2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日、紹介するのはスズメのぬいぐるみです。ちょっと、鳥の羽の質感とは違いますが可愛いです。ふわふわな感じが欲しくなりますね~っ。
2005.04.27
コメント(0)

今日、紹介するのはなんとデザイン表札ー鳥(すずめ)ー!いいなぁ(笑)。石なのでそれなりのお値段です。
2005.04.23
コメント(0)

今日、紹介するのは掛け軸竹に雀。雀を題材にした掛け軸は多数あるのでやはりポピュラーな題材なんでしょうね~っ。この作品は、竹に3匹のすずめ達が集まっています。一族繁栄・家内安全を願う意味もあるそうで一番上にいるのがお父さんすずめかな(笑)作者は、浜田松陽氏。さすがに肉筆。値段は、66000円です。
2005.04.21
コメント(0)

今日、紹介するのは7cmすずめ。デザイン的にかわいいなぁ。7cmだと結構大きいですね。スチレンボード製だそうです。
2005.04.19
コメント(0)

あなたの蛇口もこれでラブリー♪アニマル蛇口ふくらすずめは、いかがでしょうか。なんか、愛嬌があって良いですね~っ。銅で出来ています。
2005.04.18
コメント(0)

今日、紹介するのは、野鳥美術館というシリーズから出ている小鳥日和・野鳥美術館【スズメ】です。かなり、造形的に良い出来でスーパーの玩具売り場で見たときに衝動買いしてしまいました(^^)すずめの特徴をよくとらえているお薦めの一品ですが・・結構、鳴き号がうるさいです(笑)今は、電池が切れてテレビの上に鎮座されています。
2005.04.14
コメント(0)
今日紹介するのは、日本画『すずめのバイオリン』 。都合によりリンクに画像が使えないそうなのでクリック(↑)して見てください。(著作権の関係?)日本画だけに味のあるすずめですね~っ。いや、雀と言うべきか?西村欣魚という方の作品です。店頭だと2万円ですが楽天だと半額の1万円だそうです。楽天ってホントに何でも売ってるんですねぇ。うちもずっこに楽器もたせようかな。
2005.04.12
コメント(0)

はじめまして、すずめが教えるおこずっかい管理人のやすと申します。うちのサイトのキャラクター「すずめのずっこ」を見てもおわかりの通り、大のすずめ好きでございます(笑)。楽天のようなショッピングモールに来るとつい「すずめ」で検索をしてしまうんですが結構、様々な商品が並んでいて面白いです。そんな中、すずめ好きの管理人がピンときた商品を紹介するのがこの楽天日記【すずめスタイル】です。気の向くまま更新しますのでよろしくお願いいたしますね~っ。まず、最初の記事で紹介するのがこれ「すずめ」根付!根付けというのは、今で言うストラップです。江戸時代に流行ったものでこのころは印鑑につけていました。日本人って昔からキャラクターが好きなんですね~っ。さすがに象牙で1つひとつ手作りなのでお値段は、なんと23000円!もうちょっと、顔がずっこみたいだったら欲しいかも。すずめ以外のの鳥たちもなかなか良いですね(ふくろうとか)。
2005.04.11
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1