兼業主夫日記

兼業主夫日記

PR

Profile

主田兼夫

主田兼夫

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.11.25
XML
カテゴリ: お勧め!
責任感とか役割意識って大事です。
ちゃんと役割分担ができたら、責任を持ってやってもらう。

責任感があれば、ちゃんとやるはずです。

旦那さん、多少体調が悪くても、会社に行きますよね。
それは「俺がやらな」っていう責任感です。

自分がやらないと、仕事が終わりません。
後回しにすると、後々しんどくなるだけです。
それでも、自分でカバーするだけです。

もし、誰かがやってくれるとしても、みんなに迷惑がかかります。


さらに、いつも自分の仕事をちゃんとやらないと、
職場にいる意味が無くなってしまいます。
職場にいづらくなります。
同僚に嫌われちゃいます。

みんなが仕事をしている中で、
自分だって貢献したいです。
誰でも、いい環境で働きたいです。
同僚に嫌われたくありません。


家族にだって迷惑はかけたくはないはずです。
役に立ちたいはずです。
温かい家族に囲まれたいはずです。


仕事と同じで、家でも自分の仕事をちゃんとやらないと、家族に迷惑がかかります。
家にいる意味が問われます。
家に居づらくなります。
家族に嫌われます。

なぜ、そうならないか、誰か(奥さん)が助けているからだと思います。


それ以外の奥さんには・・・?

なぜ、家事の場合はやらないかというと、
責任感を感じていないからだと思います。

必要に迫られないと、働かない人、働けない人がいます。
そういうときはちょっと、危機感あおってみたら、責任感感じるかも。
(体調が悪いときはは別ですよ。その辺は柔軟に)

会社では最悪の場合、
上司の評価が下がってしまって、クビになったりしてしまいます。

家庭でも最悪の場合、
奥さんの評価が下がって、クビにならないようにしたいものですね~

納得って方はクリックして下さいね(人気blogランキング)

♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆

前回の『冷凍庫を空にするぞ計画』ですが、
先にみんなに聞いておけば良かったです・・・

いろんな使い方ありますね~
さすが主婦!って思いました。
僕も、まだまだ、修行が足りませんね。

それと、そっかぁ!と思わされたのはクール宅急便
そういう手があったんですね~

一応、僕が出した答えです。

月曜日 昼 野菜炒め(豚切り落とし肉150g)
    夜 鶏のからあげ、焼きめし(餃子のタネ)
火曜日 昼 焼きうどん(豚バラ肉)→味噌煮込みうどんに変わっちゃいました 
    夜 グラタン(シーフードミックス)
水曜日 ホッケ、タコ飯
木曜日 チヂミ(豚切り落とし肉100g、鳥皮)
金曜日 アジ味醂干し、豚じゃが(豚切り落とし肉100g)
土曜日 豆腐ハンバーグ(豚ミンチ)
日曜日 昼 ピラフ(イカ、海老) 
    夜 マグロステーキ
月曜日 引越し
火曜日 カレー(牛すじ、牛タン-前日冷凍庫から出しておいたらちょうど解けるので)

あと(アジの開き、豚切り落とし肉-豚汁)は、朝昼で適当に食べま~す。

ちょっと買い過ぎちゃって、難問になっちゃいましたけど、
おかげで豪華と言うより、具だくさんメニューが続きそうです。

もうひとつの難問は、「一週間買い物が我慢できるか?」かな(笑)

よくがんばったって方はクリックして下さいね(人気blogランキング)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.25 14:45:56
コメント(37) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素晴らしい♪  
主田兼夫さん!
家事をしない旦那を持つ私から見て、とても羨ましく、素敵な旦那様です!
当時 私19歳・旦那29歳で、同棲から始まったのですが、お互い働いて(私は産婦人科で働き、夜勤が多かった)いました。
この頃は食事以外、手伝ってくれたりしました。だけど、食事は一切手伝ってくれず・・・なので、食事を作ってくれる旦那様に憧れますね。
最終的には『あなたが選んだ人なんだから』と、周りに言われるだけ。

こう言う事言う人達、旦那に主田兼夫さんの日記、全部読ませたいっ!!(>_<)

でも私がPC持ってる事内緒です(^-^;)

素晴らしい思いをされている男性って居るものなのね~(*^0^*)ナンテね♪

失礼しましたm(__)m
(2004.11.25 12:56:50)

訂正^^;  
>素晴らしい思い

素晴らしい考え です。(^皿^;
(2004.11.25 12:59:28)

Re:クビにならないように!(11/25)  
mimi1597  さん
すごく納得できる日記でした☆(^^)
旦那にも読んでもらいたいわ~でもココを教えちゃうと私の魂胆もバレテしまうので見せれないんですよね~(T▽T)泣
昨日は旦那さんにお風呂洗いと、私が畳んだ洗濯物をしまうことをしてもらいました☆
部屋の散らかりが嫌な私は帰って一生懸命片付けますが、追いつかないくらい、旦那と子供が散らかすので、最近はイライラです!!(>_<) (2004.11.25 13:29:56)

Re:クビにならないように!(11/25)  
みーちん@  さん
確かに 家族、夫婦同士だと 甘えがでますね。
それも 自然なことで 良いことなのだろうけど 相手を 思いやる事も 大切ですね。
私 結婚して まだ (もう) 二年くらいですが 家族や 夫婦間のこと、最近 考えます。
思いやりにも いろいろな方法が ありますよね。
ただ だまって 尽くすより お互いに 考えられたらと思います。
今は 子供もいないので 私の方が かなり ぐうたらしていますが・・・(汗)
献立の 計画 すごいですね。
うちは、転勤族なので 田舎に 引っ越す可能性もあります。
そうなると 食材、その他 全般 週に一度の買いだめになるのだろうけど 私、自信ないなぁ(汗)
(2004.11.25 14:33:41)

おじゃましま~す♪  
emiko01  さん
主田兼夫さんて消防士さんだったんですね!ご苦労様です。大変なお仕事なのに家事もするだなんて、尊敬します。(* ̄(エ) ̄*)ポッ
(2004.11.25 15:51:47)

Re:クビにならないように!(11/25)  
れあっぴ  さん
こんにちは!足跡をみつけて、あ、来てくださった
んだと嬉しくなって私も来ました♪

今日の最後の言葉、ぐっときます!!もちろんダン
ナのではなく私のダンナからの評価が・・・(汗)

責任感、大事ですね。うちのダンナもよくいいます。

主婦だったら、家庭人のプロになれといいます。そ
れは責任感を持って家事なりをしろということで・・。

う~ん。私よりもダンナのほうが仕事にも家事にも
責任感持っているようです。反省。。。 (2004.11.25 16:37:55)

Re:クビにならないように!(11/25)  
YUNNO  さん
熟年になってから奥さんの評価が下がって
(というより『評価が下がっていること』を
そこで始めて言い渡されるんでしょうが)
ひとりぼっちになってしまう『だんなさん』
多くなっていますからね~

本当は、奥さんに一番気を使うべきだったのに
肝腎なことを忘れてたむくいでしょうがね~

定年退職後も、うちに自分の居場所を
確保したかったら
ちゃ~んと考えないとね~(脅しですかね、これ!?)

先日、日経新聞の記事に
家事をやる男の人は増えているけど
まだどこかに甘えがあり、なにかのきっかけで
すぐにやらなくなると書いてありました。
たとえば、奥さんの産休とか育児休暇。
奥さんが、うちにず~っといると思うと
なにもしなくなる・・・
いつまでもお母さん(奥さん)に
甘えていてはいけませんね!! (2004.11.25 18:14:51)

Re:クビにならないように!(11/25)  
2~3日私の体調がイマイチなのでオットは頑張ってます。
動いていた方が肌にも良いのかな-なんて思うほどです。
本人はやっぱり辛いと言っていますが…^_^;
持ちつ持たれつ・・・ですね夫婦は。

ずいぶん豪華なお食事になりますねー!
普段のお買い物もストレス解消になっていたりして!?
(2004.11.25 18:40:35)

Re:クビにならないように!(11/25)  
しのこ23  さん
こんばんは。
カキコありがとうございました。

まれに見る男性の考え方ですね!
こんな考えの方がいると女性も
大助かりですよ~。
(2004.11.25 19:01:17)

Re:クビにならないように!(11/25)  
TSUPPY  さん
すごい!しっかり献立考えましたね。
買い物は我慢出来ましたか(〃⌒∇⌒〃) ?

家事に対しても仕事のように責任感を持って出来るようになったらご主人さまの株も一気に上がりますよね(*⌒―⌒*)
でも、相手だけでなく、自分の評価が下がってしまわないようにしないと・・と反省したりも(^ー^;A
(2004.11.25 20:04:21)

Re:クビにならないように!(11/25)  
ウメキチ。  さん
ぱちぱちぱち(拍手)
なるほどーと感心しながら読みました。
私の父親にも読ませたいっ!
でも理解できないだろうなー。
てか、理解しようとしない?
(2004.11.25 20:41:58)

Re:クビにならないように!(11/25)  
優都  さん
え~まさかこれを自分で作ったとか^^;
お昼も豪華になりましたね。
コメントのお返事をみても主田兼夫さんの
細やかさがわかります!

責任感そうか家でも大事なのね_φ(□□ヘ)フムフム
ついつい家だと甘えて任されていることもずるずると
やり過ごしたるするだめだめ優都です。
きっと私が主田さんの妻だったら
評価が下がって即クビでしょう。
。・゜ °・(><)・° ° ・。ふぇぇぇぇん (2004.11.26 00:42:36)

Re:クビにならないように!(11/25)  
azuki7  さん
>家族にだって迷惑はかけたくはないはずです。
役に立ちたいはずです。
温かい家族に囲まれたいはずです。
嫌われたくないはずです。

確かに、家族みんなが仲良くやっていくためには、相手に好かれたいという気持ちが前提ですよね。そのための努力はしていきたいなー。
夫にも、子どもにも。
(2004.11.26 05:42:28)

Re:クビにならないように!(11/25)  
nao9298  さん
すごいですね。私が冷蔵庫の中身を必要最小限にするのには 私なりの理由もあります。ひとつは いっぱいだとイライラするから。もうひとつは 主田兼夫さんや ほかの奥様方のように 「材料はこれだけ・・・では これだとどれだけのメニューができるかな?」ができないのです。応用とか工夫とかがめっちゃ苦手です(TT)そんな 私のめにゅーはいたってシンプル^^い~え 素材をいかした 料理(めっちゃ苦しいいいわけや~)頑張ります。 (2004.11.26 08:11:40)

Re:クビにならないように!(11/25)  
§アリア§  さん
冷蔵庫の食材をしっかり使い切るってなかなか難しいですよね。
私もよくダメにしたりしました。。。反省。
残り物をいかに料理にうまく使うか、勉強しないとだわ。
私もまだまだ主婦として修行が足りないです。 (2004.11.26 10:00:38)

Re:クビにならないように!(11/25)  
そうですよね~。
仕事には責任感あっても、家事には責任感が伴わないんですもんね。
だいたいの男の人って・・・。
いつか・・クビにしちゃうぞ~~(*≧m≦*)ププッ (2004.11.26 11:09:45)

コンッチャ  
オヒサシブリッコ♪♪
今カゼヒキコンペンタンなのでダンナがゴハン作ってくれとったww
おかゆサンとかやけど☆☆
冷凍庫の中身、書き出してあるけど…
でもチョコチョコ減ってっとるジョΘ
ダンナが冷蔵庫・冷凍庫チェックして『アレ使わんなん』とか
言うし献立決めてくれてまっすww
チヂミってどーやって作るが??この前作ってみたけど
チヂミぢゃなかった… (2004.11.26 13:47:36)

Re:クビにならないように!(11/25)  
☆memo☆  さん
近頃、風邪でダウン気味の私。

まさに、「奥さん」クビになるかも(笑)

とりあえず、「締め切り」のあるものは頑張れますよね。
例えば、『洗濯』着替えが無くなる前にはきちんとしなくては、困るハメになります。
そして、『お料理』これも、家族がおなかをすかしすぎてパニックに陥る前までに。。。という締め切りがある。
問題は掃除なんだよなぁ・・・。

友達が来るまでに。とか、旦那が帰宅するまでに。とか、あるにはあるんだけど、
それまで、(自分で自分が)目につくほどダラダラしちゃう。情けない(涙)リストラにあわないよう、気をつけます! (2004.11.26 15:55:03)

Re:クビにならないように!(11/25)  
4足わらじ  さん
こんにちは♪

だんな出張中のため手料理が食べられず寂しいです。もう、オットの味が家庭の味になりそうな今日この頃で。

私も嫌われないように、そうじと洗濯、これから頑張りま~す。

そうだ。リンクいただいて帰りますね。
(2004.11.27 12:04:03)

Re:素晴らしい♪(11/25)  
主田兼夫  さん
へなちょこ2004さん
>主田兼夫さん!
>家事をしない旦那を持つ私から見て、とても羨ましく、素敵な旦那様です!
>当時 私19歳・旦那29歳で、同棲から始まったのですが、お互い働いて(私は産婦人科で働き、夜勤が多かった)いました。
>この頃は食事以外、手伝ってくれたりしました。だけど、食事は一切手伝ってくれず・・・なので、食事を作ってくれる旦那様に憧れますね。
>最終的には『あなたが選んだ人なんだから』と、周りに言われるだけ。

>こう言う事言う人達、旦那に主田兼夫さんの日記、全部読ませたいっ!!(>_<)

>でも私がPC持ってる事内緒です(^-^;)

>素晴らしい思いをされている男性って居るものなのね~(*^0^*)ナンテね♪

>失礼しましたm(__)m

僕はただ、料理好きなだけですよ~
せっかく家事してたのに、やめてしまうって僕には理解できないんですけどね~
僕が素晴らしいかはわかりませんが、結構家事されている旦那さんもいますよ~
(2004.11.27 16:44:13)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
mimi1597さん
>すごく納得できる日記でした☆(^^)
>旦那にも読んでもらいたいわ~でもココを教えちゃうと私の魂胆もバレテしまうので見せれないんですよね~(T▽T)泣
>昨日は旦那さんにお風呂洗いと、私が畳んだ洗濯物をしまうことをしてもらいました☆
>部屋の散らかりが嫌な私は帰って一生懸命片付けますが、追いつかないくらい、旦那と子供が散らかすので、最近はイライラです!!(>_<)

でも、わりと分担していっているじゃないですか?
片づけを習慣づけてもらうと、散らかさないようになってくると思いますよ
自分のクビしめるだけですから!

(2004.11.27 16:51:06)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
みーちん@さん
>確かに 家族、夫婦同士だと 甘えがでますね。
>それも 自然なことで 良いことなのだろうけど 相手を 思いやる事も 大切ですね。
>私 結婚して まだ (もう) 二年くらいですが 家族や 夫婦間のこと、最近 考えます。
>思いやりにも いろいろな方法が ありますよね。
>ただ だまって 尽くすより お互いに 考えられたらと思います。
>今は 子供もいないので 私の方が かなり ぐうたらしていますが・・・(汗)
>献立の 計画 すごいですね。
>うちは、転勤族なので 田舎に 引っ越す可能性もあります。
>そうなると 食材、その他 全般 週に一度の買いだめになるのだろうけど 私、自信ないなぁ(汗)

僕も家族だとどうしても、「言葉にしなくても」って思ってしまいますね。
でも、お互い、助け合っている回数が多いから、言葉に出すことも必要なのかもしれませんね。
献立は、僕が「料理好きだから」かもしれませんね。
(2004.11.27 16:56:52)

Re:おじゃましま~す♪(11/25)  
主田兼夫  さん
emiko01さん
>主田兼夫さんて消防士さんだったんですね!ご苦労様です。大変なお仕事なのに家事もするだなんて、尊敬します。(* ̄(エ) ̄*)ポッ

どの仕事も大変だと思いますよ。
でも、まとめて仕事して、まとめて休んでっていう感じなので家事はしやすいですね。
尊敬されるほどの人間ではないですよ~ (2004.11.27 17:07:24)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
れあっぴさん
>こんにちは!足跡をみつけて、あ、来てくださったんだと嬉しくなって私も来ました♪
>今日の最後の言葉、ぐっときます!!もちろんダンナのではなく私のダンナからの評価が・・・(汗)
>責任感、大事ですね。うちのダンナもよくいいます。
>主婦だったら、家庭人のプロになれといいます。それは責任感を持って家事なりをしろということで・・。
>う~ん。私よりもダンナのほうが仕事にも家事にも責任感持っているようです。反省。。。

夫婦ふたりで、お互い、高め合っていければ、理想的ですよね。
(2004.11.27 17:12:47)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
YUNNOさん
>熟年になってから奥さんの評価が下がって
>(というより『評価が下がっていること』を
>そこで始めて言い渡されるんでしょうが)
>ひとりぼっちになってしまう『だんなさん』
>多くなっていますからね~

>本当は、奥さんに一番気を使うべきだったのに
>肝腎なことを忘れてたむくいでしょうがね~

>定年退職後も、うちに自分の居場所を
>確保したかったら
>ちゃ~んと考えないとね~(脅しですかね、これ!?)

>先日、日経新聞の記事に
>家事をやる男の人は増えているけど
>まだどこかに甘えがあり、なにかのきっかけで
>すぐにやらなくなると書いてありました。
>たとえば、奥さんの産休とか育児休暇。
>奥さんが、うちにず~っといると思うと
>なにもしなくなる・・・
>いつまでもお母さん(奥さん)に
>甘えていてはいけませんね!!

その通りと思うことばっかりです。
せめて、僕はそうならないようにてがんばります
(2004.11.27 17:17:47)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
ロンルキママくるんさん
>2~3日私の体調がイマイチなのでオットは頑張ってます。
>動いていた方が肌にも良いのかな-なんて思うほどです。
>本人はやっぱり辛いと言っていますが…^_^;
>持ちつ持たれつ・・・ですね夫婦は。
>ずいぶん豪華なお食事になりますねー!
>普段のお買い物もストレス解消になっていたりして!?

体調崩したときなんかは、改めて、「ふたりとも家事出来てよかったなぁ」っておもいますね。

今日もお腹いっぱいです!
買い物できないってちょっとストレスかも・・・
(2004.11.27 17:23:12)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
しのこ23さん
>こんばんは。
>カキコありがとうございました。
>まれに見る男性の考え方ですね!
>こんな考えの方がいると女性も
>大助かりですよ~。

まれに見る考え方なので、「変わってる」っていわれちゃいますけどね。
でも、家事する男性は結構いますよ!
(2004.11.27 17:27:31)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
TSUPPYさん
>すごい!しっかり献立考えましたね。
>買い物は我慢出来ましたか(〃⌒∇⌒〃) ?
>家事に対しても仕事のように責任感を持って出来るようになったらご主人さまの株も一気に上がりますよね(*⌒―⌒*)
>でも、相手だけでなく、自分の評価が下がってしまわないようにしないと・・と反省したりも(^ー^;A

買い物は、お買い得品に目がいきつつも、なんとか必要な物だけで我慢できました!
お互い、夫として、妻として高め合っていければいいですね
(2004.11.30 08:04:30)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
ウメキチ。さん
>ぱちぱちぱち(拍手)
>なるほどーと感心しながら読みました。
>私の父親にも読ませたいっ!
>でも理解できないだろうなー。
>てか、理解しようとしない?

拍手ってうれしいです!
なかなか、固定観念って変わらないですもんねぇ
でも、ちょっとは見方が変わるかも
(2004.11.30 08:06:45)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
優都さん
>え~まさかこれを自分で作ったとか^^;
>お昼も豪華になりましたね。
>コメントのお返事をみても主田兼夫さんの
>細やかさがわかります!
>責任感そうか家でも大事なのね_φ(□□ヘ)フムフム
>ついつい家だと甘えて任されていることもずるずると
>やり過ごしたるするだめだめ優都です。
>きっと私が主田さんの妻だったら
>評価が下がって即クビでしょう。
>。・゜ °・(><)・° ° ・。ふぇぇぇぇん

冷蔵庫の余り物の献立なら任せて下さい(笑)
主夫歴約3年の成果です!
僕は人を評価できるほどの人間ではないですよ~
自分を成長させるのに精一杯です!

(2004.11.30 08:10:08)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
azuki7さん
>>家族にだって迷惑はかけたくはないはずです。
>役に立ちたいはずです。
>温かい家族に囲まれたいはずです。
>嫌われたくないはずです。

>確かに、家族みんなが仲良くやっていくためには、相手に好かれたいという気持ちが前提ですよね。そのための努力はしていきたいなー。
>夫にも、子どもにも。

そうですね。
家族みんながお互いを大切にしていく努力が大切ですね。
僕も、まだまだ、努力です。
(2004.11.30 08:12:15)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
nao9298さん
>すごいですね。私が冷蔵庫の中身を必要最小限にするのには 私なりの理由もあります。ひとつは いっぱいだとイライラするから。もうひとつは 主田兼夫さんや ほかの奥様方のように 「材料はこれだけ・・・では これだとどれだけのメニューができるかな?」ができないのです。応用とか工夫とかがめっちゃ苦手です(TT)そんな 私のめにゅーはいたってシンプル^^い~え 素材をいかした 料理(めっちゃ苦しいいいわけや~)頑張ります。

僕は料理が好きなだけですよ~
あと、冷蔵庫の余り物料理ってパズルみたいで面白いんですよね~ (2004.11.30 08:14:23)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
§アリア§さん
>冷蔵庫の食材をしっかり使い切るってなかなか難しいですよね。
>私もよくダメにしたりしました。。。反省。
>残り物をいかに料理にうまく使うか、勉強しないとだわ。
>私もまだまだ主婦として修行が足りないです。

僕は料理は好きだから、わりと、得意(自分で言っちゃいました)なだけで、掃除とかは全然ダメですからね~
得意不得意ってしょうがないですよね(いいわけです) (2004.11.30 08:16:58)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
RIN★&KAEDE★さん
>そうですよね~。
>仕事には責任感あっても、家事には責任感が伴わないんですもんね。
>だいたいの男の人って・・・。
>いつか・・クビにしちゃうぞ~~(*≧m≦*)ププッ

僕もクビにならないように、日々努力中で~す!
女の人って怖いから・・・ (2004.11.30 08:18:22)

Re:コンッチャ(11/25)  
主田兼夫  さん
あゆみっこ21さん
>オヒサシブリッコ♪♪
>今カゼヒキコンペンタンなのでダンナがゴハン作ってくれとったww
>おかゆサンとかやけど☆☆
>冷凍庫の中身、書き出してあるけど…
>でもチョコチョコ減ってっとるジョΘ
>ダンナが冷蔵庫・冷凍庫チェックして『アレ使わんなん』とか
>言うし献立決めてくれてまっすww
>チヂミってどーやって作るが??この前作ってみたけど
>チヂミぢゃなかった…

旦那さん僕と似ているかも!
チヂミって最初は結構難しいんですよね。
僕もよく失敗しました。
レシピはインターネットで書いてあるけど、
コツは、うすーく焼くことかな。
フライパンよりホットプレートの方がいいかも
(2004.11.30 08:21:09)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
☆memo☆さん
>近頃、風邪でダウン気味の私。

>まさに、「奥さん」クビになるかも(笑)

>とりあえず、「締め切り」のあるものは頑張れますよね。
>例えば、『洗濯』着替えが無くなる前にはきちんとしなくては、困るハメになります。
>そして、『お料理』これも、家族がおなかをすかしすぎてパニックに陥る前までに。。。という締め切りがある。
>問題は掃除なんだよなぁ・・・。

>友達が来るまでに。とか、旦那が帰宅するまでに。とか、あるにはあるんだけど、
>それまで、(自分で自分が)目につくほどダラダラしちゃう。情けない(涙)リストラにあわないよう、気をつけます!

風邪の時はしょうがないですよ
たしかに、洗濯、料理は締切があるからできるのかもしれませんよね。
僕も掃除ははっきり言ってあまりできていません・・・

(2004.11.30 08:23:34)

Re[1]:クビにならないように!(11/25)  
主田兼夫  さん
4足わらじさん
>こんにちは♪

>だんな出張中のため手料理が食べられず寂しいです。もう、オットの味が家庭の味になりそうな今日この頃で。

>私も嫌われないように、そうじと洗濯、これから頑張りま~す。

>そうだ。リンクいただいて帰りますね。

旦那さんの味が家庭の味でいいじゃないですか~

>だんな出張中のため手料理が食べられず寂しいです。

最高のほめ言葉ですね!
僕も言われてみたい(笑)

リンクありがとうございました! (2004.11.30 08:26:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Sammy@ OsBlAOkEYcISFoeUGWJ Whereabouts are you from? <a href=&q…
Martin@ bnVFnijRGJggY I'm unemployed <a href=" …
Daryl@ THHFxWrnudRcrjvaz What qualifications have you got? <a…
Eugenio@ ktnGFPxtuK I&#039;m retired &lt;a href=&quot; <sm…
Tobias@ jLGlRHjVhHIzdgxRAHt What do you want to do when you&#039;ve…

Favorite Blog

Warmheart Coolhead akira1978さん
RIN★&KAEDE★のゆん… RIN★&KAEDE★さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん
兼業主夫の子育て日記 主田兼夫2さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: