなかったんだと言い聞かせ、
自転車を忘れ、遠ざかっていましたが、
2013年に再燃し、2012型ミュアウッズseを破格で購入し、
多少の自転車カスタムと、東京近郊の観光を兼ね、
反動から自転車画像と思い出をやたらアップしまくるブログです。(笑)

スピードを速くする事よりも、ロングライドする事よりも、乗る楽しさと所有する喜びと、周りの景色を楽しむ余裕と、おしゃれを愛し、安全運転を優先する、ガチじゃない自転車乗りです^ ^

自転車は小学生時代からかなり乗り潰し、
小学生時代はセミドロップ。
中学時代は学校指定のクソ重い通学用自転車。
高校時代はロード(ロードマン)

マリン 自転車

タイトルの通り、ちょいちょい い草 ダイエット もしています。

【ミュアウッズを2度も選んだ理由】
シンプルで飽きのこないデザインと、しなやかなクロモリフレームでちょっとした悪路ならモロともしない安心感。漕いだ分だけしっかり前に進みながらもスピードより景色や四季を楽しめる。そんな気軽な相棒としてこれ以上もこれ以下もない。
自分の人生のパズルにピタリと当てはまったまさに相棒です。



marin/マリン

【marin/マリンについて】

プロユースからレディース、キッズまで車種も豊富。本格MTBから、クロスバイクが得意。

(歴史)
1986年、究極のMTBを作るため設立されたアメリカ カリフォルニアの自転車ブランド。
1987年にチタンフレームを発表し、その年、BIKE OF THE YEAR に輝く。
1989年には斬新的カラーのネオンペイントモデルを登場させ、西ヨーロッパMTB界での地位を確立。後に開発した軽量フルサスとシングルピポッドの組合せが生み出す優れたコントロール性が高い評価を得る。
2002年にはプレジャーバイクALP(Aerodynamic Wheels, Lightweight Frame and Performance Drive Bikes)を発表。
現在のラインアップは約100車種以上とビックブランドの仲間入りを果たしています。

(コンセプト)
少量生産で品質にこだわり、ユーザーに最高のサービスを提供することをブランドコンセプトに、様々な要求に素早く対応できるサービスを提供することに重点を置いています。


マリン日記一覧



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: