2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1

ちょっと忙しくてなかなか日記を書く時間がないのですが、あちらこちらから嬉しい催促を頂きますので~本日は冬場恒例のタグ付き越前がにを食べに行ってきました。三国港のタグ付き、採れたてを土鍋ゆでの刑でいただきます。一人2杯なのですが、食べきれません、最後の方はちゅ~~とすするだけ!心配していたお天気も上々で東尋坊の所は雪も少なかったです。思っていた以上に良かったのは永平寺!蟹を食べてから行ったので到着したので3時過ぎ。雪に覆われた伽藍に西日があたり、黄金色に輝き極楽浄土のよう。4時を告げる鐘が鳴りその響きが足元まで伝わって来ました。大満足の一日でした。
January 28, 2012
コメント(2)
上賀茂神社と太田神社を参拝した後お昼ごはんを食べるところを探して迷い込んだ道になにやら団体が吸い込まれて行く場所が。調べてみると松ヶ崎の大黒さんと呼ばれているところで、どうやら京都の都七福神の一つらしい。早速言ってみることに。五山の送り火「妙法」の 「法」の字が点火される松ヶ崎山のふもとにあって、見上げてみると「法」の字がうっすら見える。宝船のお次は、大黒さん!こりゃまたまた春から縁起がいいです~~
January 3, 2012
コメント(5)

初詣に京都上賀茂神社に行ってきました。中門の上の宝船の下で記念撮影。この宝船の下をくぐって参拝すれば一年間無病息災で過ごせるそうです。ついでに特別参拝というのをやっていたので、お願いすると、こんな素敵な宝船のお札を頂きました。
January 3, 2012
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
![]()