2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

ダイバスターの新隊員、M・ノリユキ君でしたね。キャスティング絶妙過ぎて、関心してしまいました。‥と余談はここまでにして、只今、少々パニックっています。。今後の仕事のこと、物理的に可能なのか?自分がどうしたいのか、どんな方向に向かいたいのか?暫くおろそかにしていた家事のこと、制作の為の機具、画材が片付けられないダイニングテーブルのこと、今後の予定的にもこの状態は続きそう‥‥。子供とふれあう時間のこと、真正面から向かい合う時間のこと。‥‥目先の事に追われ、心ここにあらずな私のこと。それと最近、外見的にもイケてない自分自身のこと。‥‥果たして、私にはこなせるのでしょうか??このままの勢いで流れに乗ってしまう前に、足元を固める必要がある気がします。さて、どうやって!?‥‥決められず、悶々としています。活路は、いかに!?(‥‥つづく)●●ま、こんな時にはまた応援歌の検索ちゃん。以前の書いた、連想ゲーム第2弾です。(今回はあんまり連想してないが‥‥^^;)今、聴きたい音楽はこんな感じ‥‥You TubeにリンクDuran Duran - Ordinary world80年代UK-POPシーンで一世を風靡したデュラン・デュランが再復活した93年のスマッシュヒット曲。それ以前のこのバンドの印象が私にとってはアイドル的で軽過ぎた分、この曲はすごく重く心に響いたのを覚えています。いい曲だよな~~。心が解き放たれる気分になる。‥‥う~ん、モヤモヤ度20%解消。●●更にスッキリしたく、この曲。またしてもUK繋がり。You TubeにリンクOasis - Don't Look Back In Anger熱過ぎ!?でもやはり好きだなぁ~~、この曲。応援歌にふさわしいメロディライン。(歌詞は意外と複雑なのですが‥‥)仕事も趣味も恋もバンド活動も‥様々なことに意気揚々としていた、私が24歳の頃の(96年、自分の中では特別な年)ヒット曲。あの時の思い出、モチベーションが、そっくりそのまま戻って来るような感じです。うん、更にモヤモヤ度30%解消!●●そして、またしてもUK繋がり‥‥You TubeにリンクThe Police - Every Little Thing She Does Is Magicイントロ聴くと今だ鳥肌が立ちます。実は姉の影響で中高の時からのポリスファン。解散後は素直にSTINGファンへ。学生時代から来日の度に欠かさずコンサートに行ってました。何度となく、風邪っぴきのスティングに裏切られたりもしましたが、(声が全く出てなかったり、当日会場で延期発表されたり‥‥)それでもやはりリスペクトなのです!そんなポリスが再結成し、来日公演が来年2月に控えているそうですね。行きたいところだけど、意外にもダンナもファンだったようで‥‥4歳双子持ちの身、どちらかが犠牲にならなくてななさそうです。。●●今のモヤモヤが音楽により、完全解消ってことはあり得ませんが、音楽には常々助けてもらっています。まさに、NO MUSIC, NO LIFE!!‥と言う事で、クリエイティブディレクター箭内道彦氏繋がりで、You TubeにリンクRaindrops keep falling on my head箭内氏の富士フィルムCM「PHOTO IS」のBGM音源にも使われている、69年の映画『明日に向かって撃て』の名シーンを彩る、バート・バカラックの名曲です。ちなみに当方、バカラックサウンドが、大、大、大好物~~~。 行き着くところは映画か‥‥ああ、映画観たい。劇場で観たい。‥‥『キサラギ』が観たい。間近でケンカしている4歳の双子を横目で観つつ‥‥遠い目。(ダンナは休日出勤~~~)
2007/06/30
コメント(18)

出張ソワンエステティックのエスパス ボーテさんのメニューカードをデザインさせてもらいました。表面はomitmentイラストです。『八重咲きカメリアと女の子』う~ん、久々の女の子‥‥描いてて嬉しいっす!女の子絵は機会があればどんどん描きたいなぁ~。僭越ながら、描いたカメリアにはお客さまのお仕事に対する私なりのメッセージが込められています。カメリア(椿)の花言葉誇り・完璧な魅力・控えめな美点・美徳誇り‥‥どんな職業でも何をするにも、必須ですよね。メニューカードのご依頼人である代表の永井さんは、勤められていたエステサロンから独立して開業されたばかり‥新たな門出のお手伝いとなるお仕事の依頼を受け、私も嬉しい気持ちでいっぱいです。同じ主婦であり、母であるという立場なので、「子育てしながら、ゆっくりペースですが‥‥」との事ですが、集客に向け、着々と準備は済まされているようです。^^● ● ●出張ソワンエステティック Espace Beaute エスパス ボーテ 代表 永井裕子e-mail;espace-beaute@flute.ocn.ne.jp ● ● ●サイトは今、準備中のようなので、詳細をお伝え出来ないのが残念ですが、アップされ次第、このブログでもお知らせしますね。尚、この日記はエスパス ボーテさんの許可を得てアップさせて頂いています。ありがとうございました!!・・・・・● ● ● omitmentinformation ● ● ●フレンチ雑貨屋プチミュゼさん主催の素敵なイベントに参加が決定。J'ai onze ans. 11歳の夏休みへ。会期 2007年7月12日(木)から18日(水) AM11:00~PM6:00(最終日~PM5:00)会場 Gallery MADO (JR西荻窪駅南口より徒歩3分主催 プチミュゼ Petit Meseeomitmentとしては、7/13(金)コサージュのワークショップと夏休み絵日記Tシャツの展示と手描きエコバッグ、プリントTシャツ、コサージュの販売をさせて頂きます。麻の二重織ガーゼ生地にアクリル絵の具で手描き柄を描いて自分だけのオリジナルテキスタイルのコサージュを作ってみませんか?‥‥他にも夏休みの自由研究課題が盛りだくさん!!11歳の夏休みをテーマにした展示や、楽しくてかわいいものが、たくさん見つかりそうです。・・・ワークショップ参加申込みの詳細やイベント内容に関してはこちらのサイトをチェック願います。↓また、私のワークショップや販売する作品に関する個人的なお問い合わせはこちらまで。ご希望であればDMをお送り致します。↓*
2007/06/27
コメント(10)

アクリル絵の具でこうやって‥‥次に、ミシンでこうやって‥‥そのあとも色々手作業を施すと‥‥↓こんなんになります。オリジナル手描き柄のコサージュの出来上がり♪端折り過ぎ!?‥‥詳細は企業秘密なもので。。この生地‥‥私がテキスタイルデザイナー時代にパリの生地展、プルミエールビジョンで出会ったものです。麻とレーヨンの強撚糸による二重織ガーゼ生地‥‥肌触りや表面感が、カジュアルだけど品があって、いい感じなのです~。なんと前回の展示会で、この手描き柄コサージュに目をつけてくださった方がいらっしゃいまして、とあるイベントでのワークショップの依頼を頂きました。そのイベントがこれ!(もう何度もご案内済みですが‥‥)● ● ●J'ai onze ans. 11歳の夏休みへ。会期 2007年7月12日(木)から18日(水) AM11:00~PM6:00(最終日~PM5:00)会場 Gallery MADO (JR西荻窪駅南口より徒歩3分主催 プチミュゼ Petit Mesee● ● ●このイベントで omitment は7/13(金)にオリジナルテキスタイルでコサージュ作りというタイトルのワークショップを行います。★←こんなふうに素敵に紹介してくださっています!ワークショップ‥‥私にとってはタイトルにある通り、まさに憧れの、やってみたかったこと、だったんです。JEUXさん、タイトル少し変えたけど予告通りパクったぞい!(笑)く~~、この私が先生ですぜぃ~~作家って感じでしびれる~~(←かなりミーハー。爆)プチミュゼさん、ご依頼ありがとうございます!上の画像は前回の展示会作品制作中に撮影したものなので、春っぽい配色、柄にしてありましたが、今回のワークショップには夏向きの配色、柄を提案させてもらいます。夏らしく、コントラストを強めにしつつも派手過ぎない、爽やかな配色を心掛けました。柄バリエーションは、絵が苦手な方にでも描き易い柄を(ストライプや水玉のアレンジ)用意しました。こちらとしては、当日スムーズに作業が済ませる様、事前に下ごしらえをして参ります。また定員数からして充分にケアできる人数ですので、少しでも興味がおありの方はご気軽に参加してみてくださいませ!●●ワークショップの参加申込みはイベント案内サイトに直接お願い致します。↓また、このイベントで omitment はコサージュのワークショップの他に、イベント期間全日、Tシャツや手描きエコバック等の展示販売も予定しております。(当方、会場には7/13しかおりませんが‥‥)私の作品に対するお問い合わせ、もしくはイベントの案内DMが欲しい方は、こちらまでご連絡くださいませ。↓
2007/06/26
コメント(5)

‥‥と言うタイトルを書きながら、違う内容をやるのがダイバスター流~。↑分かる人は分かる。今回はomitment商品の下札と紙袋の話。こんな下札作りました~。下札イラストはお馴染み、我が双子を描いた絵です。使用してる紙は段ボールのリサイクル用紙‥‥リサイクルならではの荒々しいつぶつぶがいい感じです。エコバッグを普及させたいomitmentは自作の品の販売にもエコを意識しておりますっつーことで。それと、お買い上げしてくださった作品を入れる袋。生成りシーチングにomitment印をスタンプして、クラフト紙の紙袋に貼り、アクリル絵の具で描いた柄のお手製のシールで麻ひもをストラップ状に止めて作りました。(私の作った一点見本を元にダンナが内職‥‥^^;)手作りレベルのちまちましたことですが、こういう事もオリジナル商品販売の醍醐味ですよね。●●地球特捜隊ダイバスター予てから噂には聞いていたものの、新聞を取らない、TVガイドも買わない‥の私、いつやっているのか分からず、かつての深夜番組フリークでも番組にたどりつけずにいました。‥‥が、先月の展示会向け怒濤の制作週間で、テレビのあるリビングで作業していた私は、番組に偶然遭遇‥‥それからは毎週欠かさず鑑賞しています。しかも、早寝のダンナはおろか、4歳の息子らも夢中なので(仮面ライダー電王と同列)DVD録画して見せています。そんな我が家では、「ねぇねぇママ、かきドライアイスをAD小田くんが食べたら、AD小田くんの鼻から煙が出て来たよ~。」「いい?これはAD小田くんのマネをしちゃダメだよ、って教えている番組なんだよ。」‥‥そんな会話が飛び交います。↑分かる人は分かる。omi家、それでいいのか!?何の事だかさっぱり分からない方、もしくはちょっと気になる方は、フジテレビ木曜深夜(正確には金曜日)2時頃をチェキラッ☆あと、同じくフジの環境野郎Dチームもおすすめですよ~。‥‥個人的には伊吹吾郎と大和田伸也がペアの時が好き。そして前向きなアナタにはNHKのプロフェッショナル 仕事の流儀。これを観るとがんばれます。VIVA!!深夜番組!!
2007/06/26
コメント(6)

先日の展示会に出展したオリジナルTシャツのこと、まだ書いてませんでしたね‥‥。こんなの作って販売してました~。『カエル手 Tee』綿の裏毛素材にプリントされたカエルの手のアップリケを(これもomitmentイラスト→工場でプリント)ベージュのステッチでたたき付けました。ポイントは木製のてんとう虫ボタンorレインボーボタン。背中心のネームラベルはカエルの絵。(これもomitmenイラスト→工場でプリント)前見頃の吹出しプリントの中には手描きのシリアルナンバーが入っています。これで正真正銘世界に一つ‥って訳です。カラーはココア、ナチュラル、デニムの3色。サイズはキッズ向けに100センチと110センチのみです。●●『跳ねる動物とバッタ Tee』かれこれ一年くらい前の企画だったこのシリーズ‥‥やっと各色お見せすることが出来ます~~。綿の裏毛素材にプリントされたウサギ、猫、犬の3種類のアップリケ(これもomitmentイラスト→工場でプリント)のいずれかをベージュのステッチでたたき付けました。前見頃全面にある花畑プリントの中にはよく見るとバッタがいるんです!(これもomitmentイラスト→工場でプリント)尚、後見頃には手描きシリアルナンバー入り吹出しプリントも。背中心のネームラベルは5種類‥‥どれが付いているかはお楽しみなのです♪カラーはナチュラル、クリームレモン、苺ミルク、ミントブルーの全4色。サイズはキッズの100センチと110センチ、それとレディース用に140センチの3種類です。そうそう、裏毛素材のアップリケとネームラベルは裁切りのまま見頃にたたき付けていますが、洗うとこんな感じのフリンジになるんですよ~。‥‥着れば着る程いい感じに。omitment Tee をご購入して下さった皆さま、ありがとうございました~~。た~くさん着てくださると嬉しいな♪ちなみに7月に参加のイベントでもomitment Tee の販売を致します!今回ご紹介の商品も残りが少なくなってきましたが、デザイン的な点から生産工程に工場を経由させたりもしていて、簡単に増産出来ず、売切れ御免な商品ばかりなのはご了承ください。逆にそんなところにも価値を感じてくださると嬉しいデス。^^興味のある方は是非イベントに足を運んでみてくださいませ。↓ ↓ ↓● ● ● omitmentinformation ● ● ●フレンチ雑貨屋プチミュゼさん主催の素敵なイベントに参加が決定。J'ai onze ans. 11歳の夏休みへ。会期 2007年7月12日(木)から18日(水) AM11:00~PM6:00(最終日~PM5:00)会場 Gallery MADO (JR西荻窪駅南口より徒歩3分主催 プチミュゼ Petit Meseeomitmentとしては、7/13(金)コサージュのワークショップと夏休み絵日記Tシャツの展示と手描きエコバッグ、プリントTシャツ、コサージュの販売をさせて頂きます。↑画像のコサージュは春に制作したものです。今回のワークショップでは夏っぽい配色や柄を考えています。麻の二重織ガーゼ生地にアクリル絵の具で手描き柄を描いて自分だけのオリジナルテキスタイルのコサージュを作ってみませんか?‥‥他にも夏休みの自由研究課題が盛りだくさん!!11歳の夏休みをテーマにした展示や、楽しくてかわいいものが、たくさん見つかりそうです。・・・ワークショップ参加申込みの詳細やイベント内容に関してはこちらのサイトをチェック願います。↓また、私のワークショップや販売する作品に関する個人的なお問い合わせはこちらまで。ご希望であればDMをお送り致します。↓*
2007/06/25
コメント(81)

初めての展示会出展から半月以上の時間が過ぎました~。ご無沙汰です。。5月に入ってから怒濤の制作ラッシュ‥‥そして展示会2連チャンを無事終えてからもいくつかの仕事の納期が重なり、バタバタの毎日で、どうにかやっと、今週末一息つくことが出来たのですが、暑い!暑い!‥‥何が梅雨入りだぁ~と思っていたら暑いのは気候のせいではなく、発熱によるものだと気付いて早2日‥‥今だ風邪菌のせいで意識が朦朧としております。。でも今後の活動のお知らせも色々控えているのでここでふんばって展示会の報告!!まずは5/31~6/1のtete SHIGOTO展から。このイベントはご来場者数がすごかった~~!!ひとえにイベント主催者の波さん及びteteチームの動員力の賜物なんですけど、初日はレジ並び待ちのお客さまで会場内はとぐろを巻いてましたもん!^^;正直ビビりました~~~。そんなこんなで写真はこれだけしか撮影出来ず‥‥詳しい状況は波さんの日記でチェックしてね。なんてったって、この波さん、主婦のモチベーションを上げる活動に長けていて、「私も何かやってみたい‥やれるかも!」と、そんな主婦心をぐいぐい惹き付けています。このイベント、これから更に拡大していくことでしょう!波ころ宅、ただいま"おうちde SHOP"開催中です~!私の商品も引続き委託販売中です。こことここに商品の詳細画像アップして下さっています。ショップをご覧になりたい方は要予約ですのでご注意を‥。詳細は波さんブログのホームで!!●●おつぎは6/2~6/3のKOMA1221 丘のハウス店です。こちらはtete SHIGOTO展とは趣向が違い、個展レベルの作家さん14人による(勝手に自分も人数にプラス。笑)アーティスティックなイベントでした。今回一緒させてもらった、様々な作家メンツとは楽天の陶芸家のnakoちゃん繋がりで出会ったのですが、人柄然り、同類?然り、初めからすんなり入れた感じで、趣きのあるnako宅同様、とても居心地の良い、人,空気、空間でした~。ホントnakoちゃんサマサマです!ありがとう~~。ちなみに今回参加した作家さん達ですが、それぞれのサイトでこの日のことを綴ってらっしゃいます。そんなレポートを収集してくれたのがnakoちゃんのこの日記、相変わらず助かるわ~~~。そのまま経由リンクさせてもらいます~。^^●●最後に私のこと。フリーランスのイラストレーターとして活動して数年‥‥基本的には企業の仕事がメインで人前に名乗り出る事が出来ず、有難く思いつつも、歯がゆい思いも沢山してまいりました。そんな中、あくまでも子育ての傍らで出来ることをモットーに慎ましく(?)活動してきたつもりですが、年々子供の成長とともに余力も増して来て、一年前は不可能だったことが、今年は可能に!!そして、この度初めて自分の作品に名乗りを上げる活動としてグループ展示に参加することが出来たのです。イベントの力ってすごい。今回は特に有名ギャラリーを借りたわけでもなく、一般の民家を一部改造して開催したもので、作家友達との交流をはかれれば、とか、色々勉強させてもらいたい‥程度に思っていたのですが、思ってもみないところから今後の活動に繋がる、様々な反応がありました。何だか、このイベント参加が私にとっての転機になったみたいです‥‥。ネットでのアウトプットも大事だけど、リアルな世界のアウトプットの方が断然すごいことを実感。さてさて、そんな今後の活動については、追々このブログで告知させて頂きますね!追記‥‥‥展示会最終日、勢いよく一斉に開いたピンクのテッポウユリ。まるで「omiさん江」‥とお祝いの花輪のようで嬉しく思いました!笑
2007/06/19
コメント(12)
全6件 (6件中 1-6件目)
1