全78件 (78件中 1-50件目)
5年前の話ですだ、私がひな人形を見に行くようになったきっかけです。数日前に雪が降っていたので、(~''~)朝起きるのが辛かったです。今年度の初ツーリングなので、新しいメンバーも加わって20名で出発小石原を抜ける峠では、路肩に雪が積もっていた。((((((@@)))))さぶい福岡隊との合流、直後に早めの昼飯を取り、天領ひな祭りが開催されている豆田町へ移動ここを歩いていると、古い街並へと風景が変貌ショウウインドウに飾られている雛人形を見ながら、しばしのウォーキングタイムを楽しみます。それにしても、川のある街並っていいな~と思いながら...酒のにほいに誘われて造り酒屋へと入っていくと...目当ての甘酒饅頭と甘酒があった。酒屋で買った甘酒饅頭は味に深みがあって美味いんだよね♪ うふふふふ...この時期の楽しみなんだ!!この時の写真集湯布院・くじゅう・日田・天瀬・竹田の施設一覧
2006年01月31日
コメント(0)
日曜日に呼子方面にツーリング いつもは呼子大橋を渡って、風の見える丘で休憩後はUターンなんですが.... そのまま、海の見えるキャンプ場へ キャンプ場は牧場も兼ねているようで、絶壁の岸壁沿いにある草原?に牛達が放牧されています。 でも、寒い日々が続いた、暖かい日なので、 牛は暖かい斜面で、赤福のように寝そべっていました。いや、いや、チョコレートかな? 美味しそう。
2006年01月31日
コメント(2)
九州のひな人形は庶民の間に根付いた物が多く。人吉は城下町ですが、庶民の間に伝わってきた雛人形が特徴で、時代の流れを感じさせられます。 人吉のひな人形を観光客に見せてくれるようになった初まりは、隣村にある専徳寺の住職さんが長い手間暇をかけて集めた雛人形を15年前から桃の節句に見せてくださるようになってかららしいです。 ひな祭りを見に行くなら、最初にこのお寺にうかがうと各地の雛人形の特色が分るので、目を肥やしてを入れてから各地の雛人形を見ると数倍楽しめそうです。 私の方は'03年2月に人吉ICで降りて人が増える前にと、ひな人形で有名な最初に専徳寺へ八代・水俣・人吉の施設一覧
2006年01月31日
コメント(0)
箱びなは伝統工芸として八女市で発祥したそうです。 幕末から昭和30年代までは手作りで箱ひなが生産されていたそうです。それ以降は、現在の7段飾りの豪華なひな飾りが主流になっていったそうです。そういえば、殿様や豪商が持っていたというひな飾りを日田や鹿児島で見ました。その飾りの特徴は「おひな様」と「お代理様」が御殿に住んでいるものが多いのです。ちょうど、昔の殿様や姫様が能・狂言の舞台を見ている印象を受けます。箱びなの方が、女児のすこやかな成長と幸せを祈っている雰囲気が伝わってきます。写真ベースの旅行記最初は八女の特色であるはこもん「箱入りひな人形」を見に行ったのです。でも、近世以降、色々な特産品を開発したり、それを素材とした工芸品の創作に取り組んできた所だけに、大きなひな人形から少し視線を移すと、正統派の人形だけど変わった雛人形や色々な素材を活かして作った雛人形達が私たちの「目」、「心」を楽しませてくれます。特にそっと置いてある雛人形を見つけたときの感動なんて...久留米・筑後・八女・柳川・大牟田の施設一覧
2006年01月31日
コメント(0)
あかりをつけましょぼんぼりに...というわけで、2月から3月にかけて、九州にある古都は雛祭りで、静々と賑わいます。 実は数年前から「ひなの国・九州」といって、冬場でも暖かい?九州の祭りを楽しんでもらおうと企画されていて、既に来年の祭りがWebで紹介されています。まずは、宮崎は綾町の雛山から昔、薩摩藩に属していた地域では、ひな山というまつりを開いていたそうです。九州観光誘致促進協議会のパンフレットに「ひな山」と書いてあったので、私の想像は山のようにたくさんのひなにんぎょうを飾っていると思っていました。 私の家から容易にいける場所ではないので、デジログ仲間に宮崎県・綾町のひな山を撮影してきて頂いきました。 ※昨年、一昨年の写真より良い方向に期待を裏切られていました。 写真を見て私は野宴をディオラマ化した感じというか、ひなまつりなので、清らかな水の流れに盃を流してけがれをはらうの儀式として曲水の宴の印象を受けて。 ここのひなやまの始まりを調べて見ると、女は山の神と崇められていて、神が住むにふさわしいようにとの想いから「ひな山」が作られたそうです。 また、綾町から海側へ下って行くと、宮崎県の代表的な郷土玩具「佐土原人形」で有名な佐土原もありますので、庶民感覚の雛人形なのかもしれません。 実際に、上の写真を見ると、宮崎市内から綾町を眺めた雰囲気をディオラマ化した感じで、綾町名物の世界一歩道吊橋「照葉大吊橋」があったり、山河が表現されていて、ひなにんぎょう達が野で宴を開いている感じですね。宮崎市内の施設一覧
2006年01月31日
コメント(2)
あかりをつけましょぼんぼりに...というわけで、2月から3月にかけて、九州にある古都は雛祭りで、静々と賑わいます。 実は数年前から「ひなの国・九州」といって、冬場でも暖かい?九州の祭りを楽しんでもらおうと企画されていて、既に来年の祭りがWebで紹介されています。 これから九州旅行を考えている方は参考にされては如何でしょうか? そう、そう、脱線ついでに 九州では晩秋に熊本で、全国花火師の腕を競う大会にはじまって、年末にかけて花火大会があってます。 この大会も新年を迎える花火で幕を閉じ 新年には、旧暦、新暦の何れを取るかで、時期が1月から3月とばらけていますが、火を使った祭りが行われます。 この祭りは七夕などの夏の祭りと同じで、今年も豊作になるようにと神様に祈りを奉げる祭りです。 そして、草原で野焼きが始まり......新芽が芽吹く頃に春が訪れて、みなさんの知っている緑に包まれた九州がやってきます。 さて、話を戻して、雛祭(ひなまつり)ですが、平安時代、宮廷の女性や子供達の間で、紙で作ったお人形(ひいな)で遊ぶのが流行したそうです。 また、中国から伝わってきた厄祓いの風習として、幼児の身近に魔よけのための人形や形代を置いて、3月3日(3月最初の巳日)に川や海に流す事と結びついて、これらが、いつの頃か女の子の誕生や成長をお祝いする日となったそうです。 また、ひなの国九州といって大々的に開催されているまつりは11箇所。下記の場所で開催されています。 ★熊本県人吉市 人吉球磨はひなまつり ★大分県日田市 天領日田おひなまつり ★福岡県八女市 八女ぼんぼりまつり ★福岡県柳川市 さげもんめぐり ★宮崎県綾町 綾 ひな山まつり ★福岡県吉井町 筑後吉井おひなさまめぐり ★大分県中津市 城下町中津のひなまつり ★佐賀県佐賀市 佐賀城下ひなまつり ★鹿児島県鹿児島市 薩摩のひな祭り(仙巌園) ★長崎県平戸市 平戸温泉・城下雛まつり ★大分県杵築市 城下町散策とひいな(雛)めぐり今年は何箇所に増えていることやら.....
2006年01月30日
コメント(0)
旧長崎街道沿いの商店街を中心にひな祭りが開催されているそうです。 街道沿いだった事や炭鉱などもあって、福岡の有名なお菓子屋さんが多かったりします。 ただ、色々と雛祭りを巡っていると、古い由緒ある人形はどこも同じだな~なんて思っていたら。 そこは工夫していて、雛人形の姿ができるコーナや他に貝殻に描かれているもの、小さな百人一首などが展示されていました。 特に布に描いたひな人形を窓辺に飾ってある部分は、ひかれてしまいました。ちなみに一緒に行った友人の子供たちがお雛様とお内裏様に変身。こういったサービスは初めてです。そう、そう、子供たちだけでなく、大人用もあるらしいので、サイズが合えば貴方も扮して見てください。宗像・飯塚・原鶴・二日市・筑紫野・甘木の施設一覧
2006年01月30日
コメント(0)
江戸時代に宿場町として栄えた吉井町は、白壁土蔵や、白壁を大切にしたお店が並んでいます。 天領地であった日田とひな人形の生産地である八女に挟まれて、飾ってある人形達も両方の特徴が色濃いく「箱びな」と羽子板の人形のような「おきあげ」と呼ばれるひな人形がならんでいます。 私は酒蔵をそのまま利用している観光会館「土蔵」に車を止めて、ここから歩いて白壁を見ながら散策を初めました。 今日はおりしも天候が悪く、散策には向いていない強い雨が降っていたので、ポケットにデジカメを突っ込んで、黒い傘で町並を散策しました。 ちょっと残念なのは、昨年のGW期間中に「筑後吉井の小さな美術館めぐり」の時は、白い壁通りは、川沿いや店舗の前に色とりどりの花が咲いて綺麗です。 宗像・飯塚・原鶴・二日市・筑紫野・甘木の施設一覧
2006年01月30日
コメント(0)
4年前の話ですすみません。九重氷の祭典は、雪像と氷の彫刻が展示されます。また氷の滑り台のタイムレース等の家族連れ向けのイベントも開催されます。氷の彫刻は初日で作成して行って、PM5時に審査だそうで、初日と2日目の2日間は、22時まで雪像をライトアップするそうです。 澄み切った空気に浮かび上がる、氷の彫刻や雪像はロマンチックな雰囲気をかもしていました。今年は日本全体が寒いので、九州での氷の祭典がちょうどよいかも知れませんね。阿蘇・黒川温泉の施設一覧そう、そう、私が訪れた時 このリンクをクリックすると開きます。 02年のときの氷の祭典、よければ見てください。
2006年01月30日
コメント(0)
マッチ箱サイズライカデジタルLeica M3超軽量デジカメねたが無いな
2006年01月30日
コメント(0)
ひな祭りにこんな御菓子は如何ですか?ひないちご飴 籠入りお花見に春のお菓子おひな様上生菓子桃の節句六角箱詰合せひな菓子 京のひな物語ひなぱふぇ輪島塗り風重箱入り京風ひなケーキひな祭り京の巾着ひなボーロひな菓子 京のおひなさまひなアイス京のひな創作菓詰め合わせ
2006年01月29日
コメント(0)
ディズニー 段飾り15人キューピー雛キューピーお雛様・3段かざりハローキティ 雛人形ハローキティ 陶器ファミリーディズニー たまひな吉徳 陶製キティ親王飾りドラえもんひな祭りセットぬいぐるみ風ひな人形ディズニー
2006年01月29日
コメント(0)
呼子と言えば、波戸岬の小屋で焼サザエを頂くか、呼子大橋周辺にある烏賊で有名な食堂で、烏賊定食かな?ワンパターンはライダーたるものということで、 呼子大橋を越えて、風の見える丘がある加部島へ いつもは、ここの近くで、夏みかんジューレを買うんですけど... 今回は、丘より先に行って海岸にあるキャンプ場&牧場に行きました。 海辺散策して、ベンチで寛いでいると、 鳥がゆったりと飛んで、牛の集団がひざを曲げて寝そべっている 春先の海でないことが、残念と思える、午後のひと時でした。唐津・呼子の施設一覧
2006年01月29日
コメント(2)
阿蘇神社から北の社になるのかな? 国造神社に訪れる。名前から勝手に日本神話で日本を作った神を祭っているのかな?なんて想像。そういえば、神々が下りてきた場所というのは、霧島でなく高千穂だったという説もあるし。ひょっとしたら山の神様系は阿蘇からかな?と勝手な想像をしながら「国造」という文字に引かれて訪れてみました。訪れてみると阿蘇の国を造った人を祭っているとか? 又は、阿蘇神社の主神を祭っているので北宮とも言われているそうです。 宗教には疎いのでこの辺にて。さて、特に予想していた通りに古い神社で、参道を歩くと大きな木が祭られているのに驚きますが、近くに熊本県指定している史跡・下御倉古墳(しもみくらこふん)があるとかで、当然なのかな?なんて思ったりします。 参道を進んで行くと木を祭っている場所があります。 色々な神木があって、国指定天然記念物にしていされている「手野のスギ」は台風により折れて残念ですが。 根廻が15mもあるとか....折れる前を想像すると凄いですよね。 そう、そう、不謹慎ですが、特に災害で倒れた神木の根子を腐らないようにして祭っている所を見ると、不謹慎ですが映画に出てくるような巨大生物・オクトパスのような感じです。 こういった感じの所なので、近かくに外輪山からの清冽な渓流が流れていて、自然環境に恵まれている「古代の里キャンプ村」があって、九州外から訪れるライダーはここをベースに阿蘇観光を満喫しているようです。そのキャンプ村から少し登ったところで、かえるを発見。なんだろう?
2006年01月27日
コメント(3)
今日から、無闇にトラックバックされないように、禁止キーワードや訪問者を制限できるようです。やはり、BLOGはトラックバックされて繋がって行く魅力もあるので、 トラックバックできるようにして、禁止キーワードを調整しながら、荒らされ方が一週間に1件レベルに落着けば、そのまま解除。 荒らし対策するより閉鎖した方が良いと思うぐらいに、記事と関係のないトラックバックがついたら閉鎖かな?さて、さて、どうなることやら。
2006年01月27日
コメント(3)
キティ&ダニエル(立ち雛) 平安栄華立ち雛立ち雛立ひな・彩華立ひな江戸小物根付キューピー雛キティマンひなまつり昭峰作 雛の小箱陶磁器製こいのぼり格子飾り立雛小さな和紙のお雛さま陶雅雛ミニ雛 立雛 鳳
2006年01月27日
コメント(0)
めかり付近をうろうろして、 高速道路横の展望駐車場で車を止めて、歩くと、タイルで源平合戦の絵巻を再現した 壁が見えまする。
2006年01月26日
コメント(1)
阿蘇に雪が降っているのかな?空は青空なんだけど、 山はキラキラして写真を撮ると霞んでしまう。
2006年01月26日
コメント(1)
必勝合格 ダルマサイダー青春合格シャツ超厚切りポークハムカツ大願成就ブレンド「合格」合格祈願ソックス合格!受験生レシピ合格どら焼きコアラのマーチ招き猫貯金箱
2006年01月25日
コメント(0)
本家のWebSiteで、写真をベースにした旅行記が完成よければ、見てください ここをクリックすると開きます香り百選に選ばれた、野母崎水仙の里公園を目当てに長崎旅行。水仙の里公園には約1,000万球の水仙が植栽されており、12月~1月に掛けて満開になるとか?期待しながら、途中で雪が降るので咲いてないかな?なんて思いながら行って見ると。 海岸にある小高い丘に、水仙の甘い香りと潮風が入り混じる香り、丘から見える軍艦島などが良いとか。また、公園内に温泉施設もあるとかで....でも、今年は12月になって、急激に寒くなったので...... 冷たい寒風に吹かれて、水仙は1-2割しか咲いて折らず、残念でした。 来年もチャレンジかな?そのまま帰るのも勿体無いので、長崎の女神大橋を見に行ってきました。大きな橋なのに橋げたがトラス構造でなく、天使の翼のようでした。女神大橋は、愛称でなく、グラバー園のある側の女神地区から、神島などのある木鉢地区を結ぶ橋なので、その女神という所から単純につけられたのかな? ちなみに、愛称は「ヴィーナスウイング長崎女神大橋」だそうです。 こちらの方が長すぎて覚えにくいような気がします。さて、話を戻して、駐車場で待ち合わせてやまなみ友の会のやんさんのオープンカーに乗って渡ってきました。 橋を渡ると、ヴィーナスウイングという愛称が納得できる感じで、斜張橋の特徴である塔から橋げたを吊っているケーブルが、天への道へと導くような感じで見えます。 いつもバイクで自然の息吹を全身で感じていますが、初めて乗るオープンカーは、ちょっと大人の味というか、ソファーに座って大地の息吹をといった感じかな? ちょっと残念なのは車高が低いので、歩道のガードがちょっと邪魔でした。 でも、長崎市内方面を眺めると.....夕方に訪れて途中まで歩いて見たくなります。往復してから長崎市内へ....変な所で急に海岸へ何だろう?と思っていると、小菅修船場に到着。 ここは明治元年に竣工した洋式スリップ・ドックです。船台(修理する船を固定する台)がそろばんのような感じなので、ソロバンドックとも呼ばれていたそうです。 後ろの小屋は船体引上げ用蒸気機関などがあるらしいです。ドックを囲むように桜の木が植わっていたので、桜さく頃は綺麗なんだろうな市内の駐車場に車を止めて、行こか、戻ろか、思案橋を渡って、昔から長崎名物の「トルコライス」です。 トルコライスといっても、トルコの料理ではありません。 たぶん、世界三大料理のフランスや中華じゃないので、トルコという意味だったのかな? 内容は一つのさらに洋食で人気のある「トンカツ」、「ピラフ」、「スパゲッティー」がのっているだけです。 お店によって、色々とアレンジされていていますので、自分の好みの組合せがあるお店に訪れると良いかも 食事後は長崎ぶらぶら節で有名な場所をうろうろして、中の茶屋に訪れる。茶屋といっても、御茶屋さんではなく、遊女屋で遊ぶ時の待合室??というよりも、料亭といった方がピントくるかな? 内外の文人や長崎奉行も市内巡検の時に休憩所として利用したぐらいだからね。 さて、今の中の茶屋の建物は、なんども火災にあって、江戸時代中期に築かれた庭園のある木造住宅といった感じ。 中に入ると、おじさん世代以上はCMで知っていると思いますが、黄桜のかっぱCMで有名な漫画家の生原稿が展示していました。 ※黄桜かっぱ倶楽部 たしか、清水崑さんというかたで長崎出身だそうです。 「かっぱの川太郎」、「かっぱ天国」といった作品をのこしているそうです。 ユーモアーあり、嫌らしくないお色気もありの漫画です。 ※清水崑展示館 長崎七不思議のひとつ、寺もないのに大徳寺の門前にある梅ヶ枝焼餅屋へと訪れる。 お店屋を見るとレトロチックで、焼器を見ると、おぉぉぉ...という懐かしさ。 レトロな焼器に材料をいれて、丁寧に焼いてくれます。 梅ヶ枝餅は福岡の大宰府が有名ですが、ここは大宰府と比較して2個分の大きさでした。 素材的には同じだと思うのですが、大きいサイズなので、餅の部分が表面はカリカリで、中身はやわやわ。 あんこも、手作業で2時間もかけて練り上げるというだけで、うまかったです。 ちゃんぽん、皿うどんなども良いですが、ちょっと違う長崎を味わって見ませんか? その後は女神大橋まで分かれて、私も高速に乗って帰路へ
2006年01月25日
コメント(0)
アフリエイトでおくる、抱き枕?魔法の抱き枕超微粒子発泡ポリスチレンビーズ王様の抱き枕BODY BUDDY デュバMOGU ベアーMOGUモグピープルくまのプーさんドナルドダックBODY BUDDY リンチップ&デールリロ&スティッチチシャネコ黄ピクミン抱き枕青ピクミン抱き枕赤ピクミン抱き枕
2006年01月24日
コメント(0)
毎年この時期は風邪やインフルエンザが流行りますので、受験生の皆さんは特に気をつけたいですね。受験以外にもバレンタインデーなど、色々なイベントが重なりますが、2/3の節分も忘れてはいけません。豆まきもよくやりますが、最近は恵方(えほう)巻と呼ばれる巻き寿司も注目されています。楽天市場で恵方巻きを探して見る●おこた「節分の行事というと、年男が豆を蒔いて鬼を追い払う事が多いですが、もともとは穢れ(けがれ)を払う行事だそうです。鬼を追い払うのは、大昔、妖怪などが存在すると思われていた頃に、目に見えない鬼の仕業と思っていた名残かもしれません。また、豆を蒔くというのは、五穀豊穣などの金の気配を持っている豆を蒔くことで、穢れを相殺する意味があるようです。さて、今年の節分は掃除が大変な豆まきよりもコンビニ文化が広げた大阪風習である巻き寿司を恵方に向かっての一気食べをする方の方が多そうですね」 節分については、前にも一度記事で取り上げましたが( 意外に知られていない節分の不思議 )、元々は関西地方で広まっていた恵方巻の習慣が、コンビニのキャンペーンなどの影響で、他の地域でも見られるようになりました。●デジ之介「この前入ったうどん屋のお会計が、777円! 別にだからどうした…なんですが、これも嬉しかったです(笑)」●東雲「セブン‐イレブンの恵方巻を2本買うと、税込で777円になるそうですよ。ただ、こういうのってたまたまなるから嬉しいので、はじめからわかっていると、嬉しさも半減しそうですね(苦笑)」●デジ之介「なるほど! ちなみに、逆算してみたら、税別で740円になれば、777円になるようでした…(ネタバレ笑)」●miffyちゃん「これは毎年買っています。2本買うと777円だからと言うんで、3人しかいないのに4本買っています。でも、この恵方巻きは、丸かぶりするとたいていドッキリしますね。やはり丸かぶりがいいと言われれば、切って食べるわけにもいかず…ですね」●東雲「HPの写真で見ただけでもかなりボリュームがあるみたいですし、3人で4本は大変かもしれませんね(汗)。細巻きではダメなんでしょうかね?」 最近はコンビニなどで予約注文もさかんに行っていますし、コンビニ以外にスーパーやお寿司屋さんなどでも扱っている場所も増えましたので、まだ食べた事のない方も、チャンレジしてみるいい機会かもしれません? ちなみに、2004年の恵方は東北東だそうです。 食べ物で縁起かつぎというと、他にも鯛やとんかつなどがありますが、「おめでたい」や「勝負事に勝つ」など、駄洒落としか思えないようなものも多いような気もします?●デジ之介「確かたくわんって、3枚だと、三切れ→身を切る・見切るみたいな感じで、出さないことありませんでしたっけ?」●おこた「ニュースで、八代にある通(とおり)町郵便局で受験願書を出すと縁起が良いと話題、と書いていました。縁起担ぎににこだわるなら、もう少し完璧に行動を起こしたほうが…、それとも単なる駄洒落かな?」●東雲「そういえば昔、受験生向けにタコの置き物が売られているのを見た事があります。『置くとパス(オクトパス)』なんだそうで。駄洒落といってしまえばそれまでですが、縁起をかつぐ事で精神的にリラックスできれば、あながち無駄とも言い切れないかもしれませんね」●デジ之介「よくよく考えてみれば、おこたさんのおっしゃるくらいの計画力&行動力があれば、受かる可能性も高いかも知れません!?」 食べ物に限らず、縁起かつぎにはリラックスといった意味もありますから、駄洒落だとかいった事はあまり関係ないのかもしれませんね。とはいえ縁起かつぎも大事ですが、一番大切なのは実力を発揮する事。これまでの頑張りが無駄にならないよう、病気やトラブルには気をつけたいですね!・コンビニの情報はこちら! コンビナイズ http://club.to/convenize ・目指せ! 買い物の達人:グルメ http://tonic.jp.to/cgi-bin/dejirogu/s_gourmet.cgi
2006年01月24日
コメント(2)
日曜日はヤマナミ徘徊してきました。澄んだ青空、高い山には雪が降っていました。
2006年01月23日
コメント(2)
ヤマナミ、城山展望台より国造神社側より阿蘇の外輪山を登ろうとしたら、路面が凍結していたので、ヤマナミハイウエイ側へと戻り走り出す。いつもは車が多い城山展望台だけど、 さすがに路肩に雪が積もって、午前中も雪が降っていたようなので案内版の前で記念写真を撮る。阿蘇山は溶ける雪の影響か? 振る雪の影響か 太陽の光をキラキラ反射して、見えにくかった。阿蘇・黒川温泉の施設一覧
2006年01月23日
コメント(1)
本日はヤマナミを走って来ました。道路から見る風景は雪景色です。道路は木陰の場所に薄らと雪が積もっているだけで、ノーマルタイヤで走れそうですが路肩やわき道は....ちょっと辛いかな?
2006年01月22日
コメント(0)
町をうろうろしていたら、干し柿のなる木を発見。これは干し柿がなる木なのか?単純に収穫していないまま放置されたので、1っ個だったら、柿が干し柿になったと思うけど....たわわに実った干し柿...はやり、干し柿のなる木だよね。
2006年01月21日
コメント(1)
私の部屋です。今まで大きいと思っていた19インチのモニターが小さく感じます。ちなみに17インチのパソコンのモニターが.... 会社で14インチのモニターが悲しく感じまする。 でも、発想を変えると、 PCモニターにライブカメラのサイトを眺めていると、工場の監視所みたいです。ヘルメット被って、TVを見ていたりして。 そういえば、思い出す。 体育館のような広い場所で、PCの前に座って一人で仕事をしていたら 中島みゆきの悪女が流れてきたっけ(TT)
2006年01月19日
コメント(3)
朝の8時ごろにTVを搬入するというので、 駐車場を空けるために、今日は早朝に出社しています。これで、自宅でのライフ生活が、少し立派に(笑)だって、夏からTVはパソコンで見ていたし.... クリスマスイブイブにパソコンが壊れて、それからというもの....小説を読んで過ごしていました。
2006年01月19日
コメント(2)
家電店からパソコンの修理が終ったと連絡が入る今週末に用事が無ければ取りに行こう。 いや、どうにかしていこうっと!!
2006年01月18日
コメント(2)
アフリエイトでおくる、スヌーピーのあるクッションスヌーピー探偵クッションスヌーピー宇宙旅行クッションスヌーピーBEAGLESCOUTSSnoopy & CHARLIEBROWNクッションスヌーピーFlyingAceクッションSnoopyクッキングクッションZZZ... SNOOPYクッションSnoopyお絵かきクッションSnoopyお昼ねクッションSnoopyフィッシングクッション*LITERARY ACE*スヌーピークッションSNOOPYお出かけクッションSnoopyおやすみクッションSnoopyスィーツクッション
2006年01月17日
コメント(0)
そんな年じゃないけど、 50歳以上限定の大人のポータブルサイトで、ブログ文字拡大ツールを発見トップページにツールを貼り付けると、下記のようなものが表示されます。文字の大きさが指定されてなければ、大をクリックすると文字が大きく表示されるように切り替わり、小にすれば普通サイズに戻ります。つまり、文字が小さくてコンピュータを眺めるのが辛くなった方々でも、じっくりと読んで貰うためのツールだそうです。如何ですか? 毎回、文字サイズを大きく指定するよりも、 これを貼って見ては!?
2006年01月16日
コメント(1)
青函トンネルを歩いて渡ったぐらいの運動はしたそうです。 万歳。
2006年01月15日
コメント(0)
立ち飲み屋でおやじが...といったイメージが強い、コップに入っているお酒であったが今はコップのデザインやコップに貼ってあるイラストまで凝っている物も増えています。そして、自分が飲んでいる酒の量や、量が少ないので色々な味を楽しめると言う事で、ちょとしたブームになりつつあります。視点を変えて見ると、酒で一番に気になるのが保存です。 瓶の場合、少しだけしか飲めない人は飲み終わる頃には酢に変わっていたりします。 その点、冷蔵庫で保存しやすく少量ずつ開封できるワンカップかな? そういった面でも注目を集めています。[兵兵庫県] 沢の鶴[愛媛県] ずーっと好きでいてください[長野県] 花の想いで[石川県] 福正宗[岐阜県] パンダカップ[岐阜県] 白真弓 どぶろく娘[秋田県] まんさくの花写楽・歌麿・北斎がカップ酒[大分県] 西の関錦乃誉 ワンカップ[岐阜県] 花盛酒造[三重県] 若戎 義左衛門[山形県] 初孫[広島県] 誠鏡 吟醸 まぼろし[富山県] 越中懐古
2006年01月14日
コメント(2)
九州+山口の道の駅九州にある道の駅の場所をGoogleMapに重ねて見ました。どないざます?
2006年01月13日
コメント(1)
アフリエイトで送る、桃の節句(ひなまつり)用のお菓子です。おひな祭り用菱餅おひな祭り用あられひなぱふぇ雛花見団子桃のマドレーヌおひな祭り用飴 小町桜桃の節句六角箱詰合せひなチョコレート雛菱あかりひな様上生菓子ひな祭りケーキ桃ホーズイ
2006年01月12日
コメント(0)
会社から帰ってきて、運動をする。40分近くも運動するとバテバテかな。といっても、なかなか体重は減らないので、とにもかくにも頑張る
2006年01月11日
コメント(1)
PCを頻繁に借りれる理由が無いので、久しぶりにPCが無い生活をおくっていました。昨日は帰りが遅かったので、DVD映画と雑誌を読んで過ごしましたが....今日はどうしようかな?あ! チャイムがなるので、これにて失礼。
2006年01月11日
コメント(3)
杵つき餅入りぜんざい最中おしるこ星のちぎりぜんざいファミリーパックカップぜんざいあずきとかぼちゃのおしるこスープ白いおしるこ栗入りおしるこ古代もみじ
2006年01月10日
コメント(0)
モンキィーの形 電球・ソケット(動きます) 螺子
2006年01月09日
コメント(1)
アフリエイトでおくる「チョロバイ」シリーズ私の持っているバイクがでてないかな?ゴールドウイングSR400ゼファ-KH250ゴリラCB750FGSX1300R隼GPZ900RNSR250RCBX400FZ750FXNinja ZX-RRCB750FourGSX1100Sスーパーカブ
2006年01月09日
コメント(2)
お酢を飲むと痩せると言いますが、酸性の強い物なので、食事時に、5~6倍に薄めて飲んでくださいね。ワンカップ大関のコップ一杯の水に、30mlが1回の量らしいです。※私、専門家ではないので、インターネットで調べて下さいね。鎮江香酢山西老陳酢黒麹もろみ酢・香酢粒純米黒酢 香酢黒酢鎮江香酢琉球黒麹もろみ酢りんご黒酢天寿薩摩黒酢はちみつ黒酢黒酢納豆ファイン香酢コウジ黒酢
2006年01月09日
コメント(0)
大分県北部に国東半島があり、その付け根の山香から国東半島に入ると今熊野山胎蔵寺がある。ここで車を止めて、険しい山道を登ること300mで熊野神社へいたる熊野磨崖仏がある場所まで数百mの所に、鬼が一夜で積み上げたという荒石積みの石段を100段がある。ちょっと体力に自身の無い方は、手前のベンチで呼吸を整うまで休息して、杖を片手に急坂を昇っていく。んで、昇りきると左手に、日本一雄大な石仏が見えてくる。熊野磨崖仏というだけに、岩肌から浮かび上がるように作られていて、 急坂を登ってきた疲れを忘れて見入ってしまう。そう、そう、坂から見て手前が大日如来といわれる如来形像で、深く瞑想に沈んでいるかみるが、怖さを感じる。奥の不動明王は怖い仏という印象があるが、ここの不動明王は柔和な表情をして仏の優しさを感じる。
2006年01月09日
コメント(1)
エアロステップ中級×7曲連続で挑戦。レベル4がまったく踊りについていけない。さらに、あと70KCALと言うときに痛恨の選択ミスエアロステップ中級×7曲連続をさらについか。おかげで、今までより最大の運動量となる。
2006年01月08日
コメント(1)
写真は昨年のものですが、長崎ランタンフェスティバルが今月末から開催されますね春に向けて火を使って邪気を払ったり、出迎えたりする祭りが開催されています。 長崎では、長崎新地中華街中心に行われていた春節祭を長崎ランタンフェスティバルとして開催されています。そう、そう、春節とはは旧暦の元旦の事で、新しい年を中国風に祝う祭りかな? 期間中は長崎新地中華街だけでなく、市内中心部に色々なランタンや大型のオブジェが展示されています。訪れる方は昼は長崎の史跡を巡り、日が暮れる頃になるとフェスティバル会場に訪れ龍踊りなどを目や音で楽しみ。 中華街やアーケードでは、展示されているオブジェを目だけでなく、 どの店が美味しいだろうとガイドブックを頼りにチャンポンやごまだんご、角煮饅頭を舌つつみしながら散策していきます。今年も行けるといいな~他の写真も見たい方は、ここをクリック※メイン会場は下記の場所です。長崎市内の施設一覧
2006年01月08日
コメント(2)
部屋を掃除していると、埃が凄い。対策として、ハウスダストに効果のある製品を買って来ました。ただ、短に弱い粘着性のある液を散布する事で埃を固めるので、使った後は掃除した方が良いのかな? いや、効果的です。年末の大掃除してから、そろそろ掃除する頃だと思うので、購入して見ては如何ですか? そう、そう、花粉症の原因にもなっている花粉なども一緒に固めるので自宅にいるときぐらいは症状の緩和を望む方も良いかも?花粉ガードスプレーアレルゲン除去スプレーファブリーズハウスダストクリアアレルシャットスプレー花粉ブロックスプレーファブリーズ ファブリックリフレッシュナー花粉キャッチスプレーキャッチしま専科アレルクリン清潔シートハウスダストをキャッチミラーカーテンハウスダストを遮断帝人ミクロガード枕カバー防ダニ布団敷きカバー
2006年01月08日
コメント(0)
Blog用文字拡大つーるを発見。どんなだろう?テスト的にぷちっとな.....
2006年01月07日
コメント(0)
正月の頃は、海で無く、山間に夕日が沈む そう、そう、綺麗な夕焼けを見ていると、小さい頃に見た青春ドラマ 小さかったので、覚えているシーンは、海岸線を夕日に向かって走って、叫んでいるぐらいかな? そう、そう、BGMに「太陽がくれた季節」や「貴様と俺.」という音楽が流れていたっけ。 どんな歌だったんだろう。
2006年01月07日
コメント(1)
運動していない頃におなかが出て、ズボンが全然はけないので、 目標値を350Kcal以上に設定して運動をする。結構、冬場なのに汗をかく。さて、初めてからの総ステップがフルマラソンの距離を超えたとか....マラソン選手の運動量の凄さを体験する。やはり、日頃から鍛えないと... 僕は3ヶ月で達成する距離を彼らは数時間で達成するんだからね。
2006年01月07日
コメント(1)
下関の放火事件未明に発生した、下関駅の放火事件 この影響で九州と本州間のライフラインがSTOPしてしまう。 回復の見込みも未定だとか.......(==) あまりにも影響が大きいよな~75歳の年寄りが腹を立てて放火したというけど、経済損失は何億になるんだろうおかげで、全然、関係ない商店街も、倉庫を持っているような所を除いて活気がなかった。残るは航空便、トラック便、船便だけど、 航空便は輸送量が少数だし、トラック便も第五派の寒波のおかげで遅れ気味。大丈夫かな? 九州の経済。 冷え切っているのに、こんな人達の残虐非道な行為によって、 さらに冷え込みそう。
2006年01月07日
コメント(2)
茶屋といっても、御茶屋さんではなく、遊女屋で遊ぶ時の待合室????? まぁ、待合室というよりも、時代劇を見て育っているので料亭といった方がピントくるかな?内外の文人や長崎奉行も市内巡検の時に休憩所として利用したぐらいだからね。さて、今の中の茶屋の建物は、なんども火災にあって、 江戸時代中期に築かれた庭園のある木造住宅といった感じ。中に入ると、おじさん世代以上はCMで知っていると思いますが、 黄桜のかっぱCMで有名な漫画家の生原稿が展示していました。 ※黄桜かっぱ倶楽部 たしか、清水崑さんというかたで長崎出身だそうです。 「かっぱの川太郎」、「かっぱ天国」といった作品をのこしているそうで そういえば、ユーモアーあり、嫌らしくないお色気もありの漫画です。 ※清水崑展示館場所はこの辺り...たぶん
2006年01月07日
コメント(2)
全78件 (78件中 1-50件目)