♪みちのく~食べ歩き旅~

東北を南下しながらのグルメ旅♪
1日目~青森

青森は、ちょうどねぶた祭りの時期
夜遅くに青森入りしたからチラッとしか見られなかった
それでも、ねぶた祭り…すっごい良かった。
来年は最初からちゃんと観たいかも…
っていうか、参加したい!!

朝、市場に向かい駅前の市場で活ホタテを購入。
市場のおばちゃんにお刺身にしてもらいました。
忙しいのに悪かったかな…おばちゃんありがとう!
もうっ!激ウマ!!耳の部分はコリコリ、身の部分は繊維って感じ
生臭さも全くなく生の苦手な私でも美味しく食べられました。( ̄¬ ̄*)
青森のホタテは身が大きいらしく4枚分でこんなにたっぷり。
市場ホタテ刺身


2日目~秋田、岩手

きりたんぽに味噌を塗って焼いた味噌たんぽ。
みそたんぽ

お昼にきりたんぽ鍋発祥の地「大館」できりたんぽ鍋を食べたのに
写真撮るの忘れたぁ~~(T.T)
鍋が出てくるまでは覚えていたんだけど…
出てきたら、食べるのに夢中で写真撮ってなかったΣ(; ̄□ ̄A
すっごく美味しかった。写真が無くて残念

夕飯に岩手で食べたじゃじゃ麺
平べったいうどんの様な麺の上に、色々入った味噌が乗ってます。
これをかき混ぜて食べる。
盛岡市内の「不来方じゃじゃ麺」ってとこで食べたんだけど
激ウマ!(T.T)
sumiもダーリンもすっかりじゃじゃ麺の虜に…
じゃじゃ麺
食べ終わったら皿に生卵を割り入れてお湯を注いで貰います
味噌をちょこっと足して貰うと、このスープに…
これもまた旨い!!
じゃじゃ麺(ちーたんたん)


3日目~岩手

朝昼兼用の盛岡冷麺
有名なぴょんぴょん舎で食べました。
欲張りなsumiとダーリンは冷麺、焼き肉セットを注文
ぴょんぴょん舎(冷麺)ぴょんぴょん舎(焼肉)
旨かった( ̄¬ ̄*)


3日目~岩手、宮城

昼は、またじゃじゃ麺…
すっかりはまってしまった…旨かった( ̄¬ ̄*)
夕方に仙台入り。仙台は七夕祭りでにぎわってました。
牛タン定食の元祖「太助」で牛タン定食をパクリ!
場所もいまいち分からないのに、動物的「カン」だけで店を探し当てたsumi…
自分で自分を尊敬したよ(苦笑)
牛タン定食
ダーリンってば、早く食べたくて写真が適当になったらしい…
ブレてます( ̄_ ̄ i)


4日目~宮城、福島

朝ご飯に青葉城でずんだ餅とずんだシェークを
「ずんだ」って言うのは枝豆で作ったあんのこと
仙台の名物らしい。
ずんだ餅はセットは「ずんだあん」「クルミあん」「ゴマあん」
の3種類がセットになってるという欲張りなセット
sumiは迷わずこれにしました。
ずんだシェークは300円もして
マックとかロッテリアより高いな…(-_-メ;)
って思ったけど…旨い!!飲んだとたん300円でも良いかな♪
なんて思ってしまった(笑)
シェークの中に枝豆のツブツブが入ってます。
ずんだ餅セットずんだシェーク

福島でお昼。
福島のラーメンと言えば喜多方のイメージが強いけど、
白河ラーメンもあるのだよ。
手打ち麺で旨かった。個人的には喜多方ラーメンより好きかも♪
白河ラーメン(火風鼎)


番外編~帰り道

前沢牛
岩手県前沢で前沢牛を食べる。
柔らかくておいしかったぁ~~。
ほや
青森の八戸で天然のホヤを食べる。
ホヤって言ったらホヤ酢しか思い浮かばないけど、
ホヤ刺とホヤの唐揚げを食べた。
私はあんまり好きじゃないけどホヤ酢より旨いと思う…
ホヤ好きのダーリンは大喜び。
で、今回もまたブレてます(笑)




© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: