PR

Calendar

Profile

omitment

omitment

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

@るくLOVE るくPOMさん
little house* mei*さん
サプリでundeu… pecoleeさん
*りゅんぬ*Lune*~女… るん(名前変更しました)さん
ことぶきの幸せ便り らりまあるさん
2008/12/09
XML
カテゴリ: 子供のはなし


よく映画を観に行きました。
(今年一年でちょうど10本)


前売りを用意しない限り、
大人:1800円、幼児:900円×2(←双子なので)‥‥
映画のチケット代って結構バカにならないので
行くときはダンナが土曜出勤で留守の時限定です。^^;

うちの息子らは決して育て易いタイプではないのですが、
なぜか映画だけは昔からトラブルなく鑑賞出来ていました。

連れて行くようになったの双子らが3歳の頃ですが、
途中で寝なくなったのはここ半年くらい前からです。爆
昔は平気で洋画字幕ものを見せていたんですけど、
(日本語でも意味が分からない頃‥‥)
ここ2年前からはさすがに吹替えものか、邦画です。

いやいや、日本語映画だとしても
5歳児は集中力も理解力も、まだまだ足りず、
ストーリーを充分に楽しむにはまだ時期が早いようです。


それでも、
確実に楽しんでいると分かるのが
劇場での高揚感‥‥


映画館のCMや、数々の映画予告、
大きなスクリーン、
ポップコーンとジュースの味、
映画館内のラグジュアリーな雰囲気
(tohoシネマズなので。笑)
上映時間になると暗くなる照明、
映写室から洩れる光‥‥

本編がどんな内容だったかよりも
強く印象に残るようです。


脳に記憶される断片的な思い出って
大人になったとき特別な意味を持つ気がします。

‥‥かつて自分がそうであったように。


そもそも映画というものは、多額の予算を掛け
その筋のスペシャリスト達によってつくられる
高級且つ、上質のエンターティメント。

親の趣味に便乗させてる‥‥
という意見も否めませんが、^^;
これからも息子たちには積極的に観せるつもりです。







子供が楽しめる
上質なエンターティメントの代表格と言えば‥‥



TDL



ディズニーランド。


先月家族で行ってきたのですが、
クリスマスディスプレーがTDL25周年記念と相まって、
今までにも増してスペシャルデコレーションになっていました。


もうすぐ6歳の息子たち、
一年前は怖がって入れなかったアトラクションも
今回だましだましトライさせてみたら
絶叫コースター系もお化け屋敷系も何気にクリア‥‥

成長したものです。

特に気に入ったのがスプラッシュマウンテンらしく、
思い返しては「うさぎどんが助かってよかった!!
うれしくって涙が出たんだよ。」としみじみ‥‥
かなり頭ン中で感動大作に脚色しているようです。。


しかしながら、毎度感心するのが
ディズニーリゾートのアート性‥‥
どこをとっても全く抜かりありません。

キャラクターのタッチによって
それぞれ好みが分かれると思いますが、
計算されつくされていますよね。
デザインも、配色も、時代によって違う大衆の志向も。



メアリー・ブレアがコンセプトスケッチした
It's a small worldはいつ観ても
インスピレーションをかき立ててくれます。



イッツアスモールワールド



小さい頃からこんな上質なものに
気軽に触れることが出来る今の子たちって
とっても恵まれています。



これでセンスが悪い子に育ったらウソだ!笑


それに比べ、私の幼少期の遊園地。(爆)→
しかしながらそんな世界観をこよなく愛する私は
タモリ倶楽部を観ないと一週間が終えられない‥‥。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/09 11:35:13 PM
コメント(9) | コメントを書く
[子供のはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同感  
mini さん
うちも連れてく!
しかも初めて行った映画が、試写会で3時間近く。
でも、エンドロールで、「ああ、面白かったぁ。」って言ってた(^^)
私もできる限り、いろんなところに連れて行ってやりたいんだ。
いくら子供でも、一年たってもきちんと鮮明に覚えてるし。
「美味しい!」とか、「楽しかった~。」って
いろんなこと経験して初めて心の底から出てくる言葉だもんねぇ。

映画は、まあ90%、ポップコーンを山盛り食べられるから
行きたいんだろうけど。

ディズニーいつ行った?
うちは、16~18に行ったよ。もしやすれ違ってたりして?(^^)
90cmを無事クリアして、乗れるものが増えてて、
そうそう、初めてスプラッシュマウンテンに乗って大興奮だった!

そうそう、うちは、ロバ飼ってます。
あと、牛とキリンも飼う予定。
牛はずっと欲しかったから、↓で見つけてびっくりした!
さすが、omiちゃん。
私以外にあれが欲しいって思う人に初めて会った!
(2008/12/09 10:29:38 PM)

Re:幼児と映画とアート  
なまめがね。 さん
やー。久しぶりです。
この前はごめんね。年内忙しそうね…
私は今週いっぱいでだいたい落ち着くけど、
忘年会は無理かな~!?
それはそうと、また自宅パソコンから楽天が閲覧できなくなり、
写真がよく見えずに寂しい思いをしています。
えーん、なんでだよ~!
ということで、今日はまた携帯からです。
読みにくかったらごめんなさい。
そうそう。
ちょうどこの日記を読む前にね、
今年やりとりしたメッセージなどを読み返していたの。
映画とかドキュメンタリーとかの話で終わってて、
この続きは語ったんだっけ?
この後会ったっけ??なんて
考えていたよ。
私はまた最近、インプット月間に入ったらしく、
文字に映像に、夜を楽しんでいるよ。
映画って本当にすばらしいですね。←なつかしき水野節
今度映画デートもよいですね。
すんなりは帰れなそうですが(笑)
私も息子くんたちに負けぬよう、いっぱい吸収するぞ~~!! (2008/12/10 12:36:48 AM)

miniちゃんへ  
omitment  さん
うちも次はキリン買う予定よ~~絶対。
ホントは一気にウシ、キリンの二体‥といきたかったんだけどダンナに止められた。。
実は牛を買うのも半年間の説得を通してやっと許可が出た感じ‥‥。
(つーか見掛ける度にダダをこねてみた。笑)
mini宅にはロバがあるのかぁ。ちなみに私はロバ見た事ないよーー。
うちが行くBカンパニーには前から牛とキリンだけなのよ‥‥。
卓上の動物フィギュアはいろいろあるんだけどねー。
ロバ、まつげバサバサな感じかねぇ?‥‥かわいっぽい。^^*

映画‥‥うちの子のお初映画はスーパーマンだったかな。
volいくつだか忘れたけど数年前のやつ。いくつかの映画の公式HPみせて選ばせた。
特撮だから飽きないかな‥と思ったけど当時はさすがに怖かったみたい‥‥^^;
その後カーズでお口直しして子供も映画好きに‥‥。
最近はGSワンダーランド、なかなかオモロくて喜んでたよーー。
完全に親の趣味だって?‥‥いや、一応邦画ってことで‥‥^^;
(もちろん松ケンDMCも親子で行ったよ^^v)
でもオコ向け映画もちゃんと観てますよ。ポニョもパコもキバもドラもディズニーも。

それにしてもmini娘は何でもアリな気がする。爆
どこにでも連れて行ける感じ。
その歳で映画3時間もガマン出来て「面白かった」もすごいし、
その歳でスプラッシュマウンテンに乗っちゃって大興奮なんて‥‥。
ビビりのうちの子たちは勧めてから2年越しのチャレンジよ。
今度是非、生mini娘を拝ませてもらいたいわ。笑
ちなみにTDLは21日です。平日だったのに連休前日とあってすんごい混んでたよー。

(2008/12/10 12:50:35 AM)

なまめちゃん  
omitment  さん
コメントありがと☆

>映画とかドキュメンタリーとかの話で終わってて、
>この続きは語ったんだっけ?
>この後会ったっけ??なんて

そうなんだよね、続きは会ってから‥って話しながら
暫く逢引出来ずにいるね‥‥;;
確か2回はサシで会うタイミングずらしているよ。
やーん、年越せないやーい。笑
なまめちゃんが今落ち着いてない理由(活動?)も聞きたいよ。
実家帰省後になってしまうかもしれないけど年内に会うかい?

>私はまた最近、インプット月間に入ったらしく、
>文字に映像に、夜を楽しんでいるよ。

私は最近本は全然読めてない‥‥なんかおすすめあるかね?
映画は劇場以外に、昔観た映画をユウツベで検索しては
ハイライトシーンを探して感慨にふけったり‥‥むむ、感傷に浸りたいモードかも。

(2008/12/10 12:32:58 PM)

Re:幼児と映画とアート(12/09)  
omiさん、こんにちわ♪

わが家の近くにもtohoシネマズができたので、
これからバンバン小1長男&2歳長女を連れて
行きたいと思っています。
(でも、春には転勤かもです・・・^^;ガックリ)

長男もまだまだすべてを理解することは無理なようですが、
横顔を見てるといろんな表情をするので、
沢山の刺激を映画から受けていることがわかります。

(私としては、映画より長男の顔を見ている方がオモシロイ♪)

心がまっさらなこの時期に、
映画館代をケチっていてはいられません(笑)

美術館も人形劇も、
良いものはテレビじゃなく生で観て、
沢山の刺激を心に留めてほしいです。

>しかしながら、毎度感心するのが
ディズニーリゾートのアート性‥‥

歩いているだけで目の保養ですよね。
こんなところに住んでいたら、
毎日ハッピーでたまりませんね♪
(2008/12/12 05:51:02 AM)

とことこ散歩さんへ  
omitment  さん
こんばんは*
長男クンとうちの子らは一歳違いなんですねー。^^*
tohoシネマズは子連れにはホント便利ですよねーー。事前席予約出来るし♪
あとtohoシネマズ特有の上映前のコマーシャルが子供にとっては興味深いようです。
そうそう、ケチっちゃだめですよねー。笑

息子ら、今年はクラシックのコンサート鑑賞もデビューしました。
(ちなみに私達夫婦の所属するビッグバンドジャズのコンサート鑑賞は昨年から)
初めて行ったときはジャズでは見慣れない楽器やそれらの音に釘付けだったのですが、
2回目ともなると少し飽きて来た模様‥‥ま、子供なんてそんなもんよなー。。

ディズニーランドは、設備然り、人材然り、細部を見れば見る程抜かりないですよねー。
(好き嫌いは別として)毎度感心させらるし、勉強にもなります。
それに良くも悪くもディズニーブランドというネームの重みを感じるかも。^^;
冷めた眼でみてしまうと“客が躍らされている”感は否めないけど
帰る頃には「躍らされてもいいからもう一度行きたい!」と思わせるところが
ホントにすごいですよねーー!まさにマジックだわ。

(2008/12/12 11:58:33 PM)

Re:幼児と映画とアート(12/09)  
*cocoa.*  さん
息子さんって双子なんですね♪
かわいいんだろうなぁ☆:・゚.*(〃゚艸゚〃)♪*.゚・:☆

TDLうらやましいです!
お家から近いんですか?私は遠いので
まだ3回しか行ったことなくて・・・
クリスマスの時とかいってみたい★
アトラクションの中までクリスマスなんですね^^
(2008/12/20 10:29:39 PM)

*cocoa.*さんへ   
omitment  さん
お返事遅れてごめんなさい~~;;
暫く忙しかったものでネット離れ&風邪発熱していました!

そうなんです。双子、賑やかですよー。笑
かわいいかどうかは別として、オモロいですよ。

TDLはそんなに近くはないんですけど、
(でも都内からはどこでも首都高乗れば一時間掛からないんじゃないかなぁ)
子供が小さいのでそこそこ行きますね。
毎度人ごみにうんざりなんですけど、帰る頃には「また行きたい」と
思わせるところがさすがです。
確かにいくつかのアトラクションは館内もクリスマス仕様になっていました。
抜け目ないですねーーー。

(2008/12/23 04:39:17 PM)

UkSnUdIqEOmTOpBnlh  
rodjer さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: