いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.09.20
XML


2009年11月末の旅日記からの転記
-------------------------------------

通勤快速くんと一緒に、阿蘇の空を切って走ってきたにゃん。
おこたから飛び出して、ぬくぬくのお茶を片手に、いざ冒険の始まりにゃ。

休日の朝、目覚めが良すぎて、まだ鳥も寝てる時間に出発したにゃん。
空はまだ薄暗く、街の灯りがぽつぽつと残っている時間帯。
道の駅でひと休みしようとしたら、手袋を外した瞬間、手がしばれるような冷たさにゃん。
気温は前回より3度高いはずなのに、風がビュービューで体感温度はむしろ低く感じるにゃん。



※画像はAIによる生成(Gemini使用)

日田スカイロードを走っていたら、突然リアタイヤがツルッと滑ったにゃん。
え、凍結?いや、霜?いやいや、ハイサイド?
って、そんな専門用語、吾輩知らんにゃ。

バイクが跳ねて、吾輩も跳ねて、地面を2回ほどにゃんこキックしてなんとか転倒は免れたにゃん。
かかとが腫れて、じわじわ痛むけど、転ばなかっただけマシにゃん。
運が良かったのか悪かったのか、にゃんこの神様に聞いてみたいにゃん。
あの瞬間、時間がスローモーションになったような感覚だったにゃん。
バイクと吾輩の呼吸が一体になって、奇跡的に持ちこたえたにゃん。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

そんな冷や汗を背中に抱えながら、大観峰に到着したのは9時ごろにゃん。

仲間発見にゃん。そのライダーも寒さに震えながら、ホットコーヒーをすすっていたにゃん。
にゃんこ語は通じなかったけど、目と目で通じ合った気がしたにゃん。

大観峰から見下ろす阿蘇の街並みは、まるでにゃんこサイズのジオラマにゃん。
内牧の温泉街も、阿蘇駅のレトロな駅舎も、ミニチュアみたいにくっきり見えて、これから向かう場所への期待がふくらむにゃん。
朝の澄んだ空気が、景色を一層くっきりと浮かび上がらせてくれるにゃん。



※画像はAIによる生成(Gemini使用)

坂道を下りきると、田園風景が広がって、さっきまで見下ろしていたパッチワークの中を実際に走ってるという不思議な感覚にゃん。
ススキの香りがふわりと漂って、秋の深まりを感じるにゃん。
にゃんこの鼻は敏感にゃん。
風が頬を撫でるたびに、季節が移ろっていくのを肌で感じるにゃん。
稲穂が揺れ、空が高く、雲がゆっくり流れていくにゃん。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

阿蘇神社では参拝を済ませて、「背伸びの石」を眺めながらしばし散策にゃん。
バイクを降りて歩くと、阿蘇の魅力がまた違って見えるにゃん。
観光客も多いけど、にゃんこ目線で見ると、みんな楽しそうでほっこりするにゃん。
境内の木々が風に揺れて、葉っぱがカサカサと鳴る音が心地よいにゃん。
吾輩はしばし石の上で背伸びして、にゃんこ背を伸ばしたにゃん。

再び通勤快速に乗って、やまなみハイウェイへ。
この道はただの道じゃないにゃん。
風景を五感で感じながら走る、旅そのものにゃん。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

背の本高原を抜けて、池田水源へ向かう途中、日記で見た山水亭のオムライスを目指したけど、早すぎて準備中だったにゃん。
残念だけど、次回の楽しみにとっておくにゃん。お腹は鳴ったけど、心は満たされたにゃん。

池田水源からヒゴダイ公園を抜けて、瀬の本の三愛レストハウスに到着。
ここで一息ついてると、気温が上がってきたせいか、バイクが続々と集まってきたにゃん。
駐車場から見える九重山は、白い帽子をかぶったように雪化粧してて、まるで冬のにゃんこ王にゃん。
あれを見て、朝の滑りは霜だったのかもと気づいたにゃん。
にゃんこの勘、冴えてるにゃん。
バイクのタイヤも、にゃんこの肉球も、冷えには弱いにゃん。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

昼食は南小国の「プチトマト」で、ベーコンと茸の生パスタをいただいたにゃん。
もちもちで香り高くて、にゃんこ舌でもぺろりにゃん。
トマトの酸味と茸の旨味が絶妙で、ベーコンの塩気がアクセントになっていたにゃん。
食後には雲海の話で盛り上がって、楽しいひとときを過ごしたにゃん。
にゃんこも人も、空の話をすると心がふわっと軽くなるにゃん。


※画像はAIによる生成(Gemini使用)

あとはひたすら帰るのみ。日田を経由して、家路を急いだにゃん。
朝のトラブルはあったけど、美しい景色と美味しい食事、そして再発見の連続だった一日。
吾輩はにゃんこである。  旅するにゃんこである。
そして、今日も無事に帰ってきたにゃん。
通勤快速とともに、また次の旅を夢見ながら.....

#スクーター旅 #阿蘇ツーリング #大観峰 #やまなみハイウェイ #九重山雪化粧 #通勤快速 #秋の香り #雲海の話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.20 11:26:51
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: