ぬすきちさん
>昨日はご訪問、書き込みを頂き、ありがとうございました。
>兼業主夫の発想に魅かれ、またおじゃましたいと、早々リンク登録してしまいました。断りもなくごめんなさい。これからもじっくりと日記を読ませて下さい。どうぞよろしくお願いします。

リンクフリーなので全然OKです!
じっくりと読んでもらえるような文章がんばって書きます! (2004.11.14 23:44:49)

兼業主夫日記

兼業主夫日記

PR

Profile

主田兼夫

主田兼夫

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.11.11
XML
カテゴリ: 家事を任せる
ちゃんと説明するとか話し合うって大事だと思います。

もし、ただ単に、「あなたも家事して」って旦那さんに言うだけだったら、
たぶん、旦那さんは、奥さんに対して
「家事をさぼりたがっている」とか、ただ「自分が楽したいから」って受け取ると思います。

現状の旦那さんは「家事は奥さんの仕事」って思っています。

奥さんに対して、旦那さんは「自分の仕事をさぼろうとしている」と思ってしまいます。

「家事は自分のこと」とは思っていない状態なので、
「家事を”やらされる”」と思ってしまいます。

これはお互いにとって良くないと思います。


奥さんは「旦那さんの分まで余分に、やらされている」状態。
旦那さんも「奥さんの仕事のはずなのに、やらされている」状態。(旦那さんの心の中ですよ)

お互いがお互いに不満に思ってしまいます。

だから、ちゃんと説明することが必要だと思います。

まず、「家事は自分のこと」ってわかってもらう。
だから、奥さん”ひとり”ではなく、夫婦”ふたり”で家事をする。

僕がなぜ、家事ができるのか?

「家事は自分のことだ」と思っているからです。
決して「やらされている」状態ではなく、
「自分のことだから自分でやる」って”自分で決めて”やっているからだと思います。

皆さん(奥さん達)はどうでしょう?


奇跡の世代は、本当に家事に仕事にがんばってくれました。
なぜ、両立できたのか?

あの時代は、それが当たり前だと思っていたからではないでしょうか?

(いいか悪いかは別として)
『「仕事をするなら、家の事も全部ちゃんとする」のが奥さんの勤め』って


「やらされている」状態の間はしんどいと思います。
たぶん、長続きしません。

「自分からやる」状態の方が楽だと思います。
たぶん、長続きします。

何をするにも、そうだと思うんですが、自分から「やっている」方が
楽じゃないですか?
やる気が出ませんか?

クラブ活動や勉強なんかでも、
強制的な練習(授業)よりも、自主練習(自習)の方が、がんばれませんでしたか?

僕は、気持ちの上でも、「しんどい」ていう疲労感と
「がんばっている」っていう満足感との違いもありました。

たぶん「自分からやる」って決めたことだったからだと思います。

だから、最終的には「家事は自分のこと」だから「自分からやる」意識・状態になれるように、
ちゃんと家事の分担について説明していく、話し合っていくことが必要だと思います。

実際にそういう意識・状態になれば、旦那さんも家事することが定着すると思います。

納得って方はクリックして下さいね(人気blogランキング)


♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆

この前は鍋パーティで盛り上がりました。

でも、いつもながら材料を買い過ぎちゃいました。
そこで次の日は、味噌鍋のお出汁でうどんすき!

僕が「晩に食べよう」って言っているのに
奥さんは昼に「え~!いま食べたい!」って

いつもは、操られちゃう僕だけど、二日酔いでしんどくて、しかもそのあと草野球。
晩に、また、何か作る気がしなかったから、我慢してもらいました。

ちなみにお昼はシンプルに納豆とお吸い物。(結局作ってるんですけどね)
前日の暴飲飲食で汚れた体の中を洗い流したような気がしました。

それで、夜はうどんすき食べて、
次の日の朝は雑炊。(お餅入れたら奥さん大喜び!)

特製の味噌出汁を3回も満喫。
おいしくて楽ちんな味噌鍋のフルコースでした!

おいしそ~って方はクリックして下さいね(人気blogランキング)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.25 14:34:32
コメント(37) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


主人の感想♪  
ちょであ★  さん
感想といっても、まだはっきり聞いてないのですが、毎日こちらを覗いて(?)るみたいです。

主人の性格、自分の興味ないことには知らん顔ですが、こちらの日記を読みながら「うん、そーだよなぁ」なんて独り言言ってるのがいつも聞こえてます(*^^)v (2004.11.11 16:13:49)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
リリ99  さん
それにしても今日の日記はおいしそうですね~ぇ。
私も帰ったら絶対絶対、鍋するんだ~♪
お餅もいいな~☆ (2004.11.11 16:27:25)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
おひさしぶりですぅ。。。
うちは完全に教育の失敗。。。パパさん気持ちはすごく協力的かつ友好的ですが。。
日曜日にはお昼ご飯も作ってくれますが。。。
見ていられない。。。私。。。
で。。結局おいしい♪と言われる笑顔のためにせっせと作っています。。。
なんにもできないパパにしたのは私でした。。。
ただ。。ひーくんには。。失敗しないように。。
と。。頑張るママです。。
(2004.11.11 17:13:57)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
はじめまして うちは再婚2年目です。
主人は頼めばたぶんできる人なんでしょうけど 私が自分でやっちゃいます。妊娠してるし、仕事してるし、きついと言えばきついですけど・・・まぁいいかなぁ ただ「野菜の切り方が小さい」とか「味噌の具が多い」とか 良かれと思って手間をかけていることを否定されると ちょっとむかつきます・・・ (2004.11.11 18:48:27)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
家事は自分の事…これをわかっている人がどれだけいますかね~^_^;
例えば、「家事」っていうのは料理・洗濯・掃除あとはゴミ出し…?
トイレットペーパーがなくなった、歯磨き粉がきれた…ぜーんぶ家事ですからね。
ちょっと面白いおはなし。それはあとで書きますね。 (2004.11.11 19:06:43)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
うちではこれを

「『いまやろうと思ったのにぃ』現象」

と呼んでいます。

いままさにやろうと思っていたことを
「やって」と言われると
やる気がなくなる、という不思議な現象です(笑)。

まあ、言わなかったらほんとにやったかどうかは
不明なのですが、
子供のときからそういうの、ありましたね~


それにしても、いま、ワタシは仕事を休んでいるのですが、
仕事をしていたときのほうが、
きちんと食事をつくっていたような気がします。
休んでいるから時間はあるハズなのに、
食事作りも手抜きになりがちなのは
なんででしょうか。
わたしもおっしゃるところの
「仕事するなら家事もきちんと」という
呪縛があるんでしょうか・・
(2004.11.11 21:54:15)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
はちhachi8  さん
今日の日記もうんうん!でした。
ちょっと立場は違いますが、義母に対して今は私自身が「わたしばっかりやらされてる」っていう感じなのかもしれません。
だから不満も出るんですよね。 (2004.11.11 22:54:24)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
norinoriminmin  さん
こんばんわ♪
いつもいつも・・・レスありがとうございます。
私もちゃんとフルタイムで仕事しているのに・・・
男性と同じ仕事をしているのに、私の仕事は楽なんですって。。。(力仕事ではありませんよ)
その理由が早く帰れるから・・・と旦那は言います(>_<)
じゃあ、私の方が帰りが遅かったら・・・家事は旦那がするわけかなぁ。。。まさか!! 
やっぱり家事は女の仕事、私をお手伝いさんだと思っているようです(ーー;)
時代錯誤・男尊女卑の困った旦那です。 (2004.11.11 22:54:40)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
4足わらじ  さん
こんばんは。お久しぶりです。
うちのオットも、自分の仕事だと思ってやってくれているようです。

お料理の腕もどんどんアップして、私を太らせて?くれています。オットのゴハンの写真もアップしているので、よかったら遊びに来てください。 (2004.11.12 00:09:51)

お鍋といえば・・・  
zunko56  さん
ちょっと話がずれちゃったらごめんなさい☆
私の旦那(休日主夫の!)は、お鍋が大好きで・・・
毎日でもOKなくらい。
いつもチャンスを狙ってるんですよ~笑。
この前のお休みも、「え~」って渋ってたら、早速自分で
準備しだしてて気づいたら完成してました。
助かるんだけど、白菜は高いだろぉ~と思ってしまう私って、
つくづく主婦かな。
でも、「やる気」を大事にしたいから、「美味しい!」と連発☆
「高いのに」キィー!となってたらケンカになるし、
一言って大事だなぁ~って思います・・・
これも幾度となく繰り返した口喧嘩で勉強したんですけどね・・・笑。
(2004.11.12 00:38:07)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
ひいろ1964  さん
いつもながら感心してしまいます。
話し合いって大事なんだけどめんどうでねー。
特に、我が家はだんなさんが8つも年下なので最初から甘やかしてしまったので、私にも責任あるなー。
節約など苦手なわたしは、その分、稼いでくる方を選択してしまったので家事も頑張ろうという呪縛にかかっているなーと感じています。だんなさんが気が付かないうちに少ーしずつ家事が出来るように教育していくことが密かな目標です。 (2004.11.12 10:49:46)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
mimi1597  さん
そうですね。なんで仕事するなら家のこともきっちり両立させろ!!って言う男性が多いのでしょう?!
私の旦那は何故か、私が働きだしてから、
家のことも自分でしようとすこし思ったみたいです。
タブン、専業主婦の時は手伝おうとも思わなかったでしょう。実際
今以上に家事&育児の状態はかなり苦しかったのに。。。σ(*´д`*)
私が働くようになってから、いいよ、自分のことは自分でするよ。とか言う言葉が聞こえるようになりました。
でも私自身させてるとか。してもらってるとかいう意識はなかなかスグには消えないものです。
旦那が自分で言うには。
お母さんに自分の洗濯物や自分のことは自分でするようにしつけられて、男は家事をしないものという考え方は無いらしい。
旦那の母はすごく変わっていてあんまり好きではないけど、ありがたい育て方だと思う。
(2004.11.12 11:01:44)

鍋はいいですよね!  
96ゴマ  さん
今年は葉モノ野菜が高騰してるオカゲで、鍋をするのもかなり悩みますが、残ったスープで次の日まで楽しめるのがいいですよね~味噌鍋おいしそ~~!

うちは昔ながらの石油ストーブにおでん鍋をかけて
屋台風にチョコチョコつまんで食べるのに憧れてます(^▽^;)
でも昔ながらの石油ストーブってけっこう高いです。
この間電気屋さんでみたら3万円近くしてました。

昨日は卓上フライヤーでセルフ串揚げをしたんですが、楽しかったですよ♪
椎茸、ししとう、やまいも、エリンギ、たまねぎ、えび、貝柱、豚肉 を串に刺してパン粉付けるだけで簡単でした(^▽^)ソースを3種類(マヨマスタード・和風・エスニック)作って飽きないようにしてみたんです。
あと、キムチ奴(冷奴にキムチをのせただけ!)でした。
今日は何を作ろうかと昼間から考え中です♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪
(2004.11.12 11:26:23)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
YUNNO  さん
なにごとも自主性が大事なのですね。
子育てに通じるものがありますよね~(笑) (2004.11.12 13:22:01)

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
お鍋の後のフルコースですね~、おいしそう!
うちもよくやりますよ。

とりあえずというか、専業主婦なんで「家事は私の仕事」って頭はあります。
共働きになったら、一緒にやってもらうでしょうな~・・。 (2004.11.13 04:57:12)

Re:主人の感想♪(11/11)  
主田兼夫  さん
ちょであ★さん
>感想といっても、まだはっきり聞いてないのですが、毎日こちらを覗いて(?)るみたいです。

>主人の性格、自分の興味ないことには知らん顔ですが、こちらの日記を読みながら「うん、そーだよなぁ」なんて独り言言ってるのがいつも聞こえてます(*^^)v

へぇ~ぜひ聞いてみたいですね。
男性の意見って少ないので。
特に結婚されている方の意見はほとんど聞けません。
反論でも何でも、参考になるので、聞いてみたいです。
とりあえず、読んでもらえることは本当にうれしいです!ありがとうございます! (2004.11.13 15:07:10)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
リリ99さん
>それにしても今日の日記はおいしそうですね~ぇ。
>私も帰ったら絶対絶対、鍋するんだ~♪
>お餅もいいな~☆

鍋は僕も大好きです。
でも、ふたりだったらあんまりいろいろ入れられないんで・・・
だから、友達を誘っちゃいます! (2004.11.13 15:10:06)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
ポッポママ♪さん
>おひさしぶりですぅ。。。
>うちは完全に教育の失敗。。。パパさん気持ちはすごく協力的かつ友好的ですが。。
>日曜日にはお昼ご飯も作ってくれますが。。。
>見ていられない。。。私。。。
>で。。結局おいしい♪と言われる笑顔のためにせっせと作っています。。。
>なんにもできないパパにしたのは私でした。。。
>ただ。。ひーくんには。。失敗しないように。。
>と。。頑張るママです。。

僕もおいしいの笑顔は大好きです。
でも、自分で作って自画自賛するのも結構好きかも(笑)
旦那さんがんばってるんですね。
なんかほほえましいです!
(2004.11.13 15:17:29)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
横のりちゃんさん
>はじめまして うちは再婚2年目です。
>主人は頼めばたぶんできる人なんでしょうけど 私が自分でやっちゃいます。妊娠してるし、仕事してるし、きついと言えばきついですけど・・・まぁいいかなぁ ただ「野菜の切り方が小さい」とか「味噌の具が多い」とか 良かれと思って手間をかけていることを否定されると ちょっとむかつきます・・・

それ、僕も職場でご飯作っているときに経験しました!
細かいこといわれると「自分でして」って思いますよね~
妊娠中の身体には気をつけて下さいね


(2004.11.13 15:21:49)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
ロンルキママくるんさん
>家事は自分の事…これをわかっている人がどれだけいますかね~^_^;
>例えば、「家事」っていうのは料理・洗濯・掃除あとはゴミ出し…?
>トイレットペーパーがなくなった、歯磨き粉がきれた…ぜーんぶ家事ですからね。
>ちょっと面白いおはなし。それはあとで書きますね。

そうですよね。
小さいことも全部、家事になってきますね。
でも、逆に言えば、やりやすい家事もいっぱいあるって事ですよね。
できることはいくらでもあるから、小さなことからコツコツと!って感じですよね。

(2004.11.13 15:26:32)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
いつもいっしょ1217126さん
>「『いまやろうと思ったのにぃ』現象」

僕も子供の時、勉強でよく親に言われましたね~
多分、やろうとは思っていたけど、いつからかは決めてなかったような気がします。

>それにしても、いま、ワタシは仕事を休んでいるのですが、
>仕事をしていたときのほうが、
>きちんと食事をつくっていたような気がします。
>休んでいるから時間はあるハズなのに、
>食事作りも手抜きになりがちなのは
>なんででしょうか。
>わたしもおっしゃるところの
>「仕事するなら家事もきちんと」という
>呪縛があるんでしょうか・・

夏休みの宿題が最終日になるのと同じのような・・・
僕は忙しい方がなんか、はかどります! (2004.11.13 15:30:47)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
はちhachi8さん
>今日の日記もうんうん!でした。
>ちょっと立場は違いますが、義母に対して今は私自身が「わたしばっかりやらされてる」っていう感じなのかもしれません。
>だから不満も出るんですよね。

賛同してもらえてうれしいです。
実情がそうだったら、「やらされている」って思ってもしょうがないんですけどね。
実情が改善されないといけないときもありますよね。
(2004.11.13 15:33:44)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
norinoriminminさん
>こんばんわ♪
>いつもいつも・・・レスありがとうございます。
>私もちゃんとフルタイムで仕事しているのに・・・
>男性と同じ仕事をしているのに、私の仕事は楽なんですって。。。(力仕事ではありませんよ)
>その理由が早く帰れるから・・・と旦那は言います(>_<)
>じゃあ、私の方が帰りが遅かったら・・・家事は旦那がするわけかなぁ。。。まさか!! 
>やっぱり家事は女の仕事、私をお手伝いさんだと思っているようです(ーー;)
>時代錯誤・男尊女卑の困った旦那です。

一度ゆっくり帰ってみたらどうですか?
やっぱり、晩ごはんが遅くなるだけでしょうね。
しんどくない仕事なんてそんなにないと思うんですけどね。
もちろん、時間に合わせて、家事もしたらいいと思いますが、お互い仕事をしているのに、全部相手にやってもらわないといけない程、時間のない人なんているのかな?
(2004.11.13 15:40:29)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
4足わらじさん
>こんばんは。お久しぶりです。
>うちのオットも、自分の仕事だと思ってやってくれているようです。
>お料理の腕もどんどんアップして、私を太らせて?くれています。オットのゴハンの写真もアップしているので、よかったら遊びに来てください。

僕も料理の腕のアップが楽しみです。
量の方もちゃんと調整しているんですけど、うちの奥さんは食事の量が多かろうが少なかろうが、お菓子食べちゃうので、あんまり意味がありません(笑)
(2004.11.13 15:49:35)

Re:お鍋といえば・・・(11/11)  
主田兼夫  さん
zunko56さん
>ちょっと話がずれちゃったらごめんなさい☆
>私の旦那(休日主夫の!)は、お鍋が大好きで・・・
>毎日でもOKなくらい。
>いつもチャンスを狙ってるんですよ~笑。
>この前のお休みも、「え~」って渋ってたら、早速自分で
>準備しだしてて気づいたら完成してました。
>助かるんだけど、白菜は高いだろぉ~と思ってしまう私って、
>つくづく主婦かな。
>でも、「やる気」を大事にしたいから、「美味しい!」と連発☆
>「高いのに」キィー!となってたらケンカになるし、
>一言って大事だなぁ~って思います・・・
>これも幾度となく繰り返した口喧嘩で勉強したんですけどね・・・笑。

できた奥さんですね~

それにしても、野菜高いですね。
野菜好きの僕にはちょっと辛いです。
あとは、工夫してなんとか野菜取ってます。
早くいろいろ食べたいなぁ
(2004.11.13 15:54:30)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
mimi1597さん
>そうですね。なんで仕事するなら家のこともきっちり両立させろ!!って言う男性が多いのでしょう?!
>私の旦那は何故か、私が働きだしてから、
>家のことも自分でしようとすこし思ったみたいです。
>タブン、専業主婦の時は手伝おうとも思わなかったでしょう。実際
>今以上に家事&育児の状態はかなり苦しかったのに。。。σ(*´д`*)
>私が働くようになってから、いいよ、自分のことは自分でするよ。とか言う言葉が聞こえるようになりました。
>でも私自身させてるとか。してもらってるとかいう意識はなかなかスグには消えないものです。
>旦那が自分で言うには。
>お母さんに自分の洗濯物や自分のことは自分でするようにしつけられて、男は家事をしないものという考え方は無いらしい。
>旦那の母はすごく変わっていてあんまり好きではないけど、ありがたい育て方だと思う。

旦那さんやっぱり優しいんですね。
母親の影響ってやっぱり大きいんですね。

>でも私自身させてるとか。してもらってるとかいう意識はなかなかスグには消えないものです。

別に無理して消さなくてもいいんじゃないですか?
感謝の気持ちが出て逆にいいんじゃないかと思いますよ。
お互い感謝できれば、一番だと思います。 (2004.11.13 16:05:12)

Re:鍋はいいですよね!(11/11)  
主田兼夫  さん
96ゴマさん
>今年は葉モノ野菜が高騰してるオカゲで、鍋をするのもかなり悩みますが、残ったスープで次の日まで楽しめるのがいいですよね~味噌鍋おいしそ~~!

>うちは昔ながらの石油ストーブにおでん鍋をかけて
>屋台風にチョコチョコつまんで食べるのに憧れてます(^▽^;)
>でも昔ながらの石油ストーブってけっこう高いです。
>この間電気屋さんでみたら3万円近くしてました。

>昨日は卓上フライヤーでセルフ串揚げをしたんですが、楽しかったですよ♪
>椎茸、ししとう、やまいも、エリンギ、たまねぎ、えび、貝柱、豚肉 を串に刺してパン粉付けるだけで簡単でした(^▽^)ソースを3種類(マヨマスタード・和風・エスニック)作って飽きないようにしてみたんです。
>あと、キムチ奴(冷奴にキムチをのせただけ!)でした。
>今日は何を作ろうかと昼間から考え中です♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪

串あげいいですね~
新しいパーティメニュー何しようかなぁっておもっていました。
ちなみに今日はおでんします。
石油ストーブはないけれど、卓上ガスレンジでやります!
(2004.11.13 16:10:23)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
YUNNOさん
>なにごとも自主性が大事なのですね。
>子育てに通じるものがありますよね~(笑)

自主性-僕の好きな言葉ですね~
そんな子育てできたらいいなぁって思うけど、厳しくなりそう・・・
(2004.11.13 16:14:46)

訪問('-'*)アリガト♪です。  
あい_らぶ  さん
そんな考えの男の人多いでしょうね~
っていうかほとんどがそうだと思われる・・・
( ̄へ ̄|||) ウーム
兼業主夫さんは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
って思いました(⌒^⌒)b うん
また、よかったら部屋、遊びに来て下さいd(゜ー゜*)ネッ! (2004.11.13 18:01:31)

初めまして  
ウチは結婚20年になります。
結婚前親と同居していてほとんど家事はやったことがなくむしろやってもらって当たり前の生活だったようです。20年色々あって喧嘩になったり,おだてたり色々な手を使って少しは進歩しました。
洗濯は経験がまだありませんが、おコメは洗って仕掛けられるようになりました。
掃除機も一応かけられます。ゴミだしも手伝ってくれるようになりました。
ラーメンとうどんとソーメンは作れます。
メン類担当とおだてています。
後は牛乳パックの解体と廃品回収の用意と粗大ゴミを出すくらいでしょうか。
これ以上の家事協力は無理かもしれません。 (2004.11.13 19:21:44)

すごい!!コメント数ですね!  
よつば5296  さん
すごいですね(≧▽≦)

皆さん、色々参考にしているみたいですね(o^-^o)

独身の私には。。。(;>ω<)

う・・・・ぅ。。

いつか!!必ず!!幸せになってやる! (2004.11.13 23:44:41)

おじゃまします。  
ぬすきち  さん
昨日はご訪問、書き込みを頂き、ありがとうございました。
兼業主夫の発想に魅かれ、またおじゃましたいと、早々リンク登録してしまいました。断りもなくごめんなさい。これからもじっくりと日記を読ませて下さい。どうぞよろしくお願いします。 (2004.11.14 10:35:02)

Re:訪問('-'*)アリガト♪です。(11/11)  
主田兼夫  さん
あい_らぶさん
>そんな考えの男の人多いでしょうね~
>っていうかほとんどがそうだと思われる・・・
>( ̄へ ̄|||) ウーム
>兼業主夫さんは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
>って思いました(⌒^⌒)b うん
>また、よかったら部屋、遊びに来て下さいd(゜ー゜*)ネッ!

まあ、実際はすごいって言われるほどのことはしてないんですけどねぇ。
でもうれしいです。
ありがとうございます。

(2004.11.14 23:24:28)

Re:初めまして(11/11)  
主田兼夫  さん
モグちゃん8704さん
>ウチは結婚20年になります。
>結婚前親と同居していてほとんど家事はやったことがなくむしろやってもらって当たり前の生活だったようです。20年色々あって喧嘩になったり,おだてたり色々な手を使って少しは進歩しました。
>洗濯は経験がまだありませんが、おコメは洗って仕掛けられるようになりました。
>掃除機も一応かけられます。ゴミだしも手伝ってくれるようになりました。
>ラーメンとうどんとソーメンは作れます。
>メン類担当とおだてています。
>後は牛乳パックの解体と廃品回収の用意と粗大ゴミを出すくらいでしょうか。
>これ以上の家事協力は無理かもしれません。

やっぱり、ゼロからの出発でも、やるようになるんですね。
それで充分かどうかは、各家庭それぞれでしょうが、持っていきようによってはなんとかなるってことですね。
(2004.11.14 23:30:30)

Re:おじゃまします。(11/11)  
主田兼夫  さん

Re:「自分からやる」状態に!(11/11)  
appleappleapple  さん
体力的に問題が無いときは気持ち1つなんですよね・・・

うちの旦那は・・・無理だよなぁ・・・なんてあきらめたらダメ?
(2004.11.15 17:33:35)

Re[1]:「自分からやる」状態に!(11/11)  
主田兼夫  さん
appleappleappleさん
>体力的に問題が無いときは気持ち1つなんですよね・・・
>うちの旦那は・・・無理だよなぁ・・・なんてあきらめたらダメ?

全然無理じゃないと思いますよ~
あきらめない価値はあると思いますけどね~
(2004.11.15 17:53:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Sammy@ OsBlAOkEYcISFoeUGWJ Whereabouts are you from? &lt;a href=&q…
Martin@ bnVFnijRGJggY I&#039;m unemployed &lt;a href=&quot; …
Daryl@ THHFxWrnudRcrjvaz What qualifications have you got? &lt;a…
Eugenio@ ktnGFPxtuK I&#039;m retired &lt;a href=&quot; <sm…
Tobias@ jLGlRHjVhHIzdgxRAHt What do you want to do when you&#039;ve…

Favorite Blog

Warmheart Coolhead akira1978さん
RIN★&KAEDE★のゆん… RIN★&KAEDE★さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん
兼業主夫の子育て日記 主田兼夫2さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: